ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4393748
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

水芭蕉満開の尾瀬ヶ原&絶景のアヤメ平;鳩待峠から周回

2022年06月13日(月) [日帰り]
 - 拍手
shigetoshi その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:08
距離
23.6km
登り
602m
下り
600m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:58
休憩
1:06
合計
8:04
5:37
66
6:43
6:50
1
6:51
6:51
22
7:13
7:30
1
7:31
7:31
37
8:08
8:08
9
8:17
8:17
21
8:38
8:38
33
9:11
9:11
5
9:16
9:16
12
9:28
9:36
11
9:47
9:47
10
9:57
10:02
10
10:12
10:31
43
見晴
11:14
11:14
53
12:07
12:07
3
12:10
12:10
5
12:21
12:21
9
12:30
12:35
7
12:42
12:42
13
12:55
13:00
10
13:10
13:10
31
13:41
鳩待峠
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
往路;戸倉第一駐車場(\1000/日)5:00発シャトルバル→5:30鳩待峠(1000円)
復路;鳩待峠13:50頃発乗合タクシー→14:20頃戸倉第一駐車場(1000円)
コース状況/
危険箇所等
鳩待峠→山の鼻→東電小屋→見晴;大部分が平たんな木道で、乾いていたので特に問題なし。
見晴→富士見峠;木道は無し。平坦部は泥濘多し。標高1600mくらいから上に部分的に残雪あり、登山道が雪解け水でぬかるんでいるところもあり。
富士見峠→鳩待峠;古い木道が多い。斜面の木道で横木が朽ちてなくなっているところもあり、雪解けで濡れていてとてもスリッピーで転倒注意必要。森の中の日影は残雪多く、木道が隠れているところも多かった。アヤメ平や横田代等の湿原は日当たりよく残雪なし。
その他周辺情報 ・道の駅かたしな
・寄居山温泉ほっこりの湯\550(戸倉に宿泊した人は100円引き)
・帰りに立ち寄った沼田のとんかつトミタのロースかつは肉厚でとても美味でした。沼田はとんかつが名物だったことに今更ですが気が付きました。ロマンチック街道にはたくさんのトンカツ屋がありました。
戸倉第一駐車場\1000/日
2022年06月13日 04:30撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/13 4:30
戸倉第一駐車場\1000/日
鳩待峠行きのバス停
2022年06月13日 04:30撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/13 4:30
鳩待峠行きのバス停
鳩待峠へのマイクロバス。朝五時の1番バス2台来ましたが、満車。乗れなかった人もワゴンタイプの乗り合いタクシーが定員になり次第出発します。料金はバスと同じ。
2022年06月13日 04:48撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/13 4:48
鳩待峠へのマイクロバス。朝五時の1番バス2台来ましたが、満車。乗れなかった人もワゴンタイプの乗り合いタクシーが定員になり次第出発します。料金はバスと同じ。
鳩待峠
2022年06月13日 05:26撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/13 5:26
鳩待峠
鳩待峠
2022年06月13日 05:37撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/13 5:37
鳩待峠
緩やかに下って山ノ鼻へ
2022年06月13日 05:51撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/13 5:51
緩やかに下って山ノ鼻へ
2022年06月13日 05:54撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/13 5:54
エンレイソウ
2022年06月13日 05:56撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/13 5:56
エンレイソウ
2022年06月13日 06:01撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/13 6:01
ムラサキヤシオ
2022年06月13日 06:07撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/13 6:07
ムラサキヤシオ
オオカメノキ
2022年06月13日 06:09撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
6/13 6:09
オオカメノキ
1株だけシラネアオイ。ネットで囲まれて保護されていました。
2022年06月13日 06:11撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/13 6:11
1株だけシラネアオイ。ネットで囲まれて保護されていました。
オオバキスミレ
2022年06月13日 06:13撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/13 6:13
オオバキスミレ
そして水芭蕉登場
2022年06月13日 06:15撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
6/13 6:15
そして水芭蕉登場
もう少し行くとテンマ湿原でたくさん咲いてました
2022年06月13日 06:21撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
6/13 6:21
もう少し行くとテンマ湿原でたくさん咲いてました
おお、尾瀬ですねえ
2022年06月13日 06:23撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/13 6:23
おお、尾瀬ですねえ
同じく
2022年06月13日 06:23撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
6/13 6:23
同じく
ムラサキヤシオ
2022年06月13日 06:26撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
6/13 6:26
ムラサキヤシオ
山桜
2022年06月13日 06:37撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
6/13 6:37
山桜
山ノ鼻到着
2022年06月13日 06:42撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/13 6:42
山ノ鼻到着
トイレは協力金100円、自然保護のためには安いものです。
2022年06月13日 06:46撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/13 6:46
トイレは協力金100円、自然保護のためには安いものです。
山ノ鼻
2022年06月13日 06:47撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/13 6:47
山ノ鼻
ミヤマエンレイソウ。すぐ横には普通のエンレイソウも。
2022年06月13日 06:47撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/13 6:47
ミヤマエンレイソウ。すぐ横には普通のエンレイソウも。
尾瀬植物研究見本園への木道は水芭蕉の路です
2022年06月13日 06:52撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
6/13 6:52
尾瀬植物研究見本園への木道は水芭蕉の路です
まさしく見本の方な水芭蕉!
2022年06月13日 06:53撮影 by  Canon EOS M, Canon
7
6/13 6:53
まさしく見本の方な水芭蕉!
沢にもたくさん
2022年06月13日 06:54撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
6/13 6:54
沢にもたくさん
そして向こうの方は真っ白です。
2022年06月13日 06:54撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
6/13 6:54
そして向こうの方は真っ白です。
リュウキンカもたくさん咲いてます
2022年06月13日 06:58撮影 by  Canon EOS M, Canon
6
6/13 6:58
リュウキンカもたくさん咲いてます
水芭蕉とリュウキンカ。至仏山バックに。
2022年06月13日 07:00撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
6/13 7:00
水芭蕉とリュウキンカ。至仏山バックに。
一面の水芭蕉。まさに尾瀬です。至仏山が曇っていて残念。
2022年06月13日 07:00撮影 by  Canon EOS M, Canon
5
6/13 7:00
一面の水芭蕉。まさに尾瀬です。至仏山が曇っていて残念。
濃密です
2022年06月13日 07:02撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
6/13 7:02
濃密です
この眺めは尾瀬ならでは。
2022年06月13日 07:02撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/13 7:02
この眺めは尾瀬ならでは。
時期的に少し遅いと思ったのですが、ちょうど見頃でついてました。今年は雪解けが遅かったようですね。
2022年06月13日 07:03撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/13 7:03
時期的に少し遅いと思ったのですが、ちょうど見頃でついてました。今年は雪解けが遅かったようですね。
それにしてもすごい密度です
2022年06月13日 07:03撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
6/13 7:03
それにしてもすごい密度です
期待以上
2022年06月13日 07:03撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/13 7:03
期待以上
見渡す限りの水芭蕉
2022年06月13日 07:05撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/13 7:05
見渡す限りの水芭蕉
雪が積もっているようです
2022年06月13日 07:06撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/13 7:06
雪が積もっているようです
真っ白です。
2022年06月13日 07:06撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
6/13 7:06
真っ白です。
さて、尾瀬ヶ原へ向かいます
2022年06月13日 07:32撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/13 7:32
さて、尾瀬ヶ原へ向かいます
リュウキンカ
2022年06月13日 07:35撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/13 7:35
リュウキンカ
振り返ると、いつの間に至仏山が晴れてきました
2022年06月13日 07:38撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
6/13 7:38
振り返ると、いつの間に至仏山が晴れてきました
月曜日のためか、予想外に静かです。
2022年06月13日 07:39撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/13 7:39
月曜日のためか、予想外に静かです。
今の時期は登山禁止の至仏山
2022年06月13日 07:41撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/13 7:41
今の時期は登山禁止の至仏山
水没している水芭蕉も。昨日までの雨で増水中でしょうか。
2022年06月13日 07:44撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/13 7:44
水没している水芭蕉も。昨日までの雨で増水中でしょうか。
池と至仏山
2022年06月13日 07:52撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/13 7:52
池と至仏山
ミツガシワ
2022年06月13日 07:52撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
6/13 7:52
ミツガシワ
ハルリンドウかな。水っぽくないところには結構咲いてました
2022年06月13日 07:56撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/13 7:56
ハルリンドウかな。水っぽくないところには結構咲いてました
遠くの燧ヶ岳へ向かいます
2022年06月13日 07:58撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/13 7:58
遠くの燧ヶ岳へ向かいます
逆さ至仏山
2022年06月13日 07:59撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
6/13 7:59
逆さ至仏山
池塘
2022年06月13日 08:04撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/13 8:04
池塘
2022年06月13日 08:05撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/13 8:05
逆さ至仏山
2022年06月13日 08:21撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/13 8:21
逆さ至仏山
ハルリンドウ
2022年06月13日 08:33撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/13 8:33
ハルリンドウ
下の大堀川橋
2022年06月13日 08:37撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/13 8:37
下の大堀川橋
ニリンソウ
2022年06月13日 08:38撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/13 8:38
ニリンソウ
燧ヶ岳はまだ雲の中
2022年06月13日 08:48撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/13 8:48
燧ヶ岳はまだ雲の中
サンショウウオ
2022年06月13日 08:51撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/13 8:51
サンショウウオ
ゼンマイにょきにょき
2022年06月13日 08:56撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/13 8:56
ゼンマイにょきにょき
東電小屋への路から至仏山を振り返ります
2022年06月13日 08:58撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
6/13 8:58
東電小屋への路から至仏山を振り返ります
竜宮分岐
2022年06月13日 09:10撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/13 9:10
竜宮分岐
ヨッピ吊橋
2022年06月13日 09:11撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/13 9:11
ヨッピ吊橋
2022年06月13日 09:11撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/13 9:11
以前、GWに来て登った景鶴山
2022年06月13日 09:19撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
6/13 9:19
以前、GWに来て登った景鶴山
東電小屋
2022年06月13日 09:26撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/13 9:26
東電小屋
小屋前からの至仏山
2022年06月13日 09:27撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
6/13 9:27
小屋前からの至仏山
トイレ前が燕の水飲み場
2022年06月13日 09:35撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/13 9:35
トイレ前が燕の水飲み場
一時的に森の中
2022年06月13日 09:39撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/13 9:39
一時的に森の中
すぐまた開けて目の前に雲が取れた燧ヶ岳
2022年06月13日 09:42撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
6/13 9:42
すぐまた開けて目の前に雲が取れた燧ヶ岳
2022年06月13日 09:45撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/13 9:45
このあたりで唯一只見川を渡れる橋。GWに景鶴山へ登るときもこの橋を渡りました。
2022年06月13日 09:46撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
6/13 9:46
このあたりで唯一只見川を渡れる橋。GWに景鶴山へ登るときもこの橋を渡りました。
燧ヶ岳へ向かいます
2022年06月13日 09:52撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/13 9:52
燧ヶ岳へ向かいます
モウセンゴケ
2022年06月13日 09:56撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
6/13 9:56
モウセンゴケ
温泉小屋への分岐付近、尾瀬ヶ原の最北端からの至仏山。ずいぶん遠くなりました。
2022年06月13日 09:59撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/13 9:59
温泉小屋への分岐付近、尾瀬ヶ原の最北端からの至仏山。ずいぶん遠くなりました。
ハルリンドウ
2022年06月13日 10:05撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/13 10:05
ハルリンドウ
久しぶりの下田代十字路(今はここを見晴というらしい。見晴?ってどこだと思ったら。)にやってきました
2022年06月13日 10:13撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/13 10:13
久しぶりの下田代十字路(今はここを見晴というらしい。見晴?ってどこだと思ったら。)にやってきました
2022年06月13日 10:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/13 10:14
おいしい湧き水
2022年06月13日 10:15撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/13 10:15
おいしい湧き水
ここから先は妻と別行動。竜宮、山ノ鼻経由で鳩待峠へ戻る妻と別れ、富士見峠、アヤメ平経由で鳩待峠へ向かいます。4時間後の14:30ころに待ち合わせ。
2022年06月13日 10:31撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/13 10:31
ここから先は妻と別行動。竜宮、山ノ鼻経由で鳩待峠へ戻る妻と別れ、富士見峠、アヤメ平経由で鳩待峠へ向かいます。4時間後の14:30ころに待ち合わせ。
下田代十字路のきれいなキャンプ地。以前ここに3回ほど泊まったこともありますがもう覚えてません。
2022年06月13日 10:32撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/13 10:32
下田代十字路のきれいなキャンプ地。以前ここに3回ほど泊まったこともありますがもう覚えてません。
ここから本格登山開始
2022年06月13日 10:33撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/13 10:33
ここから本格登山開始
色が濃いスミレ
2022年06月13日 10:36撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
6/13 10:36
色が濃いスミレ
新緑がきれい
2022年06月13日 10:43撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/13 10:43
新緑がきれい
しばらくは沢沿いに緩やかに登ります
2022年06月13日 10:57撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/13 10:57
しばらくは沢沿いに緩やかに登ります
道は普通の登山道並み。尾瀬では悪い方。でも何人かとすれ違いました。
2022年06月13日 10:59撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/13 10:59
道は普通の登山道並み。尾瀬では悪い方。でも何人かとすれ違いました。
富士見峠まで6キロ弱、意外と距離があります。標高も500m近くの登りです。
2022年06月13日 11:00撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/13 11:00
富士見峠まで6キロ弱、意外と距離があります。標高も500m近くの登りです。
新緑
2022年06月13日 11:13撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/13 11:13
新緑
雪が出てきました
2022年06月13日 11:35撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/13 11:35
雪が出てきました
沢を離れてトラバース気味に登ります
2022年06月13日 11:40撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/13 11:40
沢を離れてトラバース気味に登ります
燧ヶ岳がみえてきました。だいぶ登ってきました。
2022年06月13日 11:45撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/13 11:45
燧ヶ岳がみえてきました。だいぶ登ってきました。
ここから12曲がりの急登
2022年06月13日 11:48撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/13 11:48
ここから12曲がりの急登
最後の急な雪渓トラバース。雪が柔らかくなっていてステップ切れたので問題ありませんでしたが、気温が低くて雪が硬いとアイゼン必要です。
2022年06月13日 12:03撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/13 12:03
最後の急な雪渓トラバース。雪が柔らかくなっていてステップ切れたので問題ありませんでしたが、気温が低くて雪が硬いとアイゼン必要です。
白樺の新緑
2022年06月13日 12:05撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
6/13 12:05
白樺の新緑
富士見峠到着。登り1:35でした。500m6キロの登りを1.5時間ならかなりいいペースでした。これなら14時半には余裕で鳩待峠へに着けます。
2022年06月13日 12:07撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/13 12:07
富士見峠到着。登り1:35でした。500m6キロの登りを1.5時間ならかなりいいペースでした。これなら14時半には余裕で鳩待峠へに着けます。
富士見小屋跡の尾瀬入口標識
2022年06月13日 12:10撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/13 12:10
富士見小屋跡の尾瀬入口標識
森の中は残雪たっぷり
2022年06月13日 12:11撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/13 12:11
森の中は残雪たっぷり
富士見田代
2022年06月13日 12:13撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
6/13 12:13
富士見田代
ちょこっと逆さ燧ヶ岳
2022年06月13日 12:15撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
6/13 12:15
ちょこっと逆さ燧ヶ岳
同じく
2022年06月13日 12:15撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
6/13 12:15
同じく
富士見峠から鳩待峠へは、古い木道が多い
2022年06月13日 12:17撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/13 12:17
富士見峠から鳩待峠へは、古い木道が多い
南方の展望が開けてきて、遠くに昨日登った赤城山
2022年06月13日 12:21撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
6/13 12:21
南方の展望が開けてきて、遠くに昨日登った赤城山
天空の遊歩道
2022年06月13日 12:21撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
6/13 12:21
天空の遊歩道
同じく、振り返って燧ヶ岳
2022年06月13日 12:22撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/13 12:22
同じく、振り返って燧ヶ岳
上州武尊山
2022年06月13日 12:24撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
6/13 12:24
上州武尊山
日光白根山
2022年06月13日 12:24撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/13 12:24
日光白根山
同じく
2022年06月13日 12:25撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
6/13 12:25
同じく
燧ヶ岳
2022年06月13日 12:27撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
6/13 12:27
燧ヶ岳
広いアヤメ平に到着
2022年06月13日 12:28撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
6/13 12:28
広いアヤメ平に到着
振り返って燧ヶ岳
2022年06月13日 12:29撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
6/13 12:29
振り返って燧ヶ岳
アヤメ平
2022年06月13日 12:30撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/13 12:30
アヤメ平
前方に至仏山登場、その右手には上越国境の白い稜線
2022年06月13日 12:30撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
6/13 12:30
前方に至仏山登場、その右手には上越国境の白い稜線
アヤメ平からの至仏山
2022年06月13日 12:30撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
6/13 12:30
アヤメ平からの至仏山
この開放的な天空の楽園が貸し切りで最高です。
2022年06月13日 12:30撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/13 12:30
この開放的な天空の楽園が貸し切りで最高です。
しばし木道に座って休憩
2022年06月13日 12:30撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/13 12:30
しばし木道に座って休憩
2022年06月13日 12:30撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/13 12:30
美しい湿原です
2022年06月13日 12:31撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
6/13 12:31
美しい湿原です
2022年06月13日 12:32撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
6/13 12:32
燧ヶ岳もよく見えます
2022年06月13日 12:33撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
6/13 12:33
燧ヶ岳もよく見えます
かつては大勢に踏み荒らされて裸地化したというアヤメ平ですが、今は静かできれいに回復してます。
2022年06月13日 12:33撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/13 12:33
かつては大勢に踏み荒らされて裸地化したというアヤメ平ですが、今は静かできれいに回復してます。
2022年06月13日 12:38撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/13 12:38
森に入ると木道が雪に埋まっています
2022年06月13日 12:39撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/13 12:39
森に入ると木道が雪に埋まっています
本日の最高地点中原山、標高1968.9mです。
2022年06月13日 12:43撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/13 12:43
本日の最高地点中原山、標高1968.9mです。
至仏山へ向かって下ります
2022年06月13日 12:44撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
6/13 12:44
至仏山へ向かって下ります
会津駒ケ岳です
2022年06月13日 12:49撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
6/13 12:49
会津駒ケ岳です
横田代に来ました
2022年06月13日 12:54撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/13 12:54
横田代に来ました
リンドウ
2022年06月13日 12:57撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
6/13 12:57
リンドウ
時間に余裕があるのでここでもちょと休憩
2022年06月13日 12:57撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/13 12:57
時間に余裕があるのでここでもちょと休憩
振り返ると草原の向こうに青空
2022年06月13日 13:00撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/13 13:00
振り返ると草原の向こうに青空
水芭蕉も少し
2022年06月13日 13:00撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/13 13:00
水芭蕉も少し
ショウジョウバカマと至仏山
2022年06月13日 13:01撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/13 13:01
ショウジョウバカマと至仏山
最後の湿原
2022年06月13日 13:03撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/13 13:03
最後の湿原
森の中は雪。傾斜した木道が濡れていて滑りやすくとっても危険
2022年06月13日 13:09撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/13 13:09
森の中は雪。傾斜した木道が濡れていて滑りやすくとっても危険
鳩待峠が見えてきました
2022年06月13日 13:41撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/13 13:41
鳩待峠が見えてきました
予定よりも50分早く、13:41鳩待峠へ下山。
さて日影のベンチはないかと山ノ鼻への登山口方向へ行くと、山ノ鼻からの妻がピッタリ同じ時間に到着してびっくり。
2022年06月13日 13:41撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
6/13 13:41
予定よりも50分早く、13:41鳩待峠へ下山。
さて日影のベンチはないかと山ノ鼻への登山口方向へ行くと、山ノ鼻からの妻がピッタリ同じ時間に到着してびっくり。
お疲れさまでした。この後乗り合いタクシーで戸倉第一駐車場へ。
2022年06月13日 13:52撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/13 13:52
お疲れさまでした。この後乗り合いタクシーで戸倉第一駐車場へ。

装備

個人装備
グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 昼ご飯 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス ストック カメラ

感想

前日の日曜日に竜宮小屋の個室の予約が取れたので、日月と泊りで行く予定だった久しぶりの尾瀬。でも日曜日の天気予報がよくなくて、小屋は少し前にキャンセルしいったんは尾瀬行は中止しました。ところが直前になって予報がいい方に変わり、晴れが期待できる月曜日に日帰りで行くことにして、戸倉の温泉宿に前泊、月曜日朝一のバスで鳩待峠から尾瀬に入りました。

尾瀬ヶ原の水芭蕉には時期的に少し遅いかな、と思ってあまり期待していなかったのですが、今年は雪解けが遅かったのか、なんと予想外の一面の水芭蕉に会うことができ、最高のタイミングとなりました。特に山ノ鼻の尾瀬植物研究見本園の水芭蕉は素晴らしく、これだけの広さと密度は他ではまず見ることはできません。湿原に雪でも積もったかのように真っ白な様子は写真ではうまく表現できず、行ってみないとわかりません。

山ノ鼻を離れて尾瀬ヶ原に入ると水芭蕉は次第に減りますが、天気が晴れてきて、広々した湿原とところどころの池塘を見ながら歩いたことのないヨッピ吊橋、東電小屋ルートを踏破して、久しぶりの下田代十字路へ。
ここからは妻と別行動でトレーニングを兼ねて富士見峠&アヤメ平経由で鳩待峠まで飛ばしましたが、途中アヤメ平や横田代では天気にも恵まれて素晴らしい天空の楽園を満喫できました。ここを歩くのは2回目でしたが、前回の記憶はほとんどなく、予想以上の大展望にテンションアップでトレーニングであることをすっかり忘れてついついのんびりしてしまいました。それでも妻を待たせることなく予定よりも早く鳩待峠には到着できました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:344人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら