ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 438738
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

尺取り虫との格闘、行者尾根、ハーブ園東尾根

2014年05月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:53
距離
12.3km
登り
996m
下り
981m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

11:31駐車場-11:43新神戸駅-11:50熊内八幡宮-11:56雷声寺-12:37学校林道分岐(標高約360m)-青谷道分岐-13:12行者堂跡-14:05-14:25合流手前休憩-14:26天狗道合流(標高約600m)-14:45摩耶山三点-14:49-15:20掬星台-15:51学校林道分岐-16:09稲妻坂ハーブ園分岐-16:20ハーブ園山頂駅横通過-17:10新神戸駅-17:24駐車場
天候 晴れのち雲のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コインパーク二宮第3(1日最大1000円)
コース状況/
危険箇所等
旧摩耶道
下山してくる方と数名れ違っただけで、殆ど人がいませんでした。そのせいなのか尺取り虫が多くぶら下がっており、学校林道分岐から行者堂跡の区間は特に多くぶら下がっていました。
行者尾根
最初はマーキングの意味が解らず無視して歩いて少し道を間違えましたが、マーキングが沢山あるのでそれを辿ると道を間違えないと思います。1箇所少し歩くのが怖い場所があります。
ハーブ園東尾根
危険箇所と言う程では無いですが落ち葉の積もっている箇所で滑って尻もちをついたので、落ち葉の積もっている場所をあるく時はお気を付け下さい。
腰を痛めていた為、2週間ぶりの登山です。
by  HTL21, HTC
腰を痛めていた為、2週間ぶりの登山です。
新神戸駅東側の橋を渡り
by  HTL21, HTC
新神戸駅東側の橋を渡り
熊内八幡宮の境内を通り抜けます。
by  HTL21, HTC
熊内八幡宮の境内を通り抜けます。
神社の裏にある幼稚園のかわいい送迎バス!
by  HTL21, HTC
1
神社の裏にある幼稚園のかわいい送迎バス!
雷声寺奥が登山道の始まり。いきなり急登なのでペース配分に気を付けて下さい歩きましょう。
by  HTL21, HTC
雷声寺奥が登山道の始まり。いきなり急登なのでペース配分に気を付けて下さい歩きましょう。
学校林道との分岐。新神戸駅から約1時間で到着!(標高約360m)
by  HTL21, HTC
学校林道との分岐。新神戸駅から約1時間で到着!(標高約360m)
あまり人が歩いてないせいか、尺取り虫が沢山ぶら下がっていて、ストックで振り払いながら進みますが・・・
by  HTL21, HTC
1
あまり人が歩いてないせいか、尺取り虫が沢山ぶら下がっていて、ストックで振り払いながら進みますが・・・
ギャーッ!!気がつけば服に尺取り虫が沢山まとわりついていました。
by  HTL21, HTC
5
ギャーッ!!気がつけば服に尺取り虫が沢山まとわりついていました。
行者堂跡到着!
by  HTL21, HTC
行者堂跡到着!
不動之滝。
トイレは満タンで使用禁止中でした。
by  HTL21, HTC
1
トイレは満タンで使用禁止中でした。
行者堂跡裏の川沿いの道を進むとマーキングが見えてきます。ここを直進したら間違え、行者尾根へはOBのマーキング辿って行きます。(僕は間違えて少し直進しました)
by  HTL21, HTC
行者堂跡裏の川沿いの道を進むとマーキングが見えてきます。ここを直進したら間違え、行者尾根へはOBのマーキング辿って行きます。(僕は間違えて少し直進しました)
ここも直進すると老婆谷なので行者尾根へは左(ここでも僕は間違え少し直進しました)
by  HTL21, HTC
ここも直進すると老婆谷なので行者尾根へは左(ここでも僕は間違え少し直進しました)
前の写真の位置から左側(行者尾根)を撮影。
by  HTL21, HTC
前の写真の位置から左側(行者尾根)を撮影。
ここが行者尾根の難関ポイント!少しチビリそうになりながら通過。
by  HTL21, HTC
2
ここが行者尾根の難関ポイント!少しチビリそうになりながら通過。
こんな感じの楽しいですが、しんどい岩場が続きます。
by  HTL21, HTC
こんな感じの楽しいですが、しんどい岩場が続きます。
行者尾根の上部から撮影。朝は晴れていましたが、だんだん曇ってきて霞んでいます。
by  HTL21, HTC
行者尾根の上部から撮影。朝は晴れていましたが、だんだん曇ってきて霞んでいます。
行者尾根上部、天狗道合流手前で昼食タイム。
by  HTL21, HTC
2
行者尾根上部、天狗道合流手前で昼食タイム。
久しぶりに摩耶山三角点に寄り三角点タッチ。
by  HTL21, HTC
1
久しぶりに摩耶山三角点に寄り三角点タッチ。
掬星台に到着!
by  HTL21, HTC
2
掬星台に到着!
思ったより登山者さんが少ないように思います。
by  HTL21, HTC
1
思ったより登山者さんが少ないように思います。
掬星台からの展望。やはり曇っていて視界がよくありません。
by  HTL21, HTC
1
掬星台からの展望。やはり曇っていて視界がよくありません。
掬星台の八重桜その1
by  HTL21, HTC
掬星台の八重桜その1
ツツジも満開!
by  HTL21, HTC
2
ツツジも満開!
掬星台の八重桜その2。こちらの八重桜も綺麗に咲いていました。
by  HTL21, HTC
掬星台の八重桜その2。こちらの八重桜も綺麗に咲いていました。
下山は天狗道。天狗道の名前の由来は、昔、修験者が天狗の様な速さで駆け回っていた道なので天狗道になったと、途中であったお爺さんに教えてもらいました。
by  HTL21, HTC
下山は天狗道。天狗道の名前の由来は、昔、修験者が天狗の様な速さで駆け回っていた道なので天狗道になったと、途中であったお爺さんに教えてもらいました。
ハーブ園山頂駅施設横を通過!
by  HTL21, HTC
ハーブ園山頂駅施設横を通過!
右に行けば下りでハーブ園内中間駅付近に行き、分岐地点から左に行けば階段を登り見晴らし展望台の少し上に出ます。写真は左側を撮影。この階段を登って行きます。
by  HTL21, HTC
右に行けば下りでハーブ園内中間駅付近に行き、分岐地点から左に行けば階段を登り見晴らし展望台の少し上に出ます。写真は左側を撮影。この階段を登って行きます。
落ち葉の溜まっている下り坂で滑ってしまい尻もちをつきました。
by  HTL21, HTC
落ち葉の溜まっている下り坂で滑ってしまい尻もちをつきました。
踏み跡明瞭な道が続きます。
by  HTL21, HTC
踏み跡明瞭な道が続きます。
見晴らし展望台の少し上がった場所の舗装路に出てきます。
by  HTL21, HTC
見晴らし展望台の少し上がった場所の舗装路に出てきます。
天気が回復し視界も良好になりました。掬星台でこの景色が見れれば、もっと良かったのですが。
by  HTL21, HTC
1
天気が回復し視界も良好になりました。掬星台でこの景色が見れれば、もっと良かったのですが。
布引の滝(雄滝)
by  HTL21, HTC
2
布引の滝(雄滝)
布引の滝(雌滝)
by  HTL21, HTC
2
布引の滝(雌滝)
新神戸駅下の河原でバーベキューをされていました。
by  HTL21, HTC
新神戸駅下の河原でバーベキューをされていました。
新神戸駅に無事到着!
by  HTL21, HTC
新神戸駅に無事到着!
撮影機器:

感想

2週間ぶりの登山でまだ歩いたことのなかった旧摩耶道と行者尾根を歩くことに。旧摩耶道は下って来る方が数名いたのみで静かな山登りを楽しめましたが、学校林道から行者堂跡までの区間は尺取虫が沢山ぶら下がっておりストックで振り払っても知らない間に服に虫がまとわりつくの繰り返しで大変でした。帰りに天狗道を通った時には尺取虫はほぼぶら下がっていなかったので、この時期、尺取虫がイヤな方は人の良く通るメジャールートを歩く事をお勧めします。
ハーブ園山頂施設横のベンチで休憩中園内から男女のカップルが登山道に出てきて登山道で中間駅まで何分掛るか聞かれましたが、女性の方はハイヒールにスプリングコートの服装だったので「その服装で登山道をあるくのは、やめた方がいい」と伝えると理解して下さり園内に戻って行かれました。
登山中、何度か首元に尺取り虫にまとわり付かれ少しチクッとする時があったのですが、家に帰り首元が痒いなぁと思って見てみると少し赤くかぶれていました。今の時期、尺取り虫からは逃れようが無いので、つばの大きい帽子(キャップではなくハット)や首元にスカーフなどを装着する事をお勧めします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1001人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
1/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
旧摩耶道・岩屋尾根・掬星台・山羊戸渡
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら