記録ID: 4548057
全員に公開
ハイキング
剱・立山
日程 | 2022年08月02日(火) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
立山駅近くの、駐車場へ車を停めて、ケーブルカー・バスで室堂まで。チケットは、web購入では無く当日購入しました。7時10分発に、乗車出来ました。
バス、
車・バイク、
ケーブルカー等
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
写真
感想/記録
by komariku
今回、2回目の立山登山です。前回は、一ノ越から雄山までのピストンでした。(6年前位だったと思います。)
雷鳥沢キャンプ場で、テント泊する予定で来たんですが、3日から天気が悪そうなので、天気が良い8月2日の日帰りに変更しました。(情けない、ヘタレおじさんです!トホホ……。)
今回は、浄土山経由で登る事にしました。このおかげで、雷鳥さんを観る事が出来て良かったです。
遊歩道横や、登山道脇の花々の写真を撮りながらで中々前に進む事が出来ません。初めて見る花も沢山有りました。
最初の予定では、大汝山・富士ノ折立経由でしたが雄山登頂して下山しました。
テント泊は、また次回へ持ち越しになりました。
山や花の名前が、間違っているかも知れません。
雷鳥沢キャンプ場で、テント泊する予定で来たんですが、3日から天気が悪そうなので、天気が良い8月2日の日帰りに変更しました。(情けない、ヘタレおじさんです!トホホ……。)
今回は、浄土山経由で登る事にしました。このおかげで、雷鳥さんを観る事が出来て良かったです。
遊歩道横や、登山道脇の花々の写真を撮りながらで中々前に進む事が出来ません。初めて見る花も沢山有りました。
最初の予定では、大汝山・富士ノ折立経由でしたが雄山登頂して下山しました。
テント泊は、また次回へ持ち越しになりました。
山や花の名前が、間違っているかも知れません。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:215人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する