ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4547485
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山

飯豊山・大日岳/切合小屋テン泊

2022年07月31日(日) 〜 2022年08月02日(火)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
24:13
距離
33.7km
登り
2,735m
下り
2,724m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:30
休憩
1:07
合計
8:37
6:17
10
6:27
6:29
37
7:06
7:18
19
7:37
7:37
38
8:15
8:16
30
8:46
8:47
38
9:25
9:26
20
9:46
10:10
12
10:22
10:22
52
11:14
11:28
12
11:40
11:47
6
11:56
11:56
27
13:49
13:49
40
14:29
14:29
15
14:44
14:45
9
14:54
2日目
山行
9:13
休憩
1:41
合計
10:54
4:36
31
5:07
5:08
12
5:20
5:20
7
5:27
5:27
15
5:42
5:42
26
6:08
6:08
6
6:14
6:15
2
6:17
6:17
13
6:30
6:31
29
7:00
7:01
14
7:15
7:18
9
7:27
7:27
14
7:41
7:42
16
7:58
7:58
6
8:04
8:14
24
8:38
8:38
53
9:31
9:57
38
10:35
10:35
46
11:21
11:21
12
11:33
11:36
6
11:42
11:45
6
11:51
11:51
14
12:05
12:05
13
12:18
12:27
15
12:42
12:51
17
13:08
13:39
14
13:53
13:54
6
14:00
14:00
19
14:19
14:19
14
14:33
14:33
9
14:42
14:42
17
14:59
15:00
30
15:30
3日目
山行
3:56
休憩
0:44
合計
4:40
6:16
4
6:20
6:20
13
6:33
6:34
18
6:52
6:52
40
7:54
7:55
9
8:04
8:05
30
8:35
8:36
22
8:58
8:58
13
9:11
9:11
13
9:24
9:24
14
9:38
9:51
11
10:02
10:13
11
10:24
10:25
20
10:45
10:45
9
10:54
10:54
2
10:56
ゴール地点
天候 31日 晴れ→曇り 猛暑
1日 晴れ! 午前中風あり快適、午後猛暑
2日 曇り
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
御沢野営場
31日(日)0時すぎ着で1割程度の空き
途中、路駐の車があったので前日は満車で入りきれない車もあったのか
コース状況/
危険箇所等
飯豊山神社への参道になっていることもあってかよく整備された登山道
注意するところは剣ヶ峰から三国山の岩場の急登や、滑りやすそうなガレ・ザレが数か所
1日目は本山小屋まで行くつもりだったが三国山あたりで暑さに足がストップ、切合小屋泊に変更
2日目も早朝は風があり快適だったが、尾西小屋から大日岳の間は風が止まり猛暑

今年は特に暑いのか、夏の飯豊山は暑さ対策が重要!!
6時15分、6年ぶりの飯豊山に向けてスタート
2022年07月31日 06:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/31 6:17
6時15分、6年ぶりの飯豊山に向けてスタート
最初は林道を歩き
2022年07月31日 06:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/31 6:24
最初は林道を歩き
10分程で御沢小屋跡
2022年07月31日 06:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/31 6:26
10分程で御沢小屋跡
御沢小屋跡から登りが始まる
2022年07月31日 06:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/31 6:43
御沢小屋跡から登りが始まる
ミヤマクワガタ!
2022年07月31日 06:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
7/31 6:57
ミヤマクワガタ!
立派なブナの木
2022年07月31日 07:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/31 7:01
立派なブナの木
30分ほどで下十五里
2022年07月31日 07:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/31 7:07
30分ほどで下十五里
さらに30分程で中十五里
湿度と暑さですでに汗だく
2022年07月31日 07:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/31 7:36
さらに30分程で中十五里
湿度と暑さですでに汗だく
30分程で上十五里
2022年07月31日 08:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/31 8:11
30分程で上十五里
笹平
2022年07月31日 08:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/31 8:45
笹平
切通しになっている登山道
土がヒンヤリして少し涼しい
2022年07月31日 09:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/31 9:02
切通しになっている登山道
土がヒンヤリして少し涼しい
横峰
2022年07月31日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/31 9:06
横峰
横峰から先、右手に地蔵岳
2022年07月31日 09:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/31 9:28
横峰から先、右手に地蔵岳
地蔵山分岐の手前に峰秀水
冷たくて美味しい
2022年07月31日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/31 10:06
地蔵山分岐の手前に峰秀水
冷たくて美味しい
地蔵岳分岐
2022年07月31日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/31 10:20
地蔵岳分岐
そこから再び登り
2022年07月31日 10:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/31 10:36
そこから再び登り
陽を遮るものがなく暑さがだいぶ厳しくなってくる
2022年07月31日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/31 10:54
陽を遮るものがなく暑さがだいぶ厳しくなってくる
剣ヶ峰
2022年07月31日 11:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/31 11:13
剣ヶ峰
青空に伸びる岩場の登り
2022年07月31日 11:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
7/31 11:37
青空に伸びる岩場の登り
途中水場への下りロープ
ここは下りない
2022年07月31日 11:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/31 11:39
途中水場への下りロープ
ここは下りない
岩場を登り切って三国小屋の看板
2022年07月31日 11:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/31 11:44
岩場を登り切って三国小屋の看板
11時45分、三国小屋に到着
2022年07月31日 11:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/31 11:55
11時45分、三国小屋に到着
三国小屋から雲を被った大日岳
2022年07月31日 11:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/31 11:53
三国小屋から雲を被った大日岳
午後の部スタート
ここからはアップダウンを繰り返し
2022年07月31日 12:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/31 12:25
午後の部スタート
ここからはアップダウンを繰り返し
途中ハシゴの登り
2022年07月31日 12:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/31 12:45
途中ハシゴの登り
暑さにへばって足が止まってしまう
2022年07月31日 13:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/31 13:41
暑さにへばって足が止まってしまう
七森のピーク
2022年07月31日 13:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/31 13:43
七森のピーク
その先、種蒔への登り返し
この辺で本山小屋行きはあきらめ、切合小屋に変更
2022年07月31日 13:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/31 13:50
その先、種蒔への登り返し
この辺で本山小屋行きはあきらめ、切合小屋に変更
種蒔からの景色
気持ちのいい景色だがもうヘトヘト
2022年07月31日 14:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/31 14:25
種蒔からの景色
気持ちのいい景色だがもうヘトヘト
種蒔を過ぎると
2022年07月31日 14:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/31 14:26
種蒔を過ぎると
切合小屋が見えてくる
2022年07月31日 14:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/31 14:46
切合小屋が見えてくる
15時前、だいぶ遅れて切合小屋に到着
2022年07月31日 14:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/31 14:57
15時前、だいぶ遅れて切合小屋に到着
本日の我が家
2022年07月31日 15:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/31 15:55
本日の我が家
小屋前の残雪から雪を拝借して作った簡易クーラー
雪で冷やしたビールが美味い!
2022年07月31日 15:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
7/31 15:55
小屋前の残雪から雪を拝借して作った簡易クーラー
雪で冷やしたビールが美味い!
のんびりテン場で過ごし19時日没
寝不足もあり20時前には就寝
2022年07月31日 19:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/31 19:08
のんびりテン場で過ごし19時日没
寝不足もあり20時前には就寝
2日目は4時30分スタート
2022年08月01日 04:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/1 4:36
2日目は4時30分スタート
ご来光!
2022年08月01日 04:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
8/1 4:41
ご来光!
切合小屋と種蒔のモロゲンロート
2022年08月01日 04:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
8/1 4:43
切合小屋と種蒔のモロゲンロート
朝日に少し染まったチングルマ
2022年08月01日 04:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
8/1 4:49
朝日に少し染まったチングルマ
5時、草履塚のピーク
2日目は風があり快適
2022年08月01日 05:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/1 5:05
5時、草履塚のピーク
2日目は風があり快適
御秘所を越えて飯豊山への登り
2022年08月01日 05:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/1 5:14
御秘所を越えて飯豊山への登り
姥権現を過ぎて
2022年08月01日 05:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/1 5:18
姥権現を過ぎて
御秘所
2022年08月01日 05:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/1 5:25
御秘所
短いが岩稜帯の通過
2022年08月01日 05:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/1 5:27
短いが岩稜帯の通過
御前坂
2022年08月01日 05:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/1 5:40
御前坂
ここを登りきると
2022年08月01日 06:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/1 6:00
ここを登りきると
一ノ王子
本当は昨日のうちにここまで歩きたかった
2022年08月01日 06:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/1 6:06
一ノ王子
本当は昨日のうちにここまで歩きたかった
一ノ王子の水場
冷たくて美味い!
2022年08月01日 06:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/1 6:09
一ノ王子の水場
冷たくて美味い!
本山小屋
2022年08月01日 06:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/1 6:28
本山小屋
本山小屋から山頂は15分ほど
2022年08月01日 06:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/1 6:31
本山小屋から山頂は15分ほど
6時45分、6年ぶりの飯豊山に登頂!
2022年08月01日 06:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/1 6:44
6時45分、6年ぶりの飯豊山に登頂!
前回歩けなかった大日岳への稜線歩き
今回のメインイベント
2022年08月01日 07:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/1 7:00
前回歩けなかった大日岳への稜線歩き
今回のメインイベント
駒形山の小ピーク
2022年08月01日 07:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/1 7:10
駒形山の小ピーク
青空に稜線を抜ける風が快適
2022年08月01日 07:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/1 7:20
青空に稜線を抜ける風が快適
ニッコウキスゲはそろそろ終わりか
2022年08月01日 07:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/1 7:26
ニッコウキスゲはそろそろ終わりか
なだらかな登山道をのんびりと
2022年08月01日 07:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/1 7:35
なだらかな登山道をのんびりと
マツムシソウに
2022年08月01日 07:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/1 7:38
マツムシソウに
コバイケイソウ
2022年08月01日 07:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/1 7:47
コバイケイソウ
チングルマ
道脇の花畑に癒される
2022年08月01日 07:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/1 7:52
チングルマ
道脇の花畑に癒される
1時間程度で尾西小屋が見えてくる
2022年08月01日 07:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/1 7:56
1時間程度で尾西小屋が見えてくる
尾西小屋
2022年08月01日 08:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/1 8:02
尾西小屋
ここから大日岳アタック
2022年08月01日 08:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/1 8:18
ここから大日岳アタック
尾西小屋を過ぎると風が抜けなくなる
2022年08月01日 08:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/1 8:24
尾西小屋を過ぎると風が抜けなくなる
昨日に続き猛暑の登り
2022年08月01日 09:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/1 9:13
昨日に続き猛暑の登り
なかなかキツイが
2022年08月01日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/1 9:26
なかなかキツイが
9時30分、大日岳に到着
山頂に出ると再び風が抜ける
2022年08月01日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/1 9:30
9時30分、大日岳に到着
山頂に出ると再び風が抜ける
新潟市方面の景色
ぼんやり日本海と佐渡島
2022年08月01日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/1 9:31
新潟市方面の景色
ぼんやり日本海と佐渡島
涼しい風に身体を冷ましながらのんびり休憩
再び飯豊山へ
2022年08月01日 10:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/1 10:04
涼しい風に身体を冷ましながらのんびり休憩
再び飯豊山へ
行きは気付かずスルーしてしまったが文平ノ池
2022年08月01日 10:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/1 10:36
行きは気付かずスルーしてしまったが文平ノ池
尾西小屋まではのんびり
2022年08月01日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/1 10:41
尾西小屋まではのんびり
11時尾西小屋に戻り小休憩
2022年08月01日 11:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/1 11:07
11時尾西小屋に戻り小休憩
小屋近くの水場で給水
冷たい水で喉を潤し、顔を洗ってリフレッシュ
2022年08月01日 11:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/1 11:30
小屋近くの水場で給水
冷たい水で喉を潤し、顔を洗ってリフレッシュ
玄山道分岐
午後のなって雲が出始め、午前中の快適な風もやんでしまった
2022年08月01日 12:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/1 12:17
玄山道分岐
午後のなって雲が出始め、午前中の快適な風もやんでしまった
駒形山を過ぎて
2022年08月01日 12:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/1 12:48
駒形山を過ぎて
飯豊山へ登り返し
2022年08月01日 13:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/1 13:04
飯豊山へ登り返し
13時、再び飯豊山へ
遅めの昼食をとりながらのんびり休憩
2022年08月01日 13:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/1 13:07
13時、再び飯豊山へ
遅めの昼食をとりながらのんびり休憩
歩いてきたルート
2022年08月01日 13:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/1 13:52
歩いてきたルート
後はテン場に戻る
御前坂を下り
2022年08月01日 14:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/1 14:09
後はテン場に戻る
御前坂を下り
御秘所を通過し
2022年08月01日 14:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/1 14:27
御秘所を通過し
草履塚への登り返し
2022年08月01日 14:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/1 14:39
草履塚への登り返し
草履塚から飯豊山を振り返り
2022年08月01日 14:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/1 14:57
草履塚から飯豊山を振り返り
下っていくとゴールの切合小屋
2022年08月01日 15:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/1 15:08
下っていくとゴールの切合小屋
15時30分、テン場に到着
担いできたビールは昨日呑み切ってしまったため、小屋で買ったビールで乾杯!
2022年08月01日 15:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/1 15:40
15時30分、テン場に到着
担いできたビールは昨日呑み切ってしまったため、小屋で買ったビールで乾杯!
2日目の日が暮れて、1日歩いた疲れで早々に就寝
2022年08月01日 18:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/1 18:58
2日目の日が暮れて、1日歩いた疲れで早々に就寝
3日目朝、ツェルトを撤収し帰り準備
6時、切合小屋を後にする
2022年08月02日 06:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/2 6:00
3日目朝、ツェルトを撤収し帰り準備
6時、切合小屋を後にする
曇り空に風あり
昨日までは暑さに苦労したが、帰りは足が軽い
2022年08月02日 06:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 6:32
曇り空に風あり
昨日までは暑さに苦労したが、帰りは足が軽い
途中、小雨がパラついたが問題なし
2022年08月02日 06:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 6:40
途中、小雨がパラついたが問題なし
サクサクと下って
2022年08月02日 07:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 7:00
サクサクと下って
三国小屋
2022年08月02日 07:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 7:31
三国小屋
見納めの大日岳は雲の中
2022年08月02日 07:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/2 7:31
見納めの大日岳は雲の中
剣ヶ峰の岩稜帯を下り
2022年08月02日 07:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 7:51
剣ヶ峰の岩稜帯を下り
峰秀水、水が細くなってる?
パイプがズレてたようなので元に戻す
2022年08月02日 08:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/2 8:53
峰秀水、水が細くなってる?
パイプがズレてたようなので元に戻す
横峰
2022年08月02日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 9:11
横峰
笹平
2022年08月02日 09:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 9:21
笹平
上十五里
2022年08月02日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 9:37
上十五里
中十五里
2022年08月02日 10:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 10:00
中十五里
下十五里と下り
2022年08月02日 10:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 10:21
下十五里と下り
10時45分、御沢登山口に到着
2022年08月02日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 10:44
10時45分、御沢登山口に到着
10時50分、御沢野営場の駐車場に無事到着!
2022年08月02日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/2 10:51
10時50分、御沢野営場の駐車場に無事到着!
帰りは飯豊山神社の里宮に寄り道
2022年08月02日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 11:34
帰りは飯豊山神社の里宮に寄り道
昼食は定番の喜多方ラーメン
坂内食堂でネギチャーシューメン
2022年08月02日 12:46撮影 by  iPhone 13, Apple
5
8/2 12:46
昼食は定番の喜多方ラーメン
坂内食堂でネギチャーシューメン
飯豊山 VR風山頂全景
2022年08月01日 06:56撮影 by  RICOH THETA SC2, RICOH
2
8/1 6:56
飯豊山 VR風山頂全景

感想

予定していた夏の縦走計画が、長男のコロナ感染でキャンセル
8月からは仕事の関係で、しばらく泊りの縦走はムリそうなので、待機明け後の好天日で仕切り直しの縦走を計画

いくつかのプランの中から飯豊山・大日岳を選択
前に飯豊山に登ったのは6年前、その時は日程に余裕がなく、眺めるだけに終わってしまった大日岳までの気持ちの良さそうな稜線
今回のメインイベントは大日岳まで足を伸ばして稜線歩きを楽しむこととした

1・2日目は予報通りで天気良好、誤算だったのは湿度が高く、想像をはるかに超えて蒸し暑かったこと
本山小屋泊の予定だったが、暑さに足が進まず途中の切合小屋を泊地に変更
メインイベントが切合・大日岳のピストンで行程が長くなってしまったが、2日目の午前中は風が抜け、絶好のコンディション
...途中までは
尾西小屋を過ぎ大日岳までは風が抜けず、午後からは風がやんでしまい2日目も暑さに苦労することに
とは言え、青空の下の稜線歩きは最高に楽しい
結果的には大満足

8月は仕事モードに切り替えなくては
日帰り山行は数回は行けそうだが、縦走は9月末まではムリそう
涼しくなった秋のお山を楽しみにすることにしよう

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:558人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 飯豊山 [日帰り]
飯豊山の日帰りコース(有雪期)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら