記録ID: 4514362
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
燕岳
2022年07月24日(日) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:42
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 1,423m
- 下り
- 1,405m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:41
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 6:34
距離 10.7km
登り 1,423m
下り 1,420m
11:55
天候 | 快晴!稜線以外は風もほぼ無しです。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
有明神社駐車場からバス利用 始発4:30 ※タクシーはこの時間やってないので呼べません |
コース状況/ 危険箇所等 |
岩や木の根に脛をぶつけないように気をつける以外は危険箇所は特に無いです。私は脛をぶつけました… |
その他周辺情報 | 中房温泉(登山口からすぐ) 有明荘(登山口から徒歩20分) しゃくなげの湯(有明神社から車で7分) 下山してすぐ、中房温泉でソフトクリーム🍦500円 昔よく食べたちょっと粉っぽくて水っぽいあのソフトクリームです※褒めてます 昭和生まれなら懐かしいはず。 |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
とりあえずアイス。子供の頃によく食べたあの味。ちょっと粉っぽくて水っぽいあのソフトクリームです。昭和生まれなら分かるはず…もう日本では絶滅したと思ってたから食べられて嬉しいです!
撮影機器:
感想
急遽行くことになった燕岳。初めての北アルプスです。駐車場の警備員さんから燕山荘でコロナ感染者が出たことを聞かされ初めて知る。調べたらアナウンスがあったのは前日でした。天気予報は何度も確認したけどコロナは盲点だったー。。山荘のお食事メニュー見てる暇あったらそっちも確認しろって話ですね🥺スタッフさんの回復をお祈りします。
にしてもこんな早朝から警備員さんちゃんといてさすが北アって感じでした。近くのコンビニでもドライフルーツとプロテインの品揃えが異常。
写真で見たあの岩や何やら目の前に…駐車場で心折れずに来てよかった!今度は泊まりたいな〜。
急登と聞いて身構えていましたが西黒尾根に比べたら全然マイルド。淡々と歩けば大丈夫でした。まぁ写真撮る余裕とかは無いんですけどね
下山後のソフトクリームは懐かしい味でした。子供の頃食べたやつ。もう日本では絶滅したと思ってたから食べられて嬉しい。
景色良いし歩きやすいし、小屋が再開したらまた来たいです☺️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:616人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する