記録ID: 450787
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍
西穂丸山―残雪期ハイキング(あこがれの山探検隊)
2014年05月17日(土) 〜
2014年05月18日(日)



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:23
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 417m
- 下り
- 403m
コースタイム
5/17(土)
13:16新穂高ロープウェイ新穂高温泉駅13:30ー13:47西穂高口駅14:10ー15:55西穂山荘
5/18(日)
西穂山荘6:00ー7:40西穂丸山8:10ー8:50西穂山荘9:40ー11:10西穂高口駅
13:16新穂高ロープウェイ新穂高温泉駅13:30ー13:47西穂高口駅14:10ー15:55西穂山荘
5/18(日)
西穂山荘6:00ー7:40西穂丸山8:10ー8:50西穂山荘9:40ー11:10西穂高口駅
天候 | 5/17 晴れのち曇り 5/18 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
西穂高口駅〜西穂山荘までの樹林帯はまだ十分に雪が残っているが、軽アイゼンで十分。 西穂山荘〜西穂丸山までは最初の30mと最後の平坦部を除いて雪は無くなり、アイゼンは不要。 ピッケルを持っていない我が隊は安全を見て今回は丸山までの往復としたが、下山した人からの情報では西穂丸山〜西穂独標まで全て夏道が使えるようになり、もうアイゼンなしで独標まで行けるとのこと。雪山講習の団体も上りは雪道、下りは夏道を使っていた。 西穂山荘の西穂らーめん提供時刻は9:00-15:00。お土産用の袋入り西穂らーめん有り。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:621人
西穂高丸山登頂おめでとうございます。
5月のその頃は東北の青森弘前城の桜〜十和田〜平泉中尊寺〜八幡平などを回って桜花見物の旅をしていました。
弘前城からの岩木山、八幡平からの岩手山、雪壁の八甲田山は素敵でした。
いいですね。岩手山の鷲の雪形は見られましたでしょうか?
東北の春は私たちも一度行きたいと思っているのですが、なかなか機会がありません。また、今度話を聞かせてください。
キャッシー隊員より
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する