ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4582332
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

針ノ木雪渓〜蓮華岳(針ノ木岳は台風で撤退)

2022年08月12日(金) 〜 2022年08月13日(土)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
13.0km
登り
1,518m
下り
1,501m

コースタイム

1日目
山行
7:48
休憩
0:32
合計
8:20
8:18
82
9:40
9:40
241
13:41
14:06
74
15:20
15:27
71
2日目
山行
4:40
休憩
0:02
合計
4:42
6:19
211
9:50
9:52
69
11:01
天候 曇り(時々晴れ/雨/霧)
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
臨時駐車場(扇沢駅から徒歩数分下った未舗装の駐車場)が空いており、そこに駐車。臨時駐車場といえど整備員の方は多数。駐車可能台数は臨時駐車場だけでも500台以上。午前7時半でまだ200-300台は駐車可能と見えた。
コース状況/
危険箇所等
扇沢〜舗装道分岐(針ノ木隧道入口):舗装道を何回か横切る。迷う箇所ではないが、熊鈴は鳴らしたい。
舗装道分岐〜大沢小屋:枯れ沢を横切るなどするが、危険箇所なし。小屋手前に「湧き水」という水場あり。
大沢小屋〜雪渓取付地点:はしごやロープのついた岩場がある。
雪渓:中央付近に踏み跡が多くなっている。踏み跡が多いところを辿れば比較的安全。6本爪だと安定する。
雪渓上部〜最終水場:雪渓を終えてすぐ沢を渡り、向かって左側の沢源頭部を登っていく。白馬大雪渓同様、お花畑。
最終水場〜針ノ木小屋:谷の左から右に移った後、つづら折の登りで終わり。
その他周辺情報 http://suzumushi.jp/suzumushiso/
すずむしの里 宿泊、食事も併設。各登山口からだと車で30分程度かかるためか、登山客は少なめ。ラドン温泉で、源泉風呂(20℃台)が火照った体に気持ち良かった。
扇沢駐車場。この日は臨時駐車場が開放され、相当な台数が駐車可能。
2022年08月12日 08:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 8:06
扇沢駐車場。この日は臨時駐車場が開放され、相当な台数が駐車可能。
扇沢。奥に見えるのが鳴沢岳辺りか。
2022年08月12日 08:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 8:14
扇沢。奥に見えるのが鳴沢岳辺りか。
針ノ木雪渓への登山口は、向かって左側。
2022年08月12日 08:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 8:16
針ノ木雪渓への登山口は、向かって左側。
扇沢の混雑と打って変わって、いきなり深山な雰囲気。
2022年08月12日 08:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 8:18
扇沢の混雑と打って変わって、いきなり深山な雰囲気。
熊の目撃情報があるとのこと。たしかに出そう。
2022年08月12日 08:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 8:21
熊の目撃情報があるとのこと。たしかに出そう。
まずは舗装道と何度か交差する。
2022年08月12日 08:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 8:25
まずは舗装道と何度か交差する。
再び登山道へ。
2022年08月12日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 8:26
再び登山道へ。
まぁ特に迷う要素はなし。
2022年08月12日 08:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 8:28
まぁ特に迷う要素はなし。
不明1
2022年08月12日 08:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 8:30
不明1
少し枯れ沢に出る。
2022年08月12日 08:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 8:34
少し枯れ沢に出る。
ノリウツギ
2022年08月12日 08:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 8:35
ノリウツギ
この日はかなり午前中はガスっていた。
2022年08月12日 08:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 8:35
この日はかなり午前中はガスっていた。
またすれ違う。
2022年08月12日 08:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 8:37
またすれ違う。
とりあえずこんな感じ。
2022年08月12日 08:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 8:43
とりあえずこんな感じ。
またまた舗装道。
2022年08月12日 08:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 8:44
またまた舗装道。
いよいよ目指す針ノ木雪渓が見えてきた。
2022年08月12日 08:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 8:45
いよいよ目指す針ノ木雪渓が見えてきた。
針ノ木隧道のトンネルが見えてきたら、いよいよ舗装道とお別れ。
2022年08月12日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 8:46
針ノ木隧道のトンネルが見えてきたら、いよいよ舗装道とお別れ。
少し水が流れている感じの登山道。
2022年08月12日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 8:54
少し水が流れている感じの登山道。
シシウドかな。
2022年08月12日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 8:54
シシウドかな。
ミヤマアキノキリンソウ?
2022年08月12日 08:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 8:56
ミヤマアキノキリンソウ?
ノリウツギ
2022年08月12日 09:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 9:02
ノリウツギ
不明2
2022年08月12日 09:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 9:04
不明2
2-3回沢を横切る。枯れ沢が多いが。
2022年08月12日 09:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 9:04
2-3回沢を横切る。枯れ沢が多いが。
大沢小屋までは比較的歩きやすい。
2022年08月12日 09:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 9:05
大沢小屋までは比較的歩きやすい。
ヤマハハコかな。
2022年08月12日 09:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 9:10
ヤマハハコかな。
不明3
2022年08月12日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 9:12
不明3
ブナ林
2022年08月12日 09:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 9:16
ブナ林
毒キノコっぽい赤いキノコ
2022年08月12日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 9:17
毒キノコっぽい赤いキノコ
カメノキかな。
2022年08月12日 09:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 9:19
カメノキかな。
2022年08月12日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 9:22
湧き水、これが大沢小屋前の水場。
2022年08月12日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 9:22
湧き水、これが大沢小屋前の水場。
2022年08月12日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 9:22
赤沢かな。
2022年08月12日 09:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 9:33
赤沢かな。
要体力! って珍しい看板。
2022年08月12日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 9:38
要体力! って珍しい看板。
大沢小屋が急に現れる。
2022年08月12日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 9:39
大沢小屋が急に現れる。
休憩可能
2022年08月12日 09:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 9:40
休憩可能
蛾が随分綺麗にとまってた。
2022年08月12日 09:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 9:40
蛾が随分綺麗にとまってた。
これなんだろう…
2022年08月12日 09:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 9:47
これなんだろう…
なんか特徴的な種。
2022年08月12日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 9:49
なんか特徴的な種。
小屋を過ぎると少し標高を上げていく。
2022年08月12日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 10:02
小屋を過ぎると少し標高を上げていく。
針ノ木沢の左岸をトラバースしていく。
2022年08月12日 10:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 10:05
針ノ木沢の左岸をトラバースしていく。
お花畑ゾーンなのだが、ロープがついた岩場が連続する。
2022年08月12日 10:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 10:07
お花畑ゾーンなのだが、ロープがついた岩場が連続する。
これが針ノ木雪渓。盛夏ということで、もうだいぶ少なめ。
2022年08月12日 10:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 10:07
これが針ノ木雪渓。盛夏ということで、もうだいぶ少なめ。
オオバギボウシ?
2022年08月12日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 10:08
オオバギボウシ?
オオバギボウシの花かな。
2022年08月12日 10:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 10:10
オオバギボウシの花かな。
不明4
2022年08月12日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 10:14
不明4
不明5
2022年08月12日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 10:16
不明5
不明6、ヤマブキショウマとか?
2022年08月12日 10:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 10:17
不明6、ヤマブキショウマとか?
イワツメクサ?
2022年08月12日 10:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 10:18
イワツメクサ?
不明7
2022年08月12日 10:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 10:18
不明7
ハナニガナ?
2022年08月12日 10:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 10:18
ハナニガナ?
ニッコウキスゲの群落!8月なのに見られて嬉しい。
2022年08月12日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 10:19
ニッコウキスゲの群落!8月なのに見られて嬉しい。
ゼンテイカ(ニッコウキスゲ)
2022年08月12日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 10:19
ゼンテイカ(ニッコウキスゲ)
厚い霧が立ち込めて、幸い涼しいくらいの登山道。
2022年08月12日 10:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 10:21
厚い霧が立ち込めて、幸い涼しいくらいの登山道。
これが刺さって痛い。
2022年08月12日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 10:23
これが刺さって痛い。
大分ズームで撮影しているが、トリカブト?
2022年08月12日 10:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 10:27
大分ズームで撮影しているが、トリカブト?
この木橋を渡って右岸へ。ここからは右岸を15分程度歩く。
2022年08月12日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 10:28
この木橋を渡って右岸へ。ここからは右岸を15分程度歩く。
沢筋。
2022年08月12日 10:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 10:30
沢筋。
ここから雪渓に入ってよかった気がする。
2022年08月12日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 10:49
ここから雪渓に入ってよかった気がする。
ガンガン下山してくる方がいらっしゃった。11日夜は山小屋満室だったとか。
2022年08月12日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 11:02
ガンガン下山してくる方がいらっしゃった。11日夜は山小屋満室だったとか。
登りはここから雪渓に入る。
2022年08月12日 11:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 11:15
登りはここから雪渓に入る。
少し踏み跡が多い中央部まで横切るイメージ。
2022年08月12日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 11:20
少し踏み跡が多い中央部まで横切るイメージ。
霧が下りてきて涼しい、というか寒いくらい。
2022年08月12日 11:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 11:35
霧が下りてきて涼しい、というか寒いくらい。
踏み跡が多いところにテープがある。
2022年08月12日 11:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 11:38
踏み跡が多いところにテープがある。
のどを通り抜けて振り返る。
2022年08月12日 11:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 11:43
のどを通り抜けて振り返る。
よくある話だが雪渓終端がザレザレ。
2022年08月12日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 11:45
よくある話だが雪渓終端がザレザレ。
少し針ノ木峠は見えづらいが、もう左奥に見えている感じ。
2022年08月12日 12:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 12:04
少し針ノ木峠は見えづらいが、もう左奥に見えている感じ。
ミヤマトウキ?オオバセンキュウ?この辺り全然分からん…。
2022年08月12日 12:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 12:06
ミヤマトウキ?オオバセンキュウ?この辺り全然分からん…。
葉が細いからミヤマキンポウゲですね!
2022年08月12日 12:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 12:13
葉が細いからミヤマキンポウゲですね!
なんとなくオオバセンキュウな気がする。
2022年08月12日 12:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 12:14
なんとなくオオバセンキュウな気がする。
モミジカラマツ
2022年08月12日 12:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 12:16
モミジカラマツ
ミヤマダイモンジソウ、というのではないだろうか。
2022年08月12日 12:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 12:16
ミヤマダイモンジソウ、というのではないだろうか。
ヨツバシオガマ?
2022年08月12日 12:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 12:17
ヨツバシオガマ?
たぶんミヤマキンポウゲ
2022年08月12日 12:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 12:20
たぶんミヤマキンポウゲ
一面の花畑を登っていく
2022年08月12日 12:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 12:20
一面の花畑を登っていく
ミヤマトウキかな?
2022年08月12日 12:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 12:25
ミヤマトウキかな?
2022年08月12日 12:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 12:34
オオレイジンソウっていうのらしい。
2022年08月12日 12:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 12:34
オオレイジンソウっていうのらしい。
最終水場。峠から標高差200-300mある。まだまだ!
2022年08月12日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 12:36
最終水場。峠から標高差200-300mある。まだまだ!
これが水場。幸いブヨとかアブとか少ない感じだった。
2022年08月12日 12:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 12:38
これが水場。幸いブヨとかアブとか少ない感じだった。
ガスっててよく分からないが、水場の後に谷の右側に一旦うつる。
2022年08月12日 13:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 13:14
ガスっててよく分からないが、水場の後に谷の右側に一旦うつる。
で、そこから九十九折の道。
2022年08月12日 13:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 13:20
で、そこから九十九折の道。
チシマギキョウ?イワギキョウ?
2022年08月12日 13:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 13:37
チシマギキョウ?イワギキョウ?
チングルマの咲き終わり
2022年08月12日 13:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 13:38
チングルマの咲き終わり
とうとう峠まで来た。
2022年08月12日 13:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 13:39
とうとう峠まで来た。
不明8
2022年08月12日 13:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 13:40
不明8
サンリンソウ?
2022年08月12日 13:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 13:40
サンリンソウ?
針ノ木小屋
2022年08月12日 13:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 13:41
針ノ木小屋
この日は結構空いてた。翌日の台風の影響?
2022年08月12日 13:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 13:50
この日は結構空いてた。翌日の台風の影響?
結構綺麗な山小屋でした。
2022年08月12日 13:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 13:56
結構綺麗な山小屋でした。
食堂。コロナ禍ということで、徹底的に会話が禁止されてました〜。
2022年08月12日 14:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 14:05
食堂。コロナ禍ということで、徹底的に会話が禁止されてました〜。
ハイマツ
2022年08月12日 14:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 14:11
ハイマツ
これもカメノキ?
2022年08月12日 14:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 14:11
これもカメノキ?
イワヒバリかな。
2022年08月12日 14:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 14:12
イワヒバリかな。
針ノ木峠の両サイドの稜線は結構急。
2022年08月12日 14:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 14:17
針ノ木峠の両サイドの稜線は結構急。
これはカラマツなのかな?
2022年08月12日 14:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 14:28
これはカラマツなのかな?
蓮華岳に至る登山道。
2022年08月12日 14:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 14:36
蓮華岳に至る登山道。
結構特徴的な馳走だが、なんでも爺ヶ岳火山の火山岩層とのこと。
2022年08月12日 14:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 14:46
結構特徴的な馳走だが、なんでも爺ヶ岳火山の火山岩層とのこと。
真っ白。
2022年08月12日 14:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 14:52
真っ白。
コマクサ。8月でも見れました。
2022年08月12日 14:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 14:55
コマクサ。8月でも見れました。
蓮華岳登山はお花と出会う登山。
2022年08月12日 14:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 14:59
蓮華岳登山はお花と出会う登山。
蓮華岳は広い山頂だが、手前に社がある。
2022年08月12日 15:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 15:18
蓮華岳は広い山頂だが、手前に社がある。
不明9
2022年08月12日 15:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 15:18
不明9
奥のここが山頂。
2022年08月12日 15:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 15:19
奥のここが山頂。
蓮華岳山頂到着!
2022年08月12日 15:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 15:20
蓮華岳山頂到着!
三角点。
2022年08月12日 15:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 15:21
三角点。
すこーし晴れた。
2022年08月12日 15:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 15:32
すこーし晴れた。
ライチョウ発見。今年2回目〜。
2022年08月12日 15:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 15:42
ライチョウ発見。今年2回目〜。
なんかずっと登山道を付き添って歩いてくれた。
2022年08月12日 15:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 15:42
なんかずっと登山道を付き添って歩いてくれた。
見づらいけどいるよ。
2022年08月12日 15:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 15:43
見づらいけどいるよ。
目の上が赤いからオス!
2022年08月12日 15:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 15:44
目の上が赤いからオス!
チングルマの咲き終わりが綺麗。
2022年08月12日 15:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 15:47
チングルマの咲き終わりが綺麗。
不明10。綺麗なんだけどな。
2022年08月12日 15:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 15:49
不明10。綺麗なんだけどな。
こんな感じで一気に小屋に向かって下る。
2022年08月12日 15:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 15:51
こんな感じで一気に小屋に向かって下る。
コマクサ群落。
2022年08月12日 16:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 16:01
コマクサ群落。
針ノ木雪渓側の谷。
2022年08月12日 16:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 16:08
針ノ木雪渓側の谷。
晴れてきた。正面が烏帽子岳。
2022年08月12日 16:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 16:15
晴れてきた。正面が烏帽子岳。
立派な針ノ木岳。登ってないので、代表写真悩んだが、今回はこれを選ばず。
2022年08月12日 16:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 16:22
立派な針ノ木岳。登ってないので、代表写真悩んだが、今回はこれを選ばず。
ズバリ岳〜赤沢岳方面。
2022年08月12日 17:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 17:10
ズバリ岳〜赤沢岳方面。
夕食。黙食。
2022年08月12日 17:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 17:28
夕食。黙食。
夜中起きてしまった。満月と針ノ木岳の影。
2022年08月13日 03:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/13 3:53
夜中起きてしまった。満月と針ノ木岳の影。
よく分からないが、実はこの日はペルセウス座流星群の極大日。30分ほど粘って4つ程流れ星が見えた。霧がかかっていたので、上出来かな。
2022年08月13日 04:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/13 4:06
よく分からないが、実はこの日はペルセウス座流星群の極大日。30分ほど粘って4つ程流れ星が見えた。霧がかかっていたので、上出来かな。
4:30から少し針ノ木岳方面にアタックしたが、この辺りで撤退。
2022年08月13日 04:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/13 4:50
4:30から少し針ノ木岳方面にアタックしたが、この辺りで撤退。
山腹のライトが先行で登山されていた方。
2022年08月13日 04:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/13 4:52
山腹のライトが先行で登山されていた方。
2022年08月13日 05:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/13 5:08
こちら側も結構急。テン場がよく分かる。
2022年08月13日 05:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/13 5:15
こちら側も結構急。テン場がよく分かる。
すごい針ノ木雪渓側から霧が上がっているのがよく分かる。
2022年08月13日 05:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/13 5:16
すごい針ノ木雪渓側から霧が上がっているのがよく分かる。
イワヒバリ
2022年08月13日 06:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/13 6:09
イワヒバリ
山小屋から槍ヶ岳がしっかり。
2022年08月13日 06:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/13 6:18
山小屋から槍ヶ岳がしっかり。
代表写真にしました。槍はいつ見てもいいね。
2022年08月13日 06:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/13 6:18
代表写真にしました。槍はいつ見てもいいね。
鹿島槍〜五竜だと思われる。鹿島槍ってこんなに尖ってる?
2022年08月13日 06:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/13 6:19
鹿島槍〜五竜だと思われる。鹿島槍ってこんなに尖ってる?
ということで台風の影響出る前に下山。
2022年08月13日 06:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/13 6:21
ということで台風の影響出る前に下山。
火山岩が、凍結破砕作用でボロボロなのかな。
2022年08月13日 06:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/13 6:37
火山岩が、凍結破砕作用でボロボロなのかな。
今日は晴れていてよく分かる。源頭部の右岸を下る。
2022年08月13日 06:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/13 6:45
今日は晴れていてよく分かる。源頭部の右岸を下る。
崩れやすい登山道だからか、かなり整備はされていた。
2022年08月13日 06:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/13 6:47
崩れやすい登山道だからか、かなり整備はされていた。
結構急だったね。
2022年08月13日 07:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/13 7:09
結構急だったね。
夜に雨が降ったのか、水が出ていた。
2022年08月13日 07:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/13 7:11
夜に雨が降ったのか、水が出ていた。
オオレイジンソウ
2022年08月13日 07:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/13 7:12
オオレイジンソウ
不明11
2022年08月13日 07:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/13 7:24
不明11
今のところ相当晴れている。
2022年08月13日 07:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/13 7:26
今のところ相当晴れている。
なんとなく丸いのがミヤマトウキなのかな。
2022年08月13日 07:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/13 7:35
なんとなく丸いのがミヤマトウキなのかな。
不明12
2022年08月13日 07:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/13 7:37
不明12
さぁ雪渓下り開始。
2022年08月13日 07:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/13 7:53
さぁ雪渓下り開始。
のどから傾斜が増しているのがよく分かる。
2022年08月13日 07:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/13 7:54
のどから傾斜が増しているのがよく分かる。
滑らないように滑らないように。
2022年08月13日 07:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/13 7:56
滑らないように滑らないように。
雪渓を下りきった。これも代表写真にちょっと悩んだ。
2022年08月13日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/13 8:17
雪渓を下りきった。これも代表写真にちょっと悩んだ。
一気にガスが出てきた。
2022年08月13日 08:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/13 8:43
一気にガスが出てきた。
イワオトギリ?
2022年08月13日 08:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/13 8:52
イワオトギリ?
不明13。もう調べるの疲れてきた(笑)
2022年08月13日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/13 8:54
不明13。もう調べるの疲れてきた(笑)
なんの実だっけな。不明14。
2022年08月13日 08:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/13 8:55
なんの実だっけな。不明14。
不明15
2022年08月13日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/13 9:01
不明15
不明16。アップにしすぎてよく分からない。
2022年08月13日 09:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/13 9:05
不明16。アップにしすぎてよく分からない。
不明17。疲れていて何も考えずアップにして(ry
2022年08月13日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/13 9:06
不明17。疲れていて何も考えずアップにして(ry
オヤマリンドウかな。ピントずれてる。
2022年08月13日 09:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/13 9:10
オヤマリンドウかな。ピントずれてる。
不明18。
2022年08月13日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/13 9:11
不明18。
チョウ?蛾?
2022年08月13日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/13 9:12
チョウ?蛾?
下山は疲れてるし、岩が雨でつるつるだし、かなりこの岩場は苦戦。
2022年08月13日 09:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/13 9:13
下山は疲れてるし、岩が雨でつるつるだし、かなりこの岩場は苦戦。
不明19
2022年08月13日 09:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/13 9:20
不明19
結構何回もこうした岩場が出てくる。
2022年08月13日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/13 9:24
結構何回もこうした岩場が出てくる。
漸くはしご。
2022年08月13日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/13 9:26
漸くはしご。
熊が出そうな登山道になってきたら、、、
2022年08月13日 09:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/13 9:40
熊が出そうな登山道になってきたら、、、
小屋はもうすぐ!
2022年08月13日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/13 9:50
小屋はもうすぐ!
もう危険ではないのだが、転ぶのは嫌な感じ…。
2022年08月13日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/13 10:01
もう危険ではないのだが、転ぶのは嫌な感じ…。
キノコ
2022年08月13日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/13 10:08
キノコ
登山道が川になってきたら、もうまもなく舗装道。
2022年08月13日 10:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/13 10:35
登山道が川になってきたら、もうまもなく舗装道。
出たー!もう大丈夫。
2022年08月13日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/13 10:39
出たー!もう大丈夫。
無事扇沢まで来ました。
2022年08月13日 11:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/13 11:01
無事扇沢まで来ました。
最後に綺麗な花が咲いていた。
2022年08月13日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/13 11:02
最後に綺麗な花が咲いていた。
松川村すずむし荘。源泉風呂が冷たくて気持ちよかった。
2022年08月13日 13:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/13 13:44
松川村すずむし荘。源泉風呂が冷たくて気持ちよかった。

感想

地味に久々の本格登山。台風の影響等見極めたくて、前日の山小屋予約になってしまったのだが、中央・南は天候でアウト、裏銀座方面の天候が良さそうなのだが白馬も冷池も全滅で、あー行く場所がない!と思った時に思いついたのが針ノ木・蓮華。針ノ木岳は台風の影響か、前日11日夜は満室だったそうだが、12日はかなり空いていてのんびりできた。結果我ながらナイスチョイス!

登山道は猿倉から白馬大雪渓と非常に似ている感じで、それに少し事前の山腹を巻く大沢小屋までのルートが増えた感じ。雪渓自体は白馬より短く標高差は半分程度。そのため雪渓終了から稜線までが結構長い。そこがちょっときつかった。何とか山小屋着いてから蓮華岳にピストンしたが、結構きつくギリギリだった。

そんな状態だったので、翌日悩みに悩んだが、台風の影響が出てしまっては危ないので早めの下山。結果針ノ木岳を前に撤退となった。まぁ蓮華岳でも十分楽しめたし、針ノ木岳行くならせっかくなら柏原新道まで抜けてみたいし、また今度。全体的には、初日曇っていて涼しく、しかも夕方からはそこそこ晴れて、台風の影響は一切受けず、ライチョウも見られて非常に満足のいく山行だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:97人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
針ノ木岳(残雪期・マヤクボ沢経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
マヤクボ沢・針ノ木峠周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら