ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 448468
全員に公開
トレイルラン
丹沢

石割山・山伏峠・菰釣山・加入道山 小アップダウン連続トレイル 

2014年05月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
26.3km
登り
1,632m
下り
2,069m

コースタイム

7:28登山口→8:23石割山8:26→8:56山伏峠→9:39石保土山9:45
10:41菰釣山10:53→10:59菰釣避難小屋11:28→12:04城ヶ尾峠→
12:42モロクボ沢ノ頭→13:18白石峠→13:52加入道山→14:31道志の湯

7時間 ※ログがうまくとれていなかった残念
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
水場がなく暑い。
途中から風通しがよくなったけど、風なかったら水切れ確実!
行ってきます!道志の湯で会いましょう。
2014年05月17日 07:28撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/17 7:28
行ってきます!道志の湯で会いましょう。
スタートです。
2014年05月17日 07:28撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/17 7:28
スタートです。
石割山までは展望がよいコース。3つくらい小ピークを越えていきます。
2014年05月17日 07:35撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3
5/17 7:35
石割山までは展望がよいコース。3つくらい小ピークを越えていきます。
後半はフラットともあり走ります。
2014年05月17日 07:56撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/17 7:56
後半はフラットともあり走ります。
平尾山は静かで展望もよい。
2014年05月17日 08:07撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/17 8:07
平尾山は静かで展望もよい。
1時間切りで石割山に到着。
2014年05月17日 08:23撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/17 8:23
1時間切りで石割山に到着。
今回の発見は石割山から山伏峠までのトレイル。トラバースぎみで走りやすいし、
2014年05月17日 08:32撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/17 8:32
今回の発見は石割山から山伏峠までのトレイル。トラバースぎみで走りやすいし、
花もきれい。体も温まってきたのでかなりのスピードで進む。
2014年05月17日 08:35撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/17 8:35
花もきれい。体も温まってきたのでかなりのスピードで進む。
山伏峠まで急な下り。ここでこけて凹む。
2014年05月17日 09:03撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/17 9:03
山伏峠まで急な下り。ここでこけて凹む。
4年前おにぎりを1人食べて思い出の場所。歳はとったけど、運動能力は格段に上がった。
2014年05月17日 09:14撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/17 9:14
4年前おにぎりを1人食べて思い出の場所。歳はとったけど、運動能力は格段に上がった。
道志村方面へ。ここらへんから疲れてきたかな。
2014年05月17日 09:20撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/17 9:20
道志村方面へ。ここらへんから疲れてきたかな。
地図上で見るより細かいアップダウンが激しい。しかも展望がない!
2014年05月17日 09:27撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/17 9:27
地図上で見るより細かいアップダウンが激しい。しかも展望がない!
途中の小ピークで休む。やばいこのコースに飽きてきた!
2014年05月17日 09:40撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
5/17 9:40
途中の小ピークで休む。やばいこのコースに飽きてきた!
気を取り直して走る!
2014年05月17日 10:07撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/17 10:07
気を取り直して走る!
景色はないけど、樹林はきれい。
2014年05月17日 10:33撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/17 10:33
景色はないけど、樹林はきれい。
菰釣山に到着。久々の展望!
2014年05月17日 10:40撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3
5/17 10:40
菰釣山に到着。久々の展望!
ここで女性トレイルランナーに抜かれる。のちにhorikoさんとわかる。
2014年05月17日 10:41撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/17 10:41
ここで女性トレイルランナーに抜かれる。のちにhorikoさんとわかる。
避難小屋でqwgさんhorikoさんを発見。まったくの偶然。
2014年05月17日 10:59撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
5/17 10:59
避難小屋でqwgさんhorikoさんを発見。まったくの偶然。
こんなマイナーコースなのに。びっくり。ということでうどんをいただく。ありがとうございます。
2014年05月17日 11:02撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
5/17 11:02
こんなマイナーコースなのに。びっくり。ということでうどんをいただく。ありがとうございます。
さらに水もいただく。このコースには水場がなかったのでたすかりました。
2014年05月17日 11:16撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
5/17 11:16
さらに水もいただく。このコースには水場がなかったのでたすかりました。
思いがけないエイドステーションで体力が回復し、走力が復活。
2014年05月17日 11:43撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/17 11:43
思いがけないエイドステーションで体力が回復し、走力が復活。
その後も小アップダウンの連続。すれ違う人とはみんな話をした。
2014年05月17日 12:52撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
5/17 12:52
その後も小アップダウンの連続。すれ違う人とはみんな話をした。
勢いで行く予定がなかった加入道山まで来てしまった。
2014年05月17日 13:52撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/17 13:52
勢いで行く予定がなかった加入道山まで来てしまった。
地図を見ると道志の湯に下るにはこのピークをとる必要はまったくなかった。。
2014年05月17日 13:52撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/17 13:52
地図を見ると道志の湯に下るにはこのピークをとる必要はまったくなかった。。
道志の湯への下りのトレイルは1部崩壊箇所があるものの、
2014年05月17日 14:01撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/17 14:01
道志の湯への下りのトレイルは1部崩壊箇所があるものの、
走りやすい。ほぼノンストップ。
2014年05月17日 14:05撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/17 14:05
走りやすい。ほぼノンストップ。
出口を抜けると
2014年05月17日 14:23撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/17 14:23
出口を抜けると
道志の湯にゴール。さくらさんたちが車で温泉で休憩。
2014年05月17日 14:31撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/17 14:31
道志の湯にゴール。さくらさんたちが車で温泉で休憩。

感想

以前か気になっていた道志のトレイルを開拓してきました。
地図上で見るとほぼフラットと思いきや、小さいアップダウンにかなり泣かされた。
後半は気温がかなり上がり、地味なトレイルに、うお〜と雄叫びを上げながら進む。

避難小屋でqwgさんhorikoさんに遭遇。このマイナーコースでびっくり。
いつもどおり図々しくカップ麺と水をいただく。ありがとうございます!
horikoさんのコースはかなりロングだったのでレコが楽しみです。

そのあとkumagorou3さんともコース上でお会いしているようです。
※自宅に帰ってからレコで気づきました。グレゴリーのバックの方かな〜

コースタイムの55%で想定してたけど、目標は達成できたようです。
食料も水も計算どおり。これからの時期はこの手の低い山は無駄に暑くなるので
水はもっと持っておいた方がいいかも。qwgさんのエイドステーションで救われました。

帰りはpatakoちゃんとskauraさんと合流。車の中は爆睡でした。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:847人

コメント

昨日はどうもです(*^^*)
菰釣山で、珍しくイケメンな若者がいるな〜(その時は年下だと思ってました^^;)
と思いつつ、通り過ぎたら、あのpatagonianさん(qwgさんから、健脚っぷりを
聞いてました!)とはビックリでした!Σ( ̄□ ̄;)
奇跡的な偶然でしたね!!そしてやっぱり速いですね!!!
私はその後、やっぱりあの大量の水と食べ物が半分余って、
patagonianさんの軽量装備、見習いたいです(>_<)
2014/5/18 19:19
Re: 昨日はどうもです(*^^*)
horikoさん
おはようございます!
僕も菰釣山で休憩を早めに切り上げて、あと必死に追いました

偶然とはすごいですね。
horikoさんの過去のレコを拝見させていただいたのですが、
ものすごい勢いで登られていますね しかもコースどりも興味深い!

horikoさんレコ楽しみにしています。
2014/5/19 6:36
偶然とは恐ろしや
菰釣避難小屋でまさかの遭遇。
セルフエイドがお役に立ったようでなによりです。
にしても、あの距離を水1リットルとは・・・。
2014/5/18 21:23
Re: 偶然とは恐ろしや
qwgさんへ

衝撃的でしたね〜

水は500残りでした。水は昔からあまり飲まないですね〜
おそらく持っていくジェル4つ(ガッツギヤ)が250グラムなのですが
これに水分がかなり含まれているからだと思います。

ただハイドレーションに比べると
ソフトフラスクは消費量が激しいですね。

3ピークスでお会いできるのを楽しみにしてます
2014/5/19 6:39
なんだかうれしい。
こんばんは。
新緑の中のラン!気持ちよさそうです〜

qwgさん、 horikoちゃん、 kumagorou3さんと私の友達がいっぱい出てきた
レコで、なんだかうれしくなっちゃいましたよ

ヤマレコ繋がり おもしろいですね
2014/5/18 22:07
Re: なんだかうれしい。
yamayoさん

あんなによい天気のいい日に、
あれだけ展望がないコースを選択するとは皆さん只者ではありません

ヤマレコパワーすごいですね。
2014/5/19 6:46
地味なコースでも最高
天気といい菰釣山周辺での出会い(初めて見た熊も)といい、最高の1日でした。
展望なくても、これだけ新緑が美しければ満足です。
それにしても水1リットルとは驚きです。私は3リットル+ジェル2個でも不足気味でした。
2014/5/19 23:23
Re: 地味なコースでも最高
kumagorou3さん

尾根をえぐるコースで、まさに山!という感じのコースでした。
新緑きれいでしたね〜

水はいつも1リットルです。ただジェルは他の人より多いかも。
6個くらい持っていきます。逆に固形分はパン1つでした。
2014/5/22 6:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら