ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4510611
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

富士山(リベンジマッチ)

2022年07月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:24
距離
11.4km
登り
1,508m
下り
1,507m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:02
休憩
1:20
合計
8:22
8:19
8:22
1
8:23
8:24
37
9:01
9:04
23
9:27
9:29
36
10:05
10:11
26
10:37
10:42
27
11:09
11:13
25
11:38
11:38
4
11:42
11:56
1
11:57
11:57
29
12:26
12:30
4
12:34
12:35
6
12:40
12:40
6
12:46
12:47
6
12:52
12:53
7
12:59
13:00
4
13:04
13:06
3
13:18
13:18
5
13:22
13:23
5
13:28
13:28
14
13:41
13:53
0
13:52
13:58
12
14:11
14:21
16
14:37
14:37
26
15:03
15:05
23
15:29
15:29
18
15:46
15:49
26
16:14
16:15
3
16:18
16:18
10
16:27
16:27
2
16:29
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
富士宮駅から富士宮口までバス利用
コース状況/
危険箇所等
よく整備されています
その他周辺情報 五合目には売店がありますが、スバルライン五合目とは違って、かなりシンプルです
予約できる山小屋
八合目池田館
まずは麓の富士宮にある浅間大社に参拝
2022年07月23日 05:28撮影 by  Pixel 6, Google
1
7/23 5:28
まずは麓の富士宮にある浅間大社に参拝
朝の空気が清々しい
2022年07月23日 05:30撮影 by  Pixel 6, Google
1
7/23 5:30
朝の空気が清々しい
この時間だと、ほとんど人が居ないようです
2022年07月23日 05:31撮影 by  Pixel 6, Google
1
7/23 5:31
この時間だと、ほとんど人が居ないようです
なんと、公式に頂上代参してくれるそうです。
2022年07月23日 05:34撮影 by  Pixel 6, Google
1
7/23 5:34
なんと、公式に頂上代参してくれるそうです。
御神水が頂けます
2022年07月23日 05:34撮影 by  Pixel 6, Google
1
7/23 5:34
御神水が頂けます
かつては富士山登山前に、ここで禊をしたそうです
2022年07月23日 05:36撮影 by  Pixel 6, Google
1
7/23 5:36
かつては富士山登山前に、ここで禊をしたそうです
バス乗り場に到着
2022年07月23日 05:57撮影 by  Pixel 6, Google
1
7/23 5:57
バス乗り場に到着
どこの登山口からもバスに乗れる、なかなか便利なチケットです
2022年07月23日 06:11撮影 by  Pixel 6, Google
1
7/23 6:11
どこの登山口からもバスに乗れる、なかなか便利なチケットです
富士山吉田口五合目に到着
2022年07月23日 07:53撮影 by  Pixel 6, Google
1
7/23 7:53
富士山吉田口五合目に到着
この日は、頂上の測候所跡地まで良く見えました。
2022年07月23日 08:07撮影 by  Pixel 6, Google
2
7/23 8:07
この日は、頂上の測候所跡地まで良く見えました。
ここから登山
2022年07月23日 08:09撮影 by  Pixel 6, Google
1
7/23 8:09
ここから登山
今日も雲海の上へ
2022年07月23日 08:19撮影 by  Pixel 6, Google
1
7/23 8:19
今日も雲海の上へ
自販機が素敵
2022年07月23日 08:20撮影 by  Pixel 6, Google
1
7/23 8:20
自販機が素敵
延々と登ります
2022年07月23日 08:21撮影 by  Pixel 6, Google
1
7/23 8:21
延々と登ります
見えているけど、遠い
2022年07月23日 09:02撮影 by  Pixel 6, Google
1
7/23 9:02
見えているけど、遠い
やっと3000m
2022年07月23日 09:26撮影 by  Pixel 6, Google
1
7/23 9:26
やっと3000m
まだまだ登ります
2022年07月23日 10:05撮影 by  Pixel 6, Google
1
7/23 10:05
まだまだ登ります
万年雪山荘。万年雪のすぐ前に建ってます
2022年07月23日 10:36撮影 by  Pixel 6, Google
1
7/23 10:36
万年雪山荘。万年雪のすぐ前に建ってます
万年雪
2022年07月23日 11:01撮影 by  Pixel 6, Google
1
7/23 11:01
万年雪
2022年07月23日 11:01撮影 by  Pixel 6, Google
1
7/23 11:01
あと少し、この0.5合が遠かった
2022年07月23日 11:07撮影 by  Pixel 6, Google
7/23 11:07
あと少し、この0.5合が遠かった
富士宮口山頂に到着
2022年07月23日 11:40撮影 by  Pixel 6, Google
2
7/23 11:40
富士宮口山頂に到着
前回とは違う御朱印
おっきな判子です
2022年07月23日 11:54撮影 by  Pixel 6, Google
2
7/23 11:54
前回とは違う御朱印
おっきな判子です
次はお鉢めぐりコースを通って剣ヶ峰へ。
2022年07月23日 11:57撮影 by  Pixel 6, Google
1
7/23 11:57
次はお鉢めぐりコースを通って剣ヶ峰へ。
火口が凄い
2022年07月23日 11:58撮影 by  Pixel 6, Google
1
7/23 11:58
火口が凄い
馬の背。ものすごい坂道です
2022年07月23日 12:02撮影 by  Pixel 6, Google
2
7/23 12:02
馬の背。ものすごい坂道です
剣ヶ峰撮影待ち行列
2022年07月23日 12:10撮影 by  Pixel 6, Google
1
7/23 12:10
剣ヶ峰撮影待ち行列
火口がよく見えました
2022年07月23日 12:20撮影 by  Pixel 6, Google
2
7/23 12:20
火口がよく見えました
あと少し。
2022年07月23日 12:21撮影 by  Pixel 6, Google
1
7/23 12:21
あと少し。
日本一の場所にある2等三角点
2022年07月23日 12:22撮影 by  Pixel 6, Google
1
7/23 12:22
日本一の場所にある2等三角点
やっと記念撮影できました
2022年07月23日 12:25撮影 by  Pixel 6, Google
2
7/23 12:25
やっと記念撮影できました
三角点とも記念撮影
2022年07月23日 12:27撮影 by  Pixel 6, Google
7/23 12:27
三角点とも記念撮影
ちょっと天気が悪くなってきました
2022年07月23日 12:39撮影 by  Pixel 6, Google
1
7/23 12:39
ちょっと天気が悪くなってきました
吉田口山頂の久須志神社に到着
2022年07月23日 13:02撮影 by  Pixel 6, Google
1
7/23 13:02
吉田口山頂の久須志神社に到着
素敵な値段の自販機
2022年07月23日 13:08撮影 by  Pixel 6, Google
1
7/23 13:08
素敵な値段の自販機
こちらから眺める火口も凄い
2022年07月23日 13:27撮影 by  Pixel 6, Google
1
7/23 13:27
こちらから眺める火口も凄い
無事に下山に
2022年07月23日 16:27撮影 by  Pixel 6, Google
1
7/23 16:27
無事に下山に
両県の登山口の入山証がゲットできました
2022年07月23日 17:18撮影 by  Pixel 6, Google
1
7/23 17:18
両県の登山口の入山証がゲットできました

感想

先週の富士登山では、剣ヶ峰登頂&お鉢巡りに失敗したので、リベンジマッチで富士山に登ってきました。

先週の富士登山は、神戸組の皆さんは浅間大社にお参りしてから富士登山というスケジュールだったのですが、私はスバルライン五合目集合だったため参拝できず。
そこで、もともと予定が空いていたこの日に、日帰りで浅間大社にお参りする予定を立てていたのですが、たまたま天気が良さそうだったのと、富士宮駅前の宿が空いていたので、お参りのあと富士山に登ることに急遽決定。

-----
もともとこの日は浅間大社にお参りする予定だったので、まずは宿を5時に出て、浅間大社にお参りし、先に奥宮にお参りしてしまったお詫びと、先週の富士山登山が無事に完了できたことをご報告。
朝5時の浅間大社は、なかなか新鮮な雰囲気でしたが、もともとの目的の1つであった御朱印は、さすがこの時間だと頂けないので、またの機会に。

お参りのあと、富士山の御神水があるとのことで、そちらへ。こちらの御神水ですが、生水ということで煮沸しないと飲めないそうなので、手だけを清めることに。
なお、富士山登山の前は、手を清めるだけでなく、横の湧玉池で禊をしないといけないとのことですが、さすがそれは難しいので、手だけ清め、途中のコンビニで食料調達しつつ、富士宮駅前のバス乗り場へ。

バスは6時半出発ですが、すでに6時の段階で人が並んでました。
6時に切符売り場が開いたので、まずは切符を購入。こちらの切符、富士山の4つある登山口のどこからでも最寄りの駅に行けるという、なかなか便利な切符のようです。

富士宮駅から富士宮口五合目までは、バスで約90分と、なかなかの距離。バスは混雑していましたが、早く行ったので無事に座れました。

それなりの時間、バスに揺られて富士宮口5合目に到着。富士宮口5合目はスバルライン五合目(吉田口)と違って、なかなか寂しい感じの場所でした。
とりあえず売店で富士山グッズと追加の食料を調達。五合目で買った食料を食べたり、写真を撮ったり、ストレッチをして、しばらく高度順応。

なおスバルライン五合目(吉田口)のペッボトルは200円でしたが、富士宮口5合目のペットボトルは300円。こちらも車で来れますし、スバルラインと違って道路は無料だし、他に違いといえば標高が高いくらい。
仮説。標高が高いから、値段が高い? 頂上の五百円自販機をはじめ、高度と価格の相関関係が気になります。

予定の高度順応時間が過ぎたので、登山開始。の前に、登山ルートの入口で、入山料のお支払い。

こちらのコースは吉田口とは違い、岩場が多めのコース。また登り降りが同じコースを使っているので、すれ違いが発生します。
もちろん火山への登山ということで、吉田口から登る場合と似ている部分もありますが、木が生えてなくて、頂上までよく見え、また岩場の区間も多いためか、なんとなく「とっても圧が強い伊吹山」に登っている感覚に。

登山口付近はなかなかの暑さ。私も寒くなったら上に着込む方針で、まずは夏山スタイルで登ることに。
3000メートル付近まではなかなかの暑さでしたが、その付近を越えると涼しさを感じました。ただ登るのに必死なためか、登っているときはかなり暑かったです。

けっこう固まった場所に数多くの山小屋が連なる吉田口と違い、富士宮口の山小屋はバランス良くバラバラに建っているようです。
吉田口で辛いのが、下山道に山小屋がない点。こちらも富士宮口だと登り降りの道が共用なので、下山時も山小屋が使えてなかなか便利でした。

既に登山口の時点でけっこう空気が薄いようですが、3300〜3500m付近から、明らかに空気が薄い感覚に。
この時間に登っている皆さんは、私も含めて日帰りチームですが、高山への登山に慣れない人は、やっぱり山小屋で高度順応するのが良いみたいです。
私も今日は日帰り登山で高度順応が不足しているためか、9.5合目にある山小屋を過ぎた付近から、頂上はすぐそこなのに、なかなか前に進むことができませんでした。

なんとか富士宮口山頂に到着。
こちらの富士宮口山頂には、浅間大社奥宮と、富士山頂郵便局が建っています。
記念撮影の後、まずは奥宮に参拝し、御朱印。御朱印は先週頂いたばかりなので、別の御朱印を頂いたのですが、日付が入っておらず。通常の御朱印も頂きました。また今日はミニ杖も持参したので、こちらにも印を頂きました。
続いて郵便局へ。なんか大量に普通郵便を差し出している人が居たのですが、私は郵便は出さず、登頂記念証のみ購入。

頂上での用事を済ませたあと、お鉢巡りへ。

まずは馬の背を超えて、日本最高峰の剣ヶ峰へ。
馬の背、なかなか凄い坂でした。登るのも大変なのに、ここを降るのは、かなり怖い。
先週、悪天候の中ここを登り降りしたメンバー、ほんと凄いです。

馬の背には鉄柵が付いていますが、かつては富士山測候所の通勤に使われていたとか。真冬でも、この鉄柵を頼りに、ここを通って通勤したそうですが、ほんと頭が下がります。
また、馬の背付近からは、富士山の火口がよく見えました。先週は悪天候で火口を覗くのも辛かったのですが、今日は良い天気で、火口の底までゆっくり観察できました。

馬の背を登りきると、富士山測候所跡地に到着。
なんか、やたら人が並んでいると思いきや、剣ヶ峰での撮影待ち。みんなここで写真を撮りたいんですね。だいたい20〜30分ほど並んで、やっと私の番に。
登っているときは比較的天気が良かったのですが、このあたりから雲が火口の中に入ってきたり、だんだん怪しい感じに。
続けて富士山の三角点も撮影。富士山の三角点、日本一の三角点にも関わらず、「2等三角点」なんですね。

剣ヶ峰のあとは、富士宮口山頂に戻らず、お鉢巡りを続け、火口の反対を通って吉田口山頂方面に。
このお鉢巡り、見た目は平坦そうですが、標高が高いのと、意外と距離があるのと、地味に高低差があるので、一周すると、なかなか時間もかかりますし、けっこう疲れます。
でもお鉢巡りをすると、富士山の火口をいろいろ方角から眺められ、また各登山口の山頂と剣ヶ峰を訪れることができるので、時間があればぜひ回りたいコースです。

火口の反対側を通って、吉田口山頂へ。
久須志神社に参拝し、御朱印と、ミニ杖への印を頂きました。
今日は剣ヶ峰に登頂できたので、祝してラーメンと思ったのですが、コンビニでたくさん買い込んできてしまったので、諦めることに。

最後、吉田口山頂から富士宮口山頂に戻る区間で、かなり天気が悪化、風が吹き出し、雨まで降ってきました。先週もこの区間で天気が崩れ、結果登頂できなかったのですが、何か私との相性が悪いのでしょうか。
それほど距離がなかったので、なんとか富士宮口山頂に戻り、奥宮でお守りを見たりしている間に、天気が回復しました。
そそくさと昼食を取り、天気が良いうちに下山することに。

下山も、登山と同じだけ下らないといけないので、なかなかの距離。
登るときは必死なのであまり気にならないのですが、下りだと「よくこんな距離登ってきたな」という距離。どこまで降りても下山道が終わりません。
ただ吉田口と比べて良いのは、下山道の途中に山小屋がある点。トイレに行きたくなったり、飲料が足りなくなっても、安心です。

3000m程度まで降りてくると、空気の薄さを感じなくなり、高山病っぽい症状(頭痛や息苦しさ)を感じなくなりました。
さらに登山口付近まで降りてくると、下界と比べると涼しいのですが、暑さを感じるようになりました。

予定よりちょっとだけ早く山を下りることができたのですが、バスの本数が少ないので、結局予定のバスが来るまで、ここで90分待ち。
バスに乗って、また90分で富士宮まで戻り、電車に乗って帰宅の途へ。

-----
2週続けて登ってみて思ったのですが、富士山って
・とても整備された山
・肉体的な負荷が非常に高い
・景色は単調で、基本ひたすら登るのみ
ので、天候さえ良ければ、「体力一本勝負の山」なんだな、と思いました。

また、そんな体力一本勝負な山なので、前回も「いちどは登るべき山だが、もう登りたくない」と書きましたか、改めて今日もそう思いました。

ただ、
・富士山から眺める雲海や御来光
・富士山頂の火口
・日本一高い場所に立ったという自己満足感
は大きな価値があると思いますので、是非とも一度は登っておきたい山だと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:211人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山 (富士宮ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士宮口ピストン
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら