記録ID: 4606979
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
赤岳
2022年08月08日(月) 〜
2022年08月09日(火)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:56
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 1,427m
- 下り
- 1,507m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:41
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 3:49
距離 7.1km
登り 940m
下り 75m
2日目
- 山行
- 5:19
- 休憩
- 1:47
- 合計
- 7:06
距離 9.5km
登り 495m
下り 1,443m
6:21
52分
宿泊地
13:27
初めて登る家族2名に同行したのでいつもの倍くらいのゆっくりペース
二日目はしばらくログが取れてません。
二日目はしばらくログが取れてません。
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
美濃戸への林道は荒れ気味と書き込みがあったので、車に配慮しました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
キレット分岐側の山頂付近は岩が濡れていると要注意。 地蔵尾根側も慎重に。 |
写真
感想
天気予報ではもう少し雲が取れる予報でしたが、湿った空気で2500mから上は雲がベッタリ。山頂では視界が無く残念でしたが赤岳の岩嶺帯を満喫出来ました。宿泊した行者小屋は比較的空いていて、個室を利用したので快適でした。また、夕方から夜にかけては横岳や赤〜阿の稜線が綺麗に見え、月が登って来る風景は風情がありました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:66人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する