ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 438986
全員に公開
ハイキング
丹沢

GW 大倉−鍋−塔−丹−塔−小丸下山−大倉 

2014年05月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
25.0km
登り
1,883m
下り
1,873m

コースタイム

大倉6:10−二俣7:15−8;50鍋割山9:05−途中俳諧−10;15−塔ノ岳11:00−0:05丹澤山0;10−竜ヶ馬場0:30−0:45−塔ノ岳1;30−小丸尾根分岐2:45−二俣4:45−大倉5:55
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所はなし。
大倉どんぐりハウス前 今日1日の始まり。
2014年05月03日 05:56撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
5/3 5:56
大倉どんぐりハウス前 今日1日の始まり。
西山林道を歩いていると手袋が引っかけてあります。どなたか帰りにピックアップされると良いのですが・・・。
2014年05月03日 06:27撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
5/3 6:27
西山林道を歩いていると手袋が引っかけてあります。どなたか帰りにピックアップされると良いのですが・・・。
二俣 道標 ヒル塩はありせん。何故蓋のみ?
2014年05月03日 07:17撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
5/3 7:17
二俣 道標 ヒル塩はありせん。何故蓋のみ?
ホントにいつもより水量が多いです。少なければ橋を使わずに渡ってましたが、今日は無理。
2014年05月03日 07:18撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
5/3 7:18
ホントにいつもより水量が多いです。少なければ橋を使わずに渡ってましたが、今日は無理。
マルガヤ尾根 今日は行きません。その内マルガヤ・小丸北尾根を通ろうと計画しています。
ここも最初が急なんだよな〜。
2014年05月03日 07:43撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
5/3 7:43
マルガヤ尾根 今日は行きません。その内マルガヤ・小丸北尾根を通ろうと計画しています。
ここも最初が急なんだよな〜。
鍋割山 この木が邪魔で富士山がフレームに上手くはまらない。ベンチでお隣に座られた単独お姉さん。鍋より鍋割峠方向へ大丈夫かいな・・。
2014年05月03日 09:22撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
5/3 9:22
鍋割山 この木が邪魔で富士山がフレームに上手くはまらない。ベンチでお隣に座られた単独お姉さん。鍋より鍋割峠方向へ大丈夫かいな・・。
少しずれてパチリ!! 富士山。今日もありがとう。! 夏になったら登るからね。
2014年05月03日 09:22撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
4
5/3 9:22
少しずれてパチリ!! 富士山。今日もありがとう。! 夏になったら登るからね。
塔ノ岳 丹澤山へ出発 あまりに頂上混雑しているため記念にパチリ。さすがGW
2014年05月03日 11:49撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
5/3 11:49
塔ノ岳 丹澤山へ出発 あまりに頂上混雑しているため記念にパチリ。さすがGW
塔ノ岳−丹澤山 丹澤主脈大好きです。この稜線歩きは何度やってもいい!!
2014年05月03日 11:49撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
5/3 11:49
塔ノ岳−丹澤山 丹澤主脈大好きです。この稜線歩きは何度やってもいい!!
富士山と丹沢の山々
2014年05月03日 11:49撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
3
5/3 11:49
富士山と丹沢の山々
丹澤山。
さっきまで天気が良かったのですが・・急に雲が出てきました。
2014年05月03日 12:56撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
5/3 12:56
丹澤山。
さっきまで天気が良かったのですが・・急に雲が出てきました。
みやま山荘 いつか泊まってみたい




2014年05月03日 12:56撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
5/3 12:56
みやま山荘 いつか泊まってみたい




丹澤山より戻り、少し上から竜ヶ馬場。
お気に入りの場所。
誰も座っていないベンチにオレンジのザックが。
気になるな〜。
2014年05月03日 13:20撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
2
5/3 13:20
丹澤山より戻り、少し上から竜ヶ馬場。
お気に入りの場所。
誰も座っていないベンチにオレンジのザックが。
気になるな〜。
角のベンチを陣取ります。

ザックを置くと真っ白に・・まじで。何故
2014年05月03日 13:22撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
5/3 13:22
角のベンチを陣取ります。

ザックを置くと真っ白に・・まじで。何故
少し早いですが、3時のおやつ。
セブンで買ったカスタードスティック
ランチの時に1/2は食べている。
2014年05月03日 13:27撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
5/3 13:27
少し早いですが、3時のおやつ。
セブンで買ったカスタードスティック
ランチの時に1/2は食べている。
これから向かう塔ノ岳と稜線。
2014年05月03日 13:29撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
5/3 13:29
これから向かう塔ノ岳と稜線。
歩いてきた稜線ももう1度振り返る。
この前は真っ白な世界だったな〜。
2014年05月03日 13:49撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
5/3 13:49
歩いてきた稜線ももう1度振り返る。
この前は真っ白な世界だったな〜。
二俣で最後の小休止。
ここにベンチがあったらな〜。
2014年05月03日 16:47撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
5/3 16:47
二俣で最後の小休止。
ここにベンチがあったらな〜。
撮影機器:

感想

3ヶ月のブランクより先週山行を再開。しかし、右膝不調。左足ふくらはぎ・大腿部痙攣などにより途中敗退。
やはりいきなりはダメなんですね・・・。

と言うことで今回は足慣らし山行です。ゆっくり楽しみましょう・・。

大倉出発後西山林道を歩いていると、手袋の落とし物が拾ってかけられています。
先週私は帽子を落とし、やはりどなたかに拾って頂き助けられました。いいなーハイカー。
山の中では拾って自分の物に簡単にできるところをしない。イイ〜!
写真を撮って後でレコに記録しておきましょう。 パシャ!
持ち主に戻りますように・・・。

鍋割山へやはり右膝は相変わらず今一の調子。大丈夫かよ〜。頼むぜ〜。
体が重く数人に抜かれてしまいました。 ← いいのいいの!はい。今日の目的は?
しかし、悪いけど遅 !!!。 ← 全然ダーメね!

本日密かな目的 前に小丸北尾根取り付きを探したが今ひとつよく分からなかったので、
今日は確実に見つけておきたい。稜線上マルガヤ取り付きに目立つオレンジの印。
これ〜 いいような 悪いような
(これはあくまで個人的感想だが、バリルート取りつきなどは見る人が見れば分かる程度が良いのではと。)
ここから注意深く見ていくと。見つけました!! そして、俳諧の始まり。
取りあえず1つの目的達成なので塔ノ岳へ向かいます。

今日のランチは竜ヶ馬場でと最初から決めていたのだが・・・。
塔ノ岳手前よりお腹が空いてグルグルと。
しょうがない早飯にするか! カップ麺とコーヒーを食するつもりでいたら・・。
でかいトカゲに脅かされ、コーヒー用のお湯が・・こぼれた・・・。
飲めないじゃんかよ〜! ゲトカ−−!!
ランチを済ませトイレを拝借して丹澤山へ向かいます。しかし塔ノ岳は満員御礼!!
記念に頂上 パシャ!

前にも書きましたが、この丹澤主脈稜線!好きだな〜!
クゥ〜!! 気分いい〜
お気に入りの竜ヶ馬場で立ち寄りたいのですが、オジチャン・オバチャングループで満員です。
そう言えばおいらオジチャンか? ← 間違いない。 取りあえず丹澤山へ。

丹澤山では写真を撮りすぐに折り返し竜ヶ馬場へ
竜ヶ馬場少し上から パシャ! 全体の雰囲気がわかるかな〜
竜ヶ馬場ベンチの一番角があいています。すかさず陣取り小休止。
稜線上は少し風が強いが、ここはそうでもない。さっきまで太陽が照りつけていたが薄曇りのように
日差しが和らいでいる。おやつを食し靴を脱いでベンチ独り占め寝る。
暑くもなく・寒くもなく・聞こえてくるのは風により笹がすれる音・そしてウグイスの声
空腹でも・満腹でもなく 今日の疲労が睡魔をさそう。 ← 幸せだな〜
イイ〜 大好き。このまましばらくここで昼寝したい・・・。 ← それは迷惑だ!
誰もいないベンチにザックだけが・・・。気になるな・・・。まっいいか。
名残惜しいが、塔ノ岳経由で下山するか〜。

ここから、塔ノ岳−小丸分岐−二俣−大倉へと。←ホントにバカ尾根さけるよね・・。
足慣らし登山だから・・何人もの健脚な方々に抜かれたが・・今日の目的は達成したと思う。
次は登り返しのある山行か?

体に蓄えた非常食(脂肪)は、糖分により引き出され燃焼するは事実のようだ。
心なしかウエストがスリムに・・。気のせいか?



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:611人

コメント

今日行きました
残念3日は仕事で 今日から休みで竜が馬場も混雑していましたね!
人だらけで ゆっくりできない感じでした。

今日は疲れました。 前回の真冬と今回の暑さで三ノ塔に着いてからは来てよかったと思いました 牛首からは林道で帰りましたよ 開通ですね

情報ありがとうございます。 

この距離は自分には歩けるのですが しんどかったです。

 
2014/5/5 1:36
Re: 今日行きました
1日違い。残念!!

shou1231 さんのレコ拝見しました。

竜ヶ馬場1番東側に座られましたか? 
F1で言えばポールポジション(PP)
前の景色が広がって気持ちいいですよね〜

写真を見るとそこにいる気分になります。
私が好きだからなのでしょうかね〜。
お昼に竜ヶ馬場でランチはGOODです。
今回私は狙ってましたができませんでした−!残念!

さすがGW 丹澤主脈でハイカーとのすれ違いの多さ。
通常ならこんなに出会わない・・・。
shou1231 さんとすれ違うのであれば、この稜線上ですかね〜。

残すGW明日山行に出るか?思案中?

そろそろ檜洞丸のシロヤシオシーズンかな?
これは次の週末か?情報収集しなくては・・。

山行お疲れ様! 今日はゆっくりお休み?
2014/5/5 8:35
こんちわ。
足慣らしにしては、また歩きましたねーww
もう完全復活じゃない?

単独お姉さんをエスコートしなかったの?(笑)

まだまだ老け込むには早いですよ、
いつまでもお兄さん、でね
2014/5/6 10:06
Re: こんちわ。
どうも〜 ho-riさん

いやいや。結構な距離だったんですね・・。

私は気が小さい者で、そんな単独のお姉さんに声かけて・・・なんて、
昔はやりましたが・・・。ぼそっ。← 全部ウソです。何を言わせる。
← 勝手に言ったのか?

今日はGWラスト、山行に行くか思案したが取りあえずお休み・・。
さて、山の道具でも見てきますか・・・。
2014/5/6 14:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
鍋割山〜塔ノ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
蓑毛から丹沢表尾根&鍋割山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら