記録ID: 4571182
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
針ノ木岳
2022年08月10日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 12:40
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 1,478m
- 下り
- 1,457m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
針ノ木岳も良い山でした⛰
雪渓を歩きます。アイゼン、ピッケルは必須です⛏ピッケルに関しては必須と言うと言い過ぎだと思われるかもしれませんが、念には念をで臨むのが自衛の基本だというのが僕の考え方です。
参考時間は標準よりもだいぶゆっくりですが、その理由はこの先で書いております。
扇沢を出発した時点では街の方は晴れ、山頂方面は晴れたり雲に覆われたりを繰り返している状態でした。
山頂に着く頃にはガスってしまいました。それでも、山頂でいちるの望みを持ってガスが晴れる瞬間は来ないかなと粘っていると…
黒部湖や立山方面が少しだけ姿を見せてくれました!爺ガ岳に向かう稜線も見え、次はここを歩きたいなとワクワクする美しい稜線でした。
かなりノンビリとしたコースタイムになりました。
その理由は…
花がたくさん咲いていて、花好きとしては写真はもちろん撮ります。何度も顔を近づけて眺めたり、自生地の条件を観察したりして楽しみました。高山の小ぶりで可憐な花容が道の両サイドを彩ってくれていました。
お陰様でもともと楽しい山歩きをさらに楽しいものにしてくれました。いつまでもこの地で生き続け、また次来る時にもその姿を見せてね、と思わずにはいられない美しさでした。
小屋の前でスペアリブを焼いたりしてそこにも時間を費やしました。
のんびりのんびり、じっくりと針ノ木岳を満喫させてもらいました。
登山道を整備してくださっている関係者の皆さん、ありがとうございます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:140人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する