ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4537821
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

朝活!茶臼山〜縞枯山

2022年07月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:42
距離
5.4km
登り
393m
下り
400m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:24
休憩
0:24
合計
2:48
距離 5.4km 登り 406m 下り 407m
3:50
3:51
10
4:00
4:01
9
4:10
31
4:41
4:42
15
4:57
16
5:13
5:33
11
5:44
28
6:12
8
6:20
10
6:30
6:33
2
6:35
ゴール地点
天候 今朝の茶臼山、縞枯山周辺は薄いガスのかかる場所もありましたが、晴れていました。
縞枯山の展望台では綺麗な朝焼けを見ることができました。
日がのぼり下山すると快晴の青空が広がっていました。
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
麦草峠駐車場へのアクセス

中央道
諏訪インターチェンジを下りて国道20号線の白樺湖・蓼科方面へ右折、続く国道152号線の立体交差を側道から左折し、しばらく道なりに進み湖東新井の交差点を299号線の佐久穂・白樺湖方面へ直進します。

中部横断道
八千穂高原インターチェンジを下りて国道299号線の茅野・麦草峠方面へ左折、4.1kmほど先で案内板に従い町道へ左折(もしくは国道を直進)、国道とのつき当たりを左折して道なりに進みます。

※麦草峠前後の区間は11月中旬から4月中旬にかけては冬期通行止となります。
夏から秋にかけて茅野駅から麦草峠・白駒池まで路線バスが運行されている他、佐久平駅からも土日祝日にバス便があります。
コース状況/
危険箇所等
整備された一般の登山道です。
濡れた木道や岩が滑りやすいのでスリップに注意!
その他周辺情報 北八ヶ岳松原湖温泉「八峰の湯」

(所在地)
〒384-1103 長野県南佐久郡小海町大字豊里5918-2
(アクセス )
(1)八千穂高原ICから車で20分 (2)長坂ICから車で40分 (3)JR小海線小海駅からバスで15分
( 営業期間 営業)
10:00〜21:00 休業:メンテナンス休業:年4日程度
(料金)
大人500円 小人200円 岩盤浴500円
(TEL)
0267-93-2288
(FAX)
0267-93-2520
[email protected]

稲子湯温泉

(所在地 )
〒384-1104 長野県南佐久郡小海町稲子1343
(交通アクセス )
(1)長坂ICから車で80分 (2)八千穂高原ICから車で40分 (3)JR小海線小海駅からバスで45分
(宿泊 料金 )
二食付き 9870円 夕食付き 8790円 朝食付き 7000円 素泊り 5000円
(外来入浴 料金)
大人 650円 小人 300円
(TEL)0267-93-2262
麦草峠駐車場。
夜明け前続々と登山者がやって来ます。
車中泊の方もいるので静かに出発。
2022年07月31日 03:45撮影 by  L-41A, LGE
2
7/31 3:45
麦草峠駐車場。
夜明け前続々と登山者がやって来ます。
車中泊の方もいるので静かに出発。
メルヘン街道沿いの麦草峠登山口からスタートです。
2022年07月31日 03:47撮影 by  L-41A, LGE
7/31 3:47
メルヘン街道沿いの麦草峠登山口からスタートです。
森は漆黒の闇。
夜の森は大好き♪下手なお化け屋敷よりワクワクします(*>∇<)
2022年07月31日 03:48撮影 by  L-41A, LGE
3
7/31 3:48
森は漆黒の闇。
夜の森は大好き♪下手なお化け屋敷よりワクワクします(*>∇<)
今朝の朝焼けはどんなかな(゚ー゚*)
2022年07月31日 04:12撮影 by  L-41A, LGE
4
7/31 4:12
今朝の朝焼けはどんなかな(゚ー゚*)
期待できそう!
2022年07月31日 04:30撮影 by  L-41A, LGE
8
7/31 4:30
期待できそう!
茶臼山からの南八ヶ岳。
山腹に雲が有るものの幻想的でそれもまた良し!
2022年07月31日 04:39撮影 by  L-41A, LGE
9
7/31 4:39
茶臼山からの南八ヶ岳。
山腹に雲が有るものの幻想的でそれもまた良し!
茶臼山からの東の空。
日の出コースに森の木々がコンモリ茂っています( T∀T)
2022年07月31日 04:40撮影 by  L-41A, LGE
4
7/31 4:40
茶臼山からの東の空。
日の出コースに森の木々がコンモリ茂っています( T∀T)
朝焼けの南八ヶ岳を激写するKちゃん。
2022年07月31日 04:40撮影 by  L-41A, LGE
10
7/31 4:40
朝焼けの南八ヶ岳を激写するKちゃん。
一回目の日の出。
縞枯山へのコルを下る途中で日の出を迎えました。
真っ赤なルビーのようなお日様!
2022年07月31日 04:51撮影 by  L-41A, LGE
4
7/31 4:51
一回目の日の出。
縞枯山へのコルを下る途中で日の出を迎えました。
真っ赤なルビーのようなお日様!
原生林の森の中を少しでも開けた場所を探して御来光を捕らえたいとウロウロo(T△T=T△T)o
2022年07月31日 04:53撮影 by  L-41A, LGE
7/31 4:53
原生林の森の中を少しでも開けた場所を探して御来光を捕らえたいとウロウロo(T△T=T△T)o
縞枯れのコルを抜ける縞枯山へ。
2022年07月31日 04:57撮影 by  L-41A, LGE
7/31 4:57
縞枯れのコルを抜ける縞枯山へ。
背後には茶臼山。
2022年07月31日 05:06撮影 by  L-41A, LGE
6
7/31 5:06
背後には茶臼山。
途中の見晴台へ。
あれ?お日様がいない(・д・ = ・д・)
2022年07月31日 05:12撮影 by  L-41A, LGE
6
7/31 5:12
途中の見晴台へ。
あれ?お日様がいない(・д・ = ・д・)
南八ヶ岳。
2022年07月31日 05:12撮影 by  L-41A, LGE
8
7/31 5:12
南八ヶ岳。
茶臼山の背後に南八ヶ岳と南アルプス。
2022年07月31日 05:13撮影 by  L-41A, LGE
6
7/31 5:13
茶臼山の背後に南八ヶ岳と南アルプス。
中央アルプスと御嶽山。
2022年07月31日 05:14撮影 by  L-41A, LGE
5
7/31 5:14
中央アルプスと御嶽山。
縞枯山の森。
2022年07月31日 05:14撮影 by  L-41A, LGE
1
7/31 5:14
縞枯山の森。
2度目の日の出。
低層雲に隠れていたお日様が顔を出してきました。
2022年07月31日 05:14撮影 by  L-41A, LGE
7
7/31 5:14
2度目の日の出。
低層雲に隠れていたお日様が顔を出してきました。
ホームの浅間山。
今朝も元気に噴気を上げていました。
2022年07月31日 05:15撮影 by  L-41A, LGE
7
7/31 5:15
ホームの浅間山。
今朝も元気に噴気を上げていました。
浅間山の麓は見事な雲海が広がっていました。
2022年07月31日 05:15撮影 by  L-41A, LGE
4
7/31 5:15
浅間山の麓は見事な雲海が広がっていました。
二層の朝焼け。
森の中で残念がる私達を見て山の神様がご褒美をくださったのかも(o’∀`)♪
2022年07月31日 05:15撮影 by  L-41A, LGE
7
7/31 5:15
二層の朝焼け。
森の中で残念がる私達を見て山の神様がご褒美をくださったのかも(o’∀`)♪
茶水の池。
登山口にある茶水の池だいぶ水量が減っていました。
2022年07月31日 06:30撮影 by  L-41A, LGE
4
7/31 6:30
茶水の池。
登山口にある茶水の池だいぶ水量が減っていました。
メルヘン街道へ下ってきました。
抜けるような青空!絶好の山日和です!
2022年07月31日 06:33撮影 by  L-41A, LGE
7/31 6:33
メルヘン街道へ下ってきました。
抜けるような青空!絶好の山日和です!
駐車場に帰ってきました。
夏の日曜日、6時過ぎには満車です。
朝日に同行させてもらったKちゃんはここからが本番ハイクです。おかげさまで素敵な朝焼けを見ることができました。ありがとーKちゃん(^o^)
2022年07月31日 06:37撮影 by  L-41A, LGE
1
7/31 6:37
駐車場に帰ってきました。
夏の日曜日、6時過ぎには満車です。
朝日に同行させてもらったKちゃんはここからが本番ハイクです。おかげさまで素敵な朝焼けを見ることができました。ありがとーKちゃん(^o^)
帰り道白樺湖からの蓼科山。
二座目を探して色々検索していたら眠くなってきました。今日は子どもを川遊びにでも誘ってみようと家に帰ります。
2022年07月31日 07:50撮影 by  L-41A, LGE
6
7/31 7:50
帰り道白樺湖からの蓼科山。
二座目を探して色々検索していたら眠くなってきました。今日は子どもを川遊びにでも誘ってみようと家に帰ります。
父「暑いから川遊びに行かな?」
娘「今日はお母さんにネイルしてもらうからまた今度ね」
フラれました( T∀T)
山道具のメンテをして寝ます(_ _)..zzZZ
2022年07月31日 13:01撮影 by  L-41A, LGE
6
7/31 13:01
父「暑いから川遊びに行かな?」
娘「今日はお母さんにネイルしてもらうからまた今度ね」
フラれました( T∀T)
山道具のメンテをして寝ます(_ _)..zzZZ
撮影機器:

感想

縞枯山展望台、またすぐにでも行きたい朝日スポット!あの涼しさ、美しさ、静けさ全てが最高!その後のにう→揚げパンの女子力アップハイク、スタート直後の木道で派手に転びスマホを破損。

あんなにも天気に恵まれたのに、一枚も写真が撮れないという大ハプニングでした。でも、どれだけのハプニングがあろうとも山は良い!

今日は山友のKちゃんの朝活にお邪魔させてもらいました。
Kちゃんは本日、北八ヶ岳を歩く予定があったので、昼のハイク前に朝活で茶臼山から縞枯山を歩くと言うので計画に乗っかり日の出ハイクを楽しみました。

am3:00既に麦草峠の駐車場は7割ほどが停まっていました。

真っ暗な北八ヶ岳の森をいつものように汗だくになりながら上りました。

ヘッデンの灯りに照らされ苔の水滴が暗闇の森の中でキラキラ輝いて綺麗でした。

茶臼山の山頂付近までくるとシラビソの木々の間から色付く空が見えてきました。

茶臼山で朝日が見れるかと思いましたが開けているのは南西側。東側の日がのぼる方向にはモッサリとした森が邪魔をしていてイマイチ( ´゚д゚`)エー

結局、縞枯山へのコルを下る途中で朝日が上りました。
原生林の木の間からルビーのように赤く輝くお日様が見えました。

「展望が良い場所で見たかったね」と縞枯山に向いました。
山頂手前の展望台へ寄ると…低い雲がお日様を隠していました!その雲をまたお日様が越えようとしているではないですか!本日2度目の日の出( ゚ロ゚)?!!
先ほどの赤さはありませんが二層に染まる素敵な朝焼けを見ることができました(o’∀`)♪

そのまま縞枯山山頂へは行かず、展望台で素晴らしい景色を堪能して下山する事にしました。

下山すると麦草峠は抜けるような青空!駐車場は満車になっていました。

Kちゃんは本日は女子会ハイク♪待ち合わせの白駒の池へ。
私はメルヘン街道を茅野へ下り次なる山を求め迷走。おにぎりを食べながら入笠山もいいなぁと検索なんかをしていると…睡魔が(+.+)(-.-)(_ _)..zzZZ

思えば仕事も早出、休日は連日の日の出ハイクが続きあまり寝ていない!寝不足で炎天下の山はキツいなぁと家に帰り子どもを川遊びに誘ってみた。

娘「今日はネイルをお母さんにしてもらうからまた今度ね」とフラれてしまいました。
最高の天気だが山道具のメンテをしてお昼寝する事にします。

Kちゃんは今頃高見石で揚げパン食べているんだろうな(*^-^)おかげさまで素晴らしい日の出の景色を見ることができました。ありがとーKちゃん(^o^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:217人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら