ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4587641
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

破風山

2022年08月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:27
距離
10.1km
登り
728m
下り
727m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:27
休憩
1:35
合計
6:02
10:42
10:44
26
11:10
11:24
14
11:38
11:38
8
11:46
11:51
39
12:30
12:31
6
12:37
12:52
21
13:13
13:15
15
13:30
13:31
5
13:36
14:10
3
14:13
14:13
6
14:19
14:21
14
14:35
14:52
11
15:03
15:04
9
15:13
15:13
4
15:17
15:17
5
15:22
15:23
60
16:23
16:23
13
16:36
16:36
1
16:37
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
赤平川最下流の郷原橋たもとに、前原の不整合・破風山登山口の駐車場あり。30台くらいは停められそう。トイレ無し。
コース状況/
危険箇所等
特に危険な箇所はなし。道標はしっかりしてます。
その他周辺情報 登山口駐車場まで、道の駅みなのから10分弱。
駐車場から秩父川端温泉梵の湯までは3分。
今日は皆野アルプス前原尾根コースから。
2022年08月14日 10:35撮影 by  X-A5, FUJIFILM
8/14 10:35
今日は皆野アルプス前原尾根コースから。
しばらく車道歩き。
2022年08月14日 10:38撮影 by  X-A5, FUJIFILM
8/14 10:38
しばらく車道歩き。
標識はしっかりしてます。
2022年08月14日 10:39撮影 by  X-A5, FUJIFILM
8/14 10:39
標識はしっかりしてます。
大淵登山口入り口は、ここ。
2022年08月14日 10:41撮影 by  X-A5, FUJIFILM
8/14 10:41
大淵登山口入り口は、ここ。
ちょっと分かりづらいですが、左へなんとなく登っていくと。
2022年08月14日 10:44撮影 by  X-A5, FUJIFILM
8/14 10:44
ちょっと分かりづらいですが、左へなんとなく登っていくと。
登山口です。
2022年08月14日 10:45撮影 by  X-A5, FUJIFILM
8/14 10:45
登山口です。
破風山は各登山口に数取器が置いてあって、一人一回押すことになってます。
2022年08月14日 10:46撮影 by  X-A5, FUJIFILM
8/14 10:46
破風山は各登山口に数取器が置いてあって、一人一回押すことになってます。
道中には手作り感満載の道標が。
2022年08月14日 10:54撮影 by  X-A5, FUJIFILM
8/14 10:54
道中には手作り感満載の道標が。
30分弱で前原山到着。
2022年08月14日 11:10撮影 by  X-A5, FUJIFILM
8/14 11:10
30分弱で前原山到着。
三角点があったのでタッチ。
2022年08月14日 11:10撮影 by  X-A5, FUJIFILM
8/14 11:10
三角点があったのでタッチ。
この時期の展望は、仕方ないですね。
2022年08月14日 11:21撮影 by  X-A5, FUJIFILM
8/14 11:21
この時期の展望は、仕方ないですね。
それでも開けたところに来れば、眼下に太田の田んぼが広がります。
2022年08月14日 11:28撮影 by  X-A5, FUJIFILM
8/14 11:28
それでも開けたところに来れば、眼下に太田の田んぼが広がります。
尾根に出ると、所々で背歩き。
2022年08月14日 11:25撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1
8/14 11:25
尾根に出ると、所々で背歩き。
あれが、これから行く山かな?
2022年08月14日 11:31撮影 by  X-A5, FUJIFILM
8/14 11:31
あれが、これから行く山かな?
その先からは、武甲山が。
2022年08月14日 11:34撮影 by  X-A5, FUJIFILM
8/14 11:34
その先からは、武甲山が。
台風一過でもうちょっといい天気になるかと思ってたんですけど、雲が多かったです。
2022年08月14日 11:34撮影 by  X-A5, FUJIFILM
8/14 11:34
台風一過でもうちょっといい天気になるかと思ってたんですけど、雲が多かったです。
痩せ尾根を超えていくと。
2022年08月14日 11:37撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1
8/14 11:37
痩せ尾根を超えていくと。
前原岩稜。
2022年08月14日 11:38撮影 by  X-A5, FUJIFILM
8/14 11:38
前原岩稜。
これがそうでしょうか。
2022年08月14日 11:39撮影 by  X-A5, FUJIFILM
8/14 11:39
これがそうでしょうか。
前原尾根コースはまだまだ続きます。
2022年08月14日 11:47撮影 by  X-A5, FUJIFILM
8/14 11:47
前原尾根コースはまだまだ続きます。
三叉ピーク。行ってはいけない方にはバリケード。
2022年08月14日 11:49撮影 by  X-A5, FUJIFILM
8/14 11:49
三叉ピーク。行ってはいけない方にはバリケード。
ここ何日か雨がよく降ったせいか、きのこがいっぱい。
シロオニタケの幼菌【Googleレンズ】
2022年08月14日 11:22撮影 by  X-A5, FUJIFILM
8/14 11:22
ここ何日か雨がよく降ったせいか、きのこがいっぱい。
シロオニタケの幼菌【Googleレンズ】
タマゴタケ【Googleレンズ】の群生。
2022年08月14日 12:06撮影 by  X-A5, FUJIFILM
8/14 12:06
タマゴタケ【Googleレンズ】の群生。
タマゴ。
2022年08月14日 12:06撮影 by  X-A5, FUJIFILM
8/14 12:06
タマゴ。
これから伸びるところ。
2022年08月14日 12:06撮影 by  X-A5, FUJIFILM
8/14 12:06
これから伸びるところ。
ケイショウハツ【Googleレンズ】?
2022年08月14日 12:52撮影 by  X-A5, FUJIFILM
8/14 12:52
ケイショウハツ【Googleレンズ】?
これはよくわからず。
2022年08月14日 12:58撮影 by  X-A5, FUJIFILM
8/14 12:58
これはよくわからず。
これもタマゴタケですかね?
きのこは素人が手を出す物ではないので、眺めるだけにしておきましょう。きのこ図鑑終了
2022年08月14日 13:26撮影 by  X-A5, FUJIFILM
8/14 13:26
これもタマゴタケですかね?
きのこは素人が手を出す物ではないので、眺めるだけにしておきましょう。きのこ図鑑終了
前原尾根コースは、山くつコースとも呼ばれているのでしょうか。
2022年08月14日 12:16撮影 by  X-A5, FUJIFILM
8/14 12:16
前原尾根コースは、山くつコースとも呼ばれているのでしょうか。
こっちは、山くつの道。
2022年08月14日 12:23撮影 by  X-A5, FUJIFILM
8/14 12:23
こっちは、山くつの道。
ロープ場もありましたが、ここはロープを使わなくても登れました。
2022年08月14日 12:28撮影 by  X-A5, FUJIFILM
8/14 12:28
ロープ場もありましたが、ここはロープを使わなくても登れました。
男体拝。男体山が見えるのでしょうか。
2022年08月14日 12:30撮影 by  X-A5, FUJIFILM
8/14 12:30
男体拝。男体山が見えるのでしょうか。
今日は宝登山拝でした。
2022年08月14日 12:30撮影 by  X-A5, FUJIFILM
8/14 12:30
今日は宝登山拝でした。
山靴の道、終了です。平成8年開通とのことですから、26年目ですね。
2022年08月14日 12:35撮影 by  X-A5, FUJIFILM
8/14 12:35
山靴の道、終了です。平成8年開通とのことですから、26年目ですね。
風戸分岐に到着。
2022年08月14日 12:50撮影 by  X-A5, FUJIFILM
8/14 12:50
風戸分岐に到着。
最後の一登り。
2022年08月14日 12:50撮影 by  X-A5, FUJIFILM
8/14 12:50
最後の一登り。
関東ふれあいの道石標。
2022年08月14日 13:14撮影 by  X-A5, FUJIFILM
8/14 13:14
関東ふれあいの道石標。
頂上の前に、猿岩です。
2022年08月14日 13:16撮影 by  X-A5, FUJIFILM
8/14 13:16
頂上の前に、猿岩です。
足下には気をつけましょう。
2022年08月14日 13:18撮影 by  X-A5, FUJIFILM
8/14 13:18
足下には気をつけましょう。
猿岩の裏側はだいぶ崩れているようでした。
2022年08月14日 13:18撮影 by  X-A5, FUJIFILM
8/14 13:18
猿岩の裏側はだいぶ崩れているようでした。
破風山休憩所。屋根の高い東屋です。
2022年08月14日 13:29撮影 by  X-A5, FUJIFILM
8/14 13:29
破風山休憩所。屋根の高い東屋です。
頂上まではあと一息なので、ここでは休憩せずに進みます。
2022年08月14日 13:30撮影 by  X-A5, FUJIFILM
8/14 13:30
頂上まではあと一息なので、ここでは休憩せずに進みます。
山頂直下、なぜか突然にアセビの説明看板。
2022年08月14日 13:33撮影 by  X-A5, FUJIFILM
8/14 13:33
山頂直下、なぜか突然にアセビの説明看板。
破風山(はっふざん)、到着。
2022年08月14日 13:36撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1
8/14 13:36
破風山(はっふざん)、到着。
三角点タッチ。
2022年08月14日 13:36撮影 by  X-A5, FUJIFILM
8/14 13:36
三角点タッチ。
南側の展望が素晴らしい。武甲山。
2022年08月14日 13:36撮影 by  X-A5, FUJIFILM
2
8/14 13:36
南側の展望が素晴らしい。武甲山。
右に両神山。
2022年08月14日 13:36撮影 by  X-A5, FUJIFILM
8/14 13:36
右に両神山。
左は簑山。
ここで大休止をして、先へ進みます。
2022年08月14日 13:36撮影 by  X-A5, FUJIFILM
8/14 13:36
左は簑山。
ここで大休止をして、先へ進みます。
直下の分岐。帰りは野巻方面へ下る予定。
2022年08月14日 14:13撮影 by  X-A5, FUJIFILM
8/14 14:13
直下の分岐。帰りは野巻方面へ下る予定。
札立峠まで下りてきました。
2022年08月14日 14:19撮影 by  X-A5, FUJIFILM
8/14 14:19
札立峠まで下りてきました。
分岐がいっぱい。
2022年08月14日 14:19撮影 by  X-A5, FUJIFILM
8/14 14:19
分岐がいっぱい。
云われの看板。
2022年08月14日 14:20撮影 by  X-A5, FUJIFILM
8/14 14:20
云われの看板。
分岐がいっぱいあるので、間違えないようにしましょう。
2022年08月14日 14:19撮影 by  X-A5, FUJIFILM
8/14 14:19
分岐がいっぱいあるので、間違えないようにしましょう。
年代物の道標もありました。
2022年08月14日 14:20撮影 by  X-A5, FUJIFILM
8/14 14:20
年代物の道標もありました。
何て書いてあるのかな?
2022年08月14日 14:20撮影 by  X-A5, FUJIFILM
8/14 14:20
何て書いてあるのかな?
西…。
2022年08月14日 14:20撮影 by  X-A5, FUJIFILM
8/14 14:20
西…。
もう少し先まで進んでみましょう。
2022年08月14日 14:20撮影 by  X-A5, FUJIFILM
8/14 14:20
もう少し先まで進んでみましょう。
道沿いに立派な石碑かな?
2022年08月14日 14:32撮影 by  X-A5, FUJIFILM
8/14 14:32
道沿いに立派な石碑かな?
富士浅間大神(ふじあさまのおおみかみ)と書いてあるような気がします。
2022年08月14日 14:32撮影 by  X-A5, FUJIFILM
8/14 14:32
富士浅間大神(ふじあさまのおおみかみ)と書いてあるような気がします。
その先には如金さまが。
2022年08月14日 14:35撮影 by  X-A5, FUJIFILM
8/14 14:35
その先には如金さまが。
これが如金さま。願掛けすると叶うのでしょうか。
2022年08月14日 14:35撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1
8/14 14:35
これが如金さま。願掛けすると叶うのでしょうか。
まだ先が続きますが、帰りの時間を考えて今日はここまで。
この先は次回の楽しみにとっておきましょう。
2022年08月14日 14:35撮影 by  X-A5, FUJIFILM
8/14 14:35
まだ先が続きますが、帰りの時間を考えて今日はここまで。
この先は次回の楽しみにとっておきましょう。
札立峠まで戻ってきました。
2022年08月14日 15:02撮影 by  X-A5, FUJIFILM
8/14 15:02
札立峠まで戻ってきました。
峠の真ん中に観音様。
2022年08月14日 15:03撮影 by  X-A5, FUJIFILM
8/14 15:03
峠の真ん中に観音様。
道の真ん中に白い丸いものが。きのこかと思ったけど、裏返したらトラさんでした。手作りっぽかったんだけど、誰か落としたのでしょう。踏まれないよう、端によけておきました。
2022年08月14日 15:11撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1
8/14 15:11
道の真ん中に白い丸いものが。きのこかと思ったけど、裏返したらトラさんでした。手作りっぽかったんだけど、誰か落としたのでしょう。踏まれないよう、端によけておきました。
破風山西側の分岐まで戻ってきました。野巻方面へ下ります。
2022年08月14日 15:13撮影 by  X-A5, FUJIFILM
8/14 15:13
破風山西側の分岐まで戻ってきました。野巻方面へ下ります。
破風山南下の分岐。ここから右巻で山頂までも行けるようです。
2022年08月14日 15:16撮影 by  X-A5, FUJIFILM
8/14 15:16
破風山南下の分岐。ここから右巻で山頂までも行けるようです。
林道まで下りてきました。
2022年08月14日 15:22撮影 by  X-A5, FUJIFILM
8/14 15:22
林道まで下りてきました。
あれ?ここ、来たことあるぞ。
2022年08月14日 15:23撮影 by  X-A5, FUJIFILM
8/14 15:23
あれ?ここ、来たことあるぞ。
なるほどね。柚子園があるところですね。
2022年08月14日 15:26撮影 by  X-A5, FUJIFILM
8/14 15:26
なるほどね。柚子園があるところですね。
Uターンできない行き止まりなんですよ。
2022年08月14日 15:26撮影 by  X-A5, FUJIFILM
8/14 15:26
Uターンできない行き止まりなんですよ。
チラ。まといリス。
2022年08月14日 15:26撮影 by  X-A5, FUJIFILM
8/14 15:26
チラ。まといリス。
柚子園の端まできました。ここにも数取器があります。登る時に押しましょう。
2022年08月14日 15:33撮影 by  X-A5, FUJIFILM
8/14 15:33
柚子園の端まできました。ここにも数取器があります。登る時に押しましょう。
カナカナの蝉しぐれの中、薄暗い林道を下っていきます。
2022年08月14日 16:09撮影 by  X-A5, FUJIFILM
8/14 16:09
カナカナの蝉しぐれの中、薄暗い林道を下っていきます。
空が明るくなってくると、林道終点です。
2022年08月14日 16:20撮影 by  X-A5, FUJIFILM
8/14 16:20
空が明るくなってくると、林道終点です。
終点にはお地蔵様がいました。無事下山の御礼をしておきました。
2022年08月14日 16:22撮影 by  X-A5, FUJIFILM
8/14 16:22
終点にはお地蔵様がいました。無事下山の御礼をしておきました。
県道からの入り口はここ。
2022年08月14日 16:22撮影 by  X-A5, FUJIFILM
8/14 16:22
県道からの入り口はここ。
最後は車道を10分ちょっと歩いて、駐車場まで戻りました。
2022年08月14日 16:29撮影 by  X-A5, FUJIFILM
8/14 16:29
最後は車道を10分ちょっと歩いて、駐車場まで戻りました。

感想

出発が予定よりだいぶ遅れてしまいましたが、目的は達成。
台風一過で展望を期待していたのですが、雲が多かったですね。朝の早い時間は雲海も出ていたようなので、これからの時期はタイミングを合わせて楽しめそうです。
それと、流石にこの時期は暑くて、持参したスポーツドリンク1.5リットルを、飲み尽くしてしまいました。今までは水にクエン酸を溶かしたものを持って行ってましたが、今回は塩分とか電解質の補充も考えて、1リットル用の粉を1.5リットルの水で溶かしたものを。しかし、最後の方はちょっと甘さが嫌になる感じにもなってしまい、まだまだ工夫が必要と感じました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:212人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら