ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 445576
全員に公開
雪山ハイキング
十勝連峰

富良野岳

2014年05月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:10
距離
13.6km
登り
1,244m
下り
1,226m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:00 原始ヶ原登山口 - 7:35 天使の泉 - 8:10 原始ヶ原 - 8:50 尾根取付き -
10:20 手前ピーク  - 10:30 山頂
11:50 山頂  - 12:00 手前ピーク - 12:45 原始ヶ原 - 13:20 三の沢渡渉 -
13:50 天使の泉 - 14:10 原始ヶ原登山口
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
布礼別林道 約5kmダート、残雪なし
コース状況/
危険箇所等
原始ヶ原登山口、別称「ニングルの森」と言います。
駐車場 約20台  不整地、主に砂利。区画はされていません。
簡易トイレ 2基  ニングルの森管理棟は現時点では施錠。
鳥居 1基 大岩にしめ縄。
登山ポストはありますが、記帳する冊子がまだ準備されていません。
登山道は殆んど雪道で所々、ピンクテープはありますが、
この時期、渡渉地点は残雪の上を通過しますので、登山道から外れます。
登りは先行者1名のトレース頼りに通過できましたが、
降りは下がり過ぎて水量が多く、少々危ない渡渉でした。
アイゼン要かと思い、持参しましたが往復とも未使用です。
つぼ足にWストックで、踏み抜きは多少あり。
麓(富良野市)の本日の最高気温26.9℃ 
山頂も長袖シャツにジャケット1枚で大丈夫でした。
西から風が吹いていましたが、耐えきれない程ではありませんでした。
また、鈴を鳴らしながらでしたが、熊の痕跡も見られませんでした。
帰りの湯はR237沿いに「万華の湯ラテール」がありますが、
スパなので大人980円です。
同じ敷地に足湯「ぽぷりの湯」は無料ですが、チョッと温度が低いのが残念。
富良野市布礼別より原始ヶ原へ
2014年05月11日 06:39撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5/11 6:39
富良野市布礼別より原始ヶ原へ
立派な看板
2014年05月11日 06:46撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5/11 6:46
立派な看板
林道は5km程です
2014年05月11日 06:46撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5/11 6:46
林道は5km程です
安全登山を祈願、大石を祀っています
2014年05月11日 06:53撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5/11 6:53
安全登山を祈願、大石を祀っています
ノートはありませんでした
2014年05月11日 07:02撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5/11 7:02
ノートはありませんでした
登山口から少し入ってあります
沢コースしか行けません
2014年05月11日 07:03撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5/11 7:03
登山口から少し入ってあります
沢コースしか行けません
最初は雪は無しです
2014年05月11日 07:07撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5/11 7:07
最初は雪は無しです
原始ヶ原への案内板
2014年05月11日 07:10撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
5/11 7:10
原始ヶ原への案内板
登山道の状況が雪に、
埋まる事はありません
2014年05月11日 07:20撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5/11 7:20
登山道の状況が雪に、
埋まる事はありません
雪の影響で落ちかかっています
2014年05月11日 20:34撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
5/11 20:34
雪の影響で落ちかかっています
こんな感じ
2014年05月11日 07:32撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5/11 7:32
こんな感じ
帰りは暑かったので有り難かった
「天使の泉」
2014年05月11日 07:35撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
5/11 7:35
帰りは暑かったので有り難かった
「天使の泉」
折れかかっていますが、
林間コースと書いてあります
2014年05月11日 07:36撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
5/11 7:36
折れかかっていますが、
林間コースと書いてあります
本当に長い林間です
2014年05月11日 08:05撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5/11 8:05
本当に長い林間です
この穴が「三の沢」の流れです
上りの渡渉箇所
2014年05月11日 08:07撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5/11 8:07
この穴が「三の沢」の流れです
上りの渡渉箇所
原始ヶ原から見えてきました、
雄大な山容の富良野岳
2014年05月11日 08:09撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5
5/11 8:09
原始ヶ原から見えてきました、
雄大な山容の富良野岳
こちらは前富良野岳
2014年05月11日 08:09撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5/11 8:09
こちらは前富良野岳
こちらは左側トウヤウスベ山と
中央に大麓山
2014年05月11日 08:57撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
5/11 8:57
こちらは左側トウヤウスベ山と
中央に大麓山
かの松浦武四郎が通った
前富良野岳手前のコル
2014年05月11日 08:58撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5/11 8:58
かの松浦武四郎が通った
前富良野岳手前のコル
前富良野岳の左は夕張岳、
すぐ後ろは芦別岳
2014年05月11日 09:45撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
5/11 9:45
前富良野岳の左は夕張岳、
すぐ後ろは芦別岳
山頂手前より富良野盆地
2014年05月11日 09:45撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5/11 9:45
山頂手前より富良野盆地
原始ヶ原と大雪山の南端大麓山
2014年05月11日 09:46撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
5/11 9:46
原始ヶ原と大雪山の南端大麓山
山頂直下のザレ場、
疲れた足には堪えます
2014年05月11日 09:54撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
5/11 9:54
山頂直下のザレ場、
疲れた足には堪えます
背丈の低い這い松帯
2014年05月11日 10:08撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5/11 10:08
背丈の低い這い松帯
麓の上富良野町をズーム
2014年05月11日 10:09撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5/11 10:09
麓の上富良野町をズーム
双耳蜂かな、
奥には山頂の標識が見えています
2014年05月11日 10:22撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5/11 10:22
双耳蜂かな、
奥には山頂の標識が見えています
見えにくいですが、
多くの虫が羽化して口が開いていたら
入ってしまいます
羽化登仙じゃなく羽化登山です
2014年05月11日 10:23撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
5/11 10:23
見えにくいですが、
多くの虫が羽化して口が開いていたら
入ってしまいます
羽化登仙じゃなく羽化登山です
見えました、十勝岳の山並
雪庇に注意して、前に出過ぎないように
2014年05月11日 10:27撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
5/11 10:27
見えました、十勝岳の山並
雪庇に注意して、前に出過ぎないように
左奥に旭岳
2014年05月11日 10:27撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
5/11 10:27
左奥に旭岳
山頂はもうすぐです
2014年05月11日 10:27撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5/11 10:27
山頂はもうすぐです
雄大な景色を独り占めです
2014年05月11日 10:33撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
5/11 10:33
雄大な景色を独り占めです
東には境山と下ホロカメットク山
2014年05月11日 10:34撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
5/11 10:34
東には境山と下ホロカメットク山
南には原始ヶ原とトウヤウスベ山
2014年05月11日 10:34撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
5/11 10:34
南には原始ヶ原とトウヤウスベ山
南西方向
2014年05月11日 10:34撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5/11 10:34
南西方向
一等三角点でした
北緯:43度23分37秒.4015 東経:142度38分05秒.9150
2014年05月11日 20:45撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
5/11 20:45
一等三角点でした
北緯:43度23分37秒.4015 東経:142度38分05秒.9150
山頂標識と十勝岳
2014年05月11日 10:36撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
5/11 10:36
山頂標識と十勝岳
三峰山方面
2014年05月11日 10:38撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5/11 10:38
三峰山方面
上ホロカメットク山と十勝岳
2014年05月11日 10:38撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
5/11 10:38
上ホロカメットク山と十勝岳
ズームして旭岳方向
2014年05月11日 10:38撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5/11 10:38
ズームして旭岳方向
芦別岳方向
2014年05月11日 10:38撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
5/11 10:38
芦別岳方向
先日は超えれなかった左下にD尾根
2014年05月11日 10:39撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5/11 10:39
先日は超えれなかった左下にD尾根
山頂直下の沢
2014年05月11日 10:40撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5/11 10:40
山頂直下の沢
残雪の筋が奇麗です
2014年05月11日 10:42撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
5/11 10:42
残雪の筋が奇麗です
霞んでいますが、左奥にニペソツ山
右奥にウペペサンケ山
2014年05月11日 10:42撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
5/11 10:42
霞んでいますが、左奥にニペソツ山
右奥にウペペサンケ山
富良野市が見え、スキー場も分かります
2014年05月11日 10:43撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5/11 10:43
富良野市が見え、スキー場も分かります
この奥には暑寒別岳でしょうか
2014年05月11日 10:43撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5/11 10:43
この奥には暑寒別岳でしょうか
最後に時間をおいてもう一枚
2014年05月11日 10:51撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5/11 10:51
最後に時間をおいてもう一枚
山頂標識を大きめに
2014年05月11日 11:45撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
5/11 11:45
山頂標識を大きめに
真中に十勝岳温泉が見えます
2014年05月11日 11:45撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
5/11 11:45
真中に十勝岳温泉が見えます
北尾根方向
2014年05月11日 11:45撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5/11 11:45
北尾根方向
2014年05月11日 11:46撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
5/11 11:46
花の咲く時季にまたですね
2014年05月11日 11:49撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
5/11 11:49
花の咲く時季にまたですね
2014年05月11日 11:49撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
5/11 11:49
さぁ、下山開始
2014年05月11日 11:51撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5/11 11:51
さぁ、下山開始
大分、雪が柔らかくなりましたが
精々、くるぶし程度です
2014年05月11日 11:54撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5/11 11:54
大分、雪が柔らかくなりましたが
精々、くるぶし程度です
流石にシリセードは無理
2014年05月11日 11:55撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
5/11 11:55
流石にシリセードは無理
這い松さん、踏んですみません
2014年05月11日 11:58撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5/11 11:58
這い松さん、踏んですみません
今日は本当に暖かいです
2014年05月11日 11:58撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5/11 11:58
今日は本当に暖かいです
足元は滑りやすいザレ場です
2014年05月11日 12:09撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5/11 12:09
足元は滑りやすいザレ場です
登りはジグをきってようやく、
降りは靴滑りを堪能
2014年05月11日 12:33撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
5/11 12:33
登りはジグをきってようやく、
降りは靴滑りを堪能
急斜面に這える目印の一本松
2014年05月11日 12:34撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
5/11 12:34
急斜面に這える目印の一本松
登りの倍の速さで尾根をを下る
2014年05月11日 12:42撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
5/11 12:42
登りの倍の速さで尾根をを下る
ずぅーと続くアカエゾ松
2014年05月11日 12:50撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5/11 12:50
ずぅーと続くアカエゾ松
ピンクテープはどこかな
2014年05月11日 12:51撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5/11 12:51
ピンクテープはどこかな
原始ヶ原からは見納めです
2014年05月11日 13:00撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
5/11 13:00
原始ヶ原からは見納めです
降り過ぎてしまった
ここは渡渉、無理
2014年05月11日 13:20撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5/11 13:20
降り過ぎてしまった
ここは渡渉、無理
この辺を必死に渡る
2014年05月11日 13:22撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
5/11 13:22
この辺を必死に渡る
登山道に復帰です
2014年05月11日 13:35撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
5/11 13:35
登山道に復帰です
もう少し、これは滝コース通行止め
2014年05月11日 14:10撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5/11 14:10
もう少し、これは滝コース通行止め
到着しました
2014年05月11日 14:13撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5/11 14:13
到着しました
トイレ2基
先行者とマイカーのみ
一度も逢わず、縦走なのか?
2014年05月11日 14:14撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5/11 14:14
トイレ2基
先行者とマイカーのみ
一度も逢わず、縦走なのか?
「ニングルの森」管理棟
昔のガイドブックには
「ニニウの森」となっているが
どっちが正解なのだろう
2014年05月11日 14:14撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5/11 14:14
「ニングルの森」管理棟
昔のガイドブックには
「ニニウの森」となっているが
どっちが正解なのだろう
前にあった鐘
炊飯器のお釜ですよ!
2014年05月11日 14:15撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
5/11 14:15
前にあった鐘
炊飯器のお釜ですよ!
地元山岳会、記念植樹
桜の木はどの辺か?
2014年05月11日 14:16撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5/11 14:16
地元山岳会、記念植樹
桜の木はどの辺か?
林道途中、下りに向かって右のベベルイ林道
2014年05月11日 14:37撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5/11 14:37
林道途中、下りに向かって右のベベルイ林道
同じく、左の東布礼別林道となっていました
2014年05月11日 14:38撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5/11 14:38
同じく、左の東布礼別林道となっていました
秋雲橋
2014年05月11日 14:38撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5/11 14:38
秋雲橋
ここは自衛隊の演習地の隣
高速道路みたいに立派
2014年05月11日 14:44撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5/11 14:44
ここは自衛隊の演習地の隣
高速道路みたいに立派
林道出口にある鹿対策用のフェンス
2014年05月11日 14:50撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5/11 14:50
林道出口にある鹿対策用のフェンス
おきまりの「原始の泉」で給水
2014年05月11日 15:05撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
5/11 15:05
おきまりの「原始の泉」で給水
左は旭岳、中央奥に前富良野岳、
右は売り出し中の中富良野岳
2014年05月11日 15:16撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
5/11 15:16
左は旭岳、中央奥に前富良野岳、
右は売り出し中の中富良野岳
どの山も登山道はないようですね
2014年05月11日 15:19撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5/11 15:19
どの山も登山道はないようですね
麓の東中倍本から富良野岳
2014年05月11日 15:25撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5/11 15:25
麓の東中倍本から富良野岳
癒しの湯ですが・・
2014年05月11日 15:34撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5/11 15:34
癒しの湯ですが・・
今日は隣の足湯のみ
2014年05月11日 15:45撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5/11 15:45
今日は隣の足湯のみ
国道R237より十勝岳連峰
水田に水が張ると奇麗
2014年05月11日 16:07撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5/11 16:07
国道R237より十勝岳連峰
水田に水が張ると奇麗
おしまいは感謝込めて
牧草の丘を手前に富良野岳
2014年05月11日 16:14撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
5/11 16:14
おしまいは感謝込めて
牧草の丘を手前に富良野岳

感想

5/6は十勝岳温泉側から目指したが断念、リベンジを狙って
今回は日当り良い南斜面の富良野市布礼別〜原始ヶ原登山口からの山行となりました。
念のためにアイゼンを携えて行きましたが、出発時刻も遅く、気温も暖かかったので
使わずに登頂できました。
もう一つの気がかりは山親父こと熊さんです。
富良野のガイドさんから前日聞いたところ、「いますよ!」でした。
鈴をガンガン鳴らして行きましたので、避けてくれたようです。
今回は山行途中、誰にも遭いませんでしたが、
登りの際は原始ヶ原迄は先行者の跡があり助かりました。その方は縦走なのでしょうか
登山口に戻っても、まだ車がありました。
奇麗な高山植物や滝は見れませんでしたが、この時期に登れた事に満足です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1201人

コメント

写真81に記述に誤りがありました。お詫びして訂正します。
左端は旭岳1,335m 右端は1,459峰
中央の雪の被っている稜線、
左端1,499峰の中富良野岳で、右端が前富良野岳1,625mです。
来春は登頂してみたいです!
2014/5/19 23:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら