ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 452006
全員に公開
ハイキング
丹沢

蛭ヶ岳南尾根 臼ヶ岳 檜洞丸 同角ノ頭 大石山 ユーシン

2014年05月22日(木) [日帰り]
 - 拍手
cjirou その他1人
GPS
--:--
距離
26.8km
登り
2,177m
下り
2,172m

コースタイム

5:30玄倉林道ゲート-6:20玄倉ダム-7:30熊木沢出合-8:50南尾根取りつき-10:27蛭ヶ岳山頂10:56-11:44臼ヶ岳-12:03神ノ川乗越-13:16檜洞丸13:30-14:34同角ノ頭-15:37大石山-
16:30ユーシン-18:00玄倉林道ゲート
天候 晴れのちあられ/雷雨
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
井土ヶ谷駅4:00集合-4:30東名横浜町田-4:50東名大井松田-5:23玄倉林道ゲート
コース状況/
危険箇所等
玄倉林道〜熊木沢出合
 以前は熊木沢出合の手前が崩壊した落石で覆われたままになっていましたが一部撤去されて
通行し易くなっていました。

熊木沢出合〜南尾根取りつき
 熊木沢の左岸(山に向かって右手)から歩きはじめ二つ目の堰堤手前に目印がありますので
沢を跨いでから堰堤をよじ登ります。右端にも赤いスプレーで蛭ヶ岳の矢印もありますがどちらにしてもその後は左手に進路をとります。

 その後の目印の廃車までは、西沢堰堤が近づいてくると一旦尾根に阻まれますので道なりに左へ高巻きます。大きな倒木を跨いでいくと先ほどの西沢堰堤が右手間近になってきます。道にはトラロープと通行止めの表示が転がりさらに地図にはない堰堤がいくつかでてきますがそのまま進むと右手に目印がありゴーロ沢を渡った先の芝生に廃車があります。

蛭ヶ岳南尾根〜山頂
 はじめは尾根と尾根の間を黄赤テープを目印にしながら直登します、目印のテープをいくつか(4つくらい?)通過した後踏みあとが左手の尾根についてますのでそこから取りつきます、最初は脆く登り難い思いをしますが次第に安定して進んで行けます。

 しかし、落石しやすく浮いている岩も稀にありますので注意が必要です。落石すると止まりませんので後続に別のパーティーなどがいるなどの場合重大事故になりかねませんので予めご了承くださいませ。

 最後に山頂直下のトラロープが結ばれている木が若干弱っていますのであまり体重をかけすぎないほうがいいと思います。(特に雨の降ったあとなどは)

蛭ヶ岳〜檜洞丸
 とくにありません。

檜洞丸〜同角ノ頭〜大石山
 今ではマイナーな登山道ですが手すりハシゴ、木道など整備されていて踏みあとも明瞭です。鎖を使うときは一人づつ利用しましょう。
スタート地点
2014年05月22日 05:31撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
1
5/22 5:31
スタート地点
玄倉ダム
2014年05月22日 06:19撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
5/22 6:19
玄倉ダム
朝なので空気が澄んでいます
2014年05月22日 06:40撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
1
5/22 6:40
朝なので空気が澄んでいます
2014年05月22日 06:40撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
5/22 6:40
趣のある手掘りトンネル
2014年05月22日 07:23撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
2
5/22 7:23
趣のある手掘りトンネル
エメラルドの熊木ダム
2014年05月22日 07:25撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
5
5/22 7:25
エメラルドの熊木ダム
熊木沢出合
2014年05月22日 07:28撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
5/22 7:28
熊木沢出合
切れ落ちてしまった橋
2014年05月22日 07:30撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
5/22 7:30
切れ落ちてしまった橋
橋の上から
2014年05月22日 07:31撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
5/22 7:31
橋の上から
蛭ヶ岳が見えてきました
2014年05月22日 07:32撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
1
5/22 7:32
蛭ヶ岳が見えてきました
山に向かって右手の旧林道
2014年05月22日 07:39撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
5/22 7:39
山に向かって右手の旧林道
昔は車が走っていたのですね
2014年05月22日 07:40撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
5/22 7:40
昔は車が走っていたのですね
天気がいいのでよく見えます
2014年05月22日 07:40撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
2
5/22 7:40
天気がいいのでよく見えます
堰堤の真ん中に目印
沢を跨ぎます
2014年05月22日 07:52撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
5/22 7:52
堰堤の真ん中に目印
沢を跨ぎます
堰堤をよじ登ります
2014年05月22日 07:55撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
1
5/22 7:55
堰堤をよじ登ります
ここで一休憩
2014年05月22日 07:56撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
1
5/22 7:56
ここで一休憩
新緑が最高にきれいです
2014年05月22日 08:12撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
5/22 8:12
新緑が最高にきれいです
左手の旧林道
2014年05月22日 08:15撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
5/22 8:15
左手の旧林道
この先崩落しているため左にほんの少し巻きます
2014年05月22日 08:17撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
5/22 8:17
この先崩落しているため左にほんの少し巻きます
早くも積乱雲が発生しました
2014年05月22日 08:27撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
5/22 8:27
早くも積乱雲が発生しました
年代もの?
2014年05月22日 08:30撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
5/22 8:30
年代もの?
ケルン
2014年05月22日 08:34撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
1
5/22 8:34
ケルン
林道の迂回部分
2014年05月22日 08:40撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
5/22 8:40
林道の迂回部分
通行止めの先を行って右です
2014年05月22日 08:45撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
5/22 8:45
通行止めの先を行って右です
先に見える芝生のほうへ
2014年05月22日 08:48撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
5/22 8:48
先に見える芝生のほうへ
目印の廃車
2014年05月22日 08:49撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
5/22 8:49
目印の廃車
赤いスプレーで蛭ヶ岳
2014年05月22日 08:50撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
5/22 8:50
赤いスプレーで蛭ヶ岳
急登のはじまり
2014年05月22日 08:54撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
1
5/22 8:54
急登のはじまり
2014年05月22日 09:02撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
5/22 9:02
尺取虫?
2014年05月22日 09:12撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
5/22 9:12
尺取虫?
2014年05月22日 09:14撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
5/22 9:14
シロヤシオ
2014年05月22日 09:19撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
3
5/22 9:19
シロヤシオ
振り返って鍋割?
2014年05月22日 09:47撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
5/22 9:47
振り返って鍋割?
ひたすらまっすぐ登ります
2014年05月22日 09:56撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
5/22 9:56
ひたすらまっすぐ登ります
同角が見えました、手前に臼ヶ岳
2014年05月22日 09:59撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
5/22 9:59
同角が見えました、手前に臼ヶ岳
だいぶ登りました
2014年05月22日 10:01撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
2
5/22 10:01
だいぶ登りました
天気がいいので最高です
2014年05月22日 10:08撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
2
5/22 10:08
天気がいいので最高です
鬼ヶ岩が見えました。
2014年05月22日 10:14撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
5/22 10:14
鬼ヶ岩が見えました。
今度は臼ヶ岳
2014年05月22日 10:20撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
2
5/22 10:20
今度は臼ヶ岳
山頂付近のたんぽぽ
2014年05月22日 10:21撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
1
5/22 10:21
山頂付近のたんぽぽ
ここまでくれば一安心
2014年05月22日 10:26撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
5/22 10:26
ここまでくれば一安心
お疲れ様です
2014年05月22日 10:27撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
2
5/22 10:27
お疲れ様です
休憩後檜洞丸を目指すことにしました
2014年05月22日 10:56撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
2
5/22 10:56
休憩後檜洞丸を目指すことにしました
雲が迫ってきます
2014年05月22日 11:01撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
1
5/22 11:01
雲が迫ってきます
2014年05月22日 11:28撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
5/22 11:28
2014年05月22日 11:29撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
1
5/22 11:29
蛭ヶ岳がすっかり見えなくなりました
2014年05月22日 11:29撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
5/22 11:29
蛭ヶ岳がすっかり見えなくなりました
2014年05月22日 11:29撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
6
5/22 11:29
神ノ川乗越
2014年05月22日 12:03撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
5/22 12:03
神ノ川乗越
2014年05月22日 12:10撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
5/22 12:10
まだ晴れ間に恵まれています
2014年05月22日 12:22撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
5/22 12:22
まだ晴れ間に恵まれています
2014年05月22日 12:22撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
1
5/22 12:22
檜洞丸
2014年05月22日 12:23撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
5/22 12:23
檜洞丸
姫次方面も晴れてます
2014年05月22日 12:23撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
5/22 12:23
姫次方面も晴れてます
2014年05月22日 12:34撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
2
5/22 12:34
山頂間近ですが左手がガスってます
2014年05月22日 13:09撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
5/22 13:09
山頂間近ですが左手がガスってます
檜洞丸山頂
2014年05月22日 13:16撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
1
5/22 13:16
檜洞丸山頂
2014年05月22日 14:34撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
1
5/22 14:34
大石山山頂から振り返って
2014年05月22日 15:37撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
5/22 15:37
大石山山頂から振り返って
2014年05月22日 15:37撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
5/22 15:37

感想

 数日前から天気予報に傘マークがつき、午前中は晴れますが積乱雲が発生して雷雨になる見込みとのことでしたがばっちりあたりました。コース的にも天気が悪いと敬遠したくなるところでしたが、できるだけ早い時間に山頂を目指すということで決行しました。2年前に単独で登った時は二俣に車を停めて、鍋割から北尾根を下りアプローチしました。今回は玄倉ゲートからなので少しはマシでしたがやはり遠いですね(笑)

 午前中天気は本当によくて熊木沢から見る蛭ヶ岳の写真を沢山撮ることができました、まるで初夏のような気候でリラックスしながら急登に臨むことができました。前回来た時は西沢堰堤方面へ直進してしまったために少しやっかいな方法で目印の廃車へ辿り着いたのですが今回は地図にある点線を辿って割合スムーズに到達できました。

 なんでも熊木沢からは南東尾根というものもあるらしく、Oさんから話を聞いたのですが指をつっこんで登るような箇所もあるらしく!?軽くそそられました。何はともあれ前回来た時は二度と来たくない(笑)と思ったコースでしたが、今回は幾分その苦手意識も克服できましたので今後は下りルートでの選択肢にも含められそうです。しかし、その際も落石には十分注意しないといけないですね、特に利用者も数年前に比べて増えているようですので。

 蛭ヶ岳を出発するころには雲が稜線の左手まで迫ってきていましたが、檜洞丸まで行って同角経由でユーシンへ下ることにしました。当初は臼ヶ岳から朝日向尾根を下りに使おうと考えていたのですが時間的には余裕がありましたので天気は心配でしたがOさんと協議した結果18時ぐらいには車戻れればということで今回もゆうに20kmを超えるハードな山行になりました。

 檜洞丸からは完全にガスに包まれて石棚山との分岐地点で降り始めたのでジャケットを着用し、ザックカバーを着けました。その後はあられが弾けるように地面を跳ね、初夏のような午前中とは一転して上空に寒気が入り込んだ影響でまるで晩秋ようでした。気温はそこまで下がらず、視界も効かなくなるほどにはなりませんでしたがいい訓練になりました。

 同角ノ頭はこれで3度目になりますがやはりあのひっそりとしたなかに佇む峰は丹沢好きを魅了してやみません。昨日は丹沢を12時間以上歩き回っていたのですがおかげで夜寝ているときにふと気が付くとまだ自分が山の中にいるような感覚を味わいました、寝ても覚めても山が恋しいらしいです。

 O様、ムリなけいかくにお付き合いいただきありがとうございました(笑)次回の奥秩父楽しみしています。

 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1031人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら