また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 45167
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

栗沢山〜鳳凰三山

2009年08月13日(木) 〜 2009年08月15日(土)
 - 拍手
GPS
17:10
距離
21.9km
登り
2,244m
下り
2,828m

コースタイム

初日 8:00北沢駒仙小屋〜10:00栗沢山山頂10:45〜11:56アサヨ峰12:32〜早川尾根〜15:00早川尾根小屋

二日目 6:27早川尾根小屋〜7:35赤薙沢ノ頭〜7:50白鳳白鳳峠〜8:48高嶺9:10〜9:52地蔵岳10.20〜10:50鳳凰小屋7:00〜

三日目 6:00鳳凰小屋〜6:45鳳凰小屋分岐点7:00〜7:25観音岳8:00〜8:15薬師岳8:25〜9:15南御室小屋〜11:23夜叉神峠〜11:50夜叉神峠駐車場登山口
天候 初日 雲一時雨 二日目 晴れのち曇り一時雨 三日目 晴れ
過去天気図(気象庁) 2009年08月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
栗沢山〜アサヨ峰まで、結構荒れている。特に栗沢山山頂までは、登山道不明瞭箇所多数。

早川尾根はガレ場や岩が滑りやすく、所々道を見失うような箇所あり。今回、実際1人見失った箇所があります。

早川尾根小屋、鳳凰小屋、南御室小屋と水場は無料でした。

2009年08月29日 14:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/29 14:46
2009年08月29日 14:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/29 14:46
2009年08月29日 14:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/29 14:46
2009年08月29日 14:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/29 14:46
2009年08月29日 14:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/29 14:46
2009年08月29日 14:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/29 14:46
2009年08月29日 14:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/29 14:46
2009年08月29日 14:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/29 14:46
2009年08月29日 14:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/29 14:46
2009年08月29日 14:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/29 14:46
2009年08月29日 14:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/29 14:46
2009年08月29日 14:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/29 14:46
2009年08月29日 14:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/29 14:46
2009年08月29日 14:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/29 14:46
2009年08月29日 14:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/29 14:46
2009年08月29日 14:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/29 14:46
2009年08月29日 14:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/29 14:46
2009年08月29日 14:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/29 14:46
2009年08月29日 14:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/29 14:46
2009年08月29日 14:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/29 14:46
2009年08月29日 14:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/29 14:46
2009年08月29日 14:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/29 14:46
2009年08月29日 14:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/29 14:46
2009年08月29日 14:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/29 14:46
2009年08月29日 14:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/29 14:46
2009年08月29日 14:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/29 14:46
2009年08月29日 14:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/29 14:46
2009年08月29日 14:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/29 14:46
2009年08月29日 14:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/29 14:46
2009年08月29日 14:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/29 14:46
2009年08月29日 14:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/29 14:46
2009年08月29日 14:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/29 14:46
2009年08月29日 14:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/29 14:46
2009年08月29日 14:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/29 14:46
2009年08月29日 14:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/29 14:46
2009年08月29日 14:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/29 14:46
2009年08月29日 14:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/29 14:46
2009年08月29日 14:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/29 14:46
2009年08月29日 14:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/29 14:46
2009年08月29日 14:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/29 14:46
2009年08月29日 14:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/29 14:46
2009年08月29日 14:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/29 14:46
2009年08月29日 14:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/29 14:46
2009年08月29日 14:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/29 14:46
2009年08月29日 14:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/29 14:46
2009年08月29日 14:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/29 14:46
2009年08月29日 14:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/29 14:46
2009年08月29日 14:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/29 14:46
2009年08月29日 14:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/29 14:46
2009年08月29日 14:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/29 14:46
2009年08月29日 14:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/29 14:46
2009年08月29日 14:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/29 14:46
2009年08月29日 14:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/29 14:46
2009年08月29日 14:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/29 14:46
2009年08月29日 14:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/29 14:46
2009年08月29日 14:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/29 14:46
2009年08月29日 14:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/29 14:46
2009年08月29日 14:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/29 14:46
2009年08月29日 14:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/29 14:46
2009年08月29日 14:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/29 14:46
2009年08月29日 14:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/29 14:46
2009年08月29日 14:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/29 14:46
2009年08月29日 14:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/29 14:46
2009年08月29日 14:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/29 14:46
2009年08月29日 14:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/29 14:46
2009年08月29日 14:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/29 14:46
2009年08月29日 14:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/29 14:46
2009年08月29日 14:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/29 14:46
2009年08月29日 14:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/29 14:46
2009年08月29日 14:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/29 14:46
2009年08月29日 14:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/29 14:46
2009年08月29日 14:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/29 14:46
2009年08月29日 14:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/29 14:46
2009年08月29日 14:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/29 14:46
撮影機器:

感想

今回は3人での登山。

0時半ごろ出発、夜叉神峠駐車場に4時半頃到着し、準備後、始発バスにて広河原に、そこで乗り換え北沢峠に。

今回もテント泊のため、荷物は重い人で20キロオーバー。私で飲み物を合わせて18キロほどでしょうか。

8時、北沢駒仙小屋から栗沢山へ登り始める。

天気は曇り。眺望は望めそうに無い。

このルートは、人も少なく・・・登山道としても荒れている。
ほぼ樹林帯で所々ルートが不明瞭。

2キロほどで700m登るのですが、足元が悪いため疲労しやすい。

頂上寸前で森林限界を超え、岩場になる。

そこから300mほど?で頂上。所要時間2時間少々。

ガスっていて、全く眺望なし。

3人が揃うのを待ったのち、アサヨ峰に向かう。

ここからは雨。

雨で岩場は滑るのでユックリ。

アサヨ峰に着いたのは、12時前。

みなが揃った後昼食をサッと取り、早川尾根を下って初日のテン場の早川小屋を目指す。

すぐのところで雷鳥に遭遇。ここ3年。毎年雷鳥が顔を出してくれてます。

そしで、ここからが大変でした。

ルートは荒れていて、ガレ場では道を見失ったり、急坂の岩場は滑るし、アップダウンが多く、いくつのピークを越えたことやら・・・。
そして、悪天候がさらに疲労を増します。

3時ごろ、やっと早川尾根小屋に到着。雨は止んでいた。

テントを張り、少しユックリした後夕食、早々に寝る。
睡眠不足も手伝いあっという間に・・・。

2日目
4時起床後、朝食、片付け、6時半出発。
この時点では日がでてるけど、雲も多く、眺望はあまり望めそうになかった。

広河原峠まではなだらかな坂。
そして、赤薙沢ノ頭まで200mを一気に登り、また白鳳峠まで下る。

そして、次は高嶺まで400m弱を一気に登ります。

途中までは、普通の岩場ですが、高嶺直下は崖を登る感じになります。
正直怖い。でも、楽しいかったです。

かなりの疲労を感じながら、高嶺に到着。ここまでで2時間少々。

ここでは、まだガスが掛かりきるまえで、オベリスクや観音岳は見えましたが、北岳や甲斐駒は見えず・・・。

少し休憩を取り、先に進みます。

赤抜沢ノ頭ではオベリスクが見えるはずが・・・ガスで全く見えず・・・。

下って地蔵岳に到着です。

記念写真を撮ったりした後、2日目のテン場、鳳凰小屋を目指して下ります。

到着寸前でまたも雨・・・。

10時45分、鳳凰小屋に到着。雨宿り後、雨の止み間をねらいテントを張って、昼食をとって、あとは天気も悪いのでのんびり。

夕食はガッツリくって、荷物を出来るだけ減らしました。

で、8時ごろ就寝。

が、なかなか寝付けず・・・10時頃ふと外を見ると、満天の星空が!!!
15分ほどで、またガスってしまいましたが、諦めていた星空を見れて嬉しかった。
そして、次の日の予報は晴れということで、希望を持って次の日に備えて・・・。

3日目

3時半過ぎ起床後、朝食、片付けご6時に出発。

天気は雲ひとつ無い快晴。

鳳凰小屋から観音岳に抜ける近道?を登り、鳳凰小屋分岐点まで登りきると・・・目の前に白峰三山と仙丈岳が!!!!!

待ちに待った眺望がそこにありました。すごく感動しました。

2日間悪天候が更にその感動を強くしたのでしょう。

いっぱい写真を撮り、観音岳を目指します。

分岐点から25分弱。
観音岳に到着です。

ここからは白峰三山と仙丈岳に加え、甲斐駒ケ岳、そしてオベリスク(地蔵岳)が望めました。

また、後ろは富士山の頭が雲から出ていた。
少々雲が入ってきました。

1時間遅かったら、あまり見れなかった可能性も。

ほんと、見れて良かった!!!

すこしユックリした後、最後の目的地の薬師岳に向かい、記念写真を撮った後、8時半、下山を始めます。

薬師岳から夜叉神峠駐車場までは11キロほどあります。

本日のここまでとあわせると13キロ強ほどの行程。

最終日にして、最長距離です・・・。

長い分、急坂は少なく歩きやすいですが、所々の登りごろつく岩など、疲労はどんどんとたまり・・・。

下りはじめから3時間、夜叉神峠小屋についた頃には結構足に来てました。

駐車場まであと40分。最後の力を振り絞り12時前下山完了。

今回のピークハントは、栗沢山、アサヨ峰、高嶺、地蔵岳、観音岳、薬師岳・・・の6つでした。

下山後は、石和の方でほうとうを喰らい、健康ランドで疲れを癒し、渋滞が緩和する時間を狙って岐路に着き、家に着いたのは5時でした。

最終日に最高の景色を見れたし、結構キツイ登山でしたが、最高の夏山となりました。

次は何処に行こうかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1272人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら