ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 445559
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

雲取山(鴨沢⇒七ツ石山⇒雲取山)

2014年05月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
22.2km
登り
1,688m
下り
1,677m

コースタイム

0633小袖駐車場-0638登山口-0752堂所-0827七つ石山分岐-0840七つ石小屋0842-0904七ツ石山山頂0905-0915ブナ坂分岐-0937ヘリポート-0941奥多摩小屋-1033雲取山山頂1118-1157奥多摩小屋-1215ブナ坂分岐-1308堂所-1358登山口-1401小袖駐車場
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
登山ポストはありません。
危険箇所はありません。
今回自分が使った下山路にて七ツ石山巻き道で一部プチ雪渓?を横切る箇所があります。
さぁこれから出発
気温は7℃少し
2014年05月10日 05:56撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
5/10 5:56
さぁこれから出発
気温は7℃少し
今日はここから
2014年05月10日 05:57撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
5/10 5:57
今日はここから
綺麗なお花
相変わらず草花木には疎いです(>_<)
2014年05月10日 05:57撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
5/10 5:57
綺麗なお花
相変わらず草花木には疎いです(>_<)
いつもは車で上がって行ってますが通行止め
2014年05月10日 05:58撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
5/10 5:58
いつもは車で上がって行ってますが通行止め
2014年05月10日 05:58撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
5/10 5:58
2014年05月10日 05:59撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
5/10 5:59
こんな感じで通行止め
2014年05月10日 06:33撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
5/10 6:33
こんな感じで通行止め
自分もこちらに止めたかったのですが、結局下に止めました
2014年05月10日 06:33撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
5/10 6:33
自分もこちらに止めたかったのですが、結局下に止めました
2014年05月10日 06:34撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
5/10 6:34
今日はここまで車止めてから約30分
2014年05月10日 06:38撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
5/10 6:38
今日はここまで車止めてから約30分
2014年05月10日 06:38撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
5/10 6:38
木々の緑がとっても綺麗になってきました
2014年05月10日 07:24撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
5/10 7:24
木々の緑がとっても綺麗になってきました
水場です
2014年05月10日 07:34撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
5/10 7:34
水場です
堂所
2014年05月10日 07:52撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
5/10 7:52
堂所
ここは良く休憩しているかたがいるポイントですね
2014年05月10日 08:06撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
5/10 8:06
ここは良く休憩しているかたがいるポイントですね
先ほどのポイントから少し上で本日初の富士山
今日は期待できます!
2014年05月10日 08:08撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
5/10 8:08
先ほどのポイントから少し上で本日初の富士山
今日は期待できます!
きれい
2014年05月10日 08:17撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
2
5/10 8:17
きれい
沢筋にはまだ雪が
2014年05月10日 08:25撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
5/10 8:25
沢筋にはまだ雪が
本日は巻き道行かずに七ツ石山経由で頑張ります
2014年05月10日 08:27撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
2
5/10 8:27
本日は巻き道行かずに七ツ石山経由で頑張ります
七ツ石小屋からの富士山の眺め
2014年05月10日 08:40撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
3
5/10 8:40
七ツ石小屋からの富士山の眺め
七ツ石小屋
2014年05月10日 08:40撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
5/10 8:40
七ツ石小屋
七ツ石小屋 飲み物売り場
2014年05月10日 08:41撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
5/10 8:41
七ツ石小屋 飲み物売り場
七ツ石小屋 バッチ今度買おうかな
2014年05月10日 08:41撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
5/10 8:41
七ツ石小屋 バッチ今度買おうかな
鷹ノ巣山と七ツ石山との分岐
2014年05月10日 08:49撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
5/10 8:49
鷹ノ巣山と七ツ石山との分岐
石尾根に乗りました
2014年05月10日 08:56撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
5/10 8:56
石尾根に乗りました
石尾根 七ツ石山への登り
2014年05月10日 08:59撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
5/10 8:59
石尾根 七ツ石山への登り
お社は傾いていて痛々しいです...
2014年05月10日 09:00撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
5/10 9:00
お社は傾いていて痛々しいです...
2014年05月10日 09:01撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
5/10 9:01
七ツ石山山頂から富士山
2014年05月10日 09:04撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
2
5/10 9:04
七ツ石山山頂から富士山
七ツ石山到着!
2014年05月10日 09:04撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
3
5/10 9:04
七ツ石山到着!
これから向かう雲取山
2014年05月10日 09:05撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
2
5/10 9:05
これから向かう雲取山
気温は8℃ 
だけど風があるので少し肌寒い
2014年05月10日 09:05撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
5/10 9:05
気温は8℃ 
だけど風があるので少し肌寒い
南アルプス
2014年05月10日 09:06撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
5/10 9:06
南アルプス
ダケカンバの皮が綺麗に落ちていました
2014年05月10日 09:10撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
5/10 9:10
ダケカンバの皮が綺麗に落ちていました
ブナ坂登ります
2014年05月10日 09:15撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
5/10 9:15
ブナ坂登ります
2014年05月10日 09:20撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
5/10 9:20
ブナ坂からの富士山
やっぱいいなぁ〜
2014年05月10日 09:22撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
3
5/10 9:22
ブナ坂からの富士山
やっぱいいなぁ〜
ダンシングツリー
頭の中ではABBAのダンシングツリー、あっクイーンが暫く繰り返されました(^.^)
2014年05月10日 09:23撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
6
5/10 9:23
ダンシングツリー
頭の中ではABBAのダンシングツリー、あっクイーンが暫く繰り返されました(^.^)
また何度も富士山を見る
2014年05月10日 09:24撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
5
5/10 9:24
また何度も富士山を見る
また南アルプス
2014年05月10日 09:25撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
5/10 9:25
また南アルプス
ヘリポート手前
テント泊の早着の方?か前日からの方か数張り有り
2014年05月10日 09:37撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
5/10 9:37
ヘリポート手前
テント泊の早着の方?か前日からの方か数張り有り
奥多摩小屋
2014年05月10日 09:41撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
2
5/10 9:41
奥多摩小屋
男は黙って縦走 
本日は往路とも巻きません(^ム^)
2014年05月10日 09:43撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
2
5/10 9:43
男は黙って縦走 
本日は往路とも巻きません(^ム^)
2014年05月10日 10:13撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
5/10 10:13
2014年05月10日 10:16撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
2
5/10 10:16
2014年05月10日 10:25撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
3
5/10 10:25
2014年05月10日 10:30撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
5/10 10:30
2014年05月10日 10:30撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
5/10 10:30
避難小屋
2014年05月10日 10:30撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
5/10 10:30
避難小屋
雲取山山頂到着!
まずは東京都側
2014年05月10日 10:32撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
3
5/10 10:32
雲取山山頂到着!
まずは東京都側
2014年05月10日 10:32撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
2
5/10 10:32
山頂から富士山
2014年05月10日 10:32撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
3
5/10 10:32
山頂から富士山
今度は埼玉側
2014年05月10日 10:50撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
4
5/10 10:50
今度は埼玉側
今日のカップラはこれ
赤札安売品!結構自分好みで気に入りました!
2014年05月10日 10:52撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
3
5/10 10:52
今日のカップラはこれ
赤札安売品!結構自分好みで気に入りました!
山頂は少し気温低い
風もあるので体感気温は低いです
2014年05月10日 11:12撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
5/10 11:12
山頂は少し気温低い
風もあるので体感気温は低いです
それほど自分はマニアではありませんが
2014年05月10日 11:17撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
5/10 11:17
それほど自分はマニアではありませんが
やっぱりその当時からここにあるのかと思うと
2014年05月10日 11:18撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
5/10 11:18
やっぱりその当時からここにあるのかと思うと
感慨深いです。
2014年05月10日 11:18撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
5/10 11:18
感慨深いです。
この眺めも良いです
2014年05月10日 11:21撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
2
5/10 11:21
この眺めも良いです
2014年05月10日 11:36撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
5/10 11:36
2014年05月10日 11:48撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
5/10 11:48
帰りの奥多摩小屋
2014年05月10日 11:57撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
5/10 11:57
帰りの奥多摩小屋
テントが増えました。今日は多くなりそうですね
2014年05月10日 11:58撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
5/10 11:58
テントが増えました。今日は多くなりそうですね
2014年05月10日 12:02撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
5/10 12:02
ブナ坂おりてきました
2014年05月10日 12:15撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
5/10 12:15
ブナ坂おりてきました
帰りは巻き道です。
七ツ石山は抜けるのはやめました。
2014年05月10日 12:15撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
5/10 12:15
帰りは巻き道です。
七ツ石山は抜けるのはやめました。
桜が綺麗
2014年05月10日 12:29撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
5/10 12:29
桜が綺麗
2014年05月10日 12:29撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
5/10 12:29
この雪を横切ります
2014年05月10日 12:35撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
5/10 12:35
この雪を横切ります
2014年05月10日 12:37撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
5/10 12:37
桜が綺麗
2014年05月10日 12:40撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
5/10 12:40
桜が綺麗
新しくなりました
2014年05月10日 12:41撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
2
5/10 12:41
新しくなりました
2014年05月10日 12:43撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
5/10 12:43
2014年05月10日 13:08撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
5/10 13:08
2014年05月10日 13:49撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
5/10 13:49
山から出てきました。
2014年05月10日 13:58撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
5/10 13:58
山から出てきました。
今日はここではない...
2014年05月10日 14:01撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
5/10 14:01
今日はここではない...
あと約30分
2014年05月10日 14:01撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
5/10 14:01
あと約30分
2014年05月10日 14:11撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
5/10 14:11
2014年05月10日 14:12撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
5/10 14:12
2014年05月10日 14:12撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
5/10 14:12
2014年05月10日 14:17撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
5/10 14:17
2014年05月10日 14:17撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
5/10 14:17
2014年05月10日 14:17撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
5/10 14:17

感想

GWは山に行く機会を作れなかったので少し頑張って歩きたいなと思い雲取山に。
他にも色々考えていたのですが、結局計画も出来ずまたまた雲取山に。
こんな感じで登る山選びもマンネリ化しつつあるなぁ...
それはそれでよいのかもしれませんが、やはり色々経験は積みたいので次回からはちゃんと考えよう。
と冒頭からこんな感じで良いのか?

でいざ到着したら小袖の駐車場?絶賛販売中空地に行くいつもの林道は土砂崩れの為通行止め。
迂回路はある様ですが、そこまで執着せず今回はあっさり少し離れた浮き橋横の駐車場に。
まぁこんな経験も必要だよ、と自分に言い聞かせて準備をして出発。
やはり30分程度いつもの小袖乗越登山道入口までかかりました。

天気は良いですが気温は10℃程度。思ったよりは上がらないな。と思いながら歩きます。
天気は最高です。
この場所の良いなと思うところは急登が無いところでしょうか。
概ね特に前半はゆったりとした傾斜の登りが続き、なまった体には優しい?ですね。
まぁそれなりには当然疲れますが。。。

今回初めて七ツ石山頂を経由してみました。 ここからの景観もとっても良いですね。
富士山も綺麗だし、これから向かう雲取山も良く見えてとっても良い感じです。
思ったほど時間も使わず(もしかしたら巻き道よりも時間的には短いのか?)にという感じ。

ブナ坂は富士山を横目にみながら左前方に南アルプス。とっても良い気持ちの歩きができる尾根道です。まして今回は天気も良く最高の気分。でもそれなりに足にはくるんですけどね。
そのまま気分の良いまま途中息を整え、また少しバテ気味なのを行動食で誤魔化しながらなんとか山頂に到着。
富士山、南アルプス、ほかの山々も雲に隠れず待っていてくれました!
まぁこの時期なので春霞?で少しぼんやりなのは仕方有りませんが兎に角最高の気分です。

山頂では風がそれなりに吹いていましたが、お湯を沸かして楽しみにしていたカップラーメンをすすり最高の景色を見ながら食べました。ウマィッ!格別です。

体も休め気力・体力も回復してきたので下山開始。
下りは七ツ石山は経由せず巻き道を使いほぼ休み無しで下山しました。
下りですれ違った登りの方々には小学生のグループやら高校山岳部?ツアー登山の方々やら沢山。
翌日も天気が良かったはずなので最高の山行だったと思います。

今回も安全山行が出来ました。 どうもありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:636人

コメント

駐車場
昨年夏、深夜、小袖乗換の駐車場への道を間違え、細いいわゆる登山道(右側が民家)を車で上がってしまい、左タイヤフェンダーあたりを網柵にこすってしまいました(バックするにも大変でした。)。多くの車の方は駐車場へのルートが不分明で確実にチェックしたいものです。雲取山はいいんです。
2014/5/13 23:28
Re: 駐車場
そうですね。あの辺り、というか概して登山道への道は細いところが多いものです。
私も過去にバックで何十mとバックを余儀なくされたり、という経験が何度もあります。
確実にチェックしたいものですね。
2014/5/14 20:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら