記録ID: 43723
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
風雲!権現岳(観音平ー編笠山経由)
2009年08月02日(日) [日帰り]


- GPS
- 08:30
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 1,326m
- 下り
- 1,327m
コースタイム
6:30観音平-7:00雲海7:05-8:00押手川8:05-9:15編笠山9:30-9:50青年小屋10:05-11:50権現岳(権現小屋)12:40-13:30青年小屋-14:10押手川-14:35雲海-15:00観音平
天候 | 小雨のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年08月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
観音平駐車場に登山ポストあります。トイレの有無は未確認です(ぱっと見、ありませんでしたっ!)。 コースの異状はないと思います。 マイカー利用の場合には小淵沢インター途中の「道の駅こぶちざわ」に延命の湯という日帰り施設があります。今回は諸般の都合で足湯(もちろん無料)のみ利用。だが猛烈に気持ちよかったですな。 |
写真
感想
実は先週に剱岳アタックを予定しておりましたが天候を見て延期、モンモンとしていたので一人で近場に登ろうという主旨でした。
で、かねて計画しつつも行かれず仕舞であった編笠山-権現岳をターゲットに、予想される小雨の中行って参りました。
この日、雨は弱いのですが高度を上げると風がいささかあり、横向きに吹き付ける感じ。もちろん眺望な望めず残念ではありますが、次々と風に流されてくる雲に煙る赤岳・阿弥陀岳は爆煙に包まれるが如くでなかなか壮観。また、下層の雲が雲海状に広がり、その奥に甲斐駒が浮かんでいたりと晴天時にはみられない景色がたまーにありました。
権現岳山頂は、ちょっと驚きのまさに「岩のてっぺん」で、風雨にさらされながら登りあがるのにちょっとドキドキ感がありました。
その後昼食を摂るのに利用させていただいた権現小屋、こぢんまりした所ですが¥400-のコーヒー(豆挽きたて♪)を注文しただけですが、コンロ使用&室内喫煙が出来、ありがたかったなぁ…。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1948人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する