ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4498528
全員に公開
ハイキング
丹沢

菰釣山〜鳥ノ胸山 道の駅どうしから周回

2022年07月18日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:40
距離
17.5km
登り
1,272m
下り
1,255m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:49
休憩
1:51
合計
7:40
8:56
20
9:16
9:16
40
10:32
10:38
4
10:42
10:54
21
11:15
11:57
15
12:12
12:12
12
12:24
12:24
23
12:47
12:47
25
13:12
13:22
5
13:27
13:27
28
13:55
14:01
16
14:17
14:17
11
14:28
14:38
33
15:11
15:27
33
16:00
16:02
14
16:16
16:18
17
16:35
16:35
1
16:36
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ 常時秒速2〜3mの風 
登山開始時の気温 23℃
登山中の気温   20℃
下山時の気温   27℃
       
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅どうし
https://www.michieki-r413.com/contents/information/
駐車場入り口からトイレ棟前までのエリアは24時間出入りできます。(約30台分)
東屋前で左へ折れていくエリア(バイク置き場もあります)は17:00以降閉鎖されますので注意。
綺麗なトイレがありますが、週末等繁忙期はかなり込み合います。
売店は18時まで営業。
コース状況/
危険箇所等
*中山バス停(道の駅どうし)〜菰釣山〜城ケ尾峠
危険箇所無し。随所に指導標、ピンクテープ有り。

*城ケ尾峠〜浦安峠
滑りそうで滑らない少々白ザレの坂道。
雑に歩いたり乾燥が続いている日には滑りやすいかもしれません。

*浦安峠〜雑木ノ頭
危険箇所無し。

*雑木ノ頭〜鳥ノ胸山
危険箇所はありませんが、山頂までの標高差120mくらいの登り返しが中々の急登です。

*鳥ノ胸山〜中山バス停(道の駅どうし)
危険箇所無し。
場所によっては、滑りそうな白ザレや黒土の斜面があります。
その他周辺情報 道の駅どうしの売店前には屋台がいくつか出てます。
近隣に道志の湯。
https://www.doshinoyu.jp/
2ヶ月ぶりの山行になりました。
本日は、道の駅どうしからスタート!
2022年07月18日 08:39撮影 by  SO-41A, Sony
1
7/18 8:39
2ヶ月ぶりの山行になりました。
本日は、道の駅どうしからスタート!
スケジュールと天候の折り合いがつかず、ずっと我慢してきてました。
今日の予報は、
「曇り時々晴れ 降水確率20%」
です。
雨雲レーダーも大丈夫そう。
目指す菰釣山はあれか?
 
2022年07月18日 09:03撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/18 9:03
スケジュールと天候の折り合いがつかず、ずっと我慢してきてました。
今日の予報は、
「曇り時々晴れ 降水確率20%」
です。
雨雲レーダーも大丈夫そう。
目指す菰釣山はあれか?
 
道路脇の民家に桔梗が見事に咲いています。
花を見るとテンションアップ!(^^)
2022年07月18日 09:06撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/18 9:06
道路脇の民家に桔梗が見事に咲いています。
花を見るとテンションアップ!(^^)
沢沿いの林道をスタコラ登っていくと分かれ道。
まっすぐ方面と・・
2022年07月18日 09:52撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 9:52
沢沿いの林道をスタコラ登っていくと分かれ道。
まっすぐ方面と・・
水がジャブジャブ流れている左手。
2022年07月18日 09:52撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/18 9:52
水がジャブジャブ流れている左手。
左手の道の奥には
「監視カメラ作動中 立ち入り禁止」
の看板。
地図で確認すると、登山道はこっち。
2022年07月18日 09:50撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 9:50
左手の道の奥には
「監視カメラ作動中 立ち入り禁止」
の看板。
地図で確認すると、登山道はこっち。
よく見たら右端に橋があった!(笑)
2022年07月18日 09:52撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/18 9:52
よく見たら右端に橋があった!(笑)
ドキドキしながら進むと、すぐに道志村が設置した指導標があって安心しました。
2022年07月18日 09:53撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/18 9:53
ドキドキしながら進むと、すぐに道志村が設置した指導標があって安心しました。
さらに5分程歩いた所の
「菰釣山登山道入口」
看板の指し示す方向。
2022年07月18日 10:00撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 10:00
さらに5分程歩いた所の
「菰釣山登山道入口」
看板の指し示す方向。
登山道に入ってから林道の道なり方向を見やると、開けた場所がありました。
登山地図にあった「広場」はここですね。
すでにもう標高980m地点です。
沢沿いをダラダラ歩いてきただけなのに、300m近く標高を稼いで得した気分。♪
2022年07月18日 10:04撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/18 10:04
登山道に入ってから林道の道なり方向を見やると、開けた場所がありました。
登山地図にあった「広場」はここですね。
すでにもう標高980m地点です。
沢沿いをダラダラ歩いてきただけなのに、300m近く標高を稼いで得した気分。♪
最初の渡渉。
2022年07月18日 10:07撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 10:07
最初の渡渉。
再度徒渉。
といっても流れが浅いし細いので、普通に歩く感覚。
2022年07月18日 10:10撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 10:10
再度徒渉。
といっても流れが浅いし細いので、普通に歩く感覚。
奥深い山の中の雰囲気が出てきました。♪
2022年07月18日 10:16撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/18 10:16
奥深い山の中の雰囲気が出てきました。♪
ケルンがいっぱいの倒木。
2022年07月18日 10:17撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 10:17
ケルンがいっぱいの倒木。
渡って潜って、向こうから左手へと、よじ登る感じですね。
2022年07月18日 10:19撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 10:19
渡って潜って、向こうから左手へと、よじ登る感じですね。
途中、ガラガラ気味の涸沢をちょっとだけ歩いたら、あっという間に稜線が見えてきた。♪
2022年07月18日 10:34撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 10:34
途中、ガラガラ気味の涸沢をちょっとだけ歩いたら、あっという間に稜線が見えてきた。♪
標高1170mのブナ沢乗越に到着。
2022年07月18日 10:40撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/18 10:40
標高1170mのブナ沢乗越に到着。
菰釣山避難小屋もすぐに見えてきた。
人もいなそうだし、ベンチで一服しよう。♪
しかし、腹へったな〜〜。
2022年07月18日 10:46撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/18 10:46
菰釣山避難小屋もすぐに見えてきた。
人もいなそうだし、ベンチで一服しよう。♪
しかし、腹へったな〜〜。
立派な小屋です。
2022年07月18日 10:46撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/18 10:46
立派な小屋です。
中はカビ臭もしないし、非常時にも快適そう。
(^^)
2022年07月18日 10:47撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/18 10:47
中はカビ臭もしないし、非常時にも快適そう。
(^^)
陽射しが出てきた。
2022年07月18日 11:15撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/18 11:15
陽射しが出てきた。
本日のメインイベント、菰釣山登頂!
(^0^)
2022年07月18日 11:20撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/18 11:20
本日のメインイベント、菰釣山登頂!
(^0^)
山中湖がかろうじて見えるのみ。
その向こうの富士山は・・
2022年07月18日 11:24撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/18 11:24
山中湖がかろうじて見えるのみ。
その向こうの富士山は・・
暑い季節なので、傷む心配の少ない食べものにしました。
けど正直なとこ、カップ麺は飽きたし胸焼けする・・っていう理由の方が大きいかも!(笑)
ここは蜂やアブ、それにブヨみたいな虫がたくさんいました。
急いで食事をすませ、帽子とモスキートネットをかぶってササッと行動開始!
2022年07月18日 11:29撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/18 11:29
暑い季節なので、傷む心配の少ない食べものにしました。
けど正直なとこ、カップ麺は飽きたし胸焼けする・・っていう理由の方が大きいかも!(笑)
ここは蜂やアブ、それにブヨみたいな虫がたくさんいました。
急いで食事をすませ、帽子とモスキートネットをかぶってササッと行動開始!
なだらかで平和な稜線が続きます。♪
2022年07月18日 12:49撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 12:49
なだらかで平和な稜線が続きます。♪
2022年07月18日 13:03撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 13:03
城ヶ尾山。
虫がいないから、ここでゆっくり一服。
(^^)
2022年07月18日 13:16撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/18 13:16
城ヶ尾山。
虫がいないから、ここでゆっくり一服。
(^^)
城ヶ尾峠。
ベンチ有り。
菰釣山で一緒になったソロの方と、ここから浦安峠までおしゃべりしながら歩きました。
2022年07月18日 13:32撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 13:32
城ヶ尾峠。
ベンチ有り。
菰釣山で一緒になったソロの方と、ここから浦安峠までおしゃべりしながら歩きました。
城ヶ尾峠からまっすぐ道の駅方面へと下っていく道。
少し行ったところが崩落していて、通るのに注意が必要らしいです。
2022年07月18日 13:33撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 13:33
城ヶ尾峠からまっすぐ道の駅方面へと下っていく道。
少し行ったところが崩落していて、通るのに注意が必要らしいです。
自分達は稜線をそのまま進みます。
2022年07月18日 13:39撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/18 13:39
自分達は稜線をそのまま進みます。
浦安峠への分岐は不明瞭で、鳥獣保護区の看板が目印だと西丹沢登山詳細地図にはありましたが、こんな指導標があってビックリ!
2022年07月18日 13:46撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 13:46
浦安峠への分岐は不明瞭で、鳥獣保護区の看板が目印だと西丹沢登山詳細地図にはありましたが、こんな指導標があってビックリ!
鳥獣保護区の看板は、分岐をちょこっと入った場所に転がってました・・
2022年07月18日 13:46撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 13:46
鳥獣保護区の看板は、分岐をちょこっと入った場所に転がってました・・
倒木を避けたプチ高巻きとロープ。
2022年07月18日 13:48撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 13:48
倒木を避けたプチ高巻きとロープ。
まっすぐ下りたくなりそうな場所には指導標。
整備を有難うございます。
2022年07月18日 13:52撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 13:52
まっすぐ下りたくなりそうな場所には指導標。
整備を有難うございます。
浦安峠。
道志の湯から来ている林道が、更に奥へと延びています。
2022年07月18日 14:00撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 14:00
浦安峠。
道志の湯から来ている林道が、更に奥へと延びています。
右奥に大室山。
左端には加入道山。
そして水晶沢ノ頭〜シャガクチ丸〜モロクボ沢ノ頭へと下っていく稜線。
2022年07月18日 14:03撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/18 14:03
右奥に大室山。
左端には加入道山。
そして水晶沢ノ頭〜シャガクチ丸〜モロクボ沢ノ頭へと下っていく稜線。
2022年07月18日 14:21撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 14:21
2022年07月18日 14:33撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 14:33
旨そうなキノコ。
2022年07月18日 14:43撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/18 14:43
旨そうなキノコ。
デカい!!
2022年07月18日 14:44撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 14:44
デカい!!
鳥ノ胸山への登り返し。
しゃがんで撮っている訳ではありません。
中々の急登。。
2022年07月18日 15:00撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 15:00
鳥ノ胸山への登り返し。
しゃがんで撮っている訳ではありません。
中々の急登。。
とても立派な赤松が生えてました。
(^^)
2022年07月18日 15:14撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/18 15:14
とても立派な赤松が生えてました。
(^^)
鳥ノ胸山登頂。
2022年07月18日 15:21撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/18 15:21
鳥ノ胸山登頂。
御正体山方面。
もしかしたら雲の中に富士山が・・
2
御正体山方面。
もしかしたら雲の中に富士山が・・
綺麗な自然林と植林帯が交互に現れる経路を下っていくと・・
2022年07月18日 15:37撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/18 15:37
綺麗な自然林と植林帯が交互に現れる経路を下っていくと・・
林道に出ました。
この写真を撮って振り返り、先の方を見て2〜3歩あるきだしたら足下で何やらデカいものが「ぼでっっ!」と動いて、思わず
「うぎゃ〜〜っ!!」
と大声を出してしまった。
2022年07月18日 16:02撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/18 16:02
林道に出ました。
この写真を撮って振り返り、先の方を見て2〜3歩あるきだしたら足下で何やらデカいものが「ぼでっっ!」と動いて、思わず
「うぎゃ〜〜っ!!」
と大声を出してしまった。
でっかいヤマカガシだよ〜。
しかも何かを咥えてる・・
※この次の写真2枚はグロいので、心臓の弱い方は見ずに飛ばしてください。
2022年07月18日 16:02撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/18 16:02
でっかいヤマカガシだよ〜。
しかも何かを咥えてる・・
※この次の写真2枚はグロいので、心臓の弱い方は見ずに飛ばしてください。
ヘビの鋭い目つき。
それと、無常を感じているであろうカエル君の目・・
2022年07月18日 16:02撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/18 16:02
ヘビの鋭い目つき。
それと、無常を感じているであろうカエル君の目・・
さようなら〜〜。。
2022年07月18日 16:03撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 16:03
さようなら〜〜。。
土石流を防ぐ巨大堰堤。
2022年07月18日 16:12撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 16:12
土石流を防ぐ巨大堰堤。
キレイすぎる林道。
2022年07月18日 16:17撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 16:17
キレイすぎる林道。
強そうだ!
2022年07月18日 16:18撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 16:18
強そうだ!
人里が近づいてきた。
オートキャンプ場脇に咲くヤマユリ。
2022年07月18日 16:30撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/18 16:30
人里が近づいてきた。
オートキャンプ場脇に咲くヤマユリ。
とても綺麗だ。。
2022年07月18日 16:32撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/18 16:32
とても綺麗だ。。
アスファルト敷きの道路わきに何とホタルブクロ!
道志村あなどれん。。
2022年07月18日 16:35撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/18 16:35
アスファルト敷きの道路わきに何とホタルブクロ!
道志村あなどれん。。
道の駅どうしに帰ってきました。
お疲れ様でした。
2022年07月18日 16:39撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/18 16:39
道の駅どうしに帰ってきました。
お疲れ様でした。
オマケ。
道の駅どうしの屋台で売ってた炭焼きの鮎。
半天然かな?
背脂が少なくて鮎独特の香りもよく、とても美味しかったです。
(^^)
2022年07月18日 16:49撮影 by  SO-41A, Sony
5
7/18 16:49
オマケ。
道の駅どうしの屋台で売ってた炭焼きの鮎。
半天然かな?
背脂が少なくて鮎独特の香りもよく、とても美味しかったです。
(^^)

装備

個人装備
半袖シャツ 長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ サングラス 防寒着 着替え(靴下・Tシャツ) 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 ストーブ ポット 飲料 地図(地形図) コンパス 高度計 寒暖計 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 保険証 スマートフォン 腕時計 タオル ストック カメラ エマージェンシーシート ツェルト エマージェンシーキット モスキートネット
備考 本日の装備総重量 10.5kg

飲料類
水 ハイドレーションに1.6ℓ
  ペットボトルで 550ml
アイソトニックウォーター 600ml
十六茶 630ml

下山時飲料類残り
水 ハイドレーションに0.5ℓ
  ペットボトルに 350ml
アイソトニックウォーター 飲みきり
十六茶 200ml
※消費総量 約 2.3ℓ

感想

前回の山行から、またしても2ヶ月も間が空いてしまいました。
用事の無い休みはすべて山へ行けるよう準備してはいましたが、ほぼすべて降雨でお流れ。
30℃前後の暑さと連日の様によく降る雨の合間、曇天だったけども、やっとこ登れました。
眺望はありませんでしたが、この天気で涼しく、却って良かったんだと思いましょう。

ヤマカガシとの遭遇は本当に驚きました。
1m、もしかしたら1.2m以上の長さがあったのではないでしょうか。
猛毒を持つヘビですので、普通でしたら刺激しない様に素早く通り過ぎるところです。
けれども、捕食中だったのでこちらが襲われる心配は少なく、じっくりと観察させてもらいました。

山中では、綺麗なブナの自然林と風を楽しみ、山里では色とりどりの花を楽しめました。
本日も安全山行を有難うございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:337人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
大きな富士山を満喫! 菰釣山周回ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら