ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4545114
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山

大山

2022年08月01日(月) [日帰り]
 - 拍手
kazu5000🌲 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:58
距離
8.8km
登り
1,009m
下り
1,011m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:17
休憩
0:35
合計
3:52
7:26
7:26
27
7:53
7:55
17
8:12
8:12
4
8:16
8:16
10
8:26
8:33
23
8:56
8:57
7
9:04
9:04
12
9:16
9:16
4
9:20
9:20
11
9:31
9:32
5
9:37
9:37
17
9:54
10:13
5
10:18
10:18
22
10:40
10:40
11
10:51
10:52
3
10:55
10:58
10
11:08
11:08
5
11:13
11:14
2
11:16
夏山道登山口(大山寺橋側)
山陰への旅行で、中国地方最高峰の伯耆大山に登りました。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
夏山登山口駐車場(無料)を利用しました。
コース状況/
危険箇所等
大変良く整備された登山道で危険箇所は無く、道迷いの懸念も極めて少ない。
その他周辺情報 《入浴》豪円湯院 ※ JAF、モンベル割引有り
https://goenyuin.com/facility/bath/

《宿泊》スーパーホテル米子駅前
https://www.superhotel.co.jp/s_hotels/yonago/gallery.html#outer
夏山登山口駐車場からスタートです。キレイなお手洗いもあります。
2022年08月01日 07:15撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
8/1 7:15
夏山登山口駐車場からスタートです。キレイなお手洗いもあります。
夏山登山口、駐車場からすぐです。
2022年08月01日 07:18撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/1 7:18
夏山登山口、駐車場からすぐです。
本日は奥様が同行します。なお、奥様は約2ヶ月ぶりの山登りです。
2022年08月01日 07:25撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12
8/1 7:25
本日は奥様が同行します。なお、奥様は約2ヶ月ぶりの山登りです。
過保護なほどに整備された木段が続きます。てか、階段って疲れるのは何でだろう?
2022年08月01日 07:43撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
8/1 7:43
過保護なほどに整備された木段が続きます。てか、階段って疲れるのは何でだろう?
振り返ると大山町と日本海。
2022年08月01日 08:10撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
8/1 8:10
振り返ると大山町と日本海。
五合目の山ノ神。大山信仰が盛んだった頃にはここに遙拝所があったそうで、それに因んで平成3年に「大山ガイドクラブ」がこの祠を建立したんだそうです。
2022年08月01日 08:15撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/1 8:15
五合目の山ノ神。大山信仰が盛んだった頃にはここに遙拝所があったそうで、それに因んで平成3年に「大山ガイドクラブ」がこの祠を建立したんだそうです。
ヤマジノホトトギス。
2022年08月01日 08:21撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
8
8/1 8:21
ヤマジノホトトギス。
6合目避難小屋。ここで小休止。
2022年08月01日 08:26撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/1 8:26
6合目避難小屋。ここで小休止。
6合目避難小屋から三鈷峰(さんこほう)を望む。
2022年08月01日 08:27撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
8/1 8:27
6合目避難小屋から三鈷峰(さんこほう)を望む。
オカトラノオ。
2022年08月01日 08:40撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
8/1 8:40
オカトラノオ。
孝霊山と日本海を眺める帽子にオニヤンマ君を付けた奥様。手前味噌ですが、奥様は日本で一番オニヤンマ君が似合うと思います。
2022年08月01日 08:47撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
16
8/1 8:47
孝霊山と日本海を眺める帽子にオニヤンマ君を付けた奥様。手前味噌ですが、奥様は日本で一番オニヤンマ君が似合うと思います。
ヤマハハコ(西日本ではホソバと呼ぶらしい)。
2022年08月01日 08:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
8/1 8:53
ヤマハハコ(西日本ではホソバと呼ぶらしい)。
キョウカノコ(京鹿子)。沢山咲いていて見事でした。
2022年08月01日 08:54撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7
8/1 8:54
キョウカノコ(京鹿子)。沢山咲いていて見事でした。
クサボタン。
2022年08月01日 08:56撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
8/1 8:56
クサボタン。
ヤマアジサイは終盤。
2022年08月01日 08:57撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
8/1 8:57
ヤマアジサイは終盤。
奥様の次に可憐なシコクフウロ。
2022年08月01日 08:59撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7
8/1 8:59
奥様の次に可憐なシコクフウロ。
8合目を越えるとスンバラしいパラダイス!稜線の日本海側の崩落が進んでいるようです。
2022年08月01日 09:01撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6
8/1 9:01
8合目を越えるとスンバラしいパラダイス!稜線の日本海側の崩落が進んでいるようです。
アザミちゃん。
2022年08月01日 09:03撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
8/1 9:03
アザミちゃん。
一面に御花畑が広がっています。写真だと美しさがイマイチ伝わらない。
2022年08月01日 09:05撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
8/1 9:05
一面に御花畑が広がっています。写真だと美しさがイマイチ伝わらない。
頭にオニヤンマ君を付けた奥様も絶景に感動していました。なお、スライドした登山者から「頭にトンボ付いとるでぇ。とったろかぁ?」などとイジってもらいました(笑
2022年08月01日 09:06撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
16
8/1 9:06
頭にオニヤンマ君を付けた奥様も絶景に感動していました。なお、スライドした登山者から「頭にトンボ付いとるでぇ。とったろかぁ?」などとイジってもらいました(笑
木道で緩やかに登っていきます。
2022年08月01日 09:08撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
8/1 9:08
木道で緩やかに登っていきます。
ミヤマシシウド。
2022年08月01日 09:11撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
8/1 9:11
ミヤマシシウド。
サラシナショウマ。食べられるらしい。
2022年08月01日 09:11撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
8/1 9:11
サラシナショウマ。食べられるらしい。
まさに天空のパラダイスです。奥様方がドラ息子に写メをLINEしていました。
2022年08月01日 09:13撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
8/1 9:13
まさに天空のパラダイスです。奥様方がドラ息子に写メをLINEしていました。
大山頂上避難小屋に到着。トイレあります。私は山バッジを購入。
2022年08月01日 09:14撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/1 9:14
大山頂上避難小屋に到着。トイレあります。私は山バッジを購入。
オオバキボウシ。
2022年08月01日 09:19撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
8/1 9:19
オオバキボウシ。
伯耆大山(弥山)頂上。この先に三等三角点(1709.36m、点名:大山)や最高峰の剣ヶ峰があるのですが通行禁止につき、ここが事実上の頂上です。
2022年08月01日 09:19撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10
8/1 9:19
伯耆大山(弥山)頂上。この先に三等三角点(1709.36m、点名:大山)や最高峰の剣ヶ峰があるのですが通行禁止につき、ここが事実上の頂上です。
頂上から境港方面の大絶景。さすが霊峰、感動的な絶景でした。
2022年08月01日 09:19撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
8
8/1 9:19
頂上から境港方面の大絶景。さすが霊峰、感動的な絶景でした。
名残惜しいけど下山開始。
2022年08月01日 09:26撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
8/1 9:26
名残惜しいけど下山開始。
コオニユリ。
2022年08月01日 09:40撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7
8/1 9:40
コオニユリ。
ダイセンオトギリソウ。
2022年08月01日 09:42撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
8/1 9:42
ダイセンオトギリソウ。
6合目避難小屋にてセブンのぶっかけ饂飩でランチタイム♪
2022年08月01日 09:58撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6
8/1 9:58
6合目避難小屋にてセブンのぶっかけ饂飩でランチタイム♪
復路は行者登山道。
2022年08月01日 10:22撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
8/1 10:22
復路は行者登山道。
埼玉の和名倉山に負けない気持ちの良い森でした。
2022年08月01日 10:33撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/1 10:33
埼玉の和名倉山に負けない気持ちの良い森でした。
大堰堤のガレ場を進む奥様。
2022年08月01日 10:36撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
8/1 10:36
大堰堤のガレ場を進む奥様。
屏風のように立ちはだかる北壁。
2022年08月01日 10:39撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
11
8/1 10:39
屏風のように立ちはだかる北壁。
ホタルブクロ。
2022年08月01日 10:51撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
8/1 10:51
ホタルブクロ。
大神山神社奥宮。御祭神は大己貴神(おおなむちのかみ)なのですが、国指定重要文化財である権現造りの社殿を改修するのに際して下山神社に遷られているとのことで、現在、神様はお留守なんだそうです。※令和6年秋にお戻りになるようです。
2022年08月01日 10:57撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6
8/1 10:57
大神山神社奥宮。御祭神は大己貴神(おおなむちのかみ)なのですが、国指定重要文化財である権現造りの社殿を改修するのに際して下山神社に遷られているとのことで、現在、神様はお留守なんだそうです。※令和6年秋にお戻りになるようです。
神様がお留守なことを知って「な〜んだ、拝んで損した」などと罰当たりなことを宣いソソクサと奥宮を去る奥様。
2022年08月01日 10:59撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
8/1 10:59
神様がお留守なことを知って「な〜んだ、拝んで損した」などと罰当たりなことを宣いソソクサと奥宮を去る奥様。
長い石畳の参道を降ります。
2022年08月01日 11:02撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/1 11:02
長い石畳の参道を降ります。
天台宗別格本山 角磐山 大山寺。
2022年08月01日 11:10撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
8/1 11:10
天台宗別格本山 角磐山 大山寺。
本日も同行してくれた奥様に感謝です。
なお、スライドしたお子さまが、奥様の頭を見て「僕もトンボ欲しいなぁ♡」と言ってくれました。
2022年08月01日 11:14撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
9
8/1 11:14
本日も同行してくれた奥様に感謝です。
なお、スライドしたお子さまが、奥様の頭を見て「僕もトンボ欲しいなぁ♡」と言ってくれました。
モンベル大山店の前から大山を望む。お花いっぱいの素敵な山でした。
2022年08月01日 11:15撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6
8/1 11:15
モンベル大山店の前から大山を望む。お花いっぱいの素敵な山でした。
豪円湯院にて入浴しました。お疲れサマーでした〜。
2022年08月01日 11:33撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
8/1 11:33
豪円湯院にて入浴しました。お疲れサマーでした〜。
撮影機器:

感想

日本百名山に選定されている伯耆大山(ほうきだいせん)に奥様と登りました。伯耆大山の最高点は剣ヶ峰なのですが、剣ヶ峰への稜線は通行禁止となっていることから、第二峰の弥山(みせん)が一般的な頂上とされ、私達も弥山に登頂しました。
8合目を過ぎるとお花畑が広がる天空の楽園で、下界の猛暑をよそに爽やかな風と涼を楽しみました。

さて、昨年話題となった「オニヤンマ君」ですが、本日、奥様が帽子に付けて歩いたところ、確かに虫が寄ってこない感じがしました。ただ、スズメバチには逆効果なようで、結構しつこく威嚇されてしまいました。
(※ 個人の感想でありオニヤンマ君の効果を保証するものではありません。)
また、驚いたことに奥様は頭にトンボを付けても可愛いことがわかり、次回はもっとデカいオニヤンマ君を付けて貰おうと思いました。

本日も同行してくれた奥様に感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:304人

コメント

kazuさん こんばんは

オニヤンマ君は役に立たないと思います…笑。しかし、お似合いであれば結構ですね。それよりも、肝心の奥様の感想はいかがなものだったのか気になります!
2022/8/5 21:55
chii1961さま、おはようございます🎵
奥様はオニヤンマ君を付けるのを恥ずかしいと嫌がっていたのですが、他の登山者やお子さまにイジって貰えたのが嬉しかったようで、最終的には気に入ったようです (^_^;)
オニヤンマ君の効果は未知数ということで (^▽^)ノ
2022/8/6 7:20
kazu5000さん、こんにちは
東北北部が大雨だった8月1日、全国的には快晴だったようで
中国遠征&霊峰・大山登頂おめでとうございます!
弥山山頂も無事移設されたようで、あの先は行っちゃだめですよ〜
それにしても4時間弱の行動時間、さすが奥様 速いですね
2022/8/6 12:39
cyberdocさま、おはようございます🎵
東北の豪雨、大丈夫でした?取りあえず、うちの奥様のご実家は大丈夫だったようです。
さて、大山は想像以上にスンバらしい山でした。ほんと、遠征した甲斐がありました。
てか、以前は三角点に行けたんですか?cdさまは雪の中行ったの?いいなぁ〜 (^▽^)ノ
2022/8/8 6:22
kazu5000さん
おはようございます。ご無沙汰しています。
天気が良く、素晴らしい展望ですね。
実は私も2017年9月にほぼ同じルートで登っています。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1258068.html
しかし、翌日に台風が九州に上陸するかもというような状況だったため、景色はまるで違いました。登頂出来たのが、せめてもの救いです。
懐かしく拝見させていただきました。
hamburg
2022/8/7 6:48
渋描き隊長殿、おはようございます🎵
隊長は台風接近の中、登頂されたんですね!石室にも立ち寄られたようで、私達は「標高下げて登るのやだね〜」なんて言って寄りませんでしたが、寄ればよかったと後悔しています (^_^;)
そう言えば、muttyanさまが、高尾に山麓酒場を開拓されたようなので、機会があれば是非ともご一緒しましょう (^▽^)ノ
2022/8/8 6:31
まいど(^^)/
我が家は夫婦揃ってザックにオニヤンマくんを着けていますが、
やっぱり効果は限定的でしょうか(~_~;)
空を飛んでいるふうに見せかけないと効果がないとか?
なので、蚊取り線香もぶら下げています(^_^)b
でもハットのてっぺんに着けるのは(たまに見ますが)かわいいですね。
なお、我が家でもスズメバチが寄ってきて離れなかった(蚊取り線香の煙も効かなかった)ので、
それについてはやっぱり何かあるのかもしれません。
2022/8/7 11:19
Ameちゃん先輩、おはようございます🎵
私、夏休みが終わって今日から仕事なんですよぉ。めっちゃブルーです (T_T)
さて、オニヤンマ君は飛んでるように見せかけないと効果が無いんですか!じゃあ、糸で吊すしかないですね ( ̄ー ̄)
多分なんですけど、スズメバチは、オニヤンマからの攻撃に抵抗するから縄張り内で執拗に纏わり付くんだと思います。知らんけど〜 (^▽^)ノ
2022/8/8 6:36
 kazu5000さん、奥様、こんにちは。
 中国地方の旅ですね、今回は大山だけでしょうか?
 色々いい山ありそうですし、出雲や松江なども近くて街歩きも楽しそうですね。
 それにしても、大山踏破おめでとうございます。私もかつて行きましたが、その時は人が多く大行列に並びながら登りました。今回の写真を見てみると、そこまでは混んでいなかったようで。
 植物の知識も段々と増えてきているようです。そのうち「花レコのKazu5000」と呼ばれる日も近いとか。
 aideiei@静岡県でした。
2022/8/7 16:50
ai❤ちゃん、おはようございます🎵
今回の旅行は、倉敷散策、大山登山、水木しげる記念館、出雲大社参拝、日御崎散策、倉吉線廃線探訪、鳥取砂丘散策と盛り沢山でしたが、お山は大山だけでした。
お花の名前は、グーグル先生や他の方の記録、野草図鑑などで全てカンニングなんです (^_^;)
でも、調べるのも楽しんでいます (^▽^)ノ
2022/8/8 6:41
おばんです!
サマーバケーションを満喫されたようで何よりです。
日頃の行いが良い奥様のおかげで晴天に恵まれて良かったですね
山陰地方は行ったことがないので、このレコを参考にして訪れたいと思います。
2022/8/9 23:08
Hぱいせん、おはようございます🎵
楽しい夏休みはアッという間に終わってしまい、次は9月の3連休を楽しみに勤労の日々です (T_T)
以下業務連絡。
あれ?H先輩が作成した高瀬ダムINの計画は消しちゃたの?
ヤマレコのメッセージ機能で山行計画を詰めますので、詳しくはLINEでお知らせします (^▽^)ノ
2022/8/10 6:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら