記録ID: 446845
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
比良山系
比良山系 武奈ヶ岳 ホンシャクナゲ満開(島田しらびそ山の会 準山行)
2014年05月11日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:52
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,400m
- 下り
- 1,389m
コースタイム
★記録
6:00大山口
7:00青ガレ
7:45金糞峠
8:40堂満岳
9:30金糞峠
10:20北比良峠
10:30八雲ヶ原湿原
沢ルート
11:00イブルギノコバ
11:40コヤマノ岳分岐
11:55武奈ヶ岳山頂
12:30コヤマノ岳分岐
13:35金糞峠
14:30大山口
6:00大山口
7:00青ガレ
7:45金糞峠
8:40堂満岳
9:30金糞峠
10:20北比良峠
10:30八雲ヶ原湿原
沢ルート
11:00イブルギノコバ
11:40コヤマノ岳分岐
11:55武奈ヶ岳山頂
12:30コヤマノ岳分岐
13:35金糞峠
14:30大山口
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
武奈ヶ岳 島田しらびそ山の会_準山行 2秒前に更新 島田しらびそ山の会 5月の準山行は赤坂山・武奈ヶ岳でした。 この記録は、2日目の「武奈ヶ岳」の記録です。 満開のホンシャクナゲにトクワカソウの群落、綺麗な湿原、新緑さわやかなブナの森、大展望の武奈ヶ岳山頂に飽きのこない素晴らしい山を楽しむ事が出来ました。 特にホンシャクナゲは当たり年で、1つの枝に4つほどの花芽をつけて咲き誇り、随所にシャクナゲトンネルを作っていました。 アズマシャクナゲよりも濃くて一回り小さいのがホンシャクナゲの特徴です。 ★出会った鳥 シジュウカラ ミソサザイ メボソムシクイ (リュイリュリリィルリュイルリ) アオバト (アオアオ) ツツドリ カケス ヒガラ ゲラのドラミング イモリ ヨタカ トラツグミ ★出会った花 ホンシャクナゲ イワナシ ウメバチソウ ショウジョウバカマ カンアオイ ーーーーーーーーーーーーーーーー →島田しらびそ山の会ウェブページ http://outdoor.geocities.jp/shimadashirabiso/ https://www.facebook.com/media/set/?set=a.754533847912609.1073741897.218422014857131&type=3 |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1030人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する