ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 445748
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

残雪と春目前の甲武信ヶ岳(徳ちゃん新道ピストン)

2014年05月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.8km
登り
1,611m
下り
1,611m

コースタイム

5:30西沢渓谷入口→5:42ねとりインフォメーション(登山届)5:47→5:56西沢山荘・徳ちゃん新道入口→7:53近丸新道合流地点(1,869m)→10:25破風山分岐(2,400m)→10:34木賊山(2,468.6m)→11:11甲武信小屋11:17→11:42甲武信ヶ岳(2,475m)11:53→12:12甲武信小屋(昼食)13:15→13:44木賊山→13:50破風山分岐→15:32近丸新道分岐15:38→17:24徳ちゃん新道入口→17:46西沢渓谷入口
天候 ☀晴れ(※AM強風→PM無風:午前中は、強風で、風の音や体感が低く、非常に苦労しました)
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
集合3:00→4:00勝沼IC→4:08コンビニ(朝食)→4:30→道の駅みとみ(WC)→5:14西沢渓谷駐車場(無料)
コース状況/
危険箇所等
【トイレ】道の駅みとみ・ねとりインフォメーション(西沢渓谷)・甲武信小屋(\100)
【登山ポスト】西沢渓谷入口(えんぴつ無)・ねとりインフォメーション(えんぴつ有)
【コース状況】2,100m手前から残雪がありました。雪の箇所、土の箇所が入れ替わり。甲武信小屋〜山頂手前ケルン前までは、ずっと雪道。山頂には雪がありません。たまにアイスバーンの箇所があったり、午後は、シャーベットになって、踏みぬきやすくなってました。アイゼンを使用している方、使用していない方と様々でした。用意しておくと安心かと思います。
※雪が出てきてから、軽アイゼン(6本爪)を使用しました。
しゃくなげがたくさんあって、花がさいたら、すごいきれいだと思いました。
【山バッチ】甲武信小屋(\500)
【お風呂】花かげの湯(ホームページに割引券あります。)
朝焼けの山々。きれいでした。
2014年05月10日 04:31撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4
5/10 4:31
朝焼けの山々。きれいでした。
これから登る甲武信ヶ岳(道の駅 みとみより)。
2014年05月10日 04:58撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/10 4:58
これから登る甲武信ヶ岳(道の駅 みとみより)。
西沢渓谷駐車場。この日は、すいてました。
2014年05月10日 05:14撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/10 5:14
西沢渓谷駐車場。この日は、すいてました。
鶏冠山も良く見えました!
2014年05月10日 05:24撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/10 5:24
鶏冠山も良く見えました!
西沢渓谷入口ゲートから出発!
2014年05月10日 05:30撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/10 5:30
西沢渓谷入口ゲートから出発!
すぐ、登山ポスト(きいろ)
2014年05月10日 05:30撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/10 5:30
すぐ、登山ポスト(きいろ)
渓谷の水が青くてきれいでした。
2014年05月10日 05:36撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/10 5:36
渓谷の水が青くてきれいでした。
ねとり入口。WCがありあます。
2014年05月10日 05:42撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/10 5:42
ねとり入口。WCがありあます。
山の神さんにお参りしました。
2014年05月10日 05:43撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/10 5:43
山の神さんにお参りしました。
登山届を提出。
2014年05月10日 05:46撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/10 5:46
登山届を提出。
まずは、平坦な道を進みます。
2014年05月10日 05:47撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/10 5:47
まずは、平坦な道を進みます。
こちらは、近丸新道入口。
2014年05月10日 05:49撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/10 5:49
こちらは、近丸新道入口。
西沢荘がみえて、手前に登山道入口。
2014年05月10日 05:55撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/10 5:55
西沢荘がみえて、手前に登山道入口。
徳ちゃん新道入口をスタート!
2014年05月10日 05:56撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/10 5:56
徳ちゃん新道入口をスタート!
出発!
2014年05月10日 05:56撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/10 5:56
出発!
すぐに、ベンチスペースがありました。
2014年05月10日 05:57撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/10 5:57
すぐに、ベンチスペースがありました。
緑がたくさん
2014年05月10日 06:01撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/10 6:01
緑がたくさん
松ぼっくりの森でした♪
2014年05月10日 06:04撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/10 6:04
松ぼっくりの森でした♪
ツツジがちらほら
2014年05月10日 06:06撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
5/10 6:06
ツツジがちらほら
つぼみもきれいでした。
2014年05月10日 06:10撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/10 6:10
つぼみもきれいでした。
朝陽がさしてきて、テンションアップです!
2014年05月10日 06:11撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
5/10 6:11
朝陽がさしてきて、テンションアップです!
朝陽にあびて、つぼみがきれいでした。
2014年05月10日 06:25撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
5/10 6:25
朝陽にあびて、つぼみがきれいでした。
はじめからおもったりより急登りでした。
2014年05月10日 06:33撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/10 6:33
はじめからおもったりより急登りでした。
鶏冠山。
2014年05月10日 06:54撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
5/10 6:54
鶏冠山。
しゃくなげのアーチ
2014年05月10日 07:20撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
5/10 7:20
しゃくなげのアーチ
すぼみが沢山でした。
2014年05月10日 07:23撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/10 7:23
すぼみが沢山でした。
ちょっと開けた場所から
2014年05月10日 07:40撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
5/10 7:40
ちょっと開けた場所から
富士山をアップ。
2014年05月10日 07:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
5/10 7:41
富士山をアップ。
近丸新道との合流。
2014年05月10日 07:53撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/10 7:53
近丸新道との合流。
おおきな岩がありました。
2014年05月10日 07:53撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/10 7:53
おおきな岩がありました。
たまに尾根道があります。ここまでも、強風で、思ったり苦労しました。
2014年05月10日 08:31撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/10 8:31
たまに尾根道があります。ここまでも、強風で、思ったり苦労しました。
そして、雪の箇所が出てきました。
2014年05月10日 08:32撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/10 8:32
そして、雪の箇所が出てきました。
空を青く、とても気持ち良かったです。
2014年05月10日 08:52撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/10 8:52
空を青く、とても気持ち良かったです。
根っこのオブジェがありました。
2014年05月10日 08:53撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/10 8:53
根っこのオブジェがありました。
徐々に雪の箇所が増えてきました。
2014年05月10日 08:56撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/10 8:56
徐々に雪の箇所が増えてきました。
そして、急登りの根っこの箇所もあります。
2014年05月10日 09:07撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
5/10 9:07
そして、急登りの根っこの箇所もあります。
2,100mくらいからアイゼンを装着。
2014年05月10日 09:16撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/10 9:16
2,100mくらいからアイゼンを装着。
この先は、雪の箇所が多くなりましたが、風がやんで、ほっとしました♪
2014年05月10日 09:19撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/10 9:19
この先は、雪の箇所が多くなりましたが、風がやんで、ほっとしました♪
雪の箇所は慎重に進みました。
2014年05月10日 09:42撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/10 9:42
雪の箇所は慎重に進みました。
空が近い!もうすぐ山頂?
2014年05月10日 10:01撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/10 10:01
空が近い!もうすぐ山頂?
ではなく、開けていて、とても、眺望が良い場所でした。
2014年05月10日 10:02撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
5/10 10:02
ではなく、開けていて、とても、眺望が良い場所でした。
飛行機雲も。
2014年05月10日 10:02撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/10 10:02
飛行機雲も。
富士山!よーく見えました。
2014年05月10日 10:02撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5
5/10 10:02
富士山!よーく見えました。
ちょっとアップ。
2014年05月10日 10:03撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
5/10 10:03
ちょっとアップ。
谷側の山々が格好良かったです。
2014年05月10日 10:03撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/10 10:03
谷側の山々が格好良かったです。
青空と雪
2014年05月10日 10:09撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/10 10:09
青空と雪
急登りの雪でした。
2014年05月10日 10:09撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/10 10:09
急登りの雪でした。
やっと、木賊山への分岐に到着!まき道方面は、踏み跡がありませんでした。
2014年05月10日 10:25撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/10 10:25
やっと、木賊山への分岐に到着!まき道方面は、踏み跡がありませんでした。
ちょっと雪道を登ると
2014年05月10日 10:30撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/10 10:30
ちょっと雪道を登ると
木賊山。だいぶ、標識が見えるようになってきましたよ。
2014年05月10日 10:34撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
5/10 10:34
木賊山。だいぶ、標識が見えるようになってきましたよ。
ここの尾根は、ずっと雪道でした。
2014年05月10日 10:40撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/10 10:40
ここの尾根は、ずっと雪道でした。
見えました!甲武信ヶ岳(^^)/
2014年05月10日 10:46撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
5/10 10:46
見えました!甲武信ヶ岳(^^)/
下ってみると、眺望が良いスペースがありました。
2014年05月10日 10:51撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/10 10:51
下ってみると、眺望が良いスペースがありました。
甲斐駒ケ岳かな?
2014年05月10日 10:53撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
5/10 10:53
甲斐駒ケ岳かな?
まだまだ、雪が続きます。
2014年05月10日 10:59撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/10 10:59
まだまだ、雪が続きます。
こいのぼり、ありました!
2014年05月10日 11:05撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
5/10 11:05
こいのぼり、ありました!
雪の中をくだると
2014年05月10日 11:05撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/10 11:05
雪の中をくだると
甲武信小屋に到着。
2014年05月10日 11:10撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
5/10 11:10
甲武信小屋に到着。
雰囲気あって良い感じです。
2014年05月10日 11:11撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
5/10 11:11
雰囲気あって良い感じです。
奥の方にトイレがあります。
2014年05月10日 11:12撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/10 11:12
奥の方にトイレがあります。
お水は1リットル50円。
2014年05月10日 11:12撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
5/10 11:12
お水は1リットル50円。
トイレはとてもきれいでした。小屋番さんが掃除してました。
2014年05月10日 11:14撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/10 11:14
トイレはとてもきれいでした。小屋番さんが掃除してました。
そして、ラストスパート!。小屋からは雪道でした。
2014年05月10日 11:31撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/10 11:31
そして、ラストスパート!。小屋からは雪道でした。
雪道が続きます。
2014年05月10日 11:33撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/10 11:33
雪道が続きます。
ケルンがみえました。ここからは、雪がなくなり、もうすぐです!
2014年05月10日 11:36撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
5/10 11:36
ケルンがみえました。ここからは、雪がなくなり、もうすぐです!
空が青く、気持ち良いです。
2014年05月10日 11:39撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/10 11:39
空が青く、気持ち良いです。
もう、ひといき!
2014年05月10日 11:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/10 11:41
もう、ひといき!
見えました!
2014年05月10日 11:42撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/10 11:42
見えました!
甲武信ヶ岳登頂!!!
2014年05月10日 11:43撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
5/10 11:43
甲武信ヶ岳登頂!!!
最高です!
2014年05月10日 11:44撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7
5/10 11:44
最高です!
山梨県の標識(山梨百名山)
2014年05月10日 11:48撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
5/10 11:48
山梨県の標識(山梨百名山)
日本百名山甲武信ヶ岳。格好良い標識!
2014年05月10日 11:49撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5
5/10 11:49
日本百名山甲武信ヶ岳。格好良い標識!
もうひとつの標識。白く、貫禄がありました。
2014年05月10日 11:49撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/10 11:49
もうひとつの標識。白く、貫禄がありました。
毛木平・三宝山への分岐標識。
2014年05月10日 11:52撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/10 11:52
毛木平・三宝山への分岐標識。
山頂からの山々の景色は最高でした。
2014年05月10日 11:52撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
5/10 11:52
山頂からの山々の景色は最高でした。
八ヶ岳方面
2014年05月10日 11:52撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4
5/10 11:52
八ヶ岳方面
金峰山方面
2014年05月10日 11:52撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4
5/10 11:52
金峰山方面
三角点?山頂手前の石碑です。山頂では、発見する事ができませんでした。どこにあるのかな?
2014年05月10日 11:54撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/10 11:54
三角点?山頂手前の石碑です。山頂では、発見する事ができませんでした。どこにあるのかな?
ケルンの箇所に戻ると富士山がみえて、感動です。
2014年05月10日 11:56撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/10 11:56
ケルンの箇所に戻ると富士山がみえて、感動です。
金峰山
2014年05月10日 11:59撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
5/10 11:59
金峰山
ズームで、五畳岩が見えました。
2014年05月10日 12:00撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
5/10 12:00
ズームで、五畳岩が見えました。
甲武信小屋に戻って、ランチにしました(^^)
2014年05月10日 12:12撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/10 12:12
甲武信小屋に戻って、ランチにしました(^^)
飲み物、手ぬぐい、バッチなどがありました。お金は、箱にいてれ、お釣りもその箱からとる形式でした。
2014年05月10日 12:16撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
5/10 12:16
飲み物、手ぬぐい、バッチなどがありました。お金は、箱にいてれ、お釣りもその箱からとる形式でした。
小屋のテラスからの景色。テラスで、のんびりしちゃいました。(テラスではアイゼン禁止)
2014年05月10日 12:52撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/10 12:52
小屋のテラスからの景色。テラスで、のんびりしちゃいました。(テラスではアイゼン禁止)
下山時に甲武信ヶ岳をついつい。
2014年05月10日 13:21撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/10 13:21
下山時に甲武信ヶ岳をついつい。
ケルンの箇所に人が見えました!
2014年05月10日 13:22撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/10 13:22
ケルンの箇所に人が見えました!
下山開始です。
2014年05月10日 13:28撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/10 13:28
下山開始です。
甲武信小屋から一段登った広場は良い場所でした。(風が強い時は注意なので、風力計がおいてありました)
2014年05月10日 13:35撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
5/10 13:35
甲武信小屋から一段登った広場は良い場所でした。(風が強い時は注意なので、風力計がおいてありました)
太陽がたかく、景色が良かったです。
2014年05月10日 13:36撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/10 13:36
太陽がたかく、景色が良かったです。
下山時には、雪がシャーベットになってきてました。
2014年05月10日 13:46撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/10 13:46
下山時には、雪がシャーベットになってきてました。
すべらないように慎重になりました。
2014年05月10日 14:01撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/10 14:01
すべらないように慎重になりました。
この日は、ずっと、富士山に雲がかかっていません。
2014年05月10日 14:04撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/10 14:04
この日は、ずっと、富士山に雲がかかっていません。
湖がはっきり見えました!
2014年05月10日 14:05撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/10 14:05
湖がはっきり見えました!
雪道と土道を
2014年05月10日 14:22撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/10 14:22
雪道と土道を
登りきると
2014年05月10日 15:31撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/10 15:31
登りきると
近丸と徳ちゃん新道の分岐に。標準タイムがきましたが、長く感じました。
2014年05月10日 15:32撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/10 15:32
近丸と徳ちゃん新道の分岐に。標準タイムがきましたが、長く感じました。
キツネさん。
2014年05月10日 15:36撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/10 15:36
キツネさん。
あかいしゃくなげ。
2014年05月10日 15:48撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/10 15:48
あかいしゃくなげ。
もう、すこしで咲きそうでした。
2014年05月10日 15:48撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
5/10 15:48
もう、すこしで咲きそうでした。
大きなつぼみが沢山でした。
2014年05月10日 16:03撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/10 16:03
大きなつぼみが沢山でした。
わー、もうちょっと(^^)
2014年05月10日 16:07撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/10 16:07
わー、もうちょっと(^^)
青々した松
2014年05月10日 16:18撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/10 16:18
青々した松
すみれ
2014年05月10日 16:23撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/10 16:23
すみれ
きいろの小さなお花
2014年05月10日 16:23撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/10 16:23
きいろの小さなお花
陽が落ちてきました。
2014年05月10日 16:24撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/10 16:24
陽が落ちてきました。
紫のツツジに癒されました。
2014年05月10日 16:33撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
5/10 16:33
紫のツツジに癒されました。
急下り。良くのぼったなーと感心しちゃいました。
2014年05月10日 16:49撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/10 16:49
急下り。良くのぼったなーと感心しちゃいました。
朝は、風がすごく強い、傾斜どころじゃなかったでした。
2014年05月10日 16:50撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/10 16:50
朝は、風がすごく強い、傾斜どころじゃなかったでした。
つぼみがたくさん。
2014年05月10日 16:58撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/10 16:58
つぼみがたくさん。
ベンチが見えたら、もうすこしです。
2014年05月10日 17:15撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
5/10 17:15
ベンチが見えたら、もうすこしです。
わー
2014年05月10日 17:17撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
5/10 17:17
わー
無事に下山しました!!!
2014年05月10日 17:24撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/10 17:24
無事に下山しました!!!
西日を浴びて、渓谷沿いは、新緑がきれいでした♪
2014年05月10日 17:28撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/10 17:28
西日を浴びて、渓谷沿いは、新緑がきれいでした♪
桜と渓谷
2014年05月10日 17:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/10 17:41
桜と渓谷
西沢渓谷入口ゲートに無事に到着!いやー、長かった。
2014年05月10日 17:46撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/10 17:46
西沢渓谷入口ゲートに無事に到着!いやー、長かった。
おふろは、花かげの湯。大広間は、貸切でした。
2014年05月10日 18:23撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
5/10 18:23
おふろは、花かげの湯。大広間は、貸切でした。
甲武信ヶ岳バッチ。
2014年05月10日 18:33撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
5/10 18:33
甲武信ヶ岳バッチ。
撮影機器:

感想

甲武信ヶ岳へ
この日は、晴れていましたが、朝から風が強く、体感温度が低くなり、このままの風が続くようであれば、撤退した方が良いのではと、考えながら、登っていました。ただ、午後近くになると、風がやんでくれて、体も温まり、気力が復活して、前に進む事ができました。登山道には、何合目、標高の標識がないので、休憩箇所が難しかったです。
そして、山頂へ登ると、格好良い標識が現れて、素晴らしい景色が見えて、感動しました!
甲武信小屋では、小屋番さんがギターを弾いていて、テラスで、すごく良い雰囲気の中、ランチを楽しめました。
下りでは、すこし、日がおちてきたり、膝にきたりしましたが、仲間がいる事により、無事に下山する事ができました。
強風の中、先頭でひっぱってくれたoootokoさん、雪の箇所で、注意箇所を教えてくれたり、声をかけてくれたhinamiuさん、本当にありがとうございます。
一緒だからこそ登れた山でした。感謝です。
良い経験と山々、小屋、眺望とたくさんもらった山行です。

こんにちは、oootokoです。
今回の甲武信岳は、思い入れが激しくあり、山バッチコレクターとしては、どうしても登りたいやまでした。
残念な事に、甲武信岳の内容をあまり良く知らなかったので、行きたい行きたいと言うと、2人に相当きついから
覚悟してねと言われ。覚悟を決めました。
徳ちゃん新道のルートは、目標とするものが少なく、樹林帯の中を歩くのですが、風がめっぽう強いので半分
諦めかけたところもあった。
前半は、良いペースで登る事が出来たが後半は、バテバテで予定よりも遅いペースになってしまい、2人には、
迷惑をかけました。
でも、甲武信小屋や山頂の景色を見て思わず感無量になりました。帰りは、更にバテバテになりながらも無事下山出来て本当に嬉しかったです。当然バッチも入手出来ました。2人ともありがとうございます。

甲武信ヶ岳は、アクセスがよく、以前から行きたいと思いつつも先のぱしになってしまっていた山です。
私たちの体力、ペースを考えると小屋泊か迷いましたが陽が長いこの時期だったので何とか日帰りで戻れました。
とにかく、午前中は風が強くて怖かった~(>_<)
天気予報ではお昼前くらいから、回復する予定にはなっていたものの、風が収まる気配がなく、「早く風、おさまって~」と心のなかでお願いしながら登りました。
残雪が出てきて、どの辺でアイゼンを履こうか話したころから、風は収まりました。
午前中、まだ凍結箇所もあり、軽アイゼンが大活躍でした。
山頂では、あの風はなんだったんだろうと思うくらいほぼ無風で快晴、すごくラッキーでした(^^)v
久々に長い時間歩いて、きつかったけど、達成感はその分、大きかったです(^o^)
VToTvさん、oootokoさん、今週もお疲れ様でした\(^-^)/



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:987人

コメント

参考にさせてもらいます!
甲武信岳お疲れ様でした。
甲武信岳は6月に予定してます!
確かにこの山は距離が長いですよね。
日帰りか一泊か迷う山です。
ただ息子の登りのペースを考えると日帰りは辛いので、テント泊する予定です。
ぜひ参考にさせてもらいますね。
2014/5/12 22:32
Re: 参考にさせてもらいます!
6月は、きっとシャクナゲが満開なんでしょうね(^-^)
私たちが登った時は、咲いているシャクナゲを探そうと下りは3人とも必死で探しましたが、蕾が膨らみかけているが2〜3つあっただけでした(それでも大喜びしてましたが。)
以前、西沢渓谷に行ったとき、西沢渓谷にも昔はたくさんシャクナゲがあったけど、今は甲武信ヶ岳に登らないとたくさんは見られない話を聞きました。
ぜひ、楽しんできて下さい(^^)
2014/5/13 12:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
甲武信ヶ岳(徳ちゃん新道〜近丸新道)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら