ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 440124
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

鹿島槍ヶ岳 南峰・北峰(赤岩尾根)ピストン

2014年05月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
18.9km
登り
2,137m
下り
2,127m

コースタイム

5:37大谷原駐車場-6:36西俣出合-8:18高千穂平-9:20冷乗越-9:35冷池山荘-10:58鹿島槍ヶ岳南峰11:56-12:25鹿島槍ヶ岳北峰-12:58鹿島槍ヶ岳南峰-14:25冷乗越-18:30大谷原駐車場
天候 晴れ後曇り
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
大谷原駐車場に登山ポストが設置されています。
西俣出合への堰堤下の人道トンネルは通行可能です。
トンネル以降は山道の所々で雪が残っています。
冷乗越付近のトラバースは雪の状況により滑りやすくなるため注意。
鹿島槍ヶ岳南峰への登山道は冷池山荘周辺に雪が残っていますが概ね夏道が出ていました。
鹿島槍ヶ岳南峰〜鹿島槍ヶ岳北峰へは最初急な下りになりますピッケル・アイゼンの習熟した技術が必要です。
大谷原登山口の登山届ポストです
黄色いイカシタポスト
2014年05月04日 05:37撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/4 5:37
大谷原登山口の登山届ポストです
黄色いイカシタポスト
黄色い立て看板に有難い情報が書いてあります
見たところマメに更新されているようで
2014年05月04日 06:24撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/4 6:24
黄色い立て看板に有難い情報が書いてあります
見たところマメに更新されているようで
トンネルが使えるとのことでこちらから
2014年05月04日 06:31撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
5/4 6:31
トンネルが使えるとのことでこちらから
こちらが入口です
2014年05月04日 06:33撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/4 6:33
こちらが入口です
小窓から
(・∀・)
2014年05月04日 06:33撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/4 6:33
小窓から
(・∀・)
対岸から見えていた西俣出合
2014年05月04日 06:36撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/4 6:36
対岸から見えていた西俣出合
樹林帯はこんな感じです
雪が無いところもありますが
2014年05月04日 06:51撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/4 6:51
樹林帯はこんな感じです
雪が無いところもありますが
ここにも黄色い立て看板が
2014年05月04日 06:53撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/4 6:53
ここにも黄色い立て看板が
真ん中の木の根っこを頼りに登ります
2014年05月04日 07:28撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/4 7:28
真ん中の木の根っこを頼りに登ります
開けた所に出れました
下りは滑りやすいのでご注意
2014年05月04日 07:51撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/4 7:51
開けた所に出れました
下りは滑りやすいのでご注意
ここまで来ると冷乗越ももうすぐですが...


2014年05月04日 08:55撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
5/4 8:55
ここまで来ると冷乗越ももうすぐですが...


このトラバースが..
(;´Д`)
2014年05月04日 09:11撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
5/4 9:11
このトラバースが..
(;´Д`)
そんな所にはやはり黄色い立て看板
2014年05月04日 09:14撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
5/4 9:14
そんな所にはやはり黄色い立て看板
歩くとすんなり歩いて行けるのですがね
(帰りにここでアイゼン・ピッケル無しの軽装の登山者に会います)
2014年05月04日 09:17撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/4 9:17
歩くとすんなり歩いて行けるのですがね
(帰りにここでアイゼン・ピッケル無しの軽装の登山者に会います)
ようやく冷乗越に
此処からは知った道なので安心です
2014年05月04日 09:20撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
5/4 9:20
ようやく冷乗越に
此処からは知った道なので安心です
冷池山荘は賑わっていました
2014年05月04日 09:35撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/4 9:35
冷池山荘は賑わっていました
鹿島槍ヶ岳山頂に向かいますがまずはあれを越えねば
(;´д`)
2014年05月04日 10:01撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/4 10:01
鹿島槍ヶ岳山頂に向かいますがまずはあれを越えねば
(;´д`)
雪無くなっていますね
2014年05月04日 10:09撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/4 10:09
雪無くなっていますね
稜線上は大方夏道が使えました
2014年05月04日 10:10撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/4 10:10
稜線上は大方夏道が使えました
鹿島槍ヶ岳南峰が近くなってきました
2014年05月04日 10:24撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/4 10:24
鹿島槍ヶ岳南峰が近くなってきました
山頂到着!
山頂は大賑わい
2014年05月04日 10:58撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3
5/4 10:58
山頂到着!
山頂は大賑わい
八峰キレットと五竜岳
2014年05月04日 11:56撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4
5/4 11:56
八峰キレットと五竜岳
鹿島槍ヶ岳北峰
2014年05月04日 11:56撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5
5/4 11:56
鹿島槍ヶ岳北峰
さて北峰に向かいましょうかね
2014年05月04日 11:56撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/4 11:56
さて北峰に向かいましょうかね
東尾根を越えてきたパーティーが南峰に登って行っています
2014年05月04日 12:10撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/4 12:10
東尾根を越えてきたパーティーが南峰に登って行っています
私は北峰へ
2014年05月04日 12:14撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
5/4 12:14
私は北峰へ
南峰が遠ざかってきました
2014年05月04日 12:25撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
5/4 12:25
南峰が遠ざかってきました
劔岳
2014年05月04日 12:25撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3
5/4 12:25
劔岳
山頂コーラ相変わらず吹き出します
_| ̄|○ il||li
2014年05月04日 12:26撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
5/4 12:26
山頂コーラ相変わらず吹き出します
_| ̄|○ il||li
天気が微妙なので戻りましょうか〜
2014年05月04日 12:27撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
5/4 12:27
天気が微妙なので戻りましょうか〜
爺ヶ岳への稜線は美しい
2014年05月04日 12:27撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
5/4 12:27
爺ヶ岳への稜線は美しい
雷鳥
鹿島槍ヶ岳での自分調べの雷鳥目撃率は9割をほこります
2014年05月04日 12:51撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
5/4 12:51
雷鳥
鹿島槍ヶ岳での自分調べの雷鳥目撃率は9割をほこります
再び南峰
東尾根が素敵です
2014年05月04日 12:59撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/4 12:59
再び南峰
東尾根が素敵です
でわ帰りましょうか劔岳も見納めで〜
2014年05月04日 13:43撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/4 13:43
でわ帰りましょうか劔岳も見納めで〜
大多数の登山者が爺ヶ岳の南尾根から来られていました
2014年05月04日 14:21撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
5/4 14:21
大多数の登山者が爺ヶ岳の南尾根から来られていました

感想

さてGW(ゴールデンウイーク)なのですが...先週に丹沢でテントを担ぐ自主トレをして(途中足を攣りつつ)5月3日4日で鹿島槍ヶ岳一泊を予定したのですが...あれ?3日の天候がなんか微妙..
しかし気分及び体は鹿島槍使用..仕方ない日帰り..で鹿島槍に。
とはいえGW無駄に時間を使えます、ならばと下道で一路長野県へ。7時間かけて大谷原の駐車場(駐車スペースは一杯でトイレ近くの空きスペースに駐車)に着き4時間程車で睡眠をとると辺りはすっかり明るくなりもぞもぞと登り始めました。

林道を抜け砂防ダムの人道トンネルを抜けた辺りからさっさとアイゼンをつけて登っていたのですが、登山道は雪が有ったり無かったりとアイゼン付けたり外したりは少々煩わしくはあったのでアイゼンつけっぱなし。
順調に高千穂平に着くと(前日入りした方々のテントが3張り)そこから痩せた尾根を越えトラバースを渡ると冷乗越にいきなり出ます。(こちらのルートは初めてなので少々驚きました)
そこから歩くとほどなく冷池山荘着きます、GWのためかテント泊の登山者も含め山荘は盛況でしたが自分は日帰り登山者なので特に山荘に用事はなく真っ直ぐ鹿島槍ヶ岳の山頂を目指し稜線を歩ていると途中から雪が無くほぼ夏道それではとアイゼンを外して山頂まで行きました。

山頂では20人以上の登山者..まるで夏山のような人の入り、順番待ちの山頂の標識撮影はやめ布引山辺りからしきりにお腹がなっていたのでここで昼食をとりながら山頂直下でお会いした写真に詳しい方と色々と楽しくも為になるお話を聞き小一時間程マッタリした後に北峰に向かいます。
南峰直下をクライムダウン後東尾根からの登山者の方々(後で一緒に下山した山岳会の方)とすれ違いやっと北峰に到着したのですが、空が少し曇り気味..毎度吹き出すコーラ飲むと早々に南峰に戻り冷池山荘で小休止した後足早に冷乗越から下山します。

冷乗越からすぐのトラバースを歩いていると前方からアイゼン・ピッケルを持っていない何だか腰が引け気味の男性登山者が...
心配になって話を聞いてみると日帰りで来ていて案の定アイゼン・ピッケルは持っていないとのこと....これで下りは無理だろうな〜と思い老婆心ながらなんとか説得し自分のピッケルを貸して同行しながら下山させていたのですが途中やはり難所はあるもの、途中から一緒に下っていた東尾根から来られた山岳会の方々がこの難所(アイゼン・ピッケルが有れば普通に下れます)でロープを出していただけ危なっかしくも何とかこの登山者を西俣出合まで下ろしました。

残りの林道はこれも赤石尾根を同じく下っていた別の山岳会の方(ソロで東尾根を踏破した超つわもの)とおしゃべりしながら駐車場に戻りました。
下山後は恒例の温泉ですが大町温泉は今回ははずして白馬村の十郎の湯に。
http://mall.hakubamura.net/juro/

今回は予定していたより下山が少し遅くなった登山でしたがその道の達人の方々から濃い〜お話が聞けたとても楽しい山行となりました〜。

立夏をすぎて暦の上では夏になりましたがアルプスなどの高所ではまだ雪も多くアイゼン・ピッケルは必須です、また、事前に登山道などの情報を仕入れて無理のなく楽しい登山をお願いします。(お一人様山行を重ねている自分が言うのも何なのですがね...)
(´∀`*)ウフフ

さてさて次はどこに登りに行くかな〜|゜з゜)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3077人

コメント

kichijitsuさんかっこいいですねー。
やっぱりこんなところにも、アイゼンもピッケルも持たない方が登山しているんですね 今日の富士山にもノーアイゼン・ノーピッケルで普段履きの靴で登山していて山岳警備に保護された二人の若者居たらしいです

それを説得して一緒に下山だなんて。やっぱりファンクラブ入会して良かった kichijitsuさんの様な強い人になりたいです

それにしてもトレーニングは欠かされないんですね!30kgザックですか??僕も少しは歩荷トレしないとと思います。先ずは15kg位からかなー
2014/5/6 19:13
GWは遭難多いようですね(;ω;)
fumihiko_onoさんこんばんは〜
毎年なのですがGWは遭難、滑落が多いですね折角山に遊びに来ているのだから楽しい思い出とともに無事帰っていただきたいのですがね〜。

今回は時間もありたまたま山岳会の方々と一緒に下りていたため無事下山できたのではないかと思いますが..しかしあの軽装(夏の低山を歩くような格好)で残雪期のアルプスに来るのは初見から唖然としてしまいました..
ヽ(ll゚д゚)ノ アンビリバーボ

トレーニングですがあの日はただ金無いけど山行きたいな〜程度の発想の為大倉〜蛭ヶ岳往復で25kgザックと日寄っていましたが..
2014/5/6 21:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら