ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4365784
全員に公開
山滑走
槍・穂高・乗鞍

乗鞍岳 BC 朝日岳と摩利支天岳の斜面を滑走、今シーズンラスト

2022年06月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:01
距離
7.5km
登り
588m
下り
580m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:33
休憩
0:27
合計
4:00
7:45
7:46
4
7:50
7:50
13
8:03
8:03
7
8:10
8:13
12
8:25
8:26
2
8:28
8:28
29
8:57
8:58
7
9:05
9:06
5
9:11
9:12
3
9:15
9:22
6
9:28
9:28
3
9:31
9:32
4
9:36
9:46
98
11:24
11:24
4
11:28
11:29
6
11:35
11:35
5
11:40
11:40
2
11:42
畳平バスターミナル
天候 晴れのち徐々にガスが出てきた
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ほおのき平に車を駐めて、乗鞍スカイラインの始発のバスで畳平に上がりました。始発は2台、50人ほどでしたが、BCは私以外にいたかどうかでほとんどは登山者でした。
コース状況/
危険箇所等
剣ヶ峰までは残雪のトラバース個所が何カ所もあります。雪切りしてあり雪も緩んでいましたので、私はアイゼンは使わずに問題無く登れましたが、簡易アイゼン、チェーンスパイク等使っている人も多かったです。
今回も窓側に座れましたので、大展望を楽しみます。
2
今回も窓側に座れましたので、大展望を楽しみます。
笠ヶ岳。
岐阜側はきれいな雲海。笠ヶ岳が雲海の上に見えています。
1
岐阜側はきれいな雲海。笠ヶ岳が雲海の上に見えています。
槍穂高が見えてきました。
1
槍穂高が見えてきました。
槍穂高。
畳平に到着。
スキーはザックに付けて歩いて進みます。その後も山頂までスキーはザックに付けっぱなしでした。
2
スキーはザックに付けて歩いて進みます。その後も山頂までスキーはザックに付けっぱなしでした。
鶴ヶ池と大黒山。
1
鶴ヶ池と大黒山。
ここは雪の上を歩かずに済みます。
ここは雪の上を歩かずに済みます。
鶴ヶ池と槍ヶ岳。
1
鶴ヶ池と槍ヶ岳。
富士見沢。
剣ヶ峰が見えてきました。この先はまだまだ雪がたっぷりです。
剣ヶ峰が見えてきました。この先はまだまだ雪がたっぷりです。
八ヶ岳、南アルプス、中央アルプスも朝はきれいに見えていました。
1
八ヶ岳、南アルプス、中央アルプスも朝はきれいに見えていました。
八ヶ岳。
南アルプス北部。
1
南アルプス北部。
南アルプス南部。
2
南アルプス南部。
最初のトラバースは斜面もなだらかで雪切りもされていますので、全く不安なし。
最初のトラバースは斜面もなだらかで雪切りもされていますので、全く不安なし。
剣ヶ峰。今回は剣ヶ峰と蚕玉岳の間の斜面を滑る予定でしたが、稜線から雪がありませんので、今回は諦めました。剣ヶ峰直下の狭いルートももしかして滑れるのかとも期待しましたが、やはりもう駄目でした。
1
剣ヶ峰。今回は剣ヶ峰と蚕玉岳の間の斜面を滑る予定でしたが、稜線から雪がありませんので、今回は諦めました。剣ヶ峰直下の狭いルートももしかして滑れるのかとも期待しましたが、やはりもう駄目でした。
朝日岳の斜面はぎりぎりつながっていそう。こちらの斜面かな。
朝日岳の斜面はぎりぎりつながっていそう。こちらの斜面かな。
位ヶ原。
次の雪の斜面のトラバースはかなり急斜面ですが、ここも幅広く雪切りされていて大丈夫でした。ただしこの上ですれ違いがあると、ちょっといやかも。
1
次の雪の斜面のトラバースはかなり急斜面ですが、ここも幅広く雪切りされていて大丈夫でした。ただしこの上ですれ違いがあると、ちょっといやかも。
ここで足を滑らせたら数十メートルは落ちて行きそう。なおあとでこの斜面をスキーで滑りました。
1
ここで足を滑らせたら数十メートルは落ちて行きそう。なおあとでこの斜面をスキーで滑りました。
肩の小屋が見えてきました。
肩の小屋が見えてきました。
剣ヶ峰。
ここは斜度が緩いので不安無し。
1
ここは斜度が緩いので不安無し。
肩の小屋の北側はまだまだ雪が残っています。
肩の小屋の北側はまだまだ雪が残っています。
ここだけ吹き溜まり。
ここだけ吹き溜まり。
この辺りから残雪が出てきました。
この辺りから残雪が出てきました。
振り返って。槍穂高が見えてきました。
振り返って。槍穂高が見えてきました。
ステップがありましたので、それをたどって登りましたが、滑り止めがあれば安心なトラバース。
ステップがありましたので、それをたどって登りましたが、滑り止めがあれば安心なトラバース。
斜面を見上げます。この朝日岳の斜面を後で滑りました。
斜面を見上げます。この朝日岳の斜面を後で滑りました。
途中が狭いですが、雪はつがっていそう。
途中が狭いですが、雪はつがっていそう。
振り返ると北アルプス。
振り返ると北アルプス。
夏道の岩場。
稜線手前に少しだけ残雪。
稜線手前に少しだけ残雪。
蚕玉岳から剣ヶ峰を眺めます。
1
蚕玉岳から剣ヶ峰を眺めます。
剣ヶ峰と蚕玉岳の間の斜面の残雪は登山道からかなり下にあります。しかも向こう側は途中でかなり途切れています。この斜面は今日は諦めました。
剣ヶ峰と蚕玉岳の間の斜面の残雪は登山道からかなり下にあります。しかも向こう側は途中でかなり途切れています。この斜面は今日は諦めました。
小屋が全部出ています。
小屋が全部出ています。
山頂近くまでまだ残雪があります。
山頂近くまでまだ残雪があります。
剣ヶ峰直下の斜面を見下ろします。途中で雪が途切れていそうな予感。また岩も目立ってきていて、もう滑れなさそう。
剣ヶ峰直下の斜面を見下ろします。途中で雪が途切れていそうな予感。また岩も目立ってきていて、もう滑れなさそう。
山頂手前は夏道の岩場。
山頂手前は夏道の岩場。
山頂に到着。風は若干ありますが、弱風です。
山頂に到着。風は若干ありますが、弱風です。
北アルプスの展望は最高。
2
北アルプスの展望は最高。
笠ヶ岳。
その右側。遠い山まで見えているような。
1
その右側。遠い山まで見えているような。
槍穂高。
位ヶ原方面。この頃から急にガスが湧いてきました。
1
位ヶ原方面。この頃から急にガスが湧いてきました。
長野県側のバスがちょうど到着。5台かな。
1
長野県側のバスがちょうど到着。5台かな。
高天ヶ原。
中央アルプス。
御嶽山方面。
御嶽山。
白山方面。
ドラゴンアイ。
今回は朝日岳を滑ることにして、朝日岳まで急いで戻ります。その途中、剣ヶ峰直下の斜面の様子がよく見えました。
1
今回は朝日岳を滑ることにして、朝日岳まで急いで戻ります。その途中、剣ヶ峰直下の斜面の様子がよく見えました。
もう雪が途切れてますね。しかも狭く岩も目立ちます。
もう雪が途切れてますね。しかも狭く岩も目立ちます。
気持ちの良い稜線散歩。
1
気持ちの良い稜線散歩。
朝日岳。雪がつながっている一番上から滑ってみましょう。
1
朝日岳。雪がつながっている一番上から滑ってみましょう。
ここから登山道を離れて斜面を登ります。
1
ここから登山道を離れて斜面を登ります。
ではここから滑ります。
2
ではここから滑ります。
大勢の人が斜面を登ってきているのが見えます。
1
大勢の人が斜面を登ってきているのが見えます。
ざらめは浅めですが、気持ち良く滑り降りて行きます。
3
ざらめは浅めですが、気持ち良く滑り降りて行きます。
この先ちょっと狭くなります。
2
この先ちょっと狭くなります。
しばらくはショートターンで。ここもあと数日でもう通過出来なくなりそう。
2
しばらくはショートターンで。ここもあと数日でもう通過出来なくなりそう。
広い斜面に出ました。
1
広い斜面に出ました。
快適ざらめ。
下の方は少し縦溝。
4
下の方は少し縦溝。
一番下まで滑らず、次の目標である摩利支天岳の斜面に向けて大トラバース。
3
一番下まで滑らず、次の目標である摩利支天岳の斜面に向けて大トラバース。
肩の小屋に向けてシールで登り返します。
2
肩の小屋に向けてシールで登り返します。
道路は板を抱えて歩きます。そしてここで再びスキーにチェンジ。それにしても急。
1
道路は板を抱えて歩きます。そしてここで再びスキーにチェンジ。それにしても急。
斜面を見下ろします。
2
斜面を見下ろします。
ここまで滑って今日は終了とします。
3
ここまで滑って今日は終了とします。
稜線の雪は少なくなりましたが、今居る乗鞍大雪渓の雪はまだまだたっぷりです。
2
稜線の雪は少なくなりましたが、今居る乗鞍大雪渓の雪はまだまだたっぷりです。
肩の小屋まで登り返して、その先は登山道を歩いて戻ります。途中、摩利支天岳の斜面を見下ろしますが、先ほど滑った自分のシュプールがよく見えていました(^^)。
3
肩の小屋まで登り返して、その先は登山道を歩いて戻ります。途中、摩利支天岳の斜面を見下ろしますが、先ほど滑った自分のシュプールがよく見えていました(^^)。
今回はバスの時刻に余裕で間に合いました(^^)。バスは2台でました。
1
今回はバスの時刻に余裕で間に合いました(^^)。バスは2台でました。
岐阜側から訪れるスキーヤーはここで滑っている人が多いのでしょう。
1
岐阜側から訪れるスキーヤーはここで滑っている人が多いのでしょう。
バスを降りて自宅に帰りかけた辺りで咲いていたレンゲツツジ。
3
バスを降りて自宅に帰りかけた辺りで咲いていたレンゲツツジ。
レンゲツツジ。

感想

今年は雪が消えるのが早いのとこの先しばらくぐずついた天気が続く予報ですので、そろそろBCも最後かなと思い、滑り納めとして乗鞍に出かけてきました。
今回も少しでも早く登りたいと言うことで岐阜側のバスの始発に乗りましたが、ぎりぎりガスが湧く前に山頂に立てて良かったです。
剣ヶ峰直下のルートはもう滑走不可、剣ヶ峰と蚕玉岳の間の斜面も上部の雪解けが進み稜線からのアプローチは困難ということで、朝日岳の斜面を滑りましたが、中間部はかなり狭くなってきていますが、なんとか滑走可能でした。
その後は摩利支天岳の斜面を滑って終了としました。
今シーズンは地元(八ヶ岳、霧ヶ峰等)で久しぶりに積雪が多いシーズンとなり滑る機会が多かったことから、過去最も多くBCを楽しめたシーズンでした。来シーズンもぜひ雪の多いシーズンになりますように。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:212人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
乗鞍岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら