ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 457291
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

天城山 万二郎岳・万三郎岳〜木々と花々の名山

2014年05月31日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:32
距離
9.6km
登り
699m
下り
685m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:33
休憩
0:38
合計
5:11
7:33
18
天城高原の駐車場
7:51
7:51
56
四辻
8:47
8:54
18
万二郎岳
9:12
9:12
61
馬の背
10:13
10:44
37
万三郎岳
11:21
11:21
45
涸沢分岐
12:06
12:06
24
石柱101地点
12:30
12:30
14
四辻
12:44
天城高原の駐車場
○コース参考
・昭文社 山と高原地図 「30 伊豆」(2013年版)
天候
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
川崎→長泉沼津 東名・新東名 1840
伊豆中央道・修善寺道路 400

shoe
起点・終点:天城高原ゴルフ場ハイカー専用駐車場

熱海ビーチライン 300
真鶴道路     200

交通費計:2,740
※ガソリン代は除く。
コース状況/
危険箇所等
・危険個所なし。案内も多くある。
・涸沢分岐点から石柱101地点の間は、道は細めで岩がちの歩きにくい道が続く。
・このコースの一番の見どころは万二郎岳から万三郎岳の区間。
 ミツバツツジにヤマツツジ、アセビにサラサドウダン、そしてアマギシャクナゲ。
 ヒメシャラにブナにリョウブ。花と木々がとても豊富。

○食事 手打十割そば処・蕎仙
 こだわりの十割そばの店。

○温泉 伊東温泉 大東館
 お湯が自慢の温泉宿。日帰り入浴もできる。
 硫黄臭もなく無色透明なので、見た目ではわからないが、入ってみるとよくわかる。
 ぽかぽかと温まるいいお湯。
大室山。
リフト乗り場の駐車場から。
2014年05月31日 06:56撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/31 6:56
大室山。
リフト乗り場の駐車場から。
大室山のリフト乗り場。
2014年05月31日 06:57撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/31 6:57
大室山のリフト乗り場。
天城高原ゴルフ場のハイカー専用駐車場。
朝7時20分頃。まだまだ余裕あり。
2014年05月31日 07:21撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/31 7:21
天城高原ゴルフ場のハイカー専用駐車場。
朝7時20分頃。まだまだ余裕あり。
サラサドウダン。
駐車場の入口近くに咲いていた。
2014年05月31日 07:31撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/31 7:31
サラサドウダン。
駐車場の入口近くに咲いていた。
登山口。
2014年05月31日 07:32撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/31 7:32
登山口。
ゆる提堰。
2014年05月31日 07:37撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/31 7:37
ゆる提堰。
ヒメシャラの巨木。
2014年05月31日 07:40撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/31 7:40
ヒメシャラの巨木。
ヤマツツジも巨木。
2014年05月31日 07:42撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/31 7:42
ヤマツツジも巨木。
四辻。
2014年05月31日 07:51撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/31 7:51
四辻。
アマギツツジは、まだこれから。
2014年05月31日 08:05撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/31 8:05
アマギツツジは、まだこれから。
見上げると、サラサドウダンが多く咲いている。
2014年05月31日 08:07撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/31 8:07
見上げると、サラサドウダンが多く咲いている。
ヤマツツジは、まだ咲き始め。
2014年05月31日 08:16撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/31 8:16
ヤマツツジは、まだ咲き始め。
シジュウカラ、かな?
2014年05月31日 08:20撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/31 8:20
シジュウカラ、かな?
四十雀 by fluegel.
2014年05月31日 08:27撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
13
5/31 8:27
四十雀 by fluegel.
木の合間から富士山発見。
最初で最後の富士山だった。
2014年05月31日 08:23撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/31 8:23
木の合間から富士山発見。
最初で最後の富士山だった。
万二郎岳の山頂近くにある道標。
味のある文字。
2014年05月31日 08:47撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/31 8:47
万二郎岳の山頂近くにある道標。
味のある文字。
万二郎岳。
2014年05月31日 08:47撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/31 8:47
万二郎岳。
万二郎岳の山頂。
展望はないが、広くて休憩に最適。
2014年05月31日 08:53撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/31 8:53
万二郎岳の山頂。
展望はないが、広くて休憩に最適。
終りかけのミツバツツジと咲き始めのヤマツツジ。
2014年05月31日 08:54撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/31 8:54
終りかけのミツバツツジと咲き始めのヤマツツジ。
サラサドウダンが真っ盛り。
2014年05月31日 08:55撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/31 8:55
サラサドウダンが真っ盛り。
サラサドウダン。
少し寄ってみる。
2014年05月31日 08:56撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/31 8:56
サラサドウダン。
少し寄ってみる。
サラサドウダン。
さらに寄ってみる。
2014年05月31日 08:56撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/31 8:56
サラサドウダン。
さらに寄ってみる。
馬の背と奥に万三郎岳。
2014年05月31日 08:58撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/31 8:58
馬の背と奥に万三郎岳。
ホオノキ。
2014年05月31日 09:00撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/31 9:00
ホオノキ。
アセビはもうほとんど終わり。
2014年05月31日 09:02撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/31 9:02
アセビはもうほとんど終わり。
ヒメシャラとアセビの道。
2014年05月31日 09:04撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/31 9:04
ヒメシャラとアセビの道。
馬の背の登りの途中に眺めがいい場所がある。
南側の眺め。
2014年05月31日 09:10撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/31 9:10
馬の背の登りの途中に眺めがいい場所がある。
南側の眺め。
振り返って万二郎岳。
2014年05月31日 09:10撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
5/31 9:10
振り返って万二郎岳。
馬の背のサラサドウダン。
2014年05月31日 09:11撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/31 9:11
馬の背のサラサドウダン。
何の木? 花が上を向いているか、下を向いているか…で、パラダイム・シフト(意味不明のつぶやき) by fluegel.

ヤマグルマ、かな? 同類がない1科1属1種で「進化しなかった原始的な樹」だそうです。多くの種類を持つツツジとは対照的。(by WashiTabi)
2014年05月31日 09:20撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
5/31 9:20
何の木? 花が上を向いているか、下を向いているか…で、パラダイム・シフト(意味不明のつぶやき) by fluegel.

ヤマグルマ、かな? 同類がない1科1属1種で「進化しなかった原始的な樹」だそうです。多くの種類を持つツツジとは対照的。(by WashiTabi)
馬の背。
風が吹き抜けて心地いい。
2014年05月31日 09:12撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/31 9:12
馬の背。
風が吹き抜けて心地いい。
ゴルフ場の向こうに見えるのは、遠笠山。
2014年05月31日 09:14撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/31 9:14
ゴルフ場の向こうに見えるのは、遠笠山。
馬の背のヤマツツジ。
2014年05月31日 09:21撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/31 9:21
馬の背のヤマツツジ。
ヤマツツジ。
2014年05月31日 09:21撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/31 9:21
ヤマツツジ。
満開のヤマツツジ。
2014年05月31日 09:22撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/31 9:22
満開のヤマツツジ。
太陽に向かって。
2014年05月31日 09:23撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/31 9:23
太陽に向かって。
アセビのトンネル。
2014年05月31日 09:26撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/31 9:26
アセビのトンネル。
ミツバツツジ。
2014年05月31日 09:34撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/31 9:34
ミツバツツジ。
岩の多い道を少し下る。
2014年05月31日 09:35撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/31 9:35
岩の多い道を少し下る。
石楠立と書いて「はなだて」。
2014年05月31日 09:37撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/31 9:37
石楠立と書いて「はなだて」。
アサギマダラ。
2014年05月31日 09:40撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/31 9:40
アサギマダラ。
石楠立を過ぎると、アマギシャクナゲが現れる。
でも少し遅かったようだ・・・。
2014年05月31日 09:42撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/31 9:42
石楠立を過ぎると、アマギシャクナゲが現れる。
でも少し遅かったようだ・・・。
まだ残っている花も、茶色混じりでもう終りかけ。
2014年05月31日 09:44撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/31 9:44
まだ残っている花も、茶色混じりでもう終りかけ。
咲き残っているのは少ない。
2014年05月31日 09:44撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/31 9:44
咲き残っているのは少ない。
ハウチワカエデ。
これも巨木。
2014年05月31日 09:50撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/31 9:50
ハウチワカエデ。
これも巨木。
ブナも多い。
根がむき出しになっている。
2014年05月31日 09:55撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/31 9:55
ブナも多い。
根がむき出しになっている。
シャクナゲは多くがこの状態。
2014年05月31日 10:00撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/31 10:00
シャクナゲは多くがこの状態。
シャクナゲのトンネル。
2014年05月31日 10:01撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/31 10:01
シャクナゲのトンネル。
これも見事なアマギシャクナゲ。
2014年05月31日 10:10撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/31 10:10
これも見事なアマギシャクナゲ。
10時20分ごろ、駐車場を望む。ロットから溢れた車が通路に駐車している by fluegel.
2014年05月31日 10:21撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/31 10:21
10時20分ごろ、駐車場を望む。ロットから溢れた車が通路に駐車している by fluegel.
万三郎岳に到着。
2014年05月31日 10:13撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/31 10:13
万三郎岳に到着。
万三郎岳の一等三角点。
2014年05月31日 10:13撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/31 10:13
万三郎岳の一等三角点。
万三郎岳の山頂。
展望はない。
2014年05月31日 10:19撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/31 10:19
万三郎岳の山頂。
展望はない。
山頂にたくさんのサラサドウダン。
2014年05月31日 10:39撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/31 10:39
山頂にたくさんのサラサドウダン。
山頂のサラサドウダン。
2014年05月31日 10:39撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/31 10:39
山頂のサラサドウダン。
光の粒。
2014年05月31日 10:40撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/31 10:40
光の粒。
山頂のサラサドウダンは紅が薄め。
2014年05月31日 10:41撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/31 10:41
山頂のサラサドウダンは紅が薄め。
こっちのサラサドウダンはまだ咲き始め。
2014年05月31日 10:44撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/31 10:44
こっちのサラサドウダンはまだ咲き始め。
まだ満開のミツバツツジもあった。
2014年05月31日 10:46撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/31 10:46
まだ満開のミツバツツジもあった。
万三郎岳下分岐点。
ここからシャクナゲコースへ。
2014年05月31日 10:50撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/31 10:50
万三郎岳下分岐点。
ここからシャクナゲコースへ。
虫狩(正式名、別名は大亀の木)の残り花。後ろの葉っぱにピントが合ってる…by fluegel.
2014年05月31日 10:50撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/31 10:50
虫狩(正式名、別名は大亀の木)の残り花。後ろの葉っぱにピントが合ってる…by fluegel.
ヒメシャラ。
2014年05月31日 11:04撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/31 11:04
ヒメシャラ。
やっぱりシャクナゲは終わりかけ・・・
2014年05月31日 11:05撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/31 11:05
やっぱりシャクナゲは終わりかけ・・・
階段の急下降が続く。
2014年05月31日 11:12撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/31 11:12
階段の急下降が続く。
ブナの枯れ木。
2014年05月31日 11:14撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/31 11:14
ブナの枯れ木。
涸沢分岐点。
2014年05月31日 11:21撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/31 11:21
涸沢分岐点。
オオルリ、かな?
・・・よく見ると羽虫をくわえている。
2014年05月31日 11:46撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/31 11:46
オオルリ、かな?
・・・よく見ると羽虫をくわえている。
オオルリ。
同じ場所に留まってしばらく鳴き続けている。
2014年05月31日 11:48撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/31 11:48
オオルリ。
同じ場所に留まってしばらく鳴き続けている。
オオルリ。
ちょっと場所を移動して再び鳴き続ける。
2014年05月31日 11:49撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/31 11:49
オオルリ。
ちょっと場所を移動して再び鳴き続ける。
大瑠璃(雄) by fluegel.
2014年05月31日 11:56撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
7
5/31 11:56
大瑠璃(雄) by fluegel.
石柱101地点。
・・・ってなんだろう。
「山」と書かれた石柱がある。
2014年05月31日 12:06撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/31 12:06
石柱101地点。
・・・ってなんだろう。
「山」と書かれた石柱がある。
四辻に戻ってきた。
2014年05月31日 12:30撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/31 12:30
四辻に戻ってきた。
ヒメシャラの巨木。
2014年05月31日 12:39撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/31 12:39
ヒメシャラの巨木。
登山口に到着。
おつかれさまでした。
2014年05月31日 12:44撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/31 12:44
登山口に到着。
おつかれさまでした。
12時40分頃。駐車場はほぼ満車。
枠の外にも多く停まっていた。
この後、そばと温泉へ。
2014年05月31日 12:45撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/31 12:45
12時40分頃。駐車場はほぼ満車。
枠の外にも多く停まっていた。
この後、そばと温泉へ。

感想

今年はアマギシャクナゲが当たり年ということを聞いて、急遽計画した天城山。
3年前にゴルフ場から天城峠バス停までの縦走路を歩いたのだが、その時はアマギシャクナゲはまだツボミで、一足早かった。
今回はゴルフ場からの周回コース。そしてアマギシャクナゲは、一足遅かった・・・

一番多く咲いていたのはサラサドウダン。
アセビは花の多くを地面に落としていた。
咲き始めのヤマツツジと終わりかけのミツバツツジ。
赤いツルツルな幹が目立つヒメシャラも巨木なものが多い。
斑模様の幹はリョウブの木。
アマギツツジはまだまだこれから。
万三郎岳が近くなると、アマギシャクナゲが現れて、ブナも多く見られるようになる。
アマギシャクナゲは、ほんの少しきれいな花が残っているが、多くは茶色に変色していて、もう終わり。

目的のアマギシャクナゲを逃した感じで少し残念だったが、
それでも、この山は花と木々がとても豊富で、展望こそ少なめながらも本当に楽しめる。
特に万二郎から万三郎にかけての稜線が素晴らしい。

名実ともに伊豆の中心の山だが、
それ以上に、この豊富な木々と花々こそ、この山を名山たらしめている、と思う。

○すべての写真(Googleフォト)
https://goo.gl/photos/G1DNo3ygRrQMnBLdA

ヤマレコ・グループに入って一年。初めて、after登山(食事&温泉)を含めたフルコースに参加した。石楠花が散りかけていたのに、楽しかった♪

3年前、同じコースをソロで歩いたはず、でも記憶とコースが異なる。当時は、万三郎岳より、皆様が富士山が見えるか覗いていた辺りから、周回下山したような。今回は、もっと先まで行ってから分岐したので、かなり大回り。

そして、伊豆半島ジオパークとして整備されたようで、新しい英語併記の説明板が目を引いた。馬酔木の英名はJapanese Andromeda. ギリシャ神話で、エチオピア王妃・アンドロメダは、その美貌を母が自慢して神の怒りに触れ、生け贄にされそうになったところを、ゼウスの息子(半神)に助けられ、彼と結婚する。純白の馬酔木の花が好き。

天城までの走行距離は、往復85km。近いので、何度でもリピートできる山だけれど、もうソロはないかな。今回、初めて天城で蛇を見てしまったから…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1028人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 未入力 [日帰り]
万三郎
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
天城山 周回(万三郎岳&万二郎岳)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら