ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 436913
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍

岳沢小屋(残雪の穂高を肴に乾杯)

2014年04月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
haya634 その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:26
距離
8.2km
登り
703m
下り
695m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:50 沢渡第三駐車場
8:30 上高地バスターミナル
8:46 岳沢登山口
9:37 見晴らし台
10:56 岳沢小屋
   |
   | 早春の穂高、猛者を肴に生ビールで乾杯
   |
12:26 岳沢小屋
13:05 見晴らし台
14:20 岳沢登山口
14:46 上高地バスターミナル
15:40 沢渡第三駐車場

 登山時:見晴らし台 岳沢河原を歩行
 下山時:登山道
天候 午前:快晴
午後:薄曇り 時々 小雨 
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
・長野自動車道 松本IC
・沢渡第三駐車場(沢渡バスタミナールのところ)500円/日
・バス 往復 2050円
・岳沢小屋 生ビール800円
コース状況/
危険箇所等
・岳沢登山口 〜 見晴らし台
 登山口から歩いて10分程で雪が現れ始め、15分もすると
 ほぼ雪道。
 登山時は、雪の状態はGood、凍結も無く、腐ってもなく、アイゼンなしで快適に歩けました。
 下山時は、気温が上昇した影響で雪が解け、ズルズル、良く滑りました。
 友人は軽アイゼンを付けていましたが、あまり効かなかったと言ってました。

 一番の難点は、木道。
 滑る、滑るで大変でした

・見晴らし台 〜 岳沢小屋(登山時:河原コース)
 最初は、何もつけず皆さんが踏みしめた後を歩きました。
 が、折角、スノーシューを担いできたので、スノーシューを
 装着。
 誰も歩いていない河原を思う存歩きました。
 前日に購入した[MSR LIGHTNING ASCENT 25in]の性能は抜群。
 ヒールリフターを引き上げれば、岳沢程度の斜度なら
 脹脛に負担をかけずに登ることができました。
 ちょっとした斜面をトラバース風に歩いても問題無く
 歩けます。
 歩き始めた頃は、私の技量が足らないため、踏み出そうとするスノーシューの上
 にもう片方のスノーシューが乗かってしまい、数度こけましたが、慣れれば面白い
 面白い 3人で大はしゃぎしながら登りました。

 
 ただ、遊び過ぎたためか、岳沢小屋が目視できたころには3人共シャリバテ状態。
 残り200mは、しんどかった。

・見晴らし台 〜 岳沢小屋(下山時:途中から登山道コース)
 最初は、何もつけず、韋駄天(?)ふうに降りました。
 快調、快調。
 50m6秒台(???) それくらいの風を感じました。
 絶対、ありえないことですが...。

 が、途中、河原コースから登山道コースへルート変更。
 気温が高くなったせいで、つぼ足、ズルズル状態。
 おまけに枝が邪魔で河原コースより歩きずらかったです。
7時半過ぎ、バスが到着しました。
この時期10分間隔で運転しているそうです。
2014年04月30日 13:16撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
4/30 13:16
7時半過ぎ、バスが到着しました。
この時期10分間隔で運転しているそうです。
シーズン初めなのか、朝早いのか、
バスはガラガラ。
2014年04月30日 13:16撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/30 13:16
シーズン初めなのか、朝早いのか、
バスはガラガラ。
梓川と吊り尾根。
逆さ吊り尾根はVery Goodです。
2014年04月30日 13:17撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
4/30 13:17
梓川と吊り尾根。
逆さ吊り尾根はVery Goodです。
上高地バスターミナルに着くと焼岳も顔を出しています。
今日は、天候が下り坂というのに期待持って良いのか?
2014年04月30日 13:17撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
4/30 13:17
上高地バスターミナルに着くと焼岳も顔を出しています。
今日は、天候が下り坂というのに期待持って良いのか?
河童橋手前に穂高連峰が、
まだ、真っ白です。
2014年04月30日 13:18撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3
4/30 13:18
河童橋手前に穂高連峰が、
まだ、真っ白です。
準備が終了したので出発です。
2014年04月30日 13:18撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/30 13:18
準備が終了したので出発です。
もう、凄過ぎです。
2014年04月30日 13:18撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
5
4/30 13:18
もう、凄過ぎです。
10ヶ月ぶりの岳沢登山口に到着です。
今年の北アルプスの訪問は3ヶ月程早いです。
2014年04月30日 13:18撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/30 13:18
10ヶ月ぶりの岳沢登山口に到着です。
今年の北アルプスの訪問は3ヶ月程早いです。
10分も歩くと雪が出現。
丁度良い感じでアイゼンなしで進めます。
2014年04月30日 13:19撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/30 13:19
10分も歩くと雪が出現。
丁度良い感じでアイゼンなしで進めます。
これって、「デブリ」?
3人とも見たことないので
分からずじまい。
2014年04月29日 17:39撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/29 17:39
これって、「デブリ」?
3人とも見たことないので
分からずじまい。
樹林帯を抜けました   が、
風穴を知らない間に通り過ぎてしまった。

実は帰りも見過ごしてしまいました。

実は今の時期、雪の下?

2014年04月30日 13:19撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/30 13:19
樹林帯を抜けました   が、
風穴を知らない間に通り過ぎてしまった。

実は帰りも見過ごしてしまいました。

実は今の時期、雪の下?

見晴台に出ました。
西穂から天狗の頭、奥穂へ向かう稜線が綺麗です。
2014年04月30日 13:20撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3
4/30 13:20
見晴台に出ました。
西穂から天狗の頭、奥穂へ向かう稜線が綺麗です。
ノーアイゼンでも登れます....が、
折角、スノーシューを担いで来たので
この辺で履きました。
下では開山祭が挙行中?
2014年04月30日 13:20撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/30 13:20
ノーアイゼンでも登れます....が、
折角、スノーシューを担いで来たので
この辺で履きました。
下では開山祭が挙行中?
正真正銘のデブリ。
自然の凄さにびっくりです・
2014年04月30日 13:20撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
4/30 13:20
正真正銘のデブリ。
自然の凄さにびっくりです・
青空と、穂高と、残雪にデブリ。
凄いの、綺麗だの、
オヤジ3人が大騒ぎ
2014年04月29日 17:40撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
4/29 17:40
青空と、穂高と、残雪にデブリ。
凄いの、綺麗だの、
オヤジ3人が大騒ぎ
青空が穏当に綺麗です。
実際はこの10倍位です。
2014年04月30日 13:21撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/30 13:21
青空が穏当に綺麗です。
実際はこの10倍位です。
猛者にならなくても、十分雪山をかじることができます。
2014年04月30日 13:21撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/30 13:21
猛者にならなくても、十分雪山をかじることができます。
西穂の稜線。
静かです。
時々、ホシガラスらしい鳴き声が聞こえますが
確認できません。
2014年04月30日 13:21撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
4/30 13:21
西穂の稜線。
静かです。
時々、ホシガラスらしい鳴き声が聞こえますが
確認できません。
もう少しで岳沢小屋です...が、

遊び過ぎてシャリバテ。
ここから200m程が凄く長く感じました
2014年04月29日 17:43撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/29 17:43
もう少しで岳沢小屋です...が、

遊び過ぎてシャリバテ。
ここから200m程が凄く長く感じました
GW 後半の連休に備えテン場を造成中とのこと
2014年04月30日 13:22撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3
4/30 13:22
GW 後半の連休に備えテン場を造成中とのこと
GW、穂高にも鯉のぼりが上がっています。
穏やかなため鯉も休憩中です。
2014年04月30日 13:22撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/30 13:22
GW、穂高にも鯉のぼりが上がっています。
穏やかなため鯉も休憩中です。
天狗の頭からジャンダルム方面。
既に何人かは登っているらしいです。

凄。
2014年04月30日 13:23撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/30 13:23
天狗の頭からジャンダルム方面。
既に何人かは登っているらしいです。

凄。
テン場作りと乗鞍
長閑な小屋周辺です。
2014年04月30日 13:23撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/30 13:23
テン場作りと乗鞍
長閑な小屋周辺です。
やっと顔を出した表札。
雪が地層のように縞ができています。
何か月ぶんの雪なのか、気になりました。
2014年04月30日 13:23撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3
4/30 13:23
やっと顔を出した表札。
雪が地層のように縞ができています。
何か月ぶんの雪なのか、気になりました。
小屋の入口は頑丈そうです。
やはり、数mの雪から耐えるためにはこれくらいの頑丈さが無いとだめ?
2014年04月30日 13:23撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3
4/30 13:23
小屋の入口は頑丈そうです。
やはり、数mの雪から耐えるためにはこれくらいの頑丈さが無いとだめ?
昨日、ヘリで運ばれたビールが来ました。

それでは、穂高に乾杯です。
2014年04月29日 17:41撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3
4/29 17:41
昨日、ヘリで運ばれたビールが来ました。

それでは、穂高に乾杯です。
とある山岳会の雪山講習らしいです。
これからどこに行くのか気になります。
2014年04月30日 13:24撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
4/30 13:24
とある山岳会の雪山講習らしいです。
これからどこに行くのか気になります。
と思ったら、奥明神沢から降りてくる猛者。
デブリを通過したと思ったら尻セード。

勢いが凄い。
2014年04月30日 13:24撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
4/30 13:24
と思ったら、奥明神沢から降りてくる猛者。
デブリを通過したと思ったら尻セード。

勢いが凄い。
奥明神沢
凄い斜度です。
山小屋スタッフさんは休憩中、ここでスキーを
楽しんでいました。
2014年04月29日 17:41撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/29 17:41
奥明神沢
凄い斜度です。
山小屋スタッフさんは休憩中、ここでスキーを
楽しんでいました。
先ほどの山岳会の人達は何度も斜面の上り下り。
2014年04月30日 13:25撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/30 13:25
先ほどの山岳会の人達は何度も斜面の上り下り。
時々、滑落防止訓練もしています。

猛者達は、やっぱり基礎訓練の上に成り立って
いるのかと実感
2014年04月30日 13:25撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
4/30 13:25
時々、滑落防止訓練もしています。

猛者達は、やっぱり基礎訓練の上に成り立って
いるのかと実感
大分、雲が出て来たので下山しましょう。
2014年04月30日 13:25撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/30 13:25
大分、雲が出て来たので下山しましょう。
あんなに快晴だった西穂方面にも雲が出現。
この辺りで下山 最速記録を出しました。
参考記録ですが、6.7[s] 50m
位の風を感じました。
2014年04月30日 13:25撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/30 13:25
あんなに快晴だった西穂方面にも雲が出現。
この辺りで下山 最速記録を出しました。
参考記録ですが、6.7[s] 50m
位の風を感じました。
上高地まで降りてきました。
焼岳のてっぺんに「モクモク」と
2014年04月30日 13:25撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/30 13:25
上高地まで降りてきました。
焼岳のてっぺんに「モクモク」と
煙が上がっています。
やっぱり活火山ですね。
2014年04月30日 13:25撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/30 13:25
煙が上がっています。
やっぱり活火山ですね。
後ろ見ると穂高が
「夏に待ってるよ」
と言っているようでした。
2014年04月30日 13:26撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
4/30 13:26
後ろ見ると穂高が
「夏に待ってるよ」
と言っているようでした。
お疲れ様でした。
先日、誕生日に家族から買ってもらったザックと
財布が痛いスノーシューです、
2014年04月30日 13:26撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4
4/30 13:26
お疲れ様でした。
先日、誕生日に家族から買ってもらったザックと
財布が痛いスノーシューです、

感想

山行後、慌ただしい日々が続き、やっと落ち着いたので3日遅れのアップです。

先週、岳沢小屋のブログをチェックしていた友人から、岳沢に遊びに行かないとお誘いのメール。
この時期なら岳沢小屋までなら行けるかもということで準備開始。
小屋のブログを確認し、雪が腐っているとのこと、「ワカン」は必須という情報を収集。
 
GW2日目ということも有り、体力の無い私達3人は、腐った雪の対処法としてスノーシューを持って行くことに決定。

が、私は今シーズンから始めたスノーシュー初心者。
未だMy スノーシューを持っていない私は、上高地でスノーシューをレンタルしてくれるところを探したが見つからず、近くのショップに行っても既にシーズンオフでスノーシューは無い状態。

ネットから購入しようとしても、山行日と商品到着日が合わず断念。

諦めかけたところ、自宅から30Km程離れた登山専門ショップに電話、「ワカン」はすでに品切れですが、スノーシューであれば1点だけ在庫があります。
金額も勉強してくれるということなので、車を飛ばしショップに直行。

購入したのが、

[MSR LIGHTNING ASCENT 25in]

自分の財布と相談してもかなりの金額。
ですが、1ヶ月前に行った北八ヶ岳の雨池ハイク。
この時は、

「今日は雪が締まっているのでスノーシューは大丈夫ですよ」

のレンタルショップのお姉さんの声に惑わされれスノーシューをレンタルせず行ったのが仇になり、午後からの歩行が大変だったことを思い出し、

「残り物には福がある」と信じ

購入しちゃいました。

結果はことわざの通り、福がありました。 (^_^)ニコニコ

岳沢を歩行する時は、誰も歩いていない場所を好き勝手に歩けるし、
岳沢をスノーボードのハーフパイプのように楽しめました。

ですが、遊び過ぎて岳沢小屋に着く頃には、シャリバテ状態。

どうにか岳沢小屋に着いたら直ぐに生ビールを購入。
奥明神沢から降りてくる猛者2名と、柿の種を肴に乾杯。

その猛者に聞くと、前日に明神岳にテン泊。
ご来光を拝み、一休みして奥明神沢を降りて来たとのこと。

また、当日4時に岳沢から西穂に向かって降りて来たという
パーティの話を

「うん、うん、そうですか」
「すごいですね」

とうなずきながら、残雪の穂高を見ての大休止。
疲れた体に生ビールが程よく回り、何時にないまったりした登山。
 

こんなまったりした雪山登山 ならぬ 雪山観賞登山も良いのかなと思った本日の登山でした。
 
下山したら上高地は開山祭とあってか人が凄かった。
特にお隣さんの国々からの団体客が大変多くいました。
 
3人で

「俺たち GWは海外旅行してたっけ」

という位、日本語以外の言葉が飛び交っていました。


■GPSログ
 上高地バスターミナルでGPSの電源を入れ忘れ、岳沢登山口手前で入れましたので
 出発地点が可笑しい状態です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:983人

コメント

こんにちは!
28枚目の写真に自分が写っています・・・
岳沢小屋でお会いした方々でしょうか?
2014/5/9 19:07
Re: こんにちは!
返信遅れました。
ごめんなさい。

O-yama さんって、あの、奥明神沢からヒーロのように降りて来られた
猛者様ですか。

コメントありがとうございます。
私達 3人は、今年からスノーシューデビュー。
冬は地元 埼玉の秩父辺りの低山へ遊びに行く程度の超初心者です。
杉花粉症なので2月から4月は休眠しています。

今回は、岳沢小屋のブログを覗いていた友人から小屋までなら
行けるのでは.... と いうことで行きました。
穂高、猛者様を見ながらの生ビールは最高でした。

あの時は、下から眺めていて 凄い、凄いねの連発。
降りてきた時は、話を聞きたいのですが、超初心者
が話しかけて良い方なのか戸惑いながら話かけました。

親切にお話を聞かせていただきありがとうございました。

では、では
2014/5/17 18:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
奥穂高岳南稜(重太郎新道から下山)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら