また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4560683
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

沢増水で高妻山諦め、飯縄山で花探し。

2022年08月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
yamaonse その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:09
距離
10.3km
登り
844m
下り
831m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:30
休憩
0:39
合計
5:09
7:25
18
中社ゲレンデ駐車場
7:43
7:43
31
8:14
8:14
66
9:35
9:35
12
9:47
10:05
56
11:01
11:21
73
12:34
中社ゲレンデ駐車場
天候 曇り、ときどき晴れ(山頂部はガス)
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
(高妻山)キャンプ場下の道路沿いの駐車場(トイレあり、50台ほど駐車可)に車を駐め、弥勒尾根分岐から大洞沢までを往復しました。
(飯縄山)中社の西登山口近くの駐車場(スキー場のゲレンデベース/トイレあり、30台ほど駐車可)に車を駐め、飯縄山、瑪瑙山を周回。
コース状況/
危険箇所等
(高妻山)大洞沢が前夜の大雨で増水しており、徒渉できたとしてもその先の沢歩きが危険と判断し登頂を断念しました。(弥勒尾根へ向かう車道も水没していました)
(飯縄山)西登山道は上部でぬかるんでいる箇所あり、瑪瑙山のスキー場鞍部から中社に降りる登山道は完全に小川になっていました。
(虫対策)麓の神社周辺も含め、戸隠は虻やハエ、尺取り虫などの天国です。登山中は虻にグルグルとつけ回されましたが、ハッカ油を付けたらてきめんでした。神社の駐車場では車のドア開けた途端、大量の虫が車内に侵入。虫対策は必須です。
その他周辺情報 (戸隠神社)5社めぐり対象のお社のうち、参拝したことのある奥社・九頭龍社と中社は今回パスし、行ったことのなかった宝光社を参拝。900mほど上にある火之御子社も宝光社から歩いて往復しました。
(戸隠そば)ぐるめサイトで上位の蕎麦店(中社周辺)はどこも混雑していたため、宝光社の石段下にある古民家を改装したそば処つる家を訪問。そばもさることながら、天ぷらや付け合わせの野菜が美味でした。
戸隠高原で迎える厳かな朝、美味しい朝ご飯はガッツリ(^^;
2022年08月07日 05:02撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
62
8/7 5:02
戸隠高原で迎える厳かな朝、美味しい朝ご飯はガッツリ(^^;
余裕くれて珈琲なんて頂いているようですが、午後から雷マークなので急いで支度をしました
2022年08月07日 05:16撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
33
8/7 5:16
余裕くれて珈琲なんて頂いているようですが、午後から雷マークなので急いで支度をしました
朝5時半過ぎにはお宿を出発!
2022年08月07日 05:37撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
16
8/7 5:37
朝5時半過ぎにはお宿を出発!
激混みのイメージの登山者用駐車場、なぜか空いてますが理由はこの後分かります・・・
2022年08月07日 05:51撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
8/7 5:51
激混みのイメージの登山者用駐車場、なぜか空いてますが理由はこの後分かります・・・
逆サ川の上にはこれから向かう高妻山がチラリ→手前にある五地蔵山のようです
2022年08月07日 05:54撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
8/7 5:54
逆サ川の上にはこれから向かう高妻山がチラリ→手前にある五地蔵山のようです
なんとキャンプ場内で野生のシキンカラマツを見つけました!!!!
2022年08月07日 06:02撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
47
8/7 6:02
なんとキャンプ場内で野生のシキンカラマツを見つけました!!!!
大人の背丈ほどに伸びた枝に花がびっしり
2022年08月07日 06:03撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
21
8/7 6:03
大人の背丈ほどに伸びた枝に花がびっしり
赤城自然園でしか見たことがなかったこの花に大コーフンしました(^^)
2022年08月07日 06:03撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
39
8/7 6:03
赤城自然園でしか見たことがなかったこの花に大コーフンしました(^^)
家族連れで賑わうキャンプ場、戸隠連山はガスの中です
2022年08月07日 06:04撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
21
8/7 6:04
家族連れで賑わうキャンプ場、戸隠連山はガスの中です
餌を啄む馬さんたち、平和だなぁ・・・
2022年08月07日 06:06撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
38
8/7 6:06
餌を啄む馬さんたち、平和だなぁ・・・
牧場に咲くノコギリソウ
2022年08月07日 06:06撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
18
8/7 6:06
牧場に咲くノコギリソウ
コバギボウシもたくさん咲いていました
2022年08月07日 06:06撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
22
8/7 6:06
コバギボウシもたくさん咲いていました
右手は弥勒尾根に向かう舗装路、ゲートを直進して大洞沢へと向かいます
2022年08月07日 06:11撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
8/7 6:11
右手は弥勒尾根に向かう舗装路、ゲートを直進して大洞沢へと向かいます
足下にはちっちゃなウツボグサ
2022年08月07日 06:12撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
24
8/7 6:12
足下にはちっちゃなウツボグサ
風に揺れるオトギリソウ
2022年08月07日 06:13撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
25
8/7 6:13
風に揺れるオトギリソウ
何人もの登山者とすれ違うけどなぜだろうと思ったらこれ、奥の川幅狭いところは渡れなくはなかったけど、この先の沢沿いルートで退路絶たれるのが怖くて登頂断念
2022年08月07日 06:28撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
49
8/7 6:28
何人もの登山者とすれ違うけどなぜだろうと思ったらこれ、奥の川幅狭いところは渡れなくはなかったけど、この先の沢沿いルートで退路絶たれるのが怖くて登頂断念
弥勒尾根での往復も考えましたが、舗装路は完全に川と化していました
2022年08月07日 06:39撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
32
8/7 6:39
弥勒尾根での往復も考えましたが、舗装路は完全に川と化していました
陽気なウバユリに慰められます
2022年08月07日 06:46撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
36
8/7 6:46
陽気なウバユリに慰められます
高妻山はガスのなかだけど必ずリベンジするからね
2022年08月07日 06:46撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
23
8/7 6:46
高妻山はガスのなかだけど必ずリベンジするからね
戸隠山は怖そうだから一生行くことはないでしょう(爆)
2022年08月07日 06:46撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
37
8/7 6:46
戸隠山は怖そうだから一生行くことはないでしょう(爆)
どこへ行こうか迷ったけど手頃な飯縄山、中社ゲレンデ下に車を駐めました(先ほど高妻山登山道ですれ違った方々の姿も見かけました)
2022年08月07日 07:27撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
8/7 7:27
どこへ行こうか迷ったけど手頃な飯縄山、中社ゲレンデ下に車を駐めました(先ほど高妻山登山道ですれ違った方々の姿も見かけました)
西コースのゲレンデ駐車場脇に咲くシシウドは銀河系
2022年08月07日 07:29撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
37
8/7 7:29
西コースのゲレンデ駐車場脇に咲くシシウドは銀河系
日帰り温泉とチビッ子忍者村の脇を抜けて西登山口、いきなりの急登です
2022年08月07日 07:42撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
8/7 7:42
日帰り温泉とチビッ子忍者村の脇を抜けて西登山口、いきなりの急登です
すぐに斜度が緩むとダラダラ坂、足下にはイチヤクソウやユキザサの実
2022年08月07日 07:59撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
8/7 7:59
すぐに斜度が緩むとダラダラ坂、足下にはイチヤクソウやユキザサの実
エンレイソウも実が付いていました
2022年08月07日 08:11撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
8/7 8:11
エンレイソウも実が付いていました
途中の祠、萱ノ宮から斜度が若干急になります
2022年08月07日 08:14撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
8/7 8:14
途中の祠、萱ノ宮から斜度が若干急になります
気の早いツルリンドウが咲き出していました
2022年08月07日 08:18撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
35
8/7 8:18
気の早いツルリンドウが咲き出していました
猫じゃらしみたいなノギラン
2022年08月07日 08:23撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
19
8/7 8:23
猫じゃらしみたいなノギラン
森林限界を超えるとお花畑、まずはツリガネニンジンのお出迎え
2022年08月07日 08:40撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
34
8/7 8:40
森林限界を超えるとお花畑、まずはツリガネニンジンのお出迎え
アカモノの実、ゲジゲジな産毛が生えてます
2022年08月07日 08:42撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
8/7 8:42
アカモノの実、ゲジゲジな産毛が生えてます
こちらでもウツボグサ、スキー場にも咲いていました
2022年08月07日 08:43撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
8/7 8:43
こちらでもウツボグサ、スキー場にも咲いていました
同じくらいたくさん咲いていたオトギリソウ
2022年08月07日 08:50撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
21
8/7 8:50
同じくらいたくさん咲いていたオトギリソウ
ガスに浮かぶヤマホトトギス
2022年08月07日 08:55撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
8/7 8:55
ガスに浮かぶヤマホトトギス
ノリウツギはあちこちで咲いています
2022年08月07日 08:59撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
16
8/7 8:59
ノリウツギはあちこちで咲いています
こちらもあちこちにあったヤナギラン
2022年08月07日 09:00撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
27
8/7 9:00
こちらもあちこちにあったヤナギラン
コオニユリがふたり、活きのいい花はうれしくなるな
2022年08月07日 09:01撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
41
8/7 9:01
コオニユリがふたり、活きのいい花はうれしくなるな
ナデシコも見頃です
2022年08月07日 09:00撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
22
8/7 9:00
ナデシコも見頃です
ガスでしょぼくれるキオン
2022年08月07日 09:01撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
8/7 9:01
ガスでしょぼくれるキオン
昨日の池ノ平湿原に引き続き、なにげに今年初のハクサンフウロ
2022年08月07日 09:02撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
45
8/7 9:02
昨日の池ノ平湿原に引き続き、なにげに今年初のハクサンフウロ
ヨツバヒヨドリもあるよ
2022年08月07日 09:03撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
16
8/7 9:03
ヨツバヒヨドリもあるよ
咲き始めのマツムシソウ、ツブツブの残っているのを狙ってパシャリ
2022年08月07日 09:07撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
46
8/7 9:07
咲き始めのマツムシソウ、ツブツブの残っているのを狙ってパシャリ
アキノキリンソウも撮っておこう
2022年08月07日 09:08撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
8/7 9:08
アキノキリンソウも撮っておこう
千両万両みたいな真っ赤な実
2022年08月07日 09:11撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
8/7 9:11
千両万両みたいな真っ赤な実
猛毒のカエンダケに似たニカワホウキタケ
2022年08月07日 09:14撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
23
8/7 9:14
猛毒のカエンダケに似たニカワホウキタケ
マルバハギ、こんな山道でも咲くんだね
2022年08月07日 09:20撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
26
8/7 9:20
マルバハギ、こんな山道でも咲くんだね
一の鳥居から直登する南ルートと合流します
2022年08月07日 09:21撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
8/7 9:21
一の鳥居から直登する南ルートと合流します
ヤマハハコが大量咲きです
2022年08月07日 09:22撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
17
8/7 9:22
ヤマハハコが大量咲きです
クガイソウもありました
2022年08月07日 09:23撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
20
8/7 9:23
クガイソウもありました
怒った河豚のようなオヤマボクチ
2022年08月07日 09:25撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
21
8/7 9:25
怒った河豚のようなオヤマボクチ
キンミズヒキもアップで見るとかわいい
2022年08月07日 09:26撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
17
8/7 9:26
キンミズヒキもアップで見るとかわいい
ショッキングピンクなシモツケソウ
2022年08月07日 09:26撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
29
8/7 9:26
ショッキングピンクなシモツケソウ
可憐なミヤマホツツジ
2022年08月07日 09:28撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
28
8/7 9:28
可憐なミヤマホツツジ
ちょっとしたお花畑です
2022年08月07日 09:30撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
20
8/7 9:30
ちょっとしたお花畑です
アオヤギソウもあったよ
2022年08月07日 09:30撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
8/7 9:30
アオヤギソウもあったよ
こちらにもちいさな祠(飯縄神社)あり
2022年08月07日 09:31撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
16
8/7 9:31
こちらにもちいさな祠(飯縄神社)あり
オオバギボウシは存在感たっぷり
2022年08月07日 09:32撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
22
8/7 9:32
オオバギボウシは存在感たっぷり
アザミにしては清楚な感じのノリクラアザミ
2022年08月07日 09:33撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
8/7 9:33
アザミにしては清楚な感じのノリクラアザミ
レモンイエローのヤマオダマキ
2022年08月07日 09:33撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
39
8/7 9:33
レモンイエローのヤマオダマキ
着いた!と思ったら飯縄山南峰、9合目です
2022年08月07日 09:35撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
8/7 9:35
着いた!と思ったら飯縄山南峰、9合目です
信仰の跡があちこちに
2022年08月07日 09:36撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
8/7 9:36
信仰の跡があちこちに
力強く咲きそうなタテヤマアザミ
2022年08月07日 09:45撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
8/7 9:45
力強く咲きそうなタテヤマアザミ
笹の根元にはオオヤマサギソウ、こんなところにも咲くんだね
2022年08月07日 09:46撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
25
8/7 9:46
笹の根元にはオオヤマサギソウ、こんなところにも咲くんだね
ということで暑さに辟易としながらも飯縄山、初登頂です!(標識の右横に二等三角点あり)
2022年08月07日 09:47撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
54
8/7 9:47
ということで暑さに辟易としながらも飯縄山、初登頂です!(標識の右横に二等三角点あり)
お地蔵さんにも御礼を言っておこう
2022年08月07日 09:49撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
8/7 9:49
お地蔵さんにも御礼を言っておこう
山頂に咲くマルバダケブキ
2022年08月07日 10:05撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
22
8/7 10:05
山頂に咲くマルバダケブキ
山頂でひと休みしたら瑪瑙山経由で下山開始、足下にはエゾアジサイ
2022年08月07日 10:15撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
24
8/7 10:15
山頂でひと休みしたら瑪瑙山経由で下山開始、足下にはエゾアジサイ
ご当地花のトガクシコゴメグサの登場、アリさん付きです
2022年08月07日 10:25撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
28
8/7 10:25
ご当地花のトガクシコゴメグサの登場、アリさん付きです
高さがあって葉っぱが尖っているのが特徴なんだとか
2022年08月07日 10:27撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
17
8/7 10:27
高さがあって葉っぱが尖っているのが特徴なんだとか
とシラタマノキが申しております
2022年08月07日 10:25撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
8/7 10:25
とシラタマノキが申しております
ハクサンオミナエシも咲いてるよ
2022年08月07日 10:27撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
18
8/7 10:27
ハクサンオミナエシも咲いてるよ
瑪瑙山を見下ろす岩場、新しい山靴はずいぶんと不安定だなと思ったら紐が緩んでいました(汗)
2022年08月07日 10:32撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
21
8/7 10:32
瑪瑙山を見下ろす岩場、新しい山靴はずいぶんと不安定だなと思ったら紐が緩んでいました(汗)
前日にはここより標高の高い池ノ平湿原で咲いていたウメバチソウもまだ蕾、花の折り返し時期は高い山から到来していますね
2022年08月07日 10:33撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
8/7 10:33
前日にはここより標高の高い池ノ平湿原で咲いていたウメバチソウもまだ蕾、花の折り返し時期は高い山から到来していますね
鞍部には見事なミヤマホツツジもありました
2022年08月07日 10:39撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
8/7 10:39
鞍部には見事なミヤマホツツジもありました
登り返しの山道をヒーヒー言いながら登り、先ほどまで居た飯縄山を振り返ります
2022年08月07日 10:56撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
8/7 10:56
登り返しの山道をヒーヒー言いながら登り、先ほどまで居た飯縄山を振り返ります
瑪瑙山はルートから30メートル先
2022年08月07日 10:59撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
8/7 10:59
瑪瑙山はルートから30メートル先
飯縄山を見渡す瑪瑙山の山頂でお昼ご飯とします
2022年08月07日 11:02撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
18
8/7 11:02
飯縄山を見渡す瑪瑙山の山頂でお昼ご飯とします
お宿で作ってもらったお弁当、勤め先に持っていきたいくらいの贅沢バージョンです
2022年08月07日 11:04撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
60
8/7 11:04
お宿で作ってもらったお弁当、勤め先に持っていきたいくらいの贅沢バージョンです
飯縄山の反対側には険悪な戸隠山、右手には今日登るはずだった高妻山も足下がうっすらと見えます
2022年08月07日 11:28撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
22
8/7 11:28
飯縄山の反対側には険悪な戸隠山、右手には今日登るはずだった高妻山も足下がうっすらと見えます
瑪瑙山直下は戸隠スキー場、色の濃いチダケザシがありました
2022年08月07日 11:32撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
32
8/7 11:32
瑪瑙山直下は戸隠スキー場、色の濃いチダケザシがありました
コバギボウシもたくさん、ヤナギランは群れて咲いていました
2022年08月07日 11:45撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
33
8/7 11:45
コバギボウシもたくさん、ヤナギランは群れて咲いていました
怪無山の手前を左折すると静かなブナ林が広がります
2022年08月07日 11:48撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
31
8/7 11:48
怪無山の手前を左折すると静かなブナ林が広がります
しかしちょっとすると登山道は小川と化します
2022年08月07日 11:54撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
8/7 11:54
しかしちょっとすると登山道は小川と化します
地味なオトコエシも咲き出しそうです
2022年08月07日 11:57撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
8/7 11:57
地味なオトコエシも咲き出しそうです
川と化した登山道を降りきると十字路、直進は西登山口、右折すると中社ゲレンデに直行です
2022年08月07日 12:08撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
8/7 12:08
川と化した登山道を降りきると十字路、直進は西登山口、右折すると中社ゲレンデに直行です
足下にはちっちゃなヌスビトハギの花や・・・
2022年08月07日 12:09撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
16
8/7 12:09
足下にはちっちゃなヌスビトハギの花や・・・
ジャコウソウが咲いていると言うことは・・・
2022年08月07日 12:13撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
19
8/7 12:13
ジャコウソウが咲いていると言うことは・・・
一昨年の夏に奥社で見たオオシラヒゲソウが一輪だけ咲いていました!
2022年08月07日 12:17撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
42
8/7 12:17
一昨年の夏に奥社で見たオオシラヒゲソウが一輪だけ咲いていました!
フジクロセンノウも見て本日の花巡りは終了、なんだかんだで楽しく山歩きができました
2022年08月07日 12:19撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
28
8/7 12:19
フジクロセンノウも見て本日の花巡りは終了、なんだかんだで楽しく山歩きができました
アフターは行ったことのなかった宝光社、急な石段に面食らいました
2022年08月07日 12:59撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
8/7 12:59
アフターは行ったことのなかった宝光社、急な石段に面食らいました
マスクに息が切れながらも宝光社、立派な社殿に圧倒されます
2022年08月07日 13:03撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
28
8/7 13:03
マスクに息が切れながらも宝光社、立派な社殿に圧倒されます
せっかくなので900メートル先にある火之御子社まで歩いて向かうと、途中には巨大なご神木
2022年08月07日 13:16撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
21
8/7 13:16
せっかくなので900メートル先にある火之御子社まで歩いて向かうと、途中には巨大なご神木
火之御子社は岩戸に隠れたアマテラスの興味を引くようにと裸で踊ったアメノウズメノミコトをお祀りしています
2022年08月07日 13:21撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
22
8/7 13:21
火之御子社は岩戸に隠れたアマテラスの興味を引くようにと裸で踊ったアメノウズメノミコトをお祀りしています
社殿の横には夫婦杉、樹齢500年とのこと
2022年08月07日 13:22撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
22
8/7 13:22
社殿の横には夫婦杉、樹齢500年とのこと
宝光社まで戻り石段下のそば処つる家で戸隠そば、そばはもちろん、付け合わせのトマトが濃厚で美味しかったです
2022年08月07日 13:49撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
71
8/7 13:49
宝光社まで戻り石段下のそば処つる家で戸隠そば、そばはもちろん、付け合わせのトマトが濃厚で美味しかったです
お風呂は妙高山麓まで足を伸ばし燕温泉、温泉宿花文で日帰り入浴(500円也)を楽しみました
2022年08月07日 15:49撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
53
8/7 15:49
お風呂は妙高山麓まで足を伸ばし燕温泉、温泉宿花文で日帰り入浴(500円也)を楽しみました
白濁の湯は飲泉可、火打・妙高もまた歩きたいなぁ・・・
2022年08月07日 15:49撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
41
8/7 15:49
白濁の湯は飲泉可、火打・妙高もまた歩きたいなぁ・・・

感想

長野市に大雨の緊急速報メールが出された翌朝、戸隠高原は静かな朝を迎えました。雨も上がり空が明るくなる瞬間もあり、てんくらAマークに期待してお宿を後にしました。朝6時前には登山者駐車場に入り、意気揚々と険しい百名山に向かいました。

目的地の高妻山は戸隠キャンプ場の敷地内を抜けて行きます。舗装路の脇を何気に眺めていたら、なんと目の前にシキンカラマツが登場しました。長野、群馬、福島3県にのみ自生するこの花、赤城自然園でしか見たことなかっただけに大コーフンです。

さい先いいスタートだと気持ちを高ぶらせながら、弥勒尾根との分岐を過ぎて沢に沿って進んでいくと、何組かの方々とすれ違います。キャンプ客のお散歩にしては山の恰好だし?と思っていたら、沢が増水していて引き返すとのこと。さて困りました。

後から来たカップルは渡れそうなところを見つけて前進していきます。戸隠山からの下りでこのルートを歩いたことのある同行者によれば、登山道は沢に沿って登っていくとのこと。ここは徒渉できても進退窮まるのは本望ではないので引き返すことに。

もしかしたら弥勒尾根の往復なら可能性あるかも、と思って分岐を右に進んでみると、舗装路の窪んだところが川になっていて、先ほどの徒渉箇所より幅広く渡れる状態ではありません。待てば水は引くのでしょうが、時間が足りなくなるのは必定。

今回は縁がなかったと言い聞かせて駐車場に戻りましたが、後で某社の活動記録を見たら、案外多くの方が登頂していました。徒渉箇所の先も歩けないことはなかったようですが、年寄りの冷や水、人に迷惑を掛けるのは辛いので、後の楽しみとします。

ということで気持ちを切り替え向かったのは近くの飯縄山。同行者は2回目ですが、自分は初登頂。中社に近い西ルートで登り、帰路は瑪瑙山経由で戸隠スキー場を抜けて降りるコースです。予習してなかったけど、いろいろと花があったら楽しいな。

最初は人工林のダラダラ坂を登りますが、途中の祠を過ぎて森林限界を超えるとお花畑。ありがちな花がほとんどですが、予想していなかっただけにうれしくなりました。草すべりの斜面に草原の花たちが咲き乱れていて、信州山の底力を実感します。

復路の瑪瑙山は登り返しが予想外に大きかったものの、往路にはなかったオオシラヒゲソウやジャコウソウなどがあって得した気分。戸隠神社の参拝やアフターの本格温泉も満喫し、次こそは高妻山登頂したいという気持ちを新たに家路に着きました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:831人

コメント

yamaonseさん、こんばんは。
高妻山は残念でしたね〜
自分も行こう行こうと思ってはいますが、どうもキツそうで後回しになっています。(笑)

自生のシキンカラマツ、いいですね〜
大コーフン良く分かります。
やはり、自然園や緑の王国のものとは違いますね〜
お疲れさまでした。
2022/8/9 20:14
sumakさん、こんばんは。あと10数座残しとなった百名山、2006年の利尻富士を最後に更新しておりません。残りの山はみんなゴツいのばかりだし、山は逃げなくても加齢には勝てぬお年頃。今回は危険と判断し登頂断念しましたが、増水した沢をものとものせずに進んでいく若い方々の背中を見ていたら、遠くの山は行くと決めたら悪天候でも登っていた若い頃が懐かしく思い出されました。何ごとも勢いは必要かもしれません(爆)そしてシキンカラマツ、まさかこんなところにあるとは思いませんでした。ネット情報では大株が密集している場所もある様子、下界に咲く花は神出鬼没、花の世界は奥が深いものですね・・・
2022/8/9 20:29
こんばんわ

高妻山、残念でした。でも無理して行ってなにかあってからでは、遅いですからね。
状態のいい時に登りたいですね。

私も今年、6月に戸隠キャンプ場にテン泊して、登る計画してましたが、お天気がダメで実行出来ませんでした。

私も来年、また計画たてようかと思ってます。

野生のシキンカラマツ、わさわさに咲いていて凄いですね。
来年は自生してる花に会いに行かなきゃ

お疲れ様でした。
2022/8/9 21:03
robakunさん、こんばんは。同じく高妻山、断念されたんですね。沢沿いの登山道には帯岩などの難所もあるし、迷うようなら引き返すのが正解かと思いました。自分にとっての残る百名山はどれもくせ者揃い、思い立ってすぐ登れるような山はそもそも残っておりません。心と体、そしてお天気などのマッチングした状態のいい時に登りたいです。たわわに咲くシキンカラマツ、見応えありましたよ。6月には尾根筋で自生のキバナアツモリソウも咲くようだし、お隣の黒姫山ではコイチヨウランが咲いているのを見ました。この山域は希少な花の宝庫かもしれません。固有種のある山は訪れる甲斐がありますね。
2022/8/9 21:15
yamaonseさん、こんばんは!

やはり先週の大雨の影響はあったんですね。
何とか行けそうでも無理は禁物、別山が正解だったような気がします。
増水した沢、ドボンだけならいいけど流されそうな勢いですね。
高妻山、ヤマレコ始めたころ計画したのですが、生憎台風到来でボツ。ずっと眠ってる山なんです。もう一度計画したいけど体力が心配(笑)
シキンカラマツ、ラッキーでしたね😊
それもキャンプ場にあるとは。
自分は耕心館でした見たことありません。いつか自生種にお目にかかりたいですscissors
2022/8/9 21:28
teru-3さん、こんばんは。またまた同じく、高妻山断念組なんですね。前日の土曜日に登った方の活動記録では、増水した沢もふつうの小川の風情でした。仮設橋がぐしゃぐしゃなのは土曜日以前の大雨被害でしょうが、沢の増水は前夜の大雨の影響です。濁流というと泥水で濁った水を想像しますが、岩山のせいか透き通ったきれいな水がドバドバ流れているのは意外でした。沢沿いの草は一斉に下流へ倒れていたので、ピークにはもっと水が溢れていたようです。大雨警報から8時間も経過していたのに、山の水がはけるのには時間が掛かるものだと知りました。下山時に同じ状況になったらと思うと怖いです。そしてシキンカラマツ、自生のは大株で奔放に咲き乱れていました。アズマシロカネソウがコンクリで固められた用水路に大株があったり、造林事務所の敷地内にアケボノソウが咲き乱れていたりするのを見たことがありますが、希少だったり地域限定だったりしても、環境さえ合えば逞しく咲く、あるところにはあるのかもしれませんね。
2022/8/9 21:40
yamaonseさん、おはようございます。
高妻山に登ると言うことで期待しておりましたがこんなこともあるんですね。先日の東北豪雨に続き異常気象に振り回される今年の夏の山行ですね。
こんな場合でも代替山に事欠かない北信の山々、くしくも私も登った飯縄山へ、私も先週の山行を思い出しました。yamaonseさんの歩いた周回コースもよさそうですね。私も次の機会に歩いてみたいと思います。戸隠スキー場はスキーを始めた頃行った思い出のスキー場です。オオシラヒゲソウも見てみたいです。
高妻山、私も未踏なのでいつかはチャレンジしたいと思っています。私はまたキャンプ場泊まりでしょうね。その時にはお天気だけでなく前日の降雨にも注意したいと思います。参考になりました。
2022/8/10 6:14
iwanobさん、おはようございます。まさか先日の仙台に続いて戸隠でも大雨の緊急速報メールを受け取るとは想像していませんでした。晴れれば猛暑、降れば豪雨はどうにかして欲しいですね。沢増水の高妻山は、前泊して大雨を体験してなかったら突進していたかもしれません。昨晩も大雨でテン泊も大変だったろうけど、何事もなかったように朝を寛ぐキャンプ場の家族連れと増水した沢との対比は不思議な感覚でした。災害は隣り合わせなんでしょうね。そんな一方で平和な飯縄山、まさかiwanobさんが先だって歩いた山に行くとは思わなかったです。スキー場からの周回路はオオシラヒゲソウなどの普段あまり見ない花もあって、面白かったです。スキー場は上級者向けな印象でしたが、初心者で行くとは通好みはその頃からだったんですね(^^)
2022/8/10 7:53
yamaonseさん、こんにちは。

高妻山、途中撤退で残念でしたね。
増水時に退路を断たれる可能性があるときは、やっぱり撤退が正解だと思います。
下手をすると詰んでしまいますしね。
僕は、事後に問題なかったと分かっても、それは結果論に過ぎないと思うようにして気持ちを静めるようにしています。

飯綱山の夏ってこんなにたくさん花が咲くんですね。知りませんでした。
見たらまた行きたくなってきました。戸隠そばが好きなので。
つる家さんの戸隠蕎麦のセットも美味しそうです。

yamaonseさんの食べてるご飯はいつも美味しそうでいいですね
2022/8/10 10:09
kotavさん、こんにちは!剱岳レコ、拝見しましたよ。見てるだけでお尻がムズムズして来そうな写真たち、行きたいけど無理かなぁ。行きたい場所に行ける喜び、素晴らしいことですね。さて高妻山、確かに考えようでは無事帰ってきたんだから良しとしなきゃですね。増水沢の奥には帯岩の難所もあるし、進退極まったら詰んじゃいますね。それにしても増水はもっと短時間で終わるものと思っていました。透き通った水が大量に流れているのも意外でした。飯縄山でも登山道が小川なところもあったし、元々水の豊富な山域なのかもしれません。その飯縄山は予期せぬお花畑が見事でした。オオシラヒゲソウ、戸隠キャンプ場ではシキンカラマツも見れたし、花のポテンシャルは高いかも。アケボノソウらしい蕾もありましたよ。蕎麦は混んでない店でも普通に美味いし、野菜が濃厚で最高でした。写真が美味そうなのは食い意地張ってるからですね(^^;;
2022/8/10 13:03
yamaonseさん、こんにちは。

高妻山、まさかの増水で残念でしたね。今年は上信越方面の天候が不安定で私も苗場山の計画で泣かされました。二年前に高妻山に登りましたけどけっこうしんどかった記憶です。またいつか戸隠キャンプ場でソロキャンプして飯縄山と戸隠山に登ろうと思っています。

それにしてもyamaonseさん、百名山は残りあと十座なんですね、もうすぐですね。一桁台になれば勢いで達成できそうですね。
2022/8/10 16:34
yakidangoさん、こんばんは。高妻山、先日の日本海側豪雨の被害地もそう遠くないし、同じような気圧配置が続いているのである程度予想はしていました。雨雲レーダー見るとまさに上信越国境に雷雲が連なってることも多いし、県境って意味あるんだなと思う次第。高妻山は特に上の方が辛いと聞くので、下の方の沢や岩場でへたってたら大変なことですね。テン泊する人にはもってこいな大規模キャンプ場もあるし、ここをベースに北信五岳めぐりもよさげですね。そして百名山、正確には十数座残しです。悪天候でいくつかある峰のひとつや頂上直下で引き返した山も含めるとおよそ20座が未踏です。なんどレコみても剱岳は登れる気がしないし、裏銀座や南ア再奥部も遠い。幌尻や飯豊山、平ヶ岳もデカいし危険箇所もあり。コンプ難しいとは思いますが、楽しんで更新したいです。
2022/8/10 18:45
 ロシア並みの侵攻で失礼します。平和的な行進です。(爆)
飯縄戸隠の北信は楽しめますよね。頚城の帰りに黒姫山も行きたいなと思いつつ、いつもスルーしてもったいないなと、思っております。妙義主稜線に比べれば、戸隠の蟻の戸渡りは子供だましですから余裕ですよ。

 シキンカラマツですが、菅平湿原に有りますよ。一昨年見てきました。
2022/8/10 17:32
growmonoさん、怒濤のコメント、ありがとうございます(^^)ボリューム感のある山が連なる長野と新潟の県境地帯、おもしろそうな山がたくさんありますよね。時期は違えどトガクシショウマみたいな固有種もあるし、珍しい野生ランもある様子。修験に端を発するような独自の信仰も興味深いですね。蟻の戸渡りは経験済みの同行者も、もっとほかに怖い岩場はあると話していました。事故はこんなとこで?という場所で発生して、意外と核心部での事故は少ないもの。全体に気が抜けない妙義よりは安全なのかもしれませんが、高所恐怖症なので麓でシキンカラマツ探してるほうが性に合ってると思います(爆)でも剱岳は百名山だから行きたいし、避けて通れぬ岩場は悩ましいです(^^;
2022/8/10 18:51
yamaonseさん、こんにちは。

高妻山、序盤はナメ滝の鎖場通過、
岩のトラバースなど
すべりやすい足場の連続でしたから、
今回の水量では、難度が晴天時とは
大違いだったと思います。
金属橋も、かなりしっかりした
作りだった記憶がありますが、
板部分が全部抜け落ちてる
ようですし、稜線もガスっぽいですし
見合わせて正解だったと思います。
弥勒尾根は、視界が開けず変化のない
樹林帯の急坂が大半で、下り専用が
お勧めです。

飯縄山、花の種類が豊富で
鳥居と仏様が混在していて
楽しみながら歩けますね。
2022/8/10 20:25
komakiさん、こんばんは。高妻山、沢沿いのルートを下ったことがある同行者が居てくれて助かりました。周りの雰囲気に飲まれて先に進んでいたら、きっと帯岩で泣きが入っていたことでしょう。金属橋は昨晩以前に崩壊したようで、2mほど下流に徒渉の標識がありました。この日も壊れた橋の袂の草はなぎ倒されていたし、本当の増水時はこの写真なんてもんじゃないんでしょうね。楽しみは後にとっておいて、必ずリベンジしたいです。そして飯縄山、予想外に花が多くて楽しめました。神仏混交の名残り、さすが飯縄大権現発祥の地だけのことはあるなと思いました。表参道は十三仏があるようだし、晩秋の頃に紅葉見ながら仏像巡りも楽しそうです。
2022/8/10 21:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら