ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4528128
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

入笠山 テイ沢 咲き始めたレンゲショウマ

2022年07月28日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:03
距離
15.7km
登り
743m
下り
740m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:54
休憩
1:07
合計
5:01
7:08
36
7:44
7:46
7
7:53
7:54
7
8:10
8:16
7
8:33
8:34
13
8:47
8:50
48
9:38
9:39
25
10:04
10:05
17
10:22
10:23
13
10:36
10:40
1
10:41
10:47
7
10:54
10:55
3
10:58
11:25
5
入笠すずらん山野草公園
11:30
11:42
27
12:09
12:09
0
12:09
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
沢入登山口を利用。
40台:無料(トイレ有)
https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-2785

ゴンドラでアクセスする方は、富士見パノラマリゾート駐車場へ。
富士見パノラマリゾート
2,000台:無料
http://www.fujimipanorama.com/summer/access/#car
コース状況/
危険箇所等
沢入登山口付近の登山道は、若干整備されてて歩き易くなりました。
入笠湿原へは緩やかな登山道が続く。

入笠湿原は整備された登山道で危険箇所は無し。
木道や階段なども整備されてて、とても快適に歩けます。

大阿原湿原は木道が整備されているが、この木道がとても滑り易く要注意。
今回は通行してない南側の木道は傾いてて危険。

テイ沢も整備された木道があるが、安全に渡れるか確認してから歩いた方が良いと思います。
登山道も滑りやすくハイキング感覚で歩くと苦労しそう。
その他周辺情報 「富士見パノラマリゾート」
・ゴンドラ往復券
大人:1,800円
子供:1,200円
・ゴンドラ片道券
大人:900円
子供:600円
http://www.fujimipanorama.com/summer/

この日は定休日で他の温泉を利用したが、下山後の温泉はこちらが近くて便利
「富士見温泉 ゆーとろん水神の湯」
入浴料
大人:910円
子供:710円
毎週木曜日定休(8月は無休)
10:30 〜 21:00
http://yuutoron.com
久しぶりの登山。
あまり体調良くないので、体慣らしに入笠山に登ります。
2022年07月28日 07:09撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
7
7/28 7:09
久しぶりの登山。
あまり体調良くないので、体慣らしに入笠山に登ります。
序盤から整備された登山道で快適。
2022年07月28日 07:12撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
7/28 7:12
序盤から整備された登山道で快適。
入笠湿原に到着。
とりあえず一旦スルーして山頂を目指す。
2022年07月28日 07:46撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
8
7/28 7:46
入笠湿原に到着。
とりあえず一旦スルーして山頂を目指す。
岩場コースから山頂を目指す。
2022年07月28日 08:02撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
7/28 8:02
岩場コースから山頂を目指す。
入笠山(1,955m)山頂に到着。
表紙のバックは中央アルプス。
2022年07月28日 08:10撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
24
7/28 8:10
入笠山(1,955m)山頂に到着。
表紙のバックは中央アルプス。
南側の展望はクリア。
富士山(3,776m)
鳳凰三山(2,841m)
甲斐駒ケ岳(2,967m)
鋸岳(2,685m)
間ノ岳(3,190m)
仙丈ヶ岳(3,033m)
2022年07月28日 08:11撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
12
7/28 8:11
南側の展望はクリア。
富士山(3,776m)
鳳凰三山(2,841m)
甲斐駒ケ岳(2,967m)
鋸岳(2,685m)
間ノ岳(3,190m)
仙丈ヶ岳(3,033m)
5年に一回位登りたい衝動に狩られる時があるが、基本富士山は見る山。
2022年07月28日 08:11撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
14
7/28 8:11
5年に一回位登りたい衝動に狩られる時があるが、基本富士山は見る山。
今シーズンこちらの山々からどれか1つは登りたい。
2022年07月28日 08:11撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
11
7/28 8:11
今シーズンこちらの山々からどれか1つは登りたい。
こちらは中央アルプス山脈。
越百山(2,614m)
南駒ヶ岳(2,841m)
空木岳(2,864m)
熊沢岳(2,778m)
檜尾岳(2,728m)
宝剣岳(2,931m)
木曽駒ヶ岳(2,956m)
茶臼山(2,653m)
2022年07月28日 08:12撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
13
7/28 8:12
こちらは中央アルプス山脈。
越百山(2,614m)
南駒ヶ岳(2,841m)
空木岳(2,864m)
熊沢岳(2,778m)
檜尾岳(2,728m)
宝剣岳(2,931m)
木曽駒ヶ岳(2,956m)
茶臼山(2,653m)
写真中央の雲がかかってる場所が御嶽山(3,067m)
2022年07月28日 08:12撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10
7/28 8:12
写真中央の雲がかかってる場所が御嶽山(3,067m)
同じく写真中央に乗鞍岳(3,026m)
分かり難いけど一応参考までに…
2022年07月28日 08:12撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
9
7/28 8:12
同じく写真中央に乗鞍岳(3,026m)
分かり難いけど一応参考までに…
北アルプス山脈方面は雲に隠れて見えなかった。
2022年07月28日 08:13撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
7/28 8:13
北アルプス山脈方面は雲に隠れて見えなかった。
雲海がいい感じに広がってました。
2022年07月28日 08:13撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
7/28 8:13
雲海がいい感じに広がってました。
東側には八ヶ岳が広がってる。
2022年07月28日 08:15撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
8
7/28 8:15
東側には八ヶ岳が広がってる。
大阿原湿原に向けて舗装路を進む。
2022年07月28日 08:28撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
7/28 8:28
大阿原湿原に向けて舗装路を進む。
大阿原湿原に到着。
2022年07月28日 08:33撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
7/28 8:33
大阿原湿原に到着。
いい感じの湿原。
2022年07月28日 08:35撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
8
7/28 8:35
いい感じの湿原。
整備された木道を進む。
こちらの木道は歩き易いが、反対側の木道は微妙に傾いてて要スリップに注意。
2022年07月28日 08:36撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
8
7/28 8:36
整備された木道を進む。
こちらの木道は歩き易いが、反対側の木道は微妙に傾いてて要スリップに注意。
テイ沢に到着。
2022年07月28日 09:00撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
13
7/28 9:00
テイ沢に到着。
三脚とNDフィルターを装着しスローシャッターで楽しむ。
2022年07月28日 09:02撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
13
7/28 9:02
三脚とNDフィルターを装着しスローシャッターで楽しむ。
渡渉し易いように橋が架けられてる。
このような橋が4〜5箇所あります。
2022年07月28日 09:06撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
8
7/28 9:06
渡渉し易いように橋が架けられてる。
このような橋が4〜5箇所あります。
沢のせせらぎに癒されながら進む。
2022年07月28日 09:10撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
7/28 9:10
沢のせせらぎに癒されながら進む。
苔むした世界で魅力的なテイ沢。
2022年07月28日 09:12撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
15
7/28 9:12
苔むした世界で魅力的なテイ沢。
タマガワホトトギス。
2022年07月28日 09:28撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
15
7/28 9:28
タマガワホトトギス。
センジュガンピ。
2022年07月28日 09:28撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
12
7/28 9:28
センジュガンピ。
ケナツノタムラソウだと思うけど、ナツノタムラソウの可能性も…
2022年07月28日 09:30撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
11
7/28 9:30
ケナツノタムラソウだと思うけど、ナツノタムラソウの可能性も…
テイ沢入口から林道を歩いて戻ります。
2022年07月28日 09:39撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
7/28 9:39
テイ沢入口から林道を歩いて戻ります。
入笠牧場。
今日は牛さん見れなかった。
2022年07月28日 10:03撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
7/28 10:03
入笠牧場。
今日は牛さん見れなかった。
御所平の花畑に到着。
ここからマクロレンズに変えて花散策開始。
2022年07月28日 10:24撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
7/28 10:24
御所平の花畑に到着。
ここからマクロレンズに変えて花散策開始。
キバナノヤマオダマキ。
2022年07月28日 10:25撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
12
7/28 10:25
キバナノヤマオダマキ。
クガイソウ。
2022年07月28日 10:27撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10
7/28 10:27
クガイソウ。
ハクサンフウロ。
2022年07月28日 10:28撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
18
7/28 10:28
ハクサンフウロ。
入笠湿原に戻ってきました。
2022年07月28日 10:36撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
7/28 10:36
入笠湿原に戻ってきました。
もうワレモコウの季節なんですね。
2022年07月28日 10:42撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
13
7/28 10:42
もうワレモコウの季節なんですね。
コバギボウシ。
2022年07月28日 10:49撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10
7/28 10:49
コバギボウシ。
ゴンドラ山頂駅から望む八ヶ岳。
2022年07月28日 10:58撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
7
7/28 10:58
ゴンドラ山頂駅から望む八ヶ岳。
ピンク色のノコギリソウ。
2022年07月28日 10:59撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
13
7/28 10:59
ピンク色のノコギリソウ。
ユウスゲがわんさか咲いてた。
2022年07月28日 11:01撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
12
7/28 11:01
ユウスゲがわんさか咲いてた。
ユウスゲをZoom。
2022年07月28日 11:03撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
14
7/28 11:03
ユウスゲをZoom。
キオン。
2022年07月28日 11:04撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
9
7/28 11:04
キオン。
シモツケソウ。
2022年07月28日 11:04撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10
7/28 11:04
シモツケソウ。
コオニユリ。
2022年07月28日 11:05撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
9
7/28 11:05
コオニユリ。
ヨツバヒヨドリと蝶々。
2022年07月28日 11:05撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
13
7/28 11:05
ヨツバヒヨドリと蝶々。
ツリガネニンジン。
2022年07月28日 11:06撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10
7/28 11:06
ツリガネニンジン。
アサギマダラがたくさん飛んでた。
2022年07月28日 11:07撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
20
7/28 11:07
アサギマダラがたくさん飛んでた。
お目当のレンゲショウマ。
2022年07月28日 11:12撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
14
7/28 11:12
お目当のレンゲショウマ。
まだ数える程度しか咲いてなく殆ど蕾。
見頃はこれから。
2022年07月28日 11:13撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
23
7/28 11:13
まだ数える程度しか咲いてなく殆ど蕾。
見頃はこれから。
ローアングルで覗き見。
2022年07月28日 11:13撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
19
7/28 11:13
ローアングルで覗き見。
ウツボグサ。
2022年07月28日 11:15撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
9
7/28 11:15
ウツボグサ。
ヤマホタルブクロ。
2022年07月28日 11:23撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10
7/28 11:23
ヤマホタルブクロ。
ノハナショウブ。
2022年07月28日 11:31撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10
7/28 11:31
ノハナショウブ。
ヤナギラン。
2022年07月28日 11:31撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
12
7/28 11:31
ヤナギラン。
ホソバトリカブト。
2022年07月28日 11:35撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10
7/28 11:35
ホソバトリカブト。
シシウド。
2022年07月28日 11:36撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
7
7/28 11:36
シシウド。
ミヤマバイケイソウかな?
2022年07月28日 11:36撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
7
7/28 11:36
ミヤマバイケイソウかな?
アザミに潜り込むミツバチ。
動きが速すぎてピンボケ。
2022年07月28日 11:37撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
9
7/28 11:37
アザミに潜り込むミツバチ。
動きが速すぎてピンボケ。
クサレダマ。
2022年07月28日 11:38撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
9
7/28 11:38
クサレダマ。
チダケサシ。
2022年07月28日 11:38撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
7/28 11:38
チダケサシ。
カワラナデシコ。
2022年07月28日 11:41撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
19
7/28 11:41
カワラナデシコ。
ベニバナイチヤクソウ。
2022年07月28日 11:57撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
11
7/28 11:57
ベニバナイチヤクソウ。
オカトラノオで終了。
2022年07月28日 12:01撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
9
7/28 12:01
オカトラノオで終了。
撮影機器:

装備

個人装備
バックパック:Black Diamond Distance15 登山靴:SALOMON X ULTRA 4 GORE-TEX ドライレイヤー:finetrack DRYLAYER-BASIC ベースレイヤー:TERNUA Ternua Fly ボトム:MILLET TYPHON 50000 ST TREK PANT インナーソックス:Injinji ライナークルー ソックス:C3fit ランニング アーチサポートショートソックス サングラス:SWANS Airless Wave レインウェア:mont・bell ストームクルーザー キャップ:THE NORTH FACE Swallowtail Cap カメラ:Canon EOS80D カメラホルスター:HAKUBA GWアドバンス カメラホルスターライト アンカーリンクス:PeakDesign 17×43mm AL-4 レンズ:TAMRON SP90mm F2.8 Di MACRO 1:1 VC USD 三脚:Velbon UT-43 リモートスイッチ:Canon RC-6 NDフィルター:Kenko NDフィルター PRO1D ND16 ドライサック:Sea To Summit ウルトラSIL 4ℓ 携帯:Apple iPhone XR

感想

久しぶりの登山は近場の入笠山。
前回立ち寄れなかったテイ沢散策と、夏の花散策がメイン。

最初に花散策すると満たされてしまうので、最初に入笠山登ってからテイ沢へ。
三脚とNDフィルターを装備してスローシャッターでテイ沢を楽しむ。
三脚を設置し微妙なピント合わせとシャッターのタイミング、手間がかかるので人の通行が多いと難しいがこの日はほぼ貸切状態。

テイ沢は渡渉箇所に木道が設置されてて、何度か渡りながら進みます。
登山道も全体的に滑り易いので要注意。

御所平・入笠湿原・入笠すずらん山野草公園には、この時期も多種多様の花が咲いてます。
すずらんが咲く季節も良いですが、夏のレンゲショウマもオススメ。
レンゲショウマはまだ咲き始めたばかりなので見頃はこれから。

ほぼ一ヶ月ぶりの登山でだいぶ体力が落ちてしまった。
梅雨に戻ったような雨模様が続いててなかなか登れなかった。
最近はお義父さんがコロナに感染し、子供の送り迎えなどあり登山する余裕もなかった。
前日まで胃腸炎でダウンしてて登ろうか悩みましたが、登山してないとメンタルが崩れそうなので緩めの入笠山にしました。

8月の天気がどうなるか不安だが、タイミングが合えば遠征もチャレンジしたい。
でもBA5が猛威を振るってるのでどうなるやら…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:345人

コメント

harukitiさん、こんにちは。
最近レコがあがらないなぁと思っていたら大変だったんですね。胃腸炎は大丈夫ですか?

世の中はコロナでも、入笠山のお花は変わりなくキレイに咲いていますね。ホッとします。
そしてharukitiさんもレンゲショウマ!
私も見に行かなきゃ。
夏山、楽しみましょう(Ф∀Ф)
2022/8/1 5:39
yomo-nyanさん、こんにちは。
7月は仕事・雨模様・体調不良・コロナなどの四重苦でした。
胃腸炎は徐々に回復基調ですが、まだ下痢気味です。
ここ数ヶ月お酒もかなり減らしてるのに…
(lll-ω-)ズーン

レンゲショウマの季節だね。
これを見ると秋が徐々に近づいてくるのを感じます。
遠征やアルプスの高所へ登りたいけど、コロナ感染やら微妙な天候とにらめっこ中。
お互い夏山楽しめるといいね〜。
(*´ー`)
2022/8/2 10:09
harukitiさん、こんにちは♪

胃腸炎はその後どうですか?
夏は胃腸の弱い人は辛い季節だよね。
今年はまた特に暑いし😵💦気をつけてね!

入笠山もガッツリ歩けるコース、疲れは出なかったかな?これくらいじゃ大丈夫ね。
相変わらず沢の写真が美しい✨✨✨
私みたいに三脚もフィルターも持っていかない人が言うのもなんだけど、本当に綺麗ね。
私もまた行きたくなります〜

レンゲショウマはボツボツだね。三つ峠と同じくらいかな。三つ峠はおそらく今週末〜お盆前あたりが見ごろになると思う。時間があったらサクッと行ってみて!私は今月はもう行けないのでヨロシク❗️😄

体休まったらまたステキレコ、待ってますよーーッ!
2022/8/1 9:11
grindelさん、こんにちは。
自分の胃腸炎は筋金入りで、夏山も雪山も脅威です。

入笠山のガッツリコースですが、累積標高はそれ程でも無いので大丈夫でした。
テイ沢は久しぶりでしたが、相変わらず美しい景観で大満足。

三ッ峠山もレンゲショウマ咲いてるんですね。
ここ数年この時期に訪れてないから気になる!
grindelさんの今月はもう行けない発言が気になるよ!!
(・'v`・)??
次回のレコも近々UPするのでお楽しみに。
(^-^)/~~
2022/8/2 10:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山〜沢入登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山、ゴンドラ利用最短ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
入笠山ハイキング
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山沢入登山口
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら