ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4407816
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

あの花訪ねてバッタリ✿篭ノ登山と池ノ平湿原

2022年06月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:13
距離
7.5km
登り
471m
下り
484m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:33
休憩
0:36
合計
4:09
11:54
32
12:26
12:29
34
13:03
13:07
41
13:48
13:49
28
14:17
14:18
10
14:28
14:31
8
14:39
14:51
12
15:03
15:04
9
15:13
15:20
17
15:37
15:37
8
15:45
15:47
12
15:59
16:01
2
16:03
ゴール地点
歩いて戻るだけなら普通のペースですが、見つけにくい花を探す、写真に収めるのには時間が足りませんでした。花の種類が増えればもっと時間が必要になるのは間違いなしです。
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
池ノ平湿原駐車場(1日600円)に車を駐め、東西篭ノ塔山を往復し、池ノ平湿原を反時計回りに周回しました。
コース状況/
危険箇所等
滑落するような場所はありませんが、東西篭ノ登山の山頂直下はガレ場です。浮き石で転けたり下に居る人に石を落としたりしないように注意が必要です。夏の花は昨年訪れたときより1週間ほど早かったせいもありますが、全体にこれからといった感じです。目当てのイチヨウランは咲き始めからピーク前、コマクサ、ハクサンチドリ、グンナイフウロは咲き始め、ツガザクラ、キバナノコマノツメ、アズマシャクナゲは終盤です。
その他周辺情報 小諸インターから湯ノ丸高原に向かう途中にある道の駅雷電くるみの里に立ち寄り、手打ちそばを頂きました。地元のお母さんが打ってくれるお蕎麦は人気商品で、遅い時間だと売り切れていることが多いです。また、他の商品より出てくるまでに時間がかかります。(他の商品もおいしく値段も手頃です)
家を出るのが遅かったうえに麓の道の駅で蕎麦食ってたら、歩き出しは正午ちょっと前(滝汗)
2022年06月18日 11:09撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
45
6/18 11:09
家を出るのが遅かったうえに麓の道の駅で蕎麦食ってたら、歩き出しは正午ちょっと前(滝汗)
まずは目当てのあの花、今年もイチヨウランは待っていてくれました!
92
まずは目当てのあの花、今年もイチヨウランは待っていてくれました!
花弁の緑色っぽい子、ソバカスのある子、ない子、個体差のある花は違いを愛でるのが楽しい
37
花弁の緑色っぽい子、ソバカスのある子、ない子、個体差のある花は違いを愛でるのが楽しい
しかし大抵は遠くでそっぽを向いています(涙)
21
しかし大抵は遠くでそっぽを向いています(涙)
こちらはこれから咲き出す子、蕾もかわいいのぉ
9
こちらはこれから咲き出す子、蕾もかわいいのぉ
あいにくの曇り空でボケ味ある写真は撮れないけど・・・
25
あいにくの曇り空でボケ味ある写真は撮れないけど・・・
そして遠くの個体はうまく写せないけど・・・
14
そして遠くの個体はうまく写せないけど・・・
やっぱりニッコリしてくれている子はかわいい
65
やっぱりニッコリしてくれている子はかわいい
間違い探しみたいに探す個体は何株あるかな?
10
間違い探しみたいに探す個体は何株あるかな?
すっくと咲く立ち姿は法隆寺の百済観音みたい
16
すっくと咲く立ち姿は法隆寺の百済観音みたい
最後は3本立ち、探せばもっと密な仲間も居たようですが、出発が遅くてこれまで(汗)
12
最後は3本立ち、探せばもっと密な仲間も居たようですが、出発が遅くてこれまで(汗)
登山道に咲くミヤマカタバミからは時系列で、ピンクの斑入りがかわいらしいです
2022年06月18日 12:15撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
41
6/18 12:15
登山道に咲くミヤマカタバミからは時系列で、ピンクの斑入りがかわいらしいです
ミツバオウレンは登山道の至る所に咲いています
2022年06月18日 12:16撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
36
6/18 12:16
ミツバオウレンは登山道の至る所に咲いています
そしてイワカガミ、本日の最多出場かも
2022年06月18日 12:18撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
39
6/18 12:18
そしてイワカガミ、本日の最多出場かも
コケモモの花もたくさんあり
2022年06月18日 12:19撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
42
6/18 12:19
コケモモの花もたくさんあり
この花も個体差があるようですな
2022年06月18日 12:22撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
21
6/18 12:22
この花も個体差があるようですな
歩くこと30分ほどで東篭ノ登山、標高2,227mは毎年自分にとっての最高峰です(笑)
2022年06月18日 12:27撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
48
6/18 12:27
歩くこと30分ほどで東篭ノ登山、標高2,227mは毎年自分にとっての最高峰です(笑)
こちらには一等三角点が鎮座!
2022年06月18日 12:26撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
18
6/18 12:26
こちらには一等三角点が鎮座!
浅間山から吹き出す煙、警戒レベルが低いうちに登ろうと思いつつ実現していない山のひとつです
2022年06月18日 12:27撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
20
6/18 12:27
浅間山から吹き出す煙、警戒レベルが低いうちに登ろうと思いつつ実現していない山のひとつです
オオカメノキは終盤、足下に花弁がたくさん落ちていました
2022年06月18日 12:33撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
15
6/18 12:33
オオカメノキは終盤、足下に花弁がたくさん落ちていました
ここでは見た覚えのないアズマシャクナゲ、昨年の訪問より1週間しか早くないのに咲いている花が微妙に違います
2022年06月18日 12:33撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
40
6/18 12:33
ここでは見た覚えのないアズマシャクナゲ、昨年の訪問より1週間しか早くないのに咲いている花が微妙に違います
ツバメオモトもこれから咲く株が多数あり
2022年06月18日 12:35撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
30
6/18 12:35
ツバメオモトもこれから咲く株が多数あり
ピンクの縁取りがかわいいツマトリソウも咲き始め
2022年06月18日 12:36撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
40
6/18 12:36
ピンクの縁取りがかわいいツマトリソウも咲き始め
マイヅルソウも見頃
2022年06月18日 12:38撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
23
6/18 12:38
マイヅルソウも見頃
ここでしか見ない気がするツガザクラ
2022年06月18日 12:41撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
41
6/18 12:41
ここでしか見ない気がするツガザクラ
まんなかのめしべもチラ見(^^
2022年06月18日 12:46撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
25
6/18 12:46
まんなかのめしべもチラ見(^^
ガレ場の遠くに咲いていたミネズオウ、近くの株は花数少ないけど撮っておこう
2022年06月18日 12:51撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
19
6/18 12:51
ガレ場の遠くに咲いていたミネズオウ、近くの株は花数少ないけど撮っておこう
またまた盛りのアズマシャクナゲ、ちなみにハクサンシャクナゲはまだ咲く気配もありませんでした
2022年06月18日 13:00撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
43
6/18 13:00
またまた盛りのアズマシャクナゲ、ちなみにハクサンシャクナゲはまだ咲く気配もありませんでした
あっという間に西篭ノ登山に到着です!
2022年06月18日 13:02撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
27
6/18 13:02
あっという間に西篭ノ登山に到着です!
目当てはこちらのキバナノコマノツメ
2022年06月18日 13:04撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
24
6/18 13:04
目当てはこちらのキバナノコマノツメ
終わりかけのが多かったけど、咲いていてくれてありがとう
2022年06月18日 13:06撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
32
6/18 13:06
終わりかけのが多かったけど、咲いていてくれてありがとう
ツマトリソウも撮っておこうね
2022年06月18日 13:07撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
25
6/18 13:07
ツマトリソウも撮っておこうね
帰路はガスの迫る東篭ノ登山経由、山頂には大勢のグループが集っています
2022年06月18日 13:09撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
16
6/18 13:09
帰路はガスの迫る東篭ノ登山経由、山頂には大勢のグループが集っています
ぽつねんとツバメオモト、低山にはない花だけに普通にあちこちで咲いているのはうれしくなります
2022年06月18日 13:13撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
28
6/18 13:13
ぽつねんとツバメオモト、低山にはない花だけに普通にあちこちで咲いているのはうれしくなります
ミネズオウも同じく高い山に来た気分にさせてくれる花です
2022年06月18日 13:25撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
32
6/18 13:25
ミネズオウも同じく高い山に来た気分にさせてくれる花です
艶やかなコヨウラクツツジ、サクランボみたい
2022年06月18日 13:42撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
21
6/18 13:42
艶やかなコヨウラクツツジ、サクランボみたい
途中でバッタリお会いしたユーザーのtomo0105さんと別れ、池ノ平湿原はひとり散策、まずは村界の丘から
2022年06月18日 14:29撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
6/18 14:29
途中でバッタリお会いしたユーザーのtomo0105さんと別れ、池ノ平湿原はひとり散策、まずは村界の丘から
篭ノ登山では蕾だったゴゼンタチバナが満開です
2022年06月18日 14:29撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
25
6/18 14:29
篭ノ登山では蕾だったゴゼンタチバナが満開です
雷の丘、今日は遠雷聞こえずひと安心
2022年06月18日 14:40撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
6/18 14:40
雷の丘、今日は遠雷聞こえずひと安心
雲上の丘から浅間山遠望
2022年06月18日 15:04撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
11
6/18 15:04
雲上の丘から浅間山遠望
お花畑には地味なミヤマキンバイ
2022年06月18日 15:14撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
22
6/18 15:14
お花畑には地味なミヤマキンバイ
グンナイフウロはかろうじて一輪だけが咲いていました
2022年06月18日 15:14撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
15
6/18 15:14
グンナイフウロはかろうじて一輪だけが咲いていました
ヒメイズイ、花弁の奥が見えちゃってます
2022年06月18日 15:15撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
22
6/18 15:15
ヒメイズイ、花弁の奥が見えちゃってます
見晴岳ですが靄っていて遠望得られず
2022年06月18日 15:18撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
17
6/18 15:18
見晴岳ですが靄っていて遠望得られず
ちょっと先のガレ場からは湯ノ丸山、烏帽子岳が一望
2022年06月18日 15:19撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
6/18 15:19
ちょっと先のガレ場からは湯ノ丸山、烏帽子岳が一望
こちらは清楚なヒメイズイ
2022年06月18日 15:19撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
14
6/18 15:19
こちらは清楚なヒメイズイ
オオヤマフスマかな
2022年06月18日 15:20撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
16
6/18 15:20
オオヤマフスマかな
第二の目当て、咲き始めのコマクサ登場です!
2022年06月18日 15:22撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
50
6/18 15:22
第二の目当て、咲き始めのコマクサ登場です!
見向きもされぬイワハタザオを横目に・・・
2022年06月18日 15:22撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
13
6/18 15:22
見向きもされぬイワハタザオを横目に・・・
この花を見ると夏が来た実感が沸きます
2022年06月18日 15:23撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
65
6/18 15:23
この花を見ると夏が来た実感が沸きます
ポツポツポツと3連チャン
2022年06月18日 15:23撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
11
6/18 15:23
ポツポツポツと3連チャン
レンゲツツジで箸休め
2022年06月18日 15:26撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
18
6/18 15:26
レンゲツツジで箸休め
三方ヶ峰のコマクサ、シロバナの塊に群がるおばさんたちのギャラリーに混じってパシャリ
2022年06月18日 15:35撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
43
6/18 15:35
三方ヶ峰のコマクサ、シロバナの塊に群がるおばさんたちのギャラリーに混じってパシャリ
小諸方面の市街地を見下ろすザレ場に咲くコマクサたち、これからまだまだ見頃の花は増えそうです
2022年06月18日 15:37撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
24
6/18 15:37
小諸方面の市街地を見下ろすザレ場に咲くコマクサたち、これからまだまだ見頃の花は増えそうです
そして今年お初のハクサンチドリ、うれしいなぁ
2022年06月18日 15:37撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
43
6/18 15:37
そして今年お初のハクサンチドリ、うれしいなぁ
コヨウラクツツジも咲いてるよ
2022年06月18日 15:42撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
8
6/18 15:42
コヨウラクツツジも咲いてるよ
ショウジョウバカマはキバナしかありませんでした
2022年06月18日 15:43撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
9
6/18 15:43
ショウジョウバカマはキバナしかありませんでした
ヒメシャクナゲは遠くてこれが限界
2022年06月18日 15:44撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
34
6/18 15:44
ヒメシャクナゲは遠くてこれが限界
ハクサンチドリももうちょっとで手の届く距離感で撮影できそうです
2022年06月18日 15:45撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
12
6/18 15:45
ハクサンチドリももうちょっとで手の届く距離感で撮影できそうです
池ノ平湿原の鏡池でめぼしいスポットは終了、ゲートが閉まる前に早く帰らなきゃ(^^;
2022年06月18日 15:45撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
31
6/18 15:45
池ノ平湿原の鏡池でめぼしいスポットは終了、ゲートが閉まる前に早く帰らなきゃ(^^;

感想

毎年恒例となりつつあるこの時期の篭ノ登山、先々週あたりから目当てのイチヨウランがレコに上がってきたので、昨年より1週間早く訪れてみました。晴れマークの付いていた天気予報で時折明るくなる時間帯もあるけれど、全体に靄った曇り空です。

早起きしたものの微妙な空模様に家を出るのを躊躇したうえ、麓の道の駅で手打ち蕎麦を余裕で頂いていたので、歩き出しは正午ちょっと前。保護色のイチヨウランはそれでなくても探すのが難しいのに、光量も足らず老眼なお年頃には厳しい状況です。

そんなときに頼るは他人の眼(爆)三脚担いだ一眼の方にご教示を頂き、第一村人を発見。なんてことはない場所にあの花は咲いていました。そして途中で同じように花を探している人、もしかしてと思ったらなんとユーザーのtomo0105さんでした!

午後からハイク派の自分に対して、tomoさんはいつも早朝一番乗り組。朝はオオルリやビンズイの撮影をしていたとのことで、奇跡の動線は交錯しました。間違ってたらどうしようと、しばらくの間、他人顔で話したりしてすいませんでした(^^;

駐車場でtomoさんとは別れ、池ノ平湿原はひとりで散策。薄暗くなってきた登山道での花探索は困難を極めましたが、とりあえず追加の花たちも見ることができました。咲き始めのコマクサは可憐で、デカいシロバナの塊もあって見応えありました。

昨年の6月末に見かけたスズランやヒオウギアヤメ、クロマメノキやグンバイヅル、シャジクソウは見当たらず、登場人物はまだ揃いきっていない状態でしたが、やはり初物はうれしいもの。夏に向けて花数、種類の増えるこの山域は目が離せません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:799人

コメント

yamaonseさん、おはようございます!

そろそろ、ここに出没かなぁと思っていたらレコ上がりましたね😊
自分もお手軽2000m超えのこの界隈、今週候補だったので情報ありがたく思ってます。
ただ仕事の絡みと天気が?

イチヨウラン、見頃の様ですね。前回苦戦を極めたこの花、西篭方面のも見たいですが。
そしてtomoさんとのバッタリも!
この時期ユーザーさんが多い山なので確率上がりますね。そういえば2年前はyamaonseさんと東篭でニアミス😊
貴重な花々が咲く山、少し遅らせても次々に咲きだすので何度も通いたくなりますねscissors
2022/6/19 5:44
teru-3さん、おはようございます!恒例の浅間山系、今年は早いのかなと思い前倒しで訪れてみました。駐車場から30分ほどで2000m超えの山頂に立てるこの界隈は、自分のようにやる気の出ない登山者にはありがたい存在。お手軽なのに中低山にはない花が満載で素晴らしい別天地です。

イチヨウランはそろそろ見頃を迎えようとしていました。周りに溶け込む黄緑色の花なので見つけるのに困難を極めましたが、同じ目的だとおぼしき方に教えてもらって1株見つかったら後は芋づる式。ただまとまって数株、みたいなのは見つけられなかったので、大株も拝んでみたいです。

そしてユーザーさんとのバッタリ、ここは目当て花の時期に行くと誰かしらに遭遇しますね。歩程も短く他の花も多いので、みんなガツガツしてないのもいいところ。盛夏にはまた違う野生欄も咲くし、避暑にも最高。微妙な空模様が続く予報ですが、天気のいい日狙って行けるといいですね。
2022/6/19 8:35
yamaonseさん、おはようございます!

昨日は途中同行いただきありがとうございます。
お陰様でお目当てのイチヨウランを心ゆくまで楽しむことが出来ました。
お天気は今一でしたが、片道210km以上運転してきた甲斐がありました。
この山域はこれからも楽しみですね。
偶然山行中にお会いした時は、もしやyamaonseさん?と思いながらも自信が持てず、こちらも暫く他人顔で話してしまい、申し訳ありませんでした。
2022/6/19 9:16
tomo0105さん、おはようございます!!!昨日はお世話になりました。もしかして・・・と思いながらなかなかお声掛けできず、申し訳ございませんでした。家は離れてるし、フィールドも動き回る時間帯も違うのに、お会いできるなんてビックリ。久しぶりに会えてうれしかったです。

そしてイチヨウラン、たまたま居合わせた同好の方々も含め、やはり大勢の眼で見るに限りますね。自分だけの花園っていう感じも捨てきれないけど、ひとりだと絶対に見つからない花です。野生欄は敷居高いけど、こことか高尾山とか比較的わかりやすい山域はありがたい存在ですね。
2022/6/19 9:28
こんにちワン!

手軽に2,000mのお山にっていいデスね♪
手打ちそばもめちゃうまそー!

綺麗なお花、お友達にも出逢えたテクテク、
無事下山でお疲れさまデシタ♪
2022/6/19 11:30
しっぽくるさん、こんにちワン!手軽な2千メートル級、とはいっても軽井沢でさえ標高千メートル、駐車場から山頂まで30分って金剛山や六甲山でもあり得ない距離感ですよね。手打ち蕎麦もお母さんのぬくもり感じる素朴なお味、目当ての花もあったし、久しぶりのユーザーさんとのバッタリもあって、曇天で短時間でもそこそこ楽しめましたよ(^^)
2022/6/19 11:56
yamaonseさん、こんにちは。

ここは以前訪問したことがありまして、
コマクサしか記憶にないのですが
イチヨウランはじめ、他の花もたくさん
あったのですね。登山口が2100mだったことも
意外でした。高原の雰囲気がいいですね。
2022/6/19 12:16
komakiさん、こんにちは!信州の花の山、ここはコマクサの自生地としては標高が低いとのことですが、清涼な環境もあいまってイチヨウランなどの野生欄も豊富な山域です。標高が2千メートル超えなのに下界がそもそも千メートル級で手軽に行けるのもいいですね。周りの湯ノ丸山や高峰高原などはまさにハイジの世界。これから盛夏に向けて珍しい花も次々と咲き出します。ちょっと足を伸ばして信州、そしてさらにグンマー帝国にもお越しくださいませ(^^)
2022/6/19 12:48
yamaonseさん、こんにちは。
イチヨウランいいですね〜
まだお目にかかったことが無い花なので、今後のお楽しみとしたいと思います。

昨日は、天気予報にだまされましたね??
梅雨の中休み、快晴を期待したのですが、予報が悪かった今日のが良かったですね(泣)
2022/6/19 16:06
sumakさん、こんにちは!梅雨時はそんなもんなのかもしれませんが、大気が安定の日は終日不機嫌そうに曇っている一方、日中は晴れて暑い日に限って大気が不安定で雷、と予報されるので、出かけるのに二の足を踏むことが多いです。午前中ならOKなんでしょうが、自分のように朝が苦手な人、午前中は家の用事を済ませたいときとかはなかなか難しい。これからの低山や里歩きは高い山に行くより危険だし(爆)行き先悩む週末が続きそうです。

初夏の頃に掛けて咲く野生欄、希少なうえに盗られる心配があって大っぴらにできないので、なかなか敷居の高い花ですね。登山道とは関係のない場所で咲くことも多く、登山というより完全に花探しの要素が強くなりますが、ここなら登山をするついでに高い山でしか咲かない花たちを愛でることができますよ。これから7月下旬頃までの間は、ミヤマフタバラン、シテンクモキリなどの蘭類が順次開花していきます。避暑にもなるので機会あればぜひ!
2022/6/19 16:36
お手軽2,000m超えのお山^o^

こんばんは😄

篭ノ登山、車で結構な標高を稼げて2,000m。
これからの季節は最高なお山ですよね。
お花には疎い私達でもコマクサは分かります。
三方ゲ峰のコマクサ群生地、規模では他に譲るとしても中々のものです。
山頂からの眺望も良くて2,000m超えを実感出来ますね。

私達は今日、赤城の鍬柄山から鈴ケ岳。
何度も訪れた赤城のラスボス?のようになりましたがあの山域遅ればせながらコンプリート。
今日は、暑かったです(°▽°)
相変わらずバイクも多かった🏍
次はソロツーリングで訪れたいです^o^
2022/6/19 20:03
teheさん、こんばんは。お手軽に標高稼げる浅間連峰、これからの暑い季節にはありがたい存在ですね。コマクサ自生地もこの花にしては異例の標高の低さらしいですが、真っ先に咲いてくれるここのコマクサは愛おしさ倍増です。下界の町並みがセットで写るのもおっしゃるとおり高さが実感できますね。今日は赤城山とのこと、全山コンプお疲れさまでした。県民とすれば榛名山とともに真夏の避暑地の代名詞。でもやっぱり暑かったですか(笑)体が暑さに慣れるまでは運動もゆっくり負荷をあげていくのがいいのかもしれませんね。ハイクのみならずバイク、バイスクル、カヌーにランなどなど、万人を気軽に受け入れる山は大切な存在ですね。
2022/6/19 21:51
yamaonseさん、こんにちは。
速足で、よくこんなに撮影で来ましたね
イチヨウランの蕾は感激です。
感想にあるように、来月にかけて花の種類が変わるはずなので楽しみです。
2022/6/19 23:14
tokenzakaiさん、こんばんは。仰せのとおり、特に最後の方は時間との勝負、薄暗くなるしゲート閉まる時間は迫るしで駆け足になりました。それでも以前に見た花の場所はひとつずつチェックし、どうにか見て回ることができました。イチヨウランの蕾もなにげにレアですよね。今月末に掛けてはイチヨウランと入れ替えに初夏の花たちが本格的に登場するはず。今から何が見れるか楽しみですね。
2022/6/19 23:19
yamaonseさん、おはようございます。
お得意の午後から山歩きで見たいお花も見つけることができてよかったですね。閉門時間までのタイムトライアルもスリルを味わえますね。(笑) イチヨウラン、私も池の平へ行ったときに探したのですが見つけることができませんでした。(^^; なのでいつも写真で見るだけです。コマクサも咲きだしてこれからお花も本番でしょうか。浅間山、八ヶ岳、奥秩父、北ア、火打妙高、守門岳、白砂山、奥日光とか行きたい方面がいっぱいで迷ってしまいます。
2022/6/20 7:04
iwanobさん、おはようございます。いつもの午後からハイクでも貴重な花を拝めましたよ。タイプトライアルは30分前に駐車場に到着、ゲートは余裕でクリアしました。朝も早いとゲートは閉まってるようだし、高峰高原側も早朝は駐車場が閉まってるようですね。やはりこの一帯はのんびりと歩くのがいいのかも。イチヨウランは保護色で一人だと見つけにくい花ですね。場所知ってても迷うくらいだから、知らないと至難の技、同じ目的の方を見つけるのが一番です(笑)行きたいところだらけで困るこれからの季節、ちょっと手を抜いても充実感得られる長野の山は使い勝手がいいですよ(^^)
2022/6/20 8:03
こんにちわ

tomoさんとばったりでしたか、高尾山ぶり?
久しぶりに、会うとそうかな、違うかなっておもっちゃいますよね。

イチヨウランも沢山、見付けられて良かったですね。
2022/6/20 12:06
robakunさん、こんばんは。tomoさんとのバッタリ、ちょっと話しをして口調がなんだか似てるなぁ、そういえばカメラも同じだなぁ、シャツの柄も好きそうかな・・・とか思っているうちにヤマレコのガイダンス音がして、たぶんそうだろうなと思いました(爆)ちなみに、tomoさんも同じことを考えていたようです(^^)みんなで高尾山に行った翌年にふたりでベニシャク見に行って以来、見つけられたイチヨウランもうれしかったけど、素通りしないで短時間だけど一緒に歩けたのがうれしかったですよ。またみんなで花探し、したいですね。
2022/6/20 20:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら