ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4408752
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

杣添尾根から横岳へ ツクモグサのお花畑

2022年06月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:50
距離
9.4km
登り
1,114m
下り
1,094m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:53
休憩
1:02
合計
8:55
6:04
6:06
87
8:38
8:44
69
9:53
10:10
10
10:20
10:20
6
10:26
10:32
6
10:38
10:38
8
10:46
10:46
11
10:57
11:18
13
11:31
11:37
42
12:19
12:20
30
12:50
12:51
59
13:50
13:50
4
13:54
13:54
26
14:20
14:20
1
14:21
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
杣添尾根登山口駐車場 10台ほど可、後は路駐
朝5:00で路駐10台以上、その後も続々と到着していました
コース状況/
危険箇所等
尾根に上がるまでの樹林帯の登山道は下を向いて黙々と歩いているとうっかり道迷いしてしまいそう
ちゃんと顔を上げれば踏み跡やテープはしっかりしており、ところどころ進入禁止のロープが張られていました
尾根上部と主稜線上は石を落とさないように気を使いました
主稜線上はお花の撮影に夢中になってうっかり滑落してしまいそう、ガスってると危険かも
その他周辺情報 佐久平PAの「みはらしの湯」利用 800円
ちょうど食事処が閉まっている時間帯だったので入浴だけ
次は「八峰の湯へ」行ってみたい
登山口です
登山ポストありました
別荘地の中を突っ切って登山道があります
2022年06月18日 05:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/18 5:20
登山口です
登山ポストありました
別荘地の中を突っ切って登山道があります
ツマトリソウ
2022年06月18日 05:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/18 5:25
ツマトリソウ
(そまぞえおね)と読むんだ
知らなかった
2022年06月18日 05:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/18 5:51
(そまぞえおね)と読むんだ
知らなかった
別荘地の間を突っ切って、いよいよ山道に入ります
東屋と簡易トイレがありました
2022年06月18日 05:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/18 5:53
別荘地の間を突っ切って、いよいよ山道に入ります
東屋と簡易トイレがありました
コケゾーン、ハイマツ帯、これから歩く道が想像しやすい案内板で好き
2022年06月18日 05:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/18 5:54
コケゾーン、ハイマツ帯、これから歩く道が想像しやすい案内板で好き
朝の樹林帯
2022年06月18日 05:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/18 5:58
朝の樹林帯
キバナノコマノツメ
2022年06月18日 05:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/18 5:59
キバナノコマノツメ
予想はしてたけど、めっちゃ登る
コルリがよくさえずっているけれど、枝被ってて見えない
2022年06月18日 06:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/18 6:23
予想はしてたけど、めっちゃ登る
コルリがよくさえずっているけれど、枝被ってて見えない
コミヤマカタバミ
2022年06月18日 07:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/18 7:04
コミヤマカタバミ
「ここが中間点」の札を探しながら歩いて、結局見つけられませんでした
溶け残った雪が出てきたあたりで、ホイップあんぱんによる救済
デイリーヤマザキで購入しました
これ美味しかったわ
2022年06月18日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/18 8:08
「ここが中間点」の札を探しながら歩いて、結局見つけられませんでした
溶け残った雪が出てきたあたりで、ホイップあんぱんによる救済
デイリーヤマザキで購入しました
これ美味しかったわ
コイワカガミ発見
2022年06月18日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
6/18 8:36
コイワカガミ発見
ミツバオウレンも
2022年06月18日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
6/18 8:36
ミツバオウレンも
やっと着いた、ここがたぶん見晴台
赤岳方面の展望が最高に気持ちいい
ここからはダケカンバとハイマツの尾根歩き
三又峰に人が立ってるのが見える
"見えてからが遠い"を体感…
2022年06月18日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/18 8:37
やっと着いた、ここがたぶん見晴台
赤岳方面の展望が最高に気持ちいい
ここからはダケカンバとハイマツの尾根歩き
三又峰に人が立ってるのが見える
"見えてからが遠い"を体感…
目の前でこれ見よがしにさえずるメボソムシクイ

メ゛メ゛メ゛(前奏)……チョリチョチョチョリチョチョチョリチョチョ
2022年06月18日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
6/18 8:50
目の前でこれ見よがしにさえずるメボソムシクイ

メ゛メ゛メ゛(前奏)……チョリチョチョチョリチョチョチョリチョチョ
赤岳のシルエットいつ見ても凄い
てっぺんに山荘が建ってるのも凄い
2022年06月18日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/18 8:56
赤岳のシルエットいつ見ても凄い
てっぺんに山荘が建ってるのも凄い
目の前で明らかにこちらを見ながらさえずるウグイス

ホーーー(前奏)ーホケキョウ
2022年06月18日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/18 9:12
目の前で明らかにこちらを見ながらさえずるウグイス

ホーーー(前奏)ーホケキョウ
気持ちいい
山に来たーって感じ
でも足がもうあがらなくなってきたので10分登っては10分休憩という有様
辛い…燃えろホイップあんぱん338kcal…
2022年06月18日 09:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
6/18 9:31
気持ちいい
山に来たーって感じ
でも足がもうあがらなくなってきたので10分登っては10分休憩という有様
辛い…燃えろホイップあんぱん338kcal…
杣添尾根

足が上がらなすぎて歩くのが嫌になっちゃって、直下で休んでいたら「あと1,000歩くらいだよ」と声をかけて下さった方が
そこから歩数を数えながら、なんとか登り切ることが出来ました
ありがとうございました
ちなみに800歩でした
2022年06月18日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/18 10:46
杣添尾根

足が上がらなすぎて歩くのが嫌になっちゃって、直下で休んでいたら「あと1,000歩くらいだよ」と声をかけて下さった方が
そこから歩数を数えながら、なんとか登り切ることが出来ました
ありがとうございました
ちなみに800歩でした
やっとこさ主稜線に乗りました
人がいっぱい
みんなしゃがんでお花を撮ってる
なんだか嬉しい
2022年06月18日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/18 11:29
やっとこさ主稜線に乗りました
人がいっぱい
みんなしゃがんでお花を撮ってる
なんだか嬉しい
早速オヤマノエンドウがお出迎え
目に鮮やか
ちっちゃくて可憐
2022年06月18日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/18 9:50
早速オヤマノエンドウがお出迎え
目に鮮やか
ちっちゃくて可憐
キバナシャクナゲの群生地
背が低いので足元を見る感じ
2022年06月18日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/18 9:51
キバナシャクナゲの群生地
背が低いので足元を見る感じ
見頃です
透き通った黄色がきれい
2022年06月18日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
6/18 9:51
見頃です
透き通った黄色がきれい
あれあれ、ハクサンシャクナゲが混ざっている?
2022年06月18日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/18 10:32
あれあれ、ハクサンシャクナゲが混ざっている?
背丈がずいぶん低いけれど、ハクサンイチゲなのかな
2022年06月18日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/18 9:53
背丈がずいぶん低いけれど、ハクサンイチゲなのかな
これも背丈が低いけどミヤマキンバイかな
2022年06月18日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/18 10:26
これも背丈が低いけどミヤマキンバイかな
もしやこれは、憧れのイワウメ?!
うわあお初です
思ってたよりちっちゃいな!
学生の頃初めて覚えた高山植物の名前がイワウメで、でもこれまで出会えなかったのでした
2022年06月18日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/18 10:05
もしやこれは、憧れのイワウメ?!
うわあお初です
思ってたよりちっちゃいな!
学生の頃初めて覚えた高山植物の名前がイワウメで、でもこれまで出会えなかったのでした
イワウメちゃん
2022年06月18日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
6/18 10:10
イワウメちゃん
かわいー
2022年06月18日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/18 10:11
かわいー
イワヒバリ
ペアで給餌行動をしていました
2022年06月18日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/18 10:07
イワヒバリ
ペアで給餌行動をしていました
人がいっぱいの横岳で、一応の証拠写真
2022年06月18日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/18 10:23
人がいっぱいの横岳で、一応の証拠写真
硫黄岳方面
近そうに見えるけど歩くと大変なんだろうな
2022年06月18日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/18 10:24
硫黄岳方面
近そうに見えるけど歩くと大変なんだろうな
赤岳・阿弥陀岳・権現岳方面の大迫力
2022年06月18日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/18 10:24
赤岳・阿弥陀岳・権現岳方面の大迫力
凄い迫力の岩峰がある
2022年06月18日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/18 10:25
凄い迫力の岩峰がある
と思ったら人が!?
…凄いな
2022年06月18日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/18 10:26
と思ったら人が!?
…凄いな
ではツクモグサを探しに赤岳方面へちょっとだけお散歩
2022年06月18日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/18 10:53
ではツクモグサを探しに赤岳方面へちょっとだけお散歩
ホッキョクヤナギ
…え、ヤナギ?てことは木?!
2022年06月18日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/18 10:50
ホッキョクヤナギ
…え、ヤナギ?てことは木?!
この白いのは、クモマナズナでしょうか?
2022年06月18日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/18 10:59
この白いのは、クモマナズナでしょうか?
チシマアマナ
2022年06月18日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/18 11:13
チシマアマナ
ウラシマツツジ

次から次から見たことのない高山植物のお花ばかりで、調べるのも覚えるのも追いつかない
2022年06月18日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
6/18 11:15
ウラシマツツジ

次から次から見たことのない高山植物のお花ばかりで、調べるのも覚えるのも追いつかない
コメバツガザクラ
2022年06月18日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
6/18 11:16
コメバツガザクラ
ミネズオウ
2022年06月18日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
6/18 11:23
ミネズオウ
ハクサンイチゲ
2022年06月18日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
6/18 11:18
ハクサンイチゲ
とっても高度感のあるハシゴ
後ろ向きに降りても足元から下が見えて、足がすくむ感じでした
登るのは全然平気
2022年06月18日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/18 11:24
とっても高度感のあるハシゴ
後ろ向きに降りても足元から下が見えて、足がすくむ感じでした
登るのは全然平気
ウルップソウかな
ちょっと遠い
これから咲く感じ
2022年06月18日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/18 11:26
ウルップソウかな
ちょっと遠い
これから咲く感じ
あった
ツクモグサのお花畑
2022年06月18日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
6/18 10:54
あった
ツクモグサのお花畑
毛がすごい
モフモフしてる
さわりたい
2022年06月18日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/18 11:12
毛がすごい
モフモフしてる
さわりたい
開いているのがあった
2022年06月18日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/18 11:20
開いているのがあった
あなたに会いに来たよ
はるばる1,000mの標高差をこえて
2022年06月18日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
6/18 11:20
あなたに会いに来たよ
はるばる1,000mの標高差をこえて
こっちにも
2022年06月18日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/18 11:21
こっちにも
ツクモグサ存分に見ることができたので、帰ります
横岳に人がいっぱい立ってる
2022年06月18日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/18 11:14
ツクモグサ存分に見ることができたので、帰ります
横岳に人がいっぱい立ってる
と思ったらあの岩峰のてっぺんに、さっきと違う人が立ってる
気持ちよさそう〜
2022年06月18日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/18 11:14
と思ったらあの岩峰のてっぺんに、さっきと違う人が立ってる
気持ちよさそう〜
踊るダケカンバ
2022年06月18日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/18 11:56
踊るダケカンバ
人をぜんぜん全く気にしない様子のコガラ
2022年06月18日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/18 11:47
人をぜんぜん全く気にしない様子のコガラ
帰りにも探してみたけど、やっぱり「ここが中間点」は見つけられませんでした
2022年06月18日 12:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/18 12:38
帰りにも探してみたけど、やっぱり「ここが中間点」は見つけられませんでした
すくっと立つダケカンバ
Google先生はブナだとおっしゃるけども
…ブナかな?
2022年06月18日 13:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/18 13:39
すくっと立つダケカンバ
Google先生はブナだとおっしゃるけども
…ブナかな?

感想

6月のこの時期、ツクモグサという花を見に、八ヶ岳の横岳へ杣添尾根というコースでみなさんいらっしゃるらしい。
ヤマレコで知って、でも標高差1,000mに怯えていたのですが、今年は意を決して行くことにしました。
ツクモグサというのはオキナグサの近縁で、北海道の数カ所と、白馬岳と、八ヶ岳にしかないそうですね。
会えて良かった。他にも初めて見る珍しい高山植物ばかりで、夢中で写真を撮りました。

南八ヶ岳方面は、私の体力脚力では厳しいのではと、これまで避けていました。
今回もちょっと?いや結構?背伸びしたコースでしたが、時間をかけてゆっくり歩いて、なんとか行って来ることが出来ました。
宝石箱のような高山植物のお花畑は、やはり行かないと見られないもの。
眼下に赤岳鉱泉の屋根を見下ろす雄大な景色も素晴らしく、これは見ておいて良かったと思いました。
赤岳も一度は登っておきたいと思うようになりました。
ホテイランも見なきゃですしね。
多少鍛えるとしても自分の脚力で、どういうコース取りをしたらいいのか、あれこれ計画を練るのも楽しみの一つです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:188人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
横岳杣添尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
杣添尾根と真教寺尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八ヶ岳 横岳 杣添尾根登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら