ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 458455
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

久々の御前山!! 栃寄の森〜湯久保尾根

2014年06月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:32
距離
19.1km
登り
1,440m
下り
1,522m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

<奥多摩駅 〜 御前山>(3時間20分)
 10:17 奥多摩駅
 10:48 林道入口
 11:28 栃寄の森
 11:44 登山口
 13:27 主脈分岐
 13:47 御前山

<御前山 〜 払沢の滝入口BS>(2時間50分)
 14:04 御前山
 14:11 湯久保尾根分岐
 15:08 湯久保・宮ヶ谷戸分岐
 15:59 小沢BS付近
 16:54 払沢の滝入口BS
天候 【天気】
 ・晴れ
【気温】
 ・30℃前後
【風】
 ・そよ風
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【行き】:JR
【帰り】:西東京バス+JR
コース状況/
危険箇所等
【危険個所】
 ・特筆する必要もありませんが、御前山からの
  北斜面では私の知る限り2件の遭難死亡事故が
  発生しています。
 ・熊の目撃情報があるようです。

【コース状況】
 <奥多摩駅〜登山口>
  ・奥多摩駅から青梅街道を奥多摩湖方向に進みます。
  ・最初のトンネルを越えた所に林道の入口があり、
   この林道を進みます。
  ・舗装の林道を進むと栃寄の滝への登山口が初めにありますが、
   現在、崩落による通行禁止とのことです。
  ・さらに林道を登ると【栃寄の森】があり、ゲートを越えて
   数分で今回の登山口があります。

 <登山口〜御前山>
  ・ざっくりですと、初め尾根のややきつい登り。
   次第にトラバース道に変わり、最後は小さな谷部を
   主脈まで上がります。
  ・この区間、脇道が多いです。ただし崩落が多く脇道は
   通行止めばかりでした。
  ・整備は行き届いており、標識も多く道迷いは少ないと思います。
  ・ただし数年前にここで遭難死亡事故が2件起きているので、
   絶対安全ということではありません。
  ・主脈に上ると、両脇にカタクリ保護と思われる柵がありました。
   柵に添って歩くと御前山に辿り着きます。
  ・最近、熊の目撃情報が上がっているようです。  

 <御前山〜湯久保尾根分岐>
  ・山頂から東に進みます。
  ・少し段差の大きな道です。
  ・一般道です。

 <湯久保尾根分岐〜宮ヶ谷戸>
  ・マイナーなルートだと思いますが、踏み跡はしっかりしています。
   ただし一部区間、けっこうな薮漕ぎがあります。
  ・山と高原地図だと湯久保山の山頂を通過するように描かれていますが、
   全く気づきませんでした。
  ・途中にちょっとした岩場がありました。
   特に危険とは感じませんが、良いアクセントです。
  ・御前山から集落まで、距離7km、標高差1100m

なかなか遅い時間ですが、奥多摩駅より出発です。
2014年06月01日 10:17撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 10:17
なかなか遅い時間ですが、奥多摩駅より出発です。
渓谷が綺麗です。
見えているのは本仁田当たりかな???
自信なし…。
2014年06月01日 10:31撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 10:31
渓谷が綺麗です。
見えているのは本仁田当たりかな???
自信なし…。
コンクリの亀裂に生える、???
2014年06月01日 10:34撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/1 10:34
コンクリの亀裂に生える、???
青梅街道から林道に入る所です。
2014年06月01日 10:48撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 10:48
青梅街道から林道に入る所です。
いまいちな写真ですが、、、
ついに出会ってしまったアカボシゴマダラ…。
2014年06月01日 10:55撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/1 10:55
いまいちな写真ですが、、、
ついに出会ってしまったアカボシゴマダラ…。
栃寄の滝への登山道は通行禁止となっていました。
予定変更。
2014年06月01日 11:05撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 11:05
栃寄の滝への登山道は通行禁止となっていました。
予定変更。
この周辺は、このような標識がポイント毎に整備されています。
2014年06月01日 11:05撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 11:05
この周辺は、このような標識がポイント毎に整備されています。
ウスバシロチョウとハルジオン
この時期の定番のようです。
2014年06月01日 11:12撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/1 11:12
ウスバシロチョウとハルジオン
この時期の定番のようです。
若葉!!
ちょっと露出補正で明るめ写真です。
2014年06月01日 11:23撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/1 11:23
若葉!!
ちょっと露出補正で明るめ写真です。
林道を登って栃寄の森に到着。
どうやら合宿施設みたいな所のようです。
2014年06月01日 11:28撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 11:28
林道を登って栃寄の森に到着。
どうやら合宿施設みたいな所のようです。
なんでしょう???
ヤエヤマブキ?
2014年06月01日 11:29撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/1 11:29
なんでしょう???
ヤエヤマブキ?
なんでしょう???
2014年06月01日 11:36撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 11:36
なんでしょう???
もうボロになっていますが、好きなカラスアゲハ。
2014年06月01日 11:42撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/1 11:42
もうボロになっていますが、好きなカラスアゲハ。
巨木が現れました。
2014年06月01日 12:49撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/1 12:49
巨木が現れました。
急登でほっと一息です。
スジグロシロチョウ
2014年06月01日 13:14撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/1 13:14
急登でほっと一息です。
スジグロシロチョウ
アサギマダラ!!
もう飛んでますね。
おそらく奥多摩で生まれた個体。
2014年06月01日 13:17撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/1 13:17
アサギマダラ!!
もう飛んでますね。
おそらく奥多摩で生まれた個体。
主脈まで登ってきました。
ちょこっと見える、おそらく三頭山。
2014年06月01日 13:40撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 13:40
主脈まで登ってきました。
ちょこっと見える、おそらく三頭山。
山頂にてダイミョウセセリ
2014年06月01日 14:00撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/1 14:00
山頂にてダイミョウセセリ
三角点の上にヒオドシチョウ!!
2014年06月01日 14:01撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/1 14:01
三角点の上にヒオドシチョウ!!
翅を拡げてくれました。
オレンジが綺麗です。
たぶん羽化間近の新鮮個体!?
2014年06月01日 14:03撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/1 14:03
翅を拡げてくれました。
オレンジが綺麗です。
たぶん羽化間近の新鮮個体!?
御前山頂標識!!
証拠写真。。。
2014年06月01日 14:04撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/1 14:04
御前山頂標識!!
証拠写真。。。
湯久保尾根より、大岳山。
2014年06月01日 14:14撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/1 14:14
湯久保尾根より、大岳山。
2014年06月01日 15:15撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/1 15:15
2014年06月01日 15:17撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/1 15:17
下山完了です。
2014年06月01日 15:54撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 15:54
下山完了です。
2014年06月01日 15:57撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/1 15:57
バスの時間に合わせて、とりあえずここで終了です。
2014年06月01日 16:54撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 16:54
バスの時間に合わせて、とりあえずここで終了です。
初めてここのソフトクリームを食べました。
豆乳味です。
甘党なので普通にバニラの方が良かったかも…。
2014年06月01日 16:56撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/1 16:56
初めてここのソフトクリームを食べました。
豆乳味です。
甘党なので普通にバニラの方が良かったかも…。

感想

この日は前回行きかけた御前山へ行って参りました。
ちょっとタイミングが悪く3週間ぶりの山行です。
他にも行きたい場所があるのですが、どうも最近週末は寝起きが悪く…。
朝一では起きられず、いつもの時間に起床し奥多摩駅からの出発は10時でした。

週末の青梅線は登山客でいっぱいですが、さすがにこの時間だと空いてますね。
1時間違うだけで様変わりです。

今回林道にて、生まれて初めて【アカボシゴマダラ】に出会ってしまいました。
初めて見るので嬉しいのではありますが、少し複雑な気分にさせてくれる蝶なんです。
この蝶は国内では奄美諸島にしか生息していない蝶でして、本来、奥多摩なんかにはいるはずの無い蝶です。しかし、どこかの誰かのおかげで神奈川周辺で見られるのようになってしまい、その後、関東近郊に分布が広がってしまいました。この子の困った点は、日本にいる奄美産では無く中国産の特徴があること(間違いなく誰かの放蝶)と、近縁種のゴマダラチョウと生活形式が似ており競合するのでは無いかと心配されています。でもここまで生息域が広がってしまうと自然に消滅することは考え難く、関東地方のユニークな蝶となりそうです。日本の固有種では無いのであまり気の良い物ではありません。今年名古屋で、突然現れた中国産の蝶を駆除するというニュースがありました。新聞での記事では園芸品に紛れていたのではと書いていましたが、これが事実であるなら生物を輸入する行為事態が環境バランスを乱す大きな要因だと思えてしまいます。蝶に限らず動物や植物も周りには外来種がたくさん生息していますが、個人的にはどうように納得?すれば良いのでしょう???答えが見つかりません…。

長々と登山以外のことを書いてしまいました。
登山としてはたいした時間は歩いていませんが、3リットル給水し2kg体重減でした。この日はとっても暑い一日でありましてお腹がもたれるぐらい給水を細目にしたはずなのに少し脱水症状が出ていたかもしれません。いつも山では水なのですが、ポカリとかに変更した方が良かったかもしれませんね。今後の課題です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1634人

コメント

蝶にも外来種!
aottyさん、こんにちは。

久々の御前山、お疲れ様です。
この前の日も暑かったですが、この日はさらに暑くなりましたね。
私は家で庭の木々の剪定や草刈をしていまたが、前日の登山よりも
汗をかきました
脱水症状が起きると、熱射病にもなりますので、要注意ですね。

アカボシゴマダラ、珍しいくても喜べないのですね
外来種については難しい問題ですね

アサギマダラ、この前日の丹沢で、私も今年初めて見ました。
写真を撮る間もなく飛び去ってしまいましたが。
日本で羽化するのですね 。てっきり南方からわたってくるのかと
思っておりました
2014/6/4 13:00
Re: 蝶にも外来種!
shigetoshiさん、こんばんわ

ちゃんと確認してみましたが3年ぶりの御前山でした。
奥多摩三山の中で一番疎遠になっている山でして、まだ歩いたことがないルートが多いエリアです。
隣の陣馬尾根とかも歩いてみたいので、そのうちまた行く予定です。

日曜はとっても暑かったですよね
庭の手入れお疲れ様でした。
ここまで暑いと雑草の発育が良くて大変そうです。
熱射病は要注意ですね。以前、高校野球部時代に何故か過呼吸を起こして倒れそうになった経験があります。
小まめな給水が必要なのですが、やっぱり水じゃこの時期になると追いつかないようですね。
スポーツ系、柑橘系の飲み物がこの暑い季節には良いかもしれませんね。

蝶の世界にも外来種の話題が少なからずありますね。
関東だと、あとホソオチョウというアゲハの仲間がいます。
難しい問題です。

shigetoshiさんもアサギマダラを見られましたか
こんな時期から顔を出すとは実は知りませんでした
調べてみると、必ずしも南西諸島の方から来るのでは無いようですね。
ただし夏に北上し秋に南下すのは間違い無いようですが。
まだ生態について良く分かっていない蝶なので、断定はできないんですけどね。
アメリカのオオカバマダラのようにダイナミックな移動があるかもしれませんね。
今後の調査・研究が楽しみな蝶です。
2014/6/5 0:19
暑い日でしたね
aottyさん、こんにちは。

shigetoshiさんのコメントにかぶりますが、
蝶の世界でも外来種問題があるのですね。
放蝶ですか。わざとつがいで放したりするのでしょうか。
日本に住んでいると、作物もほとんど外来種。
線引はなかなか難しいですよね。。。

湯久保尾根は登りで歩いたことがありますが
長い尾根ですよね。山と高原地図の標準CTが
厳しめで、そろそろ着く時間かな?と思ってから
かなりかかった記憶があります。

私も以前は水を持つことが多かったのですが、今年に
入り、足が攣ることが多く、4月頃からアクエリアスなど
(スーパーの安売りにより銘柄は変わる。。。)スポーツ
飲料を持つようにしてみました。山へ行く頻度が上がった
ことや、固形物の食べ方もこまめに食べるようにしたため、
スポーツ飲料のおかげかどうか分かりませんが、
足の攣りに悩まされることは減りました。

蝶の写真、毎度のことですが、美しいです
先日の山行でカラスアゲハがヤマツツジを吸蜜している
姿を見ることが出来ました
2014/6/4 16:15
Re: 暑い日でしたね
youtaroさん、こんばんわ

今回見た蝶ですが内心は嬉しいのですが、素直に喜べないモアモアした感情だけが残ってしまいました…。
蝶の世界にも外来種の問題があり複雑です。
ブラックバスや雷魚のことを考えると駆除するのが当たり前だと思っていますから。。。

>放蝶ですか。わざとつがいで放したりするのでしょうか。
本当にマニアックな人だと卵を購入し羽化させるという人がいるんですね。
おそらくそういった方が人為的に海外から購入し、数匹逃がしたんじゃないかなと思います。
外来種が見つかる事は結構多いのですが、大半はフェードアウトして消えるので大事にはならんいんですけどね。
極まれに環境に適合し繁殖してしまう種がいます。
それが今回のアカボシゴマダラです。

湯久保尾根は長かったですね
そういえば奥多摩主脈から南東に伸びる尾根はどこも長いですよね。
 ・湯久保尾根
 ・馬頭刈尾根
 ・金毘羅尾根
 ・通矢尾根
反対に北側斜面は急峻…。
良く考えると、石尾根も笹尾根も南東に沈む尾根ですね。
奥多摩全体、斜めの線が引けそうな気がしてきました???

足が攣る現象が改善されたのですね。
それはイイ結果ですね。
私は山行前と中でもあまり物を食べないので、そのへんも含め改善しないといけないですね。
スポーツ飲料は今度試してみます。

ツツジに舞うアゲハを見られたようですね。
コメントして良かったです
2014/6/5 0:49
写真も好調ですね
aottyさんこんばんは。
先日NHKでアサギマダラを沖縄でマーキングして関東で見つけようみたいな番組をやっていました。
小学生と一緒にレポーターも油性マジックで日付とNHKなどを書いていましたが、ちょとかわいそう〜普通のことなのでしょうか?
先週、福岡へ帰省して実家近所の川原を散歩しながら蝶を真面目に観察しましたが、飛ぶスピードは結構早いんですね。黒地に緑っぽい模様の蝶でしたが調べましたが何だかわかりませんでした。
今週より福島へ出稼ぎです。期間未定ですが、時間許す限り東北の山で遊びたいと思っています。
2014/6/5 23:04
Re: 写真も好調ですね
kurihさん、こんばんわ

アサギマダラのマーキングはいろんな所で行っているようですね。
いろいろ検索かけると、台湾などでも行っているようです。
確かに翅にマーキングを施すのはちょっと痛々しいですね。
可哀そうではありますが、あまり良く分かっていないアサギマダラの生態が把握できるならそれも必要なのかもしれません。
生態を把握し、環境保護に生かせるのであれば私は賛成なのですが。。。

蝶の飛ぶスピードはいろいろですね。
個人的にはアゲハチョウの仲間がかなり早いと思います。
逆にモンシロチョウの仲間やジャノメチョウの仲間は遅いですね。
kurihさんが見られた蝶はなんでしょうね?
手のひらサイズの蝶なら、カラスアゲハだと思いますがどうでしょう?

福島へ出稼ぎですか
これは大変ですね!!
私も半出稼ぎ状態で、もう1年ホテル住まいの毎日です。
かなりしんどい生活です。
東北のお山はほとんど未経験ですので、素敵なレコを楽しみにしております。
2014/6/6 20:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御前山 大ダワから林道にて奥多摩駅まで
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら