記録ID: 4373709
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
日程 | 2022年06月05日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り時々雨 |
アクセス |
利用交通機関
電車、
バス
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 危険箇所は特になし |
---|---|
その他周辺情報 | 岩瀬駅から筑波山まで補給ポイントなし |
過去天気図(気象庁) |
2022年06月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by UsaKame7
以前より気になっていた筑波連山縦走へ行ってきました。
筑波山って独立峰のイメージがありましたが、地図を眺めていると、北側に良い感じの低山が連なっていることが分かり、低山トラベラーな自分としては魅力的に感じたのでした。
事前調査では、途中に補給ポイントもなく、エスケープもなかなかに難しそうだったので、
膝のリハビリがある程度進んでから行こうと思っていました。
筑波山の南側はさらに宝篋山など繋げることも出来そうでしたが、今回は岩瀬駅から筑波山神社までとしました。
筑波山って独立峰のイメージがありましたが、地図を眺めていると、北側に良い感じの低山が連なっていることが分かり、低山トラベラーな自分としては魅力的に感じたのでした。
事前調査では、途中に補給ポイントもなく、エスケープもなかなかに難しそうだったので、
膝のリハビリがある程度進んでから行こうと思っていました。
筑波山の南側はさらに宝篋山など繋げることも出来そうでしたが、今回は岩瀬駅から筑波山神社までとしました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:143人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
関連する山の用語
縦走登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する