記録ID: 45607
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
【南ア】仙丈ケ岳⇔北沢峠
2009年09月05日(土) [日帰り]


- GPS
- 07:14
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,211m
- 下り
- 1,167m
コースタイム
7:30北沢峠〜8:55大滝ノ頭五合目9:00〜10:00小仙丈ケ岳10:15〜11:20仙丈ケ岳12:00〜12:41馬ノ瀬ヒュッテ12:45〜13:30大滝ノ頭五合目〜14:30北沢峠
天候 | 晴れ、曇り〜9:00以降はガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年09月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
【トイレ】登山道入口にあります 【携帯電話】山梨側では夜叉神トンネル〜山方面で圏外です(ドコモFOMA) 【高山植物】 一通り終わっている感じであまり多くは無く残り物といった程度でした。その中でも仙丈ケ岳〜馬ノ背ヒュッテコースでは割と咲いていました 【その他】 ・藪沢付近のコースではクマ鈴はつけていたほうがいいかもしれません。目撃情報もありますし、今回 馬ノ瀬ヒュッテ〜大滝ノ頭のコースを歩いているときに絶壁に何か獣がいました(鹿?、猿?なのかわかりませんが) ・コース的には特に危険箇所はありません、初心者でも十分いけるコースです |
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
感想
日帰り報告も多くあり、3000m以上の山で自分でもいけそうな山で仙丈ケ岳に行きたい、自分の脚力の確認も含めと思っていて、今週天気がよさそうなので挑戦。
午後一番のバスには間に合わず、結局ほぼコースタイム。
この程度の脚ッスね。もっと歩かないと
夜は星、月も見えるほど空が晴れていて朝一はドッピーカンでテンションもUP
今日は北岳、富士山といっぺんに拝めると思いましたが、9:00過ぎ位からどんどんガスが上がってきてしまいました。一応、北岳、富士山も見れましたがすっきりはしていませんでした。
帰りの馬ノ背〜大滝頭コースで何か獣の気配。絶壁の裏側でガサガサいっています。クマ?でもあんな絶壁ではクマじゃないだろうな〜と思い、クマ鈴を持っていなかったので口笛を吹きながら通過しました。なんだったんだろう。
コース的にはそれほど危険な箇所はありませんので初心者の方でも十分挑戦できる山だと思います。ただし、山梨側からのアプローチではバスの時刻の関係もあるのでその点だけには十分注意してください。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1562人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する