記録ID: 444654
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
鎌ヶ岳は赤から白へ (長石尾根〜馬の背尾根 周回)
2014年05月10日(土) [日帰り]


- GPS
- 06:45
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 921m
- 下り
- 936m
コースタイム
7:00 旧料金所跡の新設駐車場
8:00 弥一ヶ岳
9:20 鎌ヶ岳山頂
10:30 白ハゲ(ランチタイム)
11:00 ランチタイム終了
13:20 馬ノ背尾根登山口
13:45 駐車場
TOTAL 6:45
8:00 弥一ヶ岳
9:20 鎌ヶ岳山頂
10:30 白ハゲ(ランチタイム)
11:00 ランチタイム終了
13:20 馬ノ背尾根登山口
13:45 駐車場
TOTAL 6:45
天候 | 快晴 風は一日中強かった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
スカイライン側はすでにいっぱい |
コース状況/ 危険箇所等 |
長石尾根(登り)・・・いきなりの急登で根っこを掴まりながら登攀。山頂近くにはロープ場で少しスリリングな場所があります。 馬の背尾根(下り)・・・長石尾根の様な危険個所はありませんが、勾配はけっこうキツイです。破線ルートですが、多くの人が使ってました。 |
写真
感想
アカヤシオが綺麗だという鎌ヶ岳に登ってきました。
天気は快晴でしたが、風が強くて一日中止むことはありませんでした。
花が揺れて写真が撮り難かったです。
登りで使った長石尾根は出だしから急登で、久々に堪えました。
最後の方にはロープ場があり、ちょっと怖かった(~_~;)
三点確保で慎重に登りました。
山頂に到着すると丁度、武平側から登って来られた単独の女性から「写真お願いします!」と。
かなり息を切らしていたが、山頂直下のロープ場で初心者の渋滞につかまったようで、忍者のように横の岩場を登ってきたとか。
続々と山頂に人が到着してきたので、休まずに馬の背尾根で下山します。
岳峠付近にはアカヤシオがまだ残っていて綺麗でしたが、あと少しで終わりそうです。
代わりに馬の背尾根でシャクナゲとシロヤシオが見事でした。
しばらくは楽しめるんじゃないでしょうか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:739人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する