また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 455779
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

愛宕山・明神谷とケーブル愛宕駅跡

2014年05月28日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:55
距離
13.4km
上り
1,187m
下り
1,189m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

11:12 愛宕寺そば駐車スペースより出陣
11:39 六丁峠
11:54 落合橋
12:06 明神谷登り口より入山
14:24 表参道28/40下の展望所に合流
14:32 水尾別れ上の分岐よりケーブル愛宕駅跡へ
14:41 ケーブル愛宕駅跡
14:44 愛宕山ホテル跡(〜15:03)
15:06 ケーブル愛宕駅跡でランチタイム
16:12 ケーブル愛宕駅よりケーブル鋼索線跡を下山開始
16:28 トンネル5巻道よりジープ道に合流
16:33 ジープ道より破線路を辿り大杉谷へ
16:40 大杉谷へ合流
17:05 大杉谷登山口より空也の滝へ
17:11 月輪寺・空也の滝別れ
17:17 空也の滝
17:45 猿渡橋
17:55 試峠
18:00 愛宕寺そば駐車スペースに帰着
天候 晴・31℃、、、暑い。
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
清滝トンネル手前、愛宕寺そばの駐車スペースに駐輪。
コース状況/
危険箇所等
明神谷・・・もしかしたら数ある愛宕山ルートの中でも最難関ルートかも。
      渡渉、高巻き、沢歩き、ガレ場歩きなんでもござれです。
      オマケに最後の区間はルート消失により単なる斜面登り。
愛宕山ホテル&ケーブル愛宕駅・・・いつ壊れるか分からないので散策は自己責任で。
ケーブル鋼索線跡・・・山のケーブルは全国どこでも約30度平均角度。
          ということで登りも下りも急で、下りは特に膝にきます。
          一応「危険につき立入禁止」のルートなので、もち自己責任で。
ジープ道&大杉谷・・・問題ナシ。
本日は夜景日和ではない休日。
何となく遠出する気も湧かない。
ということで、近場の愛宕山を歩くとします。
まずは愛宕寺そばの駐車スペースよりスタート。
タツナミソウ。
2014年05月28日 11:08撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
7
5/28 11:08
本日は夜景日和ではない休日。
何となく遠出する気も湧かない。
ということで、近場の愛宕山を歩くとします。
まずは愛宕寺そばの駐車スペースよりスタート。
タツナミソウ。
ユキノシタ。
2014年05月28日 11:11撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
9
5/28 11:11
ユキノシタ。
ムラサキサギゴケ。
2014年05月28日 11:12撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
3
5/28 11:12
ムラサキサギゴケ。
今日行くルートの関係で、まずは落合橋を目指して舗装路歩き、、、
が、古道らしき道を脇に発見してしまい、さっそく引き込まれていきます。
2014年05月28日 11:17撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
5/28 11:17
今日行くルートの関係で、まずは落合橋を目指して舗装路歩き、、、
が、古道らしき道を脇に発見してしまい、さっそく引き込まれていきます。
分かりにくいですが道が通っています。
ココで落し物に気づき、少し戻って探します。
2014年05月28日 11:28撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
5/28 11:28
分かりにくいですが道が通っています。
ココで落し物に気づき、少し戻って探します。
ありま、、、いました。
ショッカー戦闘員さん、無事発見。
2014年05月28日 11:30撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
6
5/28 11:30
ありま、、、いました。
ショッカー戦闘員さん、無事発見。
一度道が途切れたので舗装路に戻り、再度古道っぽい道を発見し引き込まれていくと、、、
2014年05月28日 11:34撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
5/28 11:34
一度道が途切れたので舗装路に戻り、再度古道っぽい道を発見し引き込まれていくと、、、
にょろっと逃走。
ヤマカガシの幼蛇かな?
2014年05月28日 20:22撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
5/28 20:22
にょろっと逃走。
ヤマカガシの幼蛇かな?
高雄パークウェイ下を通過すると、、、
2014年05月28日 11:38撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
5/28 11:38
高雄パークウェイ下を通過すると、、、
六丁峠に到着。
ちなみに右奥の道を行けば至小倉山。
2014年05月28日 11:40撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
5/28 11:40
六丁峠に到着。
ちなみに右奥の道を行けば至小倉山。
コナスビ?
2014年05月28日 11:42撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
3
5/28 11:42
コナスビ?
イエス、ウスアカカタバミ。
種もつき始めています。
2014年05月28日 11:44撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
5/28 11:44
イエス、ウスアカカタバミ。
種もつき始めています。
いや〜、良い天気です。
2014年05月28日 11:45撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
5/28 11:45
いや〜、良い天気です。
暑いです。
2014年05月28日 11:47撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
5/28 11:47
暑いです。
パクリんちょ。
2014年05月28日 20:21撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
4
5/28 20:21
パクリんちょ。
落合橋の手前で川沿いへ。
2014年05月28日 11:55撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
5/28 11:55
落合橋の手前で川沿いへ。
今日は米買道に用はナシ。
2014年05月28日 11:56撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
5/28 11:56
今日は米買道に用はナシ。
そのまま清滝川沿いに進み、、、
2014年05月28日 11:59撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
5/28 11:59
そのまま清滝川沿いに進み、、、
西山トレイル3地点の橋下より明神谷へ。
2014年05月28日 12:06撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
5/28 12:06
西山トレイル3地点の橋下より明神谷へ。
のっけから小滝&分かりにくい道が続きます。
2014年05月28日 12:09撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
5/28 12:09
のっけから小滝&分かりにくい道が続きます。
巻きます。
2014年05月28日 12:12撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
5/28 12:12
巻きます。
静かです。
2014年05月28日 12:18撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
5/28 12:18
静かです。
さぁ、ワタシは何処でゲコ?
2014年05月28日 12:19撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
3
5/28 12:19
さぁ、ワタシは何処でゲコ?
沢へ下りたり、ガレ道を巻いたり、道を見極めたり、結構忙しいです。
2014年05月28日 12:25撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
5/28 12:25
沢へ下りたり、ガレ道を巻いたり、道を見極めたり、結構忙しいです。
一本橋出現。
2014年05月28日 12:33撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
5/28 12:33
一本橋出現。
高いの怖いの。
2014年05月28日 12:34撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
5
5/28 12:34
高いの怖いの。
お助け寅ロープ使います。
2014年05月28日 12:36撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
5/28 12:36
お助け寅ロープ使います。
なかなか進みません。
でも、なかなか楽しい。
2014年05月28日 12:38撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
5/28 12:38
なかなか進みません。
でも、なかなか楽しい。
直射日光ないので暑さもマシですし。
ただ、、、虫が多い!
2014年05月28日 12:50撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
5/28 12:50
直射日光ないので暑さもマシですし。
ただ、、、虫が多い!
少し広くて平坦なとこに出ました。
2014年05月28日 13:04撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
5/28 13:04
少し広くて平坦なとこに出ました。
エネルギーチャージ!
2014年05月28日 13:06撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
3
5/28 13:06
エネルギーチャージ!
トンボがそこら中で飛んでいます。
ミヤマカワトンボ?
2014年05月28日 20:29撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
5/28 20:29
トンボがそこら中で飛んでいます。
ミヤマカワトンボ?
平坦で荒れた場所の先で、古道らしき石組を発見。
今は廃れたコノ谷道も、昔はメインルートの1つだったのでしょうか?
2014年05月28日 13:14撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
5/28 13:14
平坦で荒れた場所の先で、古道らしき石組を発見。
今は廃れたコノ谷道も、昔はメインルートの1つだったのでしょうか?
なんて往時に想いをはせながら古道を歩いていくと、いつのまにか古道を逸れてしまい、眼前に大きい滝が。
2014年05月28日 13:23撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
5/28 13:23
なんて往時に想いをはせながら古道を歩いていくと、いつのまにか古道を逸れてしまい、眼前に大きい滝が。
さすがに登れないので右へ巻きます。
そちらに古道が通っています。
2014年05月28日 13:24撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
5/28 13:24
さすがに登れないので右へ巻きます。
そちらに古道が通っています。
その次の滝は、滝左手をパスします。
滑りやすいですが、お助け寅ロープあります。
2014年05月28日 13:28撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
5/28 13:28
その次の滝は、滝左手をパスします。
滑りやすいですが、お助け寅ロープあります。
もうそろそろ後半戦?
2014年05月28日 13:32撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
5/28 13:32
もうそろそろ後半戦?
「大きい一枚岩ですこと」
と頭上を見上げて歩いていたところ、、、
2014年05月28日 13:41撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
5/28 13:41
「大きい一枚岩ですこと」
と頭上を見上げて歩いていたところ、、、
「シャ〜〜!」と威嚇されました。
「勝俣か?!」とツッコミましたが笑いは取れず、尻尾を振りふり、さらに興奮するシマヘビさん。
2014年05月28日 13:43撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
5
5/28 13:43
「シャ〜〜!」と威嚇されました。
「勝俣か?!」とツッコミましたが笑いは取れず、尻尾を振りふり、さらに興奮するシマヘビさん。
仕方ないので迂回して沢左手の道を、、、
って、コッチがメインルートでした。
2014年05月28日 13:45撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
5/28 13:45
仕方ないので迂回して沢左手の道を、、、
って、コッチがメインルートでした。
破線路分岐をパスし、破線じゃない方の道=そのまま谷を詰めます。
これは鉄の橋?
2014年05月28日 13:52撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
5/28 13:52
破線路分岐をパスし、破線じゃない方の道=そのまま谷を詰めます。
これは鉄の橋?
コレは何の跡やろか?
2014年05月28日 13:56撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
5/28 13:56
コレは何の跡やろか?
とうとう水も枯れ、単なるガレ谷に。
2014年05月28日 14:06撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
5/28 14:06
とうとう水も枯れ、単なるガレ谷に。
前方が明るくなってまいりました。
ここらへんから植林帯っぽい感じ。
2014年05月28日 14:12撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
5/28 14:12
前方が明るくなってまいりました。
ここらへんから植林帯っぽい感じ。
足元にはタニギキョウ。
2014年05月28日 20:35撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
4
5/28 20:35
足元にはタニギキョウ。
さぁ、終わりが見えてまいりました。
表参道を歩く人の声が聞こえ、姿も見ることが出来ます。
最後はほぼ道なき斜面登りで、、、
2014年05月28日 14:17撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
5/28 14:17
さぁ、終わりが見えてまいりました。
表参道を歩く人の声が聞こえ、姿も見ることが出来ます。
最後はほぼ道なき斜面登りで、、、
登りきった先は、水尾別れ下の展望ポイントでした。
あ〜、楽しかった。
さてさて、お次は、、、
2014年05月28日 14:25撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
5/28 14:25
登りきった先は、水尾別れ下の展望ポイントでした。
あ〜、楽しかった。
さてさて、お次は、、、
水尾別れ上の分岐からケーブル愛宕駅跡へ。
2014年05月28日 14:32撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
5/28 14:32
水尾別れ上の分岐からケーブル愛宕駅跡へ。
さっそく何かの跡がお出迎え。
2014年05月28日 14:32撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
5/28 14:32
さっそく何かの跡がお出迎え。
コレは何じゃろ?
2014年05月28日 14:33撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
5/28 14:33
コレは何じゃろ?
歩きよい道を進んで行くと、、、
2014年05月28日 14:40撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
5/28 14:40
歩きよい道を進んで行くと、、、
ケーブル愛宕駅跡に到着。
ですが、まずは今日宿泊予定のホテルへチェックインしてから。
2014年05月28日 14:41撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
5/28 14:41
ケーブル愛宕駅跡に到着。
ですが、まずは今日宿泊予定のホテルへチェックインしてから。
ということで、愛宕山ホテルにやってまいりました。
ココは貯水場かな。
2014年05月28日 14:44撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
5/28 14:44
ということで、愛宕山ホテルにやってまいりました。
ココは貯水場かな。
ホテル2階脇の部屋。
2014年05月28日 14:49撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
5/28 14:49
ホテル2階脇の部屋。
開放的なお部屋です。
2014年05月28日 14:48撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
5/28 14:48
開放的なお部屋です。
ココが愛宕駅側入口。
自動ドア付で、2階と繋がっています。
2014年05月28日 14:50撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
5/28 14:50
ココが愛宕駅側入口。
自動ドア付で、2階と繋がっています。
部屋は洋室15、和室1となっております。
2014年05月28日 14:53撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
5/28 14:53
部屋は洋室15、和室1となっております。
2階より1階ロビーを見下ろしてみます。
2014年05月28日 14:52撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
5/28 14:52
2階より1階ロビーを見下ろしてみます。
ココは通用口かな?
2014年05月28日 14:54撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
5/28 14:54
ココは通用口かな?
1階ロビーです。
ココがフロント?
2014年05月28日 14:57撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
5/28 14:57
1階ロビーです。
ココがフロント?
ココがトイレ?
2014年05月28日 14:58撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
5/28 14:58
ココがトイレ?
かつては素晴らしい展望を誇った出窓。
2014年05月28日 14:59撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
5/28 14:59
かつては素晴らしい展望を誇った出窓。
出窓を外から。
営業期間は1930〜44年のわずか14年。
今や往時を知る人も僅かであろう愛宕山ホテル。
人の為すことはいつも愚かで、だがその愚かさ故に偉大で、そして汚く、美しくもある。
2014年05月28日 15:03撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
4
5/28 15:03
出窓を外から。
営業期間は1930〜44年のわずか14年。
今や往時を知る人も僅かであろう愛宕山ホテル。
人の為すことはいつも愚かで、だがその愚かさ故に偉大で、そして汚く、美しくもある。
なんて、過去の遺物を眺めつつ、、、
2014年05月28日 15:08撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
4
5/28 15:08
なんて、過去の遺物を眺めつつ、、、
爺はプッシュ〜っとランチタイム。
2014年05月28日 15:17撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
5
5/28 15:17
爺はプッシュ〜っとランチタイム。
海外の方が熱心に写真を撮ってられました。
(発音からすると言語はスラブ語系でした)
2014年05月28日 15:41撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
5/28 15:41
海外の方が熱心に写真を撮ってられました。
(発音からすると言語はスラブ語系でした)
ランチタイムの後、ワタクシも少し見物。
まずは外観から。
コチラはホーム側。
2014年05月28日 15:45撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
5/28 15:45
ランチタイムの後、ワタクシも少し見物。
まずは外観から。
コチラはホーム側。
コチラは正面玄関側。
往時はオレンジ色のモダンな外観だったそうな。
2014年05月28日 15:49撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
6
5/28 15:49
コチラは正面玄関側。
往時はオレンジ色のモダンな外観だったそうな。
脇から地下へ。
2014年05月28日 15:50撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
5/28 15:50
脇から地下へ。
地下室。
往時はココでモーターが躍動していたのでしょう。
2014年05月28日 15:52撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
5/28 15:52
地下室。
往時はココでモーターが躍動していたのでしょう。
1階部分。
2014年05月28日 15:44撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
5/28 15:44
1階部分。
2014年05月28日 15:54撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
5/28 15:54
階段。
2014年05月28日 15:56撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
5/28 15:56
階段。
2階部分。
往時は食堂があったそうな。
「往時」って言いたいだけです。
2014年05月28日 15:56撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
5/28 15:56
2階部分。
往時は食堂があったそうな。
「往時」って言いたいだけです。
天井が溶けだしてます。
いつ壊れても不思議やない感じ。
2014年05月28日 15:57撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
3
5/28 15:57
天井が溶けだしてます。
いつ壊れても不思議やない感じ。
2階テラス。
ココから京都市内が一望出来たそうな。
屋上に上がる階段は既に崩壊しております。
2014年05月28日 15:58撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
5/28 15:58
2階テラス。
ココから京都市内が一望出来たそうな。
屋上に上がる階段は既に崩壊しております。
屋上。
2014年05月28日 16:01撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
5/28 16:01
屋上。
亀岡方面が少し見えております。
2014年05月28日 16:01撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
5/28 16:01
亀岡方面が少し見えております。
京都市内はこんだけ。
大文字山の火床が見えております。
昔はさぞイイ景色だったろうに。
2014年05月28日 16:02撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
3
5/28 16:02
京都市内はこんだけ。
大文字山の火床が見えております。
昔はさぞイイ景色だったろうに。
とまぁ、十分に見物したところで下山開始。
2014年05月28日 16:12撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
5/28 16:12
とまぁ、十分に見物したところで下山開始。
鋼索線跡を下ります。
急なので膝にきます。
2014年05月28日 16:17撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
5/28 16:17
鋼索線跡を下ります。
急なので膝にきます。
ココ、昔は絶景やったんやろな〜。
2014年05月28日 16:18撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
5/28 16:18
ココ、昔は絶景やったんやろな〜。
2014年05月28日 16:20撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
5/28 16:20
トンネル6通過。
2014年05月28日 16:22撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
5/28 16:22
トンネル6通過。
トンネル5は崩壊しているので巻きます。
2014年05月28日 16:27撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
5/28 16:27
トンネル5は崩壊しているので巻きます。
巻き道からジープ道に合流。
鋼索線は膝に悪そうなのでルート変更。
ジープ道をそのまま下ります。
2014年05月28日 16:28撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
5/28 16:28
巻き道からジープ道に合流。
鋼索線は膝に悪そうなのでルート変更。
ジープ道をそのまま下ります。
で、途中で大杉谷ルートへ向かう破線路へ。
2014年05月28日 16:33撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
5/28 16:33
で、途中で大杉谷ルートへ向かう破線路へ。
一部崩落区間有。
2014年05月28日 16:35撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
5/28 16:35
一部崩落区間有。
少し荒れたところも。
2014年05月28日 16:36撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
5/28 16:36
少し荒れたところも。
で、大杉谷ルートに合流。
第二ベンチからヒグラシの滝へ、、、
と少し思ったものの「滝はもういいや」、とそのまま下山することに。
2014年05月28日 16:40撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
5/28 16:40
で、大杉谷ルートに合流。
第二ベンチからヒグラシの滝へ、、、
と少し思ったものの「滝はもういいや」、とそのまま下山することに。
至れり尽くせりやね。
2014年05月28日 16:44撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
5/28 16:44
至れり尽くせりやね。
歩きよい。
2014年05月28日 16:46撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
5/28 16:46
歩きよい。
第一ベンチ。
2014年05月28日 16:48撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
5/28 16:48
第一ベンチ。
脇道発見。
少し行ってみることに。
2014年05月28日 16:50撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
5/28 16:50
脇道発見。
少し行ってみることに。
あっ、上はジープ道や。
戻ります。
2014年05月28日 16:53撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
5/28 16:53
あっ、上はジープ道や。
戻ります。
ジープ道と合流。
2014年05月28日 16:56撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
5/28 16:56
ジープ道と合流。
大杉谷ルートの登り口に下山完了。
歩き足りないし時間あるので、結局滝を見に行くことに。
2014年05月28日 17:05撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
5/28 17:05
大杉谷ルートの登り口に下山完了。
歩き足りないし時間あるので、結局滝を見に行くことに。
空也の滝へと向かいます。
それにしても賑やかになったもんですな月輪寺登り口は。
張り紙多過ぎでしょ。
2014年05月28日 17:11撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
5/28 17:11
空也の滝へと向かいます。
それにしても賑やかになったもんですな月輪寺登り口は。
張り紙多過ぎでしょ。
ぽんぽこ。
2014年05月28日 17:12撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
5/28 17:12
ぽんぽこ。
あ〜涼し。
2014年05月28日 17:12撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
5/28 17:12
あ〜涼し。
八大竜王。
2014年05月28日 17:15撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
5/28 17:15
八大竜王。
赤鳥居。
2014年05月28日 17:17撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
5/28 17:17
赤鳥居。
空也の滝。
じゃ、帰りますか。
2014年05月28日 17:18撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
4
5/28 17:18
空也の滝。
じゃ、帰りますか。
猿渡橋通過。
ホタルももうそろそろ?
2014年05月28日 17:45撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
5/28 17:45
猿渡橋通過。
ホタルももうそろそろ?
いつものにゃんこ。
左のブチ、悪い顔しとるわ。
2014年05月28日 20:52撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
6
5/28 20:52
いつものにゃんこ。
左のブチ、悪い顔しとるわ。
試峠のミラーでパシャリ。
性格が歪んでいるせいか顔も歪んでおります。
2014年05月28日 20:50撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
5/28 20:50
試峠のミラーでパシャリ。
性格が歪んでいるせいか顔も歪んでおります。
ツルマンネングサ。
2014年05月28日 20:51撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
5/28 20:51
ツルマンネングサ。
あたごさん、本日も満喫させていただきました。
2014年05月28日 18:15撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
4
5/28 18:15
あたごさん、本日も満喫させていただきました。

感想

朝からライブカメラをチェックし、本日は夜景日和ではないと判断。
ということで、気になる道を歩く休日。
遠出する気もせんし、近場でエエかと毎度お馴染みの愛宕山へ。

予想最高気温は31℃。
暑いのは大の苦手なので、少しでも涼しい道がいいと行きは沢&滝沿いの明神谷ルート。
帰りはケーブル鋼索線跡か愛宕スカイラインを使うことだけを決め、毎度まいどの昼前出発。
直射日光を避けたルートを選んだオカゲか、何とか暑さにはやられず。
短い時間で歩き足りなかったものの、気になっていた道、場所も行けたので良しとしますか。

次の休みは31日、珍しく土曜の休み。
人気の山は人多くて嫌やから行きたないし、空澄んでたら夜間〜早朝ハイクでもしよかな。
なんて考え中です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2066人

コメント

ユキノシタ
ユキノシタって華麗な花ですね〜
あんまり見たことがないので驚きました。
愛宕山とは思えない程、深いコースですね・・・
愛宕も裏の方は行ったことがないので、機会に行ってみたいものです。
2014/5/29 21:59
ホテルの実況中継
いいですね!
解説がいいので泊まったような気に・・・。
往時が忍ばれます。

なかなかの良いコースでしたね。
明神谷もジープ道から大杉谷へ下るコースも長いこと歩いていないです。
2014/5/30 18:40
Re : fu-tyanさん
当時の様子を想像しながら見物したんですが、想像の材料となる遺物や資料がちょっとばかり少ないのが残念でした。
何かがそこにあった、存在した、という息吹が薄れつつあるのを感じました。

明神谷も他のマイナー谷と同じく年々荒れてきているようです。
古道の跡があったり、適度に難所がある良い道なのですが、人が歩かないとやはり道は廃れていくもの。
「道ってそういうのの繰り返しなのかな〜」と、ふと思いました。
2014/5/30 19:10
Re : ikajyuさん
上の花弁の模様がシャーマンの面みたいで好きなんですよ。
高雄の西明寺前の石垣に群生しててそこで初めて見たんですが、じっと見つめているとちょっと不気味な感じするのもまたをかし。
愛宕のマイナールートはどれも個性的で興味深いですよ。
毎回気分次第で違う道を辿れますし、「金剛山も同じよな感じなんかな〜」っていつも思てます。
2014/5/30 18:50
はじめまして
何時もレコ楽しみに拝見しております。
この日は夜景さんも愛宕山やったんや…(fu-tyanさんもでしたね)
何や、愛宕に行っても良かったな…、残念。

残念な事に、暫くは黄砂の影響で夜景向きではないかもしれませんね。
ところで、落し物のショッカーさんが何なのか気になる…
2014/5/30 22:33
Re : heheさん
はじめまして、コメントありがとうございます。
この日はトレイルを歩かれていたそうで、完歩おめでとうございます。

本日は夜から夜明けにかけて蓬莱山に行く予定していたんですが、昨夕の黄砂にまみれた空を見て、残念ながら中止にしました。
ショッカー戦闘員さんはワタクシの目印代わりです(分かりにくいですが)。
Nexus7に紐で結わえていたんですが、紐を切って逃走してしまいました。
2014/5/31 6:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 京都・北摂 [日帰り]
清滝川から月輪寺を経て愛宕山(京都)頂上愛宕神社から表参道へのルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
愛宕山大杉谷コース(清滝・大杉谷を経て月輪寺コース途中から愛宕神社)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
愛宕山ハイキング
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら