朝活!茶臼山〜縞枯山


- GPS
- 02:42
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 393m
- 下り
- 400m
コースタイム
天候 | 今朝の茶臼山、縞枯山周辺は薄いガスのかかる場所もありましたが、晴れていました。 縞枯山の展望台では綺麗な朝焼けを見ることができました。 日がのぼり下山すると快晴の青空が広がっていました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
中央道 諏訪インターチェンジを下りて国道20号線の白樺湖・蓼科方面へ右折、続く国道152号線の立体交差を側道から左折し、しばらく道なりに進み湖東新井の交差点を299号線の佐久穂・白樺湖方面へ直進します。 中部横断道 八千穂高原インターチェンジを下りて国道299号線の茅野・麦草峠方面へ左折、4.1kmほど先で案内板に従い町道へ左折(もしくは国道を直進)、国道とのつき当たりを左折して道なりに進みます。 ※麦草峠前後の区間は11月中旬から4月中旬にかけては冬期通行止となります。 夏から秋にかけて茅野駅から麦草峠・白駒池まで路線バスが運行されている他、佐久平駅からも土日祝日にバス便があります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備された一般の登山道です。 濡れた木道や岩が滑りやすいのでスリップに注意! |
その他周辺情報 | 北八ヶ岳松原湖温泉「八峰の湯」 (所在地) 〒384-1103 長野県南佐久郡小海町大字豊里5918-2 (アクセス ) (1)八千穂高原ICから車で20分 (2)長坂ICから車で40分 (3)JR小海線小海駅からバスで15分 ( 営業期間 営業) 10:00〜21:00 休業:メンテナンス休業:年4日程度 (料金) 大人500円 小人200円 岩盤浴500円 (TEL) 0267-93-2288 (FAX) 0267-93-2520 [email protected] 稲子湯温泉 (所在地 ) 〒384-1104 長野県南佐久郡小海町稲子1343 (交通アクセス ) (1)長坂ICから車で80分 (2)八千穂高原ICから車で40分 (3)JR小海線小海駅からバスで45分 (宿泊 料金 ) 二食付き 9870円 夕食付き 8790円 朝食付き 7000円 素泊り 5000円 (外来入浴 料金) 大人 650円 小人 300円 (TEL)0267-93-2262 |
写真
夏の日曜日、6時過ぎには満車です。
朝日に同行させてもらったKちゃんはここからが本番ハイクです。おかげさまで素敵な朝焼けを見ることができました。ありがとーKちゃん(^o^)
感想
縞枯山展望台、またすぐにでも行きたい朝日スポット!あの涼しさ、美しさ、静けさ全てが最高!その後のにう→揚げパンの女子力アップハイク、スタート直後の木道で派手に転びスマホを破損。
あんなにも天気に恵まれたのに、一枚も写真が撮れないという大ハプニングでした。でも、どれだけのハプニングがあろうとも山は良い!
今日は山友のKちゃんの朝活にお邪魔させてもらいました。
Kちゃんは本日、北八ヶ岳を歩く予定があったので、昼のハイク前に朝活で茶臼山から縞枯山を歩くと言うので計画に乗っかり日の出ハイクを楽しみました。
am3:00既に麦草峠の駐車場は7割ほどが停まっていました。
真っ暗な北八ヶ岳の森をいつものように汗だくになりながら上りました。
ヘッデンの灯りに照らされ苔の水滴が暗闇の森の中でキラキラ輝いて綺麗でした。
茶臼山の山頂付近までくるとシラビソの木々の間から色付く空が見えてきました。
茶臼山で朝日が見れるかと思いましたが開けているのは南西側。東側の日がのぼる方向にはモッサリとした森が邪魔をしていてイマイチ( ´゚д゚`)エー
結局、縞枯山へのコルを下る途中で朝日が上りました。
原生林の木の間からルビーのように赤く輝くお日様が見えました。
「展望が良い場所で見たかったね」と縞枯山に向いました。
山頂手前の展望台へ寄ると…低い雲がお日様を隠していました!その雲をまたお日様が越えようとしているではないですか!本日2度目の日の出( ゚ロ゚)?!!
先ほどの赤さはありませんが二層に染まる素敵な朝焼けを見ることができました(o’∀`)♪
そのまま縞枯山山頂へは行かず、展望台で素晴らしい景色を堪能して下山する事にしました。
下山すると麦草峠は抜けるような青空!駐車場は満車になっていました。
Kちゃんは本日は女子会ハイク♪待ち合わせの白駒の池へ。
私はメルヘン街道を茅野へ下り次なる山を求め迷走。おにぎりを食べながら入笠山もいいなぁと検索なんかをしていると…睡魔が(+.+)(-.-)(_ _)..zzZZ
思えば仕事も早出、休日は連日の日の出ハイクが続きあまり寝ていない!寝不足で炎天下の山はキツいなぁと家に帰り子どもを川遊びに誘ってみた。
娘「今日はネイルをお母さんにしてもらうからまた今度ね」とフラれてしまいました。
最高の天気だが山道具のメンテをしてお昼寝する事にします。
Kちゃんは今頃高見石で揚げパン食べているんだろうな(*^-^)おかげさまで素晴らしい日の出の景色を見ることができました。ありがとーKちゃん(^o^)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する