ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4519382
全員に公開
ハイキング
東北

シンプル 会津朝日岳

2022年07月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:54
距離
11.4km
登り
1,367m
下り
1,367m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:00
休憩
0:54
合計
5:54
8:14
8:14
41
8:55
9:00
23
9:23
9:23
24
9:47
9:51
17
10:08
10:08
2
10:10
10:10
21
10:31
11:04
18
11:22
11:22
10
11:32
11:35
23
11:58
11:58
17
12:15
12:16
23
12:39
12:47
34
天候 晴れ&ガス
気温:スタート20℃ -> 山頂23℃ -> ゴール28℃
ゴール近くになるまで暑さは感じず、むしろ快適でした。
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス 国道からずっと「登山口」の看板が続いている。
「イワナの里」もすぐ横なのでその看板を目印にしてもOK。
コース状況/
危険箇所等
山頂直下、小幽沢カッチの先に「壁」があり、そこを登るのだけちょっと危険。
残雪期は雪の急登になる箇所で「無理するな」の張り紙が何度もある。
今回は雪は全くなかったがそれでも岩場の急登なので落石などには要注意。

それ以外は危険箇所は特にないけど、5kmで1300mも上がるので全般的にかなりの急登。
その他周辺情報 電波状況: au 15% / softbank 40%
https://chizroid.info/denpa/ex/map?tid=Nr2dPXaWAw

バッジ情報
「イワナの里」でおじさんに「くれ」と言えばくれる。無料。16時まで。
もしくは只見駅のインフォメーションセンターにて申し込みでもOK。17時まで。
国道からずっと登山口まで看板があったので迷うことは少ないと思います。
2022年07月24日 07:11撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
5
7/24 7:11
国道からずっと登山口まで看板があったので迷うことは少ないと思います。
登山口300m手前にある「イワナの里」。釣り堀あり。仮設トイレ使えます。
2022年07月24日 07:16撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
10
7/24 7:16
登山口300m手前にある「イワナの里」。釣り堀あり。仮設トイレ使えます。
で、こちらが登山口。こっちにトイレはありません。
2022年07月24日 07:19撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
5
7/24 7:19
で、こちらが登山口。こっちにトイレはありません。
登山届は半券の下山カードを後で出すスタイル。
2022年07月24日 07:26撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
4
7/24 7:26
登山届は半券の下山カードを後で出すスタイル。
ほな、行きまっせ。
2022年07月24日 07:26撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
3
7/24 7:26
ほな、行きまっせ。
この橋も毎回、山開き前に設置されるそうです。ありがたや。
2022年07月24日 07:27撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
7
7/24 7:27
この橋も毎回、山開き前に設置されるそうです。ありがたや。
しばらく沢沿いをテクテク。
2022年07月24日 07:37撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
2
7/24 7:37
しばらく沢沿いをテクテク。
この先1300も登らなきゃいけないのにこんなに横移動してて大丈夫?と思うくらいの平坦さ。
2022年07月24日 07:38撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
5
7/24 7:38
この先1300も登らなきゃいけないのにこんなに横移動してて大丈夫?と思うくらいの平坦さ。
赤倉沢を二度渡れば、ようやく急登の始まり始まり。
2022年07月24日 07:50撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
5
7/24 7:50
赤倉沢を二度渡れば、ようやく急登の始まり始まり。
振り返っての岩壁。
2022年07月24日 08:03撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
11
7/24 8:03
振り返っての岩壁。
まさに急登核心部。ひたすら、つづら折れを登ります。
2022年07月24日 08:09撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
7
7/24 8:09
まさに急登核心部。ひたすら、つづら折れを登ります。
ただ、樹林帯なので危険個所はありません。
2022年07月24日 08:18撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
3
7/24 8:18
ただ、樹林帯なので危険個所はありません。
ホンットにひたすら登る。初心者連れてこられたら涙目だろうね。(笑)
2022年07月24日 08:35撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
7
7/24 8:35
ホンットにひたすら登る。初心者連れてこられたら涙目だろうね。(笑)
お?
2022年07月24日 08:55撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
6
7/24 8:55
お?
「人見の松」。ようやく展望開けました。
2022年07月24日 08:56撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
4
7/24 8:56
「人見の松」。ようやく展望開けました。
浅草岳ですね。あっちも急登だったなぁ。
2022年07月24日 08:56撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
20
7/24 8:56
浅草岳ですね。あっちも急登だったなぁ。
稜線登っていきます。
2022年07月24日 08:57撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
3
7/24 8:57
稜線登っていきます。
2022年07月24日 09:00撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
6
7/24 9:00
ここに来て初めて山頂部が見えた。うわぁ、絶壁じゃん。
2022年07月24日 09:11撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
17
7/24 9:11
ここに来て初めて山頂部が見えた。うわぁ、絶壁じゃん。
稜線歩きは気持ちいいけど、、、先がちょっと不安。
2022年07月24日 09:11撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
10
7/24 9:11
稜線歩きは気持ちいいけど、、、先がちょっと不安。
「叶の高手」がピークになってて、ここからは一旦下ります。
2022年07月24日 09:22撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
2
7/24 9:22
「叶の高手」がピークになってて、ここからは一旦下ります。
何度見てもすごい迫力の山頂部。
2022年07月24日 09:26撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
13
7/24 9:26
何度見てもすごい迫力の山頂部。
結構下ります。
2022年07月24日 09:31撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
1
7/24 9:31
結構下ります。
さらにドロドロ多し。
2022年07月24日 09:47撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
2
7/24 9:47
さらにドロドロ多し。
この注意喚起が多数ありました。本当に危険なんでしょうね。
2022年07月24日 09:51撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
6
7/24 9:51
この注意喚起が多数ありました。本当に危険なんでしょうね。
着いた。その急登部分。確かにすげー斜度だね。
2022年07月24日 10:12撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
13
7/24 10:12
着いた。その急登部分。確かにすげー斜度だね。
2022年07月24日 10:13撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
1
7/24 10:13
残雪は一切ありませんでした。
2022年07月24日 10:16撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
4
7/24 10:16
残雪は一切ありませんでした。
それでも落石、滑落要注意です。
2022年07月24日 10:17撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
9
7/24 10:17
それでも落石、滑落要注意です。
2022年07月24日 10:21撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
1
7/24 10:21
ようやく登り切って稜線を少し歩くと、
2022年07月24日 10:28撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
10
7/24 10:28
ようやく登り切って稜線を少し歩くと、
とーちょー。200名山どす。
2022年07月24日 10:30撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
29
7/24 10:30
とーちょー。200名山どす。
この山座同定盤、大変助かりました。
2022年07月24日 10:31撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
11
7/24 10:31
この山座同定盤、大変助かりました。
丁度、山頂に居合わせた3組5名くらいで仲良くなって、写真取り合いっこしました。YAMAPのほうに載せてもらえるそうです。楽しみだな。
2022年07月24日 11:04撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
17
7/24 11:04
丁度、山頂に居合わせた3組5名くらいで仲良くなって、写真取り合いっこしました。YAMAPのほうに載せてもらえるそうです。楽しみだな。
自分にしてはずいぶんのんびりしました。
2022年07月24日 11:06撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
10
7/24 11:06
自分にしてはずいぶんのんびりしました。
下りまーす。再び要注意。
2022年07月24日 11:12撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
6
7/24 11:12
下りまーす。再び要注意。
ドロドロ箇所はズルズルいくし、
2022年07月24日 11:14撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
3
7/24 11:14
ドロドロ箇所はズルズルいくし、
岩場もいまいち足がかりが少なくて、、、
2022年07月24日 11:15撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
5
7/24 11:15
岩場もいまいち足がかりが少なくて、、、
フゥ、無事下り切った。
2022年07月24日 11:21撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
4
7/24 11:21
フゥ、無事下り切った。
小屋。
2022年07月24日 11:32撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
3
7/24 11:32
小屋。
分県ガイドではここに泊まっての1泊2日を強くお勧めしてましたね。朝の雲海がきれいなんだって。
2022年07月24日 11:32撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
4
7/24 11:32
分県ガイドではここに泊まっての1泊2日を強くお勧めしてましたね。朝の雲海がきれいなんだって。
2022年07月24日 12:07撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
7
7/24 12:07
登った分は下る。山の掟。
2022年07月24日 12:10撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
3
7/24 12:10
登った分は下る。山の掟。
2022年07月24日 12:19撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
1
7/24 12:19
下界は暑いね。ムンムン。
2022年07月24日 12:58撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
4
7/24 12:58
下界は暑いね。ムンムン。
到着しました。今日も無事な登山をありがとう。
2022年07月24日 13:21撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
8
7/24 13:21
到着しました。今日も無事な登山をありがとう。
イワナの里の裏手にある仮設トイレ。登山者も利用可能です。
2022年07月24日 13:35撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
5
7/24 13:35
イワナの里の裏手にある仮設トイレ。登山者も利用可能です。

感想

無骨、シンプル、昭和的。

特に見どころとなるお花畑や池塘などがあるわけでもなく、ただ山を登り、下る。ただそれが良い。カッコイイ。一般の方には訴求しづらいかもしれないけど、山好きならきっと分かるこの良さ、そんな魅力を持った山に感じました。さすが二百名山ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:728人

コメント

こんばんは
試練の会津朝日岳でレポートをアップしました。YAMAPの寅マスターです。山頂での集合写真もアップしました。宜しくです〜(^^♪
2022/7/25 20:37
寅マスターさん、こちらへ出張&写真upありがとうございます。
自分は普段あまり山頂には長居しませんが、今回は皆さんのおかげで楽しい時間を過ごさせて頂きました。こういうのもやはり山の醍醐味ですね。またどこかで!
2022/7/25 21:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら