記録ID: 4487922
全員に公開
ハイキング
白山
白山(大白川口かいもーん)
2022年07月16日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:23
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 1,537m
- 下り
- 1,527m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:25
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 9:43
距離 16.0km
登り 1,552m
下り 1,556m
15:52
ゴール地点
天候 | 晴れ、ガス、曇、雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
白川郷ICからなら問題なし。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
本日、下草刈りを5人ぐらいの方がおこなってくださったので、下りは、スムーズに降りれました。登りは、べたべたになりましたが、涼しくて気持ちいいくらい。 |
その他周辺情報 | 登山口にトイレあり。 登山届けする場所あり。 |
写真
感想
石川県まで遠回りして登りたくない私。大白川大好き❤(石徹白から縦走したい。)地元の岐阜県南部は雨がよく降りそうなのに、この日の白山はあまり降らなそう、と言っても白川郷には雷予報もあり、リスクもあるけど、家で悶々とはしているより、雨に濡れても、花々を眺めて歩きたいという気持ちが強かった。ただ睡眠時間が足りないのが心配。荘川の平日夜間通行止めに引っかかり、また高速にのって白川郷から回った。たいしたロスではない。
自転車で大白川に行く猛者達が残したレポに笹藪のことが書かれていたがたしかに服が濡れるが、以外と暑い熱中症になりそうな体には好都合。草刈正雄隊も出動していて、帰りには全て刈られていた。ありがとうございます♪
まあとにかくあらゆる花が咲き、こんないいところはない。家に帰ると、妻がお花松原へ行ったの?と聞いてきた。あーそうか、小屋に泊まって散策できるといいなあと思った。来年ロングハイクしてみよう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:365人
道路情報ありがとうございます(^O^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する