また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 451501
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白神山地・岩木山

14時間残雪期 白神岳〜向白神岳

2014年05月19日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
14:02
距離
25.7km
登り
2,032m
下り
2,027m

コースタイム

4:08 白神岳登山口
4:16 登山口
4:35 白神岳山頂へ5.5km
4:44 二股分岐
4:58 白神岳山頂へ4.5km
5:03 小沢
5:14 最後の水場
5:30 白神岳山頂へ3.5km
5:41 マテ山分岐
5:44〜5:45 蟶山(マテヤマ)
5:49〜5:50 マテ山分岐
6:01 白神岳山頂へ2.5km
6:27 白神岳山頂へ1.5km
6:54 十二湖(大峰分岐)コース分岐
7:05〜7:22 白神岳
8:44〜8:46 P1165m手前の鞍部
9:33〜9:35 P1221m
10:10〜10:11 向白神岳最高点
10:30 向白神岳三角点(最初三角点を見落とし先に進む)
11:30〜11:32 標高1170m位のピークから戻る。
 (三角点の所から1時間ほど北側に進んでしまう)
12:15〜12:25 P1225m直下の岩場
12:30 P1225m
12:40 小ピーク
12:50〜12:56 向白神岳三等三角点
13:15〜13:17 向白神岳最高点
13:45 P1221m
16:05〜16:11 白神岳
16:23 十二湖(大峰分岐)コース分岐
16:50〜16:56 白神岳山頂へ2.5km
17:04 マテ山分岐
17:11 白神岳山頂へ3.5km
17:20〜17:21 最後の水場
17:35 白神岳山頂へ4.5km
17:45 二股分岐
17:50 白神岳山頂へ5.5km
18:05 登山口
18:10〜18:20 駐車場
天候
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
穴目ヶ岳の続き
 白神岳登山口(黒崎)車中泊
コース状況/
危険箇所等
白神岳までは標識・歩道共整備されている。
白神岳から向白神岳までは尾根上に残雪無し。がっかりだ。
残雪を読み、歩けるルートを探し、最初尾根の南斜面を辿る。
次に鞍部の辺りから北斜面を辿り、P1122mの西斜面から北斜面を辿る。
P1165mの西斜面を辿り、P1221mとの鞍部の辺りから東斜面を辿る。この辺りから尾根の直ぐ近くの東側の残雪を辿る。
尾根上に全く踏み跡無し。
P1221m目指して藪に突入する。荷物やピッケルが邪魔になり、とても歩きにくい。p1221mは一面藪だが、展望はほぼパノラマだ。
向白神岳最高点に標識有り。三角点は北東に270mと書いてある。ここから北方に微かな踏み跡がある。
 西口庄司氏著の『周辺ガイドと風土 白神岳』に寄れば、弘西林道一ツ森峠から向白神岳〜白神岳〜十二湖まで昭和40年に深浦営林署が全山縦走登山道を切り開いたとある。その後手入れ無しとのこと。
 向白神岳最高点から白神岳方向への踏み跡は不明だったが、反対方向へは微かな踏み跡があった。踏み跡を辿ったが三角点を通り過ぎてしまう。何かしらの目印があると思い込んでいたために。
 P1225mも通り過ぎ、次のP1170m辺りのピーク(P1163.9m・三等三角点手前)まで行って戻る。
 帰りに三等三角点を探し出す。
登山口
2014年05月21日 15:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/21 15:21
登山口
最後の水場
2014年05月21日 15:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/21 15:21
最後の水場
蟶山頂上 三等三角点有り、展望なし
2014年05月21日 15:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/21 15:21
蟶山頂上 三等三角点有り、展望なし
十二湖(大峰分岐)コース分岐
後方向白神岳の稜線
2014年05月21日 15:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/21 15:21
十二湖(大峰分岐)コース分岐
後方向白神岳の稜線
6:53 向白神岳の稜線
2014年05月21日 15:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/21 15:21
6:53 向白神岳の稜線
6:55 白神岳への稜線
2014年05月21日 15:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/21 15:21
6:55 白神岳への稜線
7:00 白神岳への稜線
2014年05月21日 15:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/21 15:21
7:00 白神岳への稜線
7:10 白神岳頂上
2014年05月21日 15:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/21 15:21
7:10 白神岳頂上
7:10 白神岳頂上 一等三角点
2014年05月21日 15:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/21 15:21
7:10 白神岳頂上 一等三角点
7:32 急斜面等高線沿いに進む
2014年05月21日 15:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/21 15:21
7:32 急斜面等高線沿いに進む
8:06 白神岳方向
P1122mとP1130mの鞍部
2014年05月21日 15:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/21 15:21
8:06 白神岳方向
P1122mとP1130mの鞍部
8:06 向白神岳方向
2014年05月21日 15:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/21 15:21
8:06 向白神岳方向
8:23 真ん中が1165m
2014年05月21日 15:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/21 15:21
8:23 真ん中が1165m
8:23 振り返って白神岳方向
2014年05月21日 15:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/21 15:21
8:23 振り返って白神岳方向
8:25 東側急斜面を辿る
2014年05月21日 15:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/21 15:21
8:25 東側急斜面を辿る
8:34 東側斜面を辿る
2014年05月21日 15:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/21 15:21
8:34 東側斜面を辿る
8:35 振り返って白神岳方向
2014年05月21日 15:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/21 15:21
8:35 振り返って白神岳方向
8:49 P1165m手前の鞍部近くから岩木山
2014年05月21日 15:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/21 15:21
8:49 P1165m手前の鞍部近くから岩木山
8:49 P1165m手前の鞍部近くから白神岳方向
2014年05月21日 15:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/21 15:21
8:49 P1165m手前の鞍部近くから白神岳方向
8:50 前方P1221m
2014年05月21日 15:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/21 15:21
8:50 前方P1221m
8:53 真ん中奥 白神岳
2014年05月21日 15:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/21 15:21
8:53 真ん中奥 白神岳
9:10 雪渓と岩木山
2014年05月21日 15:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/21 15:21
9:10 雪渓と岩木山
9:10 P1165mを振り返る
2014年05月21日 15:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/21 15:21
9:10 P1165mを振り返る
9:10 P1221mへの稜線
2014年05月21日 15:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/21 15:21
9:10 P1221mへの稜線
9:12 P1221mへの稜線
2014年05月21日 15:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/21 15:21
9:12 P1221mへの稜線
9:12 東方の白神山地の山波
2014年05月21日 15:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/21 15:21
9:12 東方の白神山地の山波
9:15 P1221mへの稜線
2014年05月21日 15:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/21 15:21
9:15 P1221mへの稜線
9:26 P1221mへ藪に突入
2014年05月21日 15:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/21 15:21
9:26 P1221mへ藪に突入
9:26 P1221mの藪に突入を振り返って
白神岳方向を
2014年05月21日 15:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/21 15:21
9:26 P1221mの藪に突入を振り返って
白神岳方向を
9:34 P1221mから白神岳
2014年05月21日 15:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/21 15:21
9:34 P1221mから白神岳
9:44 向白神岳最高点への稜線
2014年05月21日 15:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/21 15:21
9:44 向白神岳最高点への稜線
10:00 向白神岳の稜線
2014年05月21日 15:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/21 15:21
10:00 向白神岳の稜線
10:10 向白神岳最高地点の標識
2014年05月21日 15:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/21 15:21
10:10 向白神岳最高地点の標識
10:13 最高地点から向白神岳三等三角点ピークへ(2つ目のピーク)
2014年05月21日 15:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/21 15:21
10:13 最高地点から向白神岳三等三角点ピークへ(2つ目のピーク)
10:26 三角点ピーク途中から向白神岳最高地点を  
2014年05月21日 15:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/21 15:21
10:26 三角点ピーク途中から向白神岳最高地点を  
10:44 三角点ピークを過ぎてP1225mから三角点ピークを  右奥白神岳
2014年05月21日 15:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/21 15:21
10:44 三角点ピークを過ぎてP1225mから三角点ピークを  右奥白神岳
10:47 三角点ピークの反対側に進む
前方奥は1170m辺りのピーク(P1163.9m・三等三角点手前)まで行って戻る。
2014年05月21日 15:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/21 15:21
10:47 三角点ピークの反対側に進む
前方奥は1170m辺りのピーク(P1163.9m・三等三角点手前)まで行って戻る。
10:52 P1225mの先の展望の良い岩場からP1225mを
2014年05月21日 15:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/21 15:21
10:52 P1225mの先の展望の良い岩場からP1225mを
10:56 奥左のP1170m辺りのピーク(P1163.9m・三等三角点手前)まで行って戻る。
右奥岩木山
2014年05月21日 15:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/21 15:21
10:56 奥左のP1170m辺りのピーク(P1163.9m・三等三角点手前)まで行って戻る。
右奥岩木山
11:02 真中のP1170m辺りのピーク(P1163.9m・三等三角点手前)まで行って戻る。 
2014年05月21日 15:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/21 15:21
11:02 真中のP1170m辺りのピーク(P1163.9m・三等三角点手前)まで行って戻る。 
11:02 振り返って向白神岳三角点ピークを。
2014年05月21日 15:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/21 15:21
11:02 振り返って向白神岳三角点ピークを。
11:11 前のP1170m辺りのピークを目指している。 
2014年05月21日 15:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/21 15:21
11:11 前のP1170m辺りのピークを目指している。 
11:15 向白神岳を
2014年05月21日 15:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/21 15:21
11:15 向白神岳を
11:32 P1170m辺りのピーク(P1163.9m・三等三角点手前)から向白髪岳と右白髪岳
ここから戻る。三角点ピークから1時間進んでしまう。
2014年05月21日 15:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/21 15:21
11:32 P1170m辺りのピーク(P1163.9m・三等三角点手前)から向白髪岳と右白髪岳
ここから戻る。三角点ピークから1時間進んでしまう。
11:47 戻る途中からP1170m位を
2014年05月21日 15:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/21 15:21
11:47 戻る途中からP1170m位を
11:58 戻る途中からP1170m位を、後方岩木山
2014年05月21日 15:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/21 15:21
11:58 戻る途中からP1170m位を、後方岩木山
12:01 戻る途中から、P1170m位を、後方岩木山、左のピークまで行って戻る途中
2014年05月21日 15:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/21 15:21
12:01 戻る途中から、P1170m位を、後方岩木山、左のピークまで行って戻る途中
12:24 岩場からP1225m
2014年05月21日 15:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/21 15:21
12:24 岩場からP1225m
12:24 同地の岩場から北西方向、奥、日本海
2014年05月21日 15:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/21 15:21
12:24 同地の岩場から北西方向、奥、日本海
12:24 岩場から上ってきたP1170m位を
2014年05月21日 15:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/21 15:21
12:24 岩場から上ってきたP1170m位を
12:24 岩場から前写真の右側、奥岩木山
2014年05月21日 15:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/21 15:21
12:24 岩場から前写真の右側、奥岩木山
12:24 岩場からP1225m
2014年05月21日 15:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/21 15:21
12:24 岩場からP1225m
12:24 岩場の踏み跡 両側絶壁 P1170m位方向の北方を。
2014年05月21日 15:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/21 15:21
12:24 岩場の踏み跡 両側絶壁 P1170m位方向の北方を。
12:26 P1225mを
2014年05月21日 15:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/21 15:21
12:26 P1225mを
12:37 P1225mを北方方向で
2014年05月21日 15:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/21 15:21
12:37 P1225mを北方方向で
12:40 向白神岳三角点手前の小ピークからP1225mを
2014年05月21日 15:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/21 15:21
12:40 向白神岳三角点手前の小ピークからP1225mを
12:50 向白神岳三等三角点
偶然に右足に三角点が当り気づく。
2014年05月21日 15:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
5/21 15:21
12:50 向白神岳三等三角点
偶然に右足に三角点が当り気づく。
三等三角点の後ろに標識はあるが、判読困難
2014年05月21日 15:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/21 15:21
三等三角点の後ろに標識はあるが、判読困難
少し竹などにどいて貰って三等三角点の回りを
2014年05月21日 15:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/21 15:21
少し竹などにどいて貰って三等三角点の回りを
三等三角点は笹原に覆われて全く見えずに不明だ。
赤と黄色の布を目印にしてくる。
2014年05月21日 15:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/21 15:21
三等三角点は笹原に覆われて全く見えずに不明だ。
赤と黄色の布を目印にしてくる。
12:57 向白神岳三角点から向白神岳最高地点方向
2014年05月21日 15:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/21 15:21
12:57 向白神岳三角点から向白神岳最高地点方向
13:15 向白神岳最高地点から戻る方向
手前P1221m
 
2014年05月21日 15:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/21 15:21
13:15 向白神岳最高地点から戻る方向
手前P1221m
 
13:16 向白神岳最高地点から三角点ピーク(2つ目のピーク)と後方岩木山
2014年05月21日 15:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/21 15:21
13:16 向白神岳最高地点から三角点ピーク(2つ目のピーク)と後方岩木山
16:07 白神岳頂上到着
2014年05月21日 15:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/21 15:21
16:07 白神岳頂上到着
16:13 白神岳避難小屋近くにある祠にお山道中安全祈願
2014年05月21日 15:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/21 15:21
16:13 白神岳避難小屋近くにある祠にお山道中安全祈願
十二湖(大峰分岐)コース分岐途中から向白神岳への稜線
2014年05月21日 15:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/21 15:21
十二湖(大峰分岐)コース分岐途中から向白神岳への稜線
登山口。無事到着
2014年05月21日 15:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/21 15:21
登山口。無事到着

感想

5/8〜5/20まで群馬・新潟・山形・岩手・青森山行の17日目
 白神岳登山口の駐車場には誰もいない。満天の星空だった。
 3:00起床。4時前から明るくなっている。 準備をして4:08出発。
 ピッケルを持つが、藪を想定してアイゼンは使用せず。ミツウマの林業用のピンスパイク長靴(\11,500円)を履いて行く。
4:16 登山口 駐車場から登山口まで500mの標識有り。500m程車道歩き。
食料とペットボトルを7本も持ったので重い。白神岳の避難小屋に2本置いて行く。この山行で5本を消費する。
4:35 登山口(黒崎)へ1.0km・白神岳山頂へ5.5km・二股分岐へ0.4km地点
4:44 二股分岐 登山口(黒崎)へ1.4km・白神岳山頂へ5.1km・マテ山分岐まで1.95km地点
4:58 登山口(黒崎)へ2.0km・白神岳山頂へ4.5km・マテ山分岐まで1.35km地点
5:03 小沢 水量有り。最後の水場までもう1〜2ヶ所水が流れていた。
5:14 最後の水場 水量多い。登山口(黒崎)へ2.6km・白神岳山頂へ3.9kmkm・二股分マテ山分岐まで0.75km地点 。ここまで駐車場からの標高差約400mだ。
5:30 登山口(黒崎)へ3.0km・白神岳山頂へ3.5km・マテ山分岐まで0.35km地点
5:41 マテ山分岐 登山口(黒崎)へ3.35km・白神岳山頂へ3.15km・大峰分岐2.45km地点
 最後の水場からマテ山までが急登だったが、他は割に緩やかな上りだ。
5:44〜5:45 蟶山(マテヤマ) 841.1m・三等三角点
5:49〜5:50 マテ山分岐 白神岳への中間地点だ。蟶山からは尾根筋の登山道だ。
6:01 登山口(黒崎)へ4.0km・白神岳山頂へ2.5km・大峰分岐1.8km地点
6:27 登山口(黒崎)へ5.0km・白神岳山頂へ1.5km・大峰分岐0.8km地点
6:54 十二湖(大峰分岐)コース分岐 白神岳へ0.7km地点。残雪が沢山有る。
7:05〜7:22 白神岳 1231.9m・一等三角点
 尾根上に残雪無し。がっかりだ。
 残雪を読み、歩けるルートを探し、最初尾根の南斜面を辿る。次に鞍部の辺りから北斜面を辿り、P1122mの西斜面から北斜面を辿る。 途中2回滑ってしまうが、ピッケルで止めることができた。スパイク付き長靴だが、ピンが短いのでアイゼンと違い注意しないと滑ってしまう。急斜面を等高線沿いに進んでいたが、滑っても30m程で止まるような所なので油断してしまう。
 急斜面の所を一歩一歩ピッケルで確保しながら進んだので、翌日両腕が筋肉痛になる。
 P1165mの西斜面を辿り、P1221mとの鞍部の辺りから東斜面を辿る。この辺りから尾根の直ぐ近くの東側の残雪を辿る。
8:44〜8:46 P1165m手前の鞍部 尾根上に全く踏み跡無し。
9:20 P1221m目指して藪に突入する。荷物やピッケルが邪魔になり、とても歩きにくい。
9:33〜9:35 P1221m 一面藪だが、展望はほぼパノラマだ。
 藪が深くて歩くのがとても大変だ。雪渓の繋がりがないので仕方ないが。
10:03 また藪に突入だ。
10:10〜10:11 向白神岳最高点(むかいしらがみだけ)・1250m
 三角点は北東に270mと書いてある。ここから北方に微かな踏み跡がある。
 西口庄司氏著の『周辺ガイドと風土 白神岳』に寄れば、弘西林道一ツ森峠から向白神岳〜白神岳〜十二湖まで昭和40年に深浦営林署が全山縦走登山道を切り開いたとある。その後手入れ無しとのこと。 向白神岳から白神岳方向への踏み跡は不明だったが、反対方向へは微かな踏み跡があった。
 踏み跡を辿ったら、何からしらの目印があると思い込んでいたために三角点を通り過ぎてしまう。
 ピッケルが邪魔になるので途中に置いて行く。
10:30 向白神岳三角点 三角点を探しながら歩いたが、通り過ぎてしまう。
P1225mも通り過ぎ、次のP1170m辺りのピーク(P1163.9m・三等三角点手前)まで行って戻る。
11:30〜11:32 標高1170m位のピークから戻ることにする。
12:15〜12:25 P1225m直下の岩場 展望の良い岩場だ。踏み跡有り。昨日パーキングで買った草餅を2個食べる。
12:30 P1225m
12:40 小ピーク
12:50〜12:56 向白神岳三角点 1243m・三等三角点
 偶然に右足が三角点にぶつかったので気づいたが、藪の中で全く見えず。目印も無し。
 2時間以上余分なエネルギーを使ってしまった。
13:11 ピッケルを置いた所に到着。向白神岳最高点から一つ目の小ピークを上る藪の中。
13:15〜13:17 向白神岳最高点 ここから2つ目の小ピークが三角点のある所だ。
13:45 P1221m  疲れた。超疲れた。
 P1165mを巻いた所鞍部辺りから一旦下ってから上り返す。
 3本黄色の布を目印にしたが、1本は回収できなかった。もう少し頻繁に付ければ良かった。
 目印を付けたから帰ることができた。その他、目印に枯れ枝を雪渓の上に差して置いたのも良かった。
15:45〜15:50 小休憩
16:05〜16:11 白神岳 万歳万歳着いたぞ。8時間43分かかった。6時間半で往復できたかもしれないのに。でも明るい内に着くことができそうだ。
16:23  十二湖(大峰分岐)コース分岐
16:50〜16:56 登山口(黒崎)へ4.0km・白神岳山頂へ2.5km・大峰分岐1.8km地点
17:04 マテ山分岐
17:11 登山口(黒崎)へ3.0km・白神岳山頂へ3.5km・マテ山分岐まで0.35km地点
17:20〜17:21 最後の水場
17:22 下山が遅いので妻から電話が入る。折り返し電話する。この辺りで携帯通じた。
17:35 登山口(黒崎)へ2.0km・白神岳山頂へ4.5km・マテ山分岐まで1.35km地点
17:45 二股分岐
17:50 登山口(黒崎)へ1.0km・白神岳山頂へ5.5km・二股分岐へ0.4km地点
18:05 登山口
18:10〜18:20 駐車場到着。疲れた。超疲れた。往復14時間だ。
18:39〜19:50 八森いさりび温泉 入湯\500円+いさりび弁当\1,080円
20:10 道の駅みねやま 車中泊
 黒森山へ続く

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2329人

コメント

ザ グレート!!
tyojinbo3さん はじめまして・・・・よく単独行で向白神岳から先まで藪ありの中頑張りましたね。14時間も・・・敬服致します。
2014/5/24 14:27
Re: ザ グレート!!
ありがとうございます。
思っていたより残雪が少なく、踏み跡も見つからず辛かったです。
天気に恵まれて何とか日没前に下山できました。
P1165mに残雪があるようだと尾根通しで楽に行けそうに思います。
2014/5/24 20:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら