ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 44288
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

2009/08/14-15 富士山御殿場口

2009年08月14日(金) 〜 2009年08月15日(土)
 - 拍手
GPS
11:27
距離
17.8km
登り
2,502m
下り
2,496m

コースタイム

8/14 21:20 御殿場口駐車場 21:43
21:53 大石茶屋
8/15 1:15 やっと六合目、小雨ぱらつく
1:54 七合目 雨も上がり雲間から星が綺麗。カシオペアは天の川にあるんだ。
3:29 八合目
4:28 登頂
5:20 お鉢めぐり開始
5:42 剣ヶ峰
7:05 もったいないけど下山開始
7:25 八合目
8:06 宝永山 8:19
9:03 大石茶屋
9:10 御殿場口駐車場帰還、6時間45分程で登り2時間で下る山は珍しい。
天候 御殿場口ガス、6合目小雨、頂上は雲海の上で快晴
過去天気図(気象庁) 2009年08月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
・大石茶屋過ぎてすぐ、登山道と下山道が分かれる。
砂走りをしばらく登ってしまい、ロス10分。
・八合目手前にブルドーザ道が横切っている。
左に迷い込みロス10分。昼ならすぐ分かるがヘッドランプ
だと周りが見え無いので注意。
・8合目にご来光観覧好適場所の案内有り、ここを過ぎ頂上まで
は右の尾根が邪魔になりご来光見えません。
日の出は5時ごろなので要決断!。8合目以上は空気が薄いので
ゆっくり登るはずがかなりあせって登った。
・頂上でのご来光待ちは寒く、シャツ+ジャンパ+雨具の3枚重ね着。霜柱有り。
・登りで消費した飲食物 おにぎりx3、饅頭x2、アクエリアス0.5l、水0.75l
・下りで消費した飲食物 おにぎりx1、アクエリアス0.3l(折角持っているので消費した感じ) 
予約できる山小屋
御殿場口新六合目・半蔵坊
御殿場口七合四勺・わらじ館
8/14 21:20 御殿場口駐車場 21:43
霧!.トイレ無料!。
5 fl. 1st parking. \0 for toilet.
2009年08月14日 21:42撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
8/14 21:42
8/14 21:20 御殿場口駐車場 21:43
霧!.トイレ無料!。
5 fl. 1st parking. \0 for toilet.
21:53 大石茶屋の金剛丈、旗付きも有り。
店の左の砂走りを登ってしまった。
途中で右側の登山者達のコースへトラバース。
トイレ100円
Oishi-chaya. \100 for toilet.
2009年08月14日 21:53撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
8/14 21:53
21:53 大石茶屋の金剛丈、旗付きも有り。
店の左の砂走りを登ってしまった。
途中で右側の登山者達のコースへトラバース。
トイレ100円
Oishi-chaya. \100 for toilet.
2009年08月15日 00:28撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
8/15 0:28
8/15 1:15 やっと六合目、小雨ぱらつく
6 fl. a little rain.
2009年08月15日 01:15撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
8/15 1:15
8/15 1:15 やっと六合目、小雨ぱらつく
6 fl. a little rain.
1:54 七合目、雲抜けると星と天の川が。
7 fl. There ware Stars and milkey way.
2009年08月15日 01:54撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
8/15 1:54
1:54 七合目、雲抜けると星と天の川が。
7 fl. There ware Stars and milkey way.
トイレはこれ以上皆200円
\200 for toilet after here.
2009年08月15日 02:58撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
8/15 2:58
トイレはこれ以上皆200円
\200 for toilet after here.
3:29 八合目
8 fl.
2009年08月15日 03:29撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
8/15 3:29
3:29 八合目
8 fl.
4:28 登頂
roof.
2009年08月15日 04:28撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
8/15 4:28
4:28 登頂
roof.
右側のピークに登る。
Climb to right peek.
2009年08月15日 04:42撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
8/15 4:42
右側のピークに登る。
Climb to right peek.
黎明
twilight
2009年08月15日 04:42撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
8/15 4:42
黎明
twilight
黎明
2009年08月15日 04:42撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
8/15 4:42
黎明
2009年08月15日 04:42撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
8/15 4:42
2009年08月15日 04:43撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
8/15 4:43
2009年08月15日 04:44撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
8/15 4:44
2009年08月15日 04:44撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
8/15 4:44
2009年08月15日 04:44撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
8/15 4:44
登山者達。
Climbers.
2009年08月15日 04:47撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
8/15 4:47
登山者達。
Climbers.
2009年08月15日 04:49撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
8/15 4:49
5:00 ご来光
Sun rise.
2009年08月15日 05:00撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
8/15 5:00
5:00 ご来光
Sun rise.
2009年08月15日 05:00撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
8/15 5:00
どよめきと歓声と拍手!
Wooh!.
2009年08月15日 05:03撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
8/15 5:03
どよめきと歓声と拍手!
Wooh!.
剣ヶ峰.
That is highest peek Kengamine.
2009年08月15日 05:15撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
8/15 5:15
剣ヶ峰.
That is highest peek Kengamine.
剣ヶ峰を目指しお鉢めぐり開始
Start to Kengamine and round walking on the roof.
2009年08月15日 05:20撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
8/15 5:20
剣ヶ峰を目指しお鉢めぐり開始
Start to Kengamine and round walking on the roof.
すぐに富士山頂奥宮
左にポスト有り。
Fujisancho-okumiya.
2009年08月15日 05:25撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
8/15 5:25
すぐに富士山頂奥宮
左にポスト有り。
Fujisancho-okumiya.
剣ヶ峰
Kengamine is the top of the roof. 3776m hight.
2009年08月15日 05:42撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
8/15 5:42
剣ヶ峰
Kengamine is the top of the roof. 3776m hight.
左が、甲斐駒ケ岳、その左の高いの北岳。
甲斐駒ケ岳の右に遠くうっすら北アのキレットが見える。
I see Kaikoma on left and kita-dake(2nd highest 3193m) more left.
2009年08月15日 05:46撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
8/15 5:46
左が、甲斐駒ケ岳、その左の高いの北岳。
甲斐駒ケ岳の右に遠くうっすら北アのキレットが見える。
I see Kaikoma on left and kita-dake(2nd highest 3193m) more left.
2009年08月15日 05:47撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
8/15 5:47
2009年08月15日 05:49撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
8/15 5:49
2009年08月15日 05:50撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
8/15 5:50
影富士。手を振ってみたが確認できず。
Fuji shadow.
2009年08月15日 06:00撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
8/15 6:00
影富士。手を振ってみたが確認できず。
Fuji shadow.
2009年08月15日 06:04撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
8/15 6:04
2009年08月15日 06:04撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
8/15 6:04
剣ヶ峰をバックに。
Back is Kengamine.
2009年08月15日 06:10撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
8/15 6:10
剣ヶ峰をバックに。
Back is Kengamine.
吉田口。大行列。
Majar Yoshida-guchi, very clouded.
2009年08月15日 06:22撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
8/15 6:22
吉田口。大行列。
Majar Yoshida-guchi, very clouded.
吉田口登ったすぐ左の富士山原宿?
Like Harajyuku!
2009年08月15日 06:23撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
8/15 6:23
吉田口登ったすぐ左の富士山原宿?
Like Harajyuku!
吉田口。大行列。
Majar Yoshida-guchi, very clouded.
Enlarge and see climber trail.
2009年08月15日 06:28撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
8/15 6:28
吉田口。大行列。
Majar Yoshida-guchi, very clouded.
Enlarge and see climber trail.
剣ヶ峰と火口。
Kengamine and crater.
2009年08月15日 06:44撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
8/15 6:44
剣ヶ峰と火口。
Kengamine and crater.
御殿場口に戻ってきたので下山開始。
登山客写っていませんよね。時々すれ違い挨拶を交わす程度。
Back to Gotenba-guchi. A few climber.
2009年08月15日 07:05撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
8/15 7:05
御殿場口に戻ってきたので下山開始。
登山客写っていませんよね。時々すれ違い挨拶を交わす程度。
Back to Gotenba-guchi. A few climber.
7:25 八合目
8 fl.
2009年08月15日 07:25撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
8/15 7:25
7:25 八合目
8 fl.
登山時左のブル道へ間違えた所。
2009年08月15日 07:28撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
8/15 7:28
登山時左のブル道へ間違えた所。
2009年08月15日 07:30撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
8/15 7:30
黄金のカメムシ
2009年08月15日 07:44撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
8/15 7:44
黄金のカメムシ
7:52 七合目
7 fl.
2009年08月15日 07:52撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
8/15 7:52
7:52 七合目
7 fl.
砂走りを走る!
Run Subashiri.
(Subashiri=sand running)
There are 3 or more subashiri in Mt.Fuji.
2009年08月15日 07:54撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
8/15 7:54
砂走りを走る!
Run Subashiri.
(Subashiri=sand running)
There are 3 or more subashiri in Mt.Fuji.
馬の背
Horse back.
2009年08月15日 08:06撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
8/15 8:06
馬の背
Horse back.
宝永山の奥。
Hoeizan.
2009年08月15日 08:16撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
8/15 8:16
宝永山の奥。
Hoeizan.
たぶんここが宝永山山頂。
Top of Hoeizan.
2009年08月15日 08:19撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
8/15 8:19
たぶんここが宝永山山頂。
Top of Hoeizan.
本場のフジアザミ。
Fujiazami.
2009年08月15日 08:44撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
8/15 8:44
本場のフジアザミ。
Fujiazami.
大石茶屋。
Oishi-chaya.
2009年08月15日 09:03撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
8/15 9:03
大石茶屋。
Oishi-chaya.
御殿場口駐車場のバス停。
Bus stop next to parking.
2009年08月15日 09:10撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
8/15 9:10
御殿場口駐車場のバス停。
Bus stop next to parking.
撮影機器:

感想

4大登山コースのなかで
・登山道も駐車場も道路も空いていて無料。
・マイカー規制無し。
・他が登り5時間しか楽しめないのに7時間楽しめる。
・他より1km低い所から登山開始するので沢山登れる。
お勧め!!
実際に途中少し迷ったけれど7時間かからなかったし
吉田口の渋滞みたら再度、お勧め!!
駐車場に洗浄用水タンクの無料サービス有り。
・以前ここには御殿場ファミリースキー場が有り、小学生のとき
生まれて始めてスキーをし、会社に入っても一度来た所。
ちょっと懐かしい。

お鉢めぐりで、後頭部が少し痛かったのは高山病か??。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1330人

コメント

雲海からって感激です!
i_wata18さま

おつかれさま&最高の日の出ですね。
お天気に恵まれましたね。良かったです。
雲海からの日の出は何にもまして不思議な気分になります。
特に富士山頂の日の出は、周りに遮る物なしでひとしおですね。
確か海外の方を引率されるご予定であったかと。
参加者の方々はきっと日本での良い思いでになったことと思います。

私も今週末は団体(30人近くになりそうです)で富士登山です。
小屋で一泊ののんびり山行です。

ところでi_wata18さまは趣味の守備範囲って実に広そうですね。
楽しい書き込みを楽しみにしています
2009/8/16 22:41
Re:雲海からって感激です!
コメントありがとうございます。
今回は少しきつそうなコースで初の富士登山なのでまずは単独で調査です。幸い高山病にもあまりかからず、これで引率も可能となりました。結構お鉢めぐりで倒れている人いました。

今週末も富士山とはすごいですね。やっと夏らしくなったので台風さえ来なけりゃ上はお天気と思います。
2009/8/16 23:11
富士山きれいですね
i_wata18さん、おはようございます。

富士登頂おめでとうございます。
良い天気 に恵まれての山行でよかったですね。  (私も登るときはこのような になってほしいなぁ。)

それにしても、富士山はいつも人が多い! ですね。 今回は単独とのことですが、このコメントならFrenchさんも見てOKですね。 次回はFrenchさんとDancerさんとCyclistさんたちもご一緒かな?

次も晴れるといいですね。
2009/8/17 8:13
準備の重要性。
i_wata18さま

単独であったのですね。大変失礼しました。
引率に備えての「実踏下見」、なかなか出来ないことです
それも御殿場口から
でも、実踏は安全確保に絶対欠かせないことだと思っています。

何事も準備が重要であると感じています。
自分の目で確かめ苦労を体験し、様々な情報を持っていればこそ精神的な余裕も。

過日北海道で起きたトラムウシヤマの遭難、2名のガイドの方が初めてのコースという記事を見ましたが、考えさせられることだと思いました。

そして、またとないチャンスに天候悪化で登頂断念の決断したとしても、代替プログラムが考えられていれば、思い出の映像と時間は絶対に忘れがたい記念になるとも思います。

富士登山の日が最良の日になるよう祈念していますね。
目一杯楽しんで来てくださいよーん。
2009/8/17 18:58
おはようございます。
w-koboriさん、77ms1ksbさん
おはようございます。
苗場山のように大丈夫そうな場合はいきなりパーティ登山もありですが、基本的に人をお連れするのは行った所にします。特に未体験3000m超えで、連れて行った人が元気なのに私が高山病でリタイヤではあまりに申し訳が無いです。で、自分の高山耐性の確認も兼ねましたが全然OKでした。(^^)/

Frenchは9月初頭までのインターン学生なので行けると良いですが。彼は7月に霧の中、8月には5合目までの二回富士山に登っています。山頂ご来光見れると良いのですが。でも上高地から穂高にも連れて行きたいし。

>2名のガイドの方が初めてのコース
これまずいですよ。私も道間違え、登りにくい下山道の大洲走りをかなり上りました。昼なら間違えようが無いのですがヘッドランプだと周りが見えません。

では良い山行を。。
2009/8/18 6:42
富士山アゲイン
今晩から、Frenchを連れて富士登山となりました。
下見した御殿場口から。
2009/8/22 9:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
富士山御殿場口ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山御殿場日帰りピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら