また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4415947
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良

一切経山〜吾妻山縦走

2022年06月18日(土) 〜 2022年06月19日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
25:15
距離
25.1km
登り
1,419m
下り
1,963m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:25
休憩
2:00
合計
10:25
6:01
6:02
25
6:27
6:30
25
6:55
6:55
8
7:03
7:17
15
7:32
7:33
25
7:58
7:58
5
8:03
8:07
5
8:12
8:12
16
8:28
8:29
22
8:51
8:57
38
9:35
9:47
43
10:30
10:33
15
10:48
10:49
10
10:59
10:59
77
12:16
12:17
5
12:22
12:22
33
12:55
12:56
45
13:41
13:44
20
14:04
14:06
6
14:12
14:13
11
14:24
15:28
10
15:38
15:40
12
2日目
山行
2:34
休憩
0:04
合計
2:38
4:05
36
4:41
4:41
64
6:43
ゴール地点
天候 1日目 晴れ(強風)のちくもり
2日目 山頂くもり 下界晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口と下山口が違うため車二台で行きました。
・グランデコ駐車場 無料 
・浄土平ビジターセンター 無料
コース状況/
危険箇所等
家型山からはストック、ゲイターを推奨します。
登山口〜一切経山
特に危険個所ありませんでした。当日は風がとても強く吹き飛ばされそうでした。
一切経山〜家型山
特に危険個所ありませんでした。
家型山〜ニセ烏帽子山〜烏帽子山
ここから登山道が険しくなります。基本雪解け水で登山道はぐちゃぐちゃです。ところにどころ滝のよう水が流ている箇所がありました。
烏帽子山〜昭元山
個人的に今回の登山で最大の難所でした。
烏帽子山から一度下るのですが、大きな岩をよけてながらなのでとても下りずらい。下り切ったら今度は登りが始まるのですが、残雪で登山道が分かりにくかった。地図で方向を何度も確認しながらなんとか昭元山に到着しました。
昭元山〜東大巓
昭元山からの下りも残雪が多く登山道が分かりづらい箇所がありました。
東大巓〜中大巓
木道パラダイスで歩きやすい(一部残雪あり)
中大巓〜西吾妻山避難小屋
ここから登山者が多くなり、道迷いはなくりました。梵天岩までは残雪があるので心配の方は軽アイゼン、チェンスパがあった方がよいです。
その他周辺情報 吾妻山避難小屋 収容人数15名程度
トイレ有 au電波×
浄土平から出発!!
2022年06月18日 05:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/18 5:27
浄土平から出発!!
まずは一切経山へ
2022年06月18日 05:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/18 5:32
まずは一切経山へ
もくもくしてる
2022年06月18日 05:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/18 5:36
もくもくしてる
ちょっと雪渓を渡る
ストックがあれば問題なし
2022年06月18日 05:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/18 5:51
ちょっと雪渓を渡る
ストックがあれば問題なし
2022年06月18日 05:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/18 5:58
あっという間に酢ヶ平避難小屋到着
2022年06月18日 06:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/18 6:00
あっという間に酢ヶ平避難小屋到着
きれいなトイレもしっかり完備されてます
2022年06月18日 06:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/18 6:01
きれいなトイレもしっかり完備されてます
鎌沼方面
2022年06月18日 06:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/18 6:05
鎌沼方面
奥に見える山は中吾妻山かな?
2022年06月18日 06:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/18 6:10
奥に見える山は中吾妻山かな?
稜線にでるとめっちゃ強風に(汗)
体を斜めに向けて進むとちょうどいい
2022年06月18日 06:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/18 6:18
稜線にでるとめっちゃ強風に(汗)
体を斜めに向けて進むとちょうどいい
山頂到着です
空気に感謝ですね
2022年06月18日 06:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/18 6:26
山頂到着です
空気に感謝ですね
2022年06月18日 06:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/18 6:26
見たかった魔女の瞳ちゃん
2022年06月18日 06:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/18 6:28
見たかった魔女の瞳ちゃん
2022年06月18日 06:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/18 6:46
家型山到着
三角点の奥の森に標識がありました。
2022年06月18日 07:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/18 7:16
家型山到着
三角点の奥の森に標識がありました。
家型山からの魔女の瞳
2022年06月18日 07:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
6/18 7:02
家型山からの魔女の瞳
家型山を進むと登山道が雪解け水が溜まってるのでよけて歩くのが大変です。
2022年06月18日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/18 10:16
家型山を進むと登山道が雪解け水が溜まってるのでよけて歩くのが大変です。
なんと水芭蕉を発見!!
思いがけない出会いにテンション上がります。
2022年06月18日 07:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
6/18 7:30
なんと水芭蕉を発見!!
思いがけない出会いにテンション上がります。
分岐から10分なので兵子に寄ってみます
2022年06月18日 07:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/18 7:55
分岐から10分なので兵子に寄ってみます
山頂は開けてたのでながめはまずまず
2022年06月18日 08:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/18 8:04
山頂は開けてたのでながめはまずまず
吾妻山方面
まだまだ先は長い
2022年06月18日 08:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/18 8:07
吾妻山方面
まだまだ先は長い
ニセ烏帽子山到着
ここまでの登山道との格闘に夢中で写真を撮る余裕がなかった。
2022年06月18日 08:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/18 8:27
ニセ烏帽子山到着
ここまでの登山道との格闘に夢中で写真を撮る余裕がなかった。
烏帽子山到着
2022年06月18日 08:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/18 8:53
烏帽子山到着
吾妻山はガスの中
ここかの下山道はガレ場になっており下りずらかった。
2022年06月18日 08:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/18 8:53
吾妻山はガスの中
ここかの下山道はガレ場になっており下りずらかった。
残雪で登山道が分からない箇所があったが何とか昭元山到着
森の中なので眺望なし
ここからの下りもなかなかでした
2022年06月18日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/18 9:38
残雪で登山道が分からない箇所があったが何とか昭元山到着
森の中なので眺望なし
ここからの下りもなかなかでした
急に開けた場所に
ここはやっと天国か!!
2022年06月18日 10:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/18 10:27
急に開けた場所に
ここはやっと天国か!!
楽しい木道歩き。
2022年06月18日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/18 10:31
楽しい木道歩き。
やっと写真を撮る余裕が出てきた。
登山道が滝のように流れてます。
こんな箇所が昭元山までにたくさんあります。
2022年06月18日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/18 10:38
やっと写真を撮る余裕が出てきた。
登山道が滝のように流れてます。
こんな箇所が昭元山までにたくさんあります。
東大嶺に到着
ここも森の中で周り何も見えず
2022年06月18日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/18 10:47
東大嶺に到着
ここも森の中で周り何も見えず
2022年06月18日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/18 10:59
2022年06月18日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/18 11:00
2022年06月18日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/18 11:02
今年初のチングルマが咲いてました
2022年06月18日 11:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/18 11:03
今年初のチングルマが咲いてました
湿原近くでお昼
のんびりできました。
2022年06月18日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/18 11:09
湿原近くでお昼
のんびりできました。
2022年06月18日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/18 12:01
藤十郎到着しました。
2022年06月18日 12:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/18 12:17
藤十郎到着しました。
2022年06月18日 12:30撮影 by  iPhone XS, Apple
6/18 12:30
ちょっとした雪渓あるき
2022年06月18日 12:34撮影 by  iPhone XS, Apple
6/18 12:34
ちょっとした雪渓あるき
中大嶺到着
ここにも天国が
お花がいっぱい咲いてました。
2022年06月18日 12:57撮影 by  iPhone XS, Apple
6/18 12:57
中大嶺到着
ここにも天国が
お花がいっぱい咲いてました。
中大嶺
このあたりから人が多くってなってきました
2022年06月18日 12:59撮影 by  iPhone XS, Apple
6/18 12:59
中大嶺
このあたりから人が多くってなってきました
2022年06月18日 13:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/18 13:24
雪渓で今夜の水を補給しました
冷たくておいしー
2022年06月18日 13:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/18 13:36
雪渓で今夜の水を補給しました
冷たくておいしー
ドランゴンアイを発見!!
まだ開眼してませんでした。
2022年06月18日 13:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/18 13:39
ドランゴンアイを発見!!
まだ開眼してませんでした。
梵天岩到着
2022年06月18日 14:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/18 14:03
梵天岩到着
遠く避難小屋が見えました(屋根だけど)
2022年06月18日 14:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/18 14:03
遠く避難小屋が見えました(屋根だけど)
吾妻神社(奥の院)で安全登山を祈願
2022年06月18日 14:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/18 14:12
吾妻神社(奥の院)で安全登山を祈願
ここまでくれば避難小屋までもう少し
2022年06月18日 14:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/18 14:15
ここまでくれば避難小屋までもう少し
避難小屋見えた!!
荷物を置いて山頂を目指します
2022年06月18日 15:48撮影 by  iPhone XS, Apple
6/18 15:48
避難小屋見えた!!
荷物を置いて山頂を目指します
無事山頂到着!!
百名山65座目です。
2022年06月18日 15:41撮影 by  iPhone XS, Apple
5
6/18 15:41
無事山頂到着!!
百名山65座目です。
夜飯は焼き鳥♪
うまかった。
2022年06月18日 17:12撮影 by  iPhone XS, Apple
3
6/18 17:12
夜飯は焼き鳥♪
うまかった。
ソーセージのうまし。
2022年06月18日 17:50撮影 by  iPhone XS, Apple
2
6/18 17:50
ソーセージのうまし。
二日目スタートです。
ガスで何も見えません
2022年06月19日 04:04撮影 by  iPhone XS, Apple
6/19 4:04
二日目スタートです。
ガスで何も見えません
雪渓あるき
どこまで雪渓があるかわからなかったので安全にチェンスパをはきましたが、いらなかったです。
2022年06月19日 04:19撮影 by  iPhone XS, Apple
6/19 4:19
雪渓あるき
どこまで雪渓があるかわからなかったので安全にチェンスパをはきましたが、いらなかったです。
東大嶺到着
2022年06月19日 04:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/19 4:40
東大嶺到着
残念ながら何も見えません。
本当なら、正面に磐梯山が見えるはずだったみたい。
心の目で磐梯山をみます。
2022年06月19日 04:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/19 4:40
残念ながら何も見えません。
本当なら、正面に磐梯山が見えるはずだったみたい。
心の目で磐梯山をみます。
下山道も岩がゴロゴロして歩きずらい。
木の根っこのすべるので気を付けないと転びます。
むしろ転びました。
2022年06月19日 04:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/19 4:56
下山道も岩がゴロゴロして歩きずらい。
木の根っこのすべるので気を付けないと転びます。
むしろ転びました。
2022年06月19日 05:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/19 5:18
あっという間に登山口に到着した。
2022年06月19日 05:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/19 5:31
あっという間に登山口に到着した。
ここからはゲレンデ歩き。
冬は雪で覆われているので気づかなかったがゲレンデは石がごろごろしてる。
2022年06月19日 05:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/19 5:32
ここからはゲレンデ歩き。
冬は雪で覆われているので気づかなかったがゲレンデは石がごろごろしてる。
2022年06月19日 05:35撮影 by  iPhone XS, Apple
6/19 5:35
歩きやすい道路歩き
2022年06月19日 05:52撮影 by  iPhone XS, Apple
6/19 5:52
歩きやすい道路歩き
残念ながら山頂だけ曇ってる
2022年06月19日 05:54撮影 by  iPhone XS, Apple
6/19 5:54
残念ながら山頂だけ曇ってる
グランデコがみえた
2022年06月19日 06:24撮影 by  iPhone XS, Apple
6/19 6:24
グランデコがみえた
最後にニッコウキスゲがお迎えしてくれました
2022年06月19日 06:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
6/19 6:29
最後にニッコウキスゲがお迎えしてくれました
山友おすすめの白河の菜華軒
おいしかったです。また食べに来よう
2022年06月19日 12:20撮影 by  iPhone XS, Apple
2
6/19 12:20
山友おすすめの白河の菜華軒
おいしかったです。また食べに来よう

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え サンダル ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 調理用食材 飲料 ガスカートリッジ 調理器具 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ シェラフ

感想

今週は、梅雨に入ったにもかかわらず天気がもちそうということなので、日本100名山で行ったことない戸隠山〜高妻山縦走か一切経山〜吾妻山縦走か悩んでました。そんな時に一切経山〜吾妻山に行きましょうとお声がかかり喜んで行ってまいりました。最初は浄土平〜一切経山〜吾妻山〜浄土平に戻ルートを考えてましたが、車二台で行くことができ、おかげでグランデコスキー場に降りるルートの選択できました。
浄土平からの一切経山は歩きやすくほんの一時間で山頂につくことができました。ただ稜線に出てからはとても風が強く吹き飛ばされそうでした。山頂からは今回の登山の目的だった魔女の瞳を見ることができました。
 家型山から東大嶺までのルートは登山道が雪解けでぐちゃぐちゃと残雪で道迷いそうになり大変な思いでした。時期的は、もう少し時をずらすべきでした。東大嶺から楽しい木道歩きが多くなりとても歩きやすくなりました。無事15時前には避難小屋に到着し、少しのんびりした後、どうせ山頂の眺望は期待できないので今日中に行ってみることに。山頂は森に囲前れて眺望は全くなし。日本100名山65座目を無事登ることができました。
避難小屋に戻ってからは夜ご飯に焼き鳥パーティを開催。自分で焼いた焼き鳥をたべながら飲むコーラは最高でした!!

今年の目標は日本100名山70座までは行きたいなー

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:322人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
浄土平から西吾妻山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら