記録ID: 4533304
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
編笠山
2022年07月30日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:43
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,303m
- 下り
- 1,286m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:02
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 6:40
距離 11.7km
登り 1,303m
下り 1,300m
天候 | 晴れてましたが・・・ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
無料、トイレはちょっと下の花の里にあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
おおむね良好でした。 不動清水からの登山道は直登で私には激しい急登でした(笑) 青年小屋から編笠山までは目印がたくさんあり安心して歩けましたが、編笠山からの下りの石・・・浮き石がたくさんあり、ビビりながら下りました(笑) |
写真
感想
編笠山に行ってきました。
富士見高原から西岳を経由した時計回りの周回です。
ま、いつもの事ですが、メチャメチャしんどかったです(笑)
ゼーゼー言いながら西岳に登頂しましたが、いつも通り編笠山を断念しようぜ!と悪魔が囁いてきます(笑)
大量に飛んでいるトンボを見ながらウダウダとピストンにするか?と大悩み(笑)
周りの山はガスで見えないし、周回はコンディションの良い時にリベンジすればいいじゃん?と(笑)
しかし、今日は悪魔に打ち勝つことができ青年小屋に向かいました(笑)
ポカリと間違えて焼酎を持ってきてしまったため(笑)青年小屋でアクエリアスを購入し、編笠山にアタックしました。
コースタイム通り30分で登頂♪
山頂の眺望も無いため、速攻で下山開始しましたが、山頂直下の石・・・急だし、浮き石沢山あるし、怖かった(笑)ビビりながら強者にあっさり追い抜かれ(笑)
樹林帯に入ってからはサクサク下りることが出来ました♪
だいぶ熱った身体を冷やすべく、ちょっと遠回りして不動清水で水浴びしました。チョー気持ちよかった♪
7月は種々理由から山行回数が少なく、衰えたじじいにはちょっと無理のある行程だったように思います。
明日も山行こう(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:439人
酒パワー注入すればもっと楽に登れたのでは(笑)
既に車中泊で飲みすぎてたので、涙を飲んで我慢しました(笑)
西岳&編笠山、ダンネン虫に打ち勝ってよく登りました。お疲れ様でした!
私も以前同じコースを歩きましたが、編笠山の下りの石、嫌ですよねー。
よーくわかります。(笑)
明日も登るんですか?
がんばるなあ。
私は今日の暑さにやられてダウン気味です。
珍しくダンネン虫に勝ちました(笑)
本当にあの下り、嫌でした。自称下山家の私としては言いたく無いのですが(笑)
明日は午後実家の介護??にいくので、朝一勝負で行ってきます♪
今月、全然山に行けてないので、何としても歩いておかねば!という強迫観念に(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する