ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4607430
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

【南ア】伝付峠〜笹山南峰

2022年08月19日(金) 〜 2022年08月20日(土)
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
14:55
距離
29.3km
登り
2,945m
下り
2,655m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:43
休憩
0:44
合計
7:27
10:23
21
10:44
10:45
39
11:24
11:25
115
13:20
13:23
51
14:14
14:26
78
15:44
16:10
10
16:20
16:20
8
16:28
16:28
60
17:28
17:28
16
17:44
17:45
5
17:50
宿泊地
2日目
山行
7:08
休憩
0:10
合計
7:18
4:04
30
宿泊地
4:34
4:34
67
5:41
5:41
48
8:11
8:19
57
9:16
9:17
54
10:11
10:11
24
10:35
10:35
45
11:20
11:20
2
11:22
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
・田代入口まで問題無くアクセス可
・奈良田から田代までの帰路は自転車を使いました。オール下りです。
コース状況/
危険箇所等
・田代〜伝付峠:序盤激急登がありますがロープがしっかり張られており問題ない。その他、若干道が分かり難い所もあるが、ピンクテープが多々あるので、見落とさず進めば問題無い。
・伝付峠〜笹山南峰:伝付峠から3kmほど林道歩き。ガレ場もある。途中、広々した広場にです。展望抜群で徳右衛門岳を目の前にテントが張れる。ただ風が強いともろに影響受けそうな場所だった。奈良田越まではテント場に出来る所が幾つもあったが、やはり自分がテントを設置した場所がお勧め。
奈良田越からは標高差700mの登りがあるが、終始なだらかで歩き易い。ただ笹山を目前にちょっとだけ急なガレ場を歩くので注意。
・笹山南峰〜奈良田:道明瞭。破線ルートだが、下手な登山道より分かり易く歩き易い。
スタート超遅し!行ってきます。
2022年08月19日 10:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 10:21
スタート超遅し!行ってきます。
最近まで歩行も禁止となってたはずだが、規制解除されたようだ
2022年08月19日 10:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 10:21
最近まで歩行も禁止となってたはずだが、規制解除されたようだ
3kmほど舗装路をスタスタ
2022年08月19日 10:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 10:33
3kmほど舗装路をスタスタ
巨大堤防?工事お疲れ様です。
2022年08月19日 11:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 11:10
巨大堤防?工事お疲れ様です。
やっと登山道に入れそう
2022年08月19日 11:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 11:22
やっと登山道に入れそう
雰囲気はヤバそうだが整備されてるらしい
2022年08月19日 11:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 11:30
雰囲気はヤバそうだが整備されてるらしい
ここから急登。森のなかへ
2022年08月19日 11:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 11:42
ここから急登。森のなかへ
急ですがロープがあり安心です。
2022年08月19日 11:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/19 11:59
急ですがロープがあり安心です。
よく見る橋。
2022年08月19日 12:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 12:36
よく見る橋。
思った以上に整備されてる。
2022年08月19日 12:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 12:38
思った以上に整備されてる。
ここも調べた時はロープ無かったはずが、今はある。
2022年08月19日 12:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 12:46
ここも調べた時はロープ無かったはずが、今はある。
この橋は渡りません。振り返ると道らしきあります。
2022年08月19日 13:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 13:21
この橋は渡りません。振り返ると道らしきあります。
日影が多いので意外と熱くないが・・・遠いな〜(荷物重!)
2022年08月19日 13:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 13:45
日影が多いので意外と熱くないが・・・遠いな〜(荷物重!)
渡渉
2022年08月19日 14:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 14:09
渡渉
この辺、若干道が分かり難いが、よく見るとピンテあり。
2022年08月19日 14:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 14:11
この辺、若干道が分かり難いが、よく見るとピンテあり。
ようやく道が良くなってきた。しかしここから標高差あります。
2022年08月19日 14:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 14:32
ようやく道が良くなってきた。しかしここから標高差あります。
笹が増えてきた。伝付峠近いか。
2022年08月19日 15:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 15:29
笹が増えてきた。伝付峠近いか。
水場着。ホースから取ると時間掛かります。おまけに異物もはいる。面倒なので横から出てる水を直接給水。異物は多少我慢です。
2022年08月19日 15:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/19 15:57
水場着。ホースから取ると時間掛かります。おまけに異物もはいる。面倒なので横から出てる水を直接給水。異物は多少我慢です。
ようやく伝付峠。二軒小屋まで行ってみたいが、予定より遅いし余裕はない。先を急ぐ。
2022年08月19日 16:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/19 16:19
ようやく伝付峠。二軒小屋まで行ってみたいが、予定より遅いし余裕はない。先を急ぐ。
林道は広く長い。どこにでもテント立てれそう
2022年08月19日 16:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 16:22
林道は広く長い。どこにでもテント立てれそう
天気、展望ばっちり!南アの主峰が軒並み。
2022年08月19日 16:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/19 16:24
天気、展望ばっちり!南アの主峰が軒並み。
噂のカーブミラー。このあと何個かあります。やっぱり昔は車走ってた?!
2022年08月19日 16:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/19 16:36
噂のカーブミラー。このあと何個かあります。やっぱり昔は車走ってた?!
右へ
2022年08月19日 16:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/19 16:40
右へ
長い林道。どこにテント立てよう〜。どこでも良さそう。一応予定の地に向かう。
2022年08月19日 17:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 17:01
長い林道。どこにテント立てよう〜。どこでも良さそう。一応予定の地に向かう。
蝙蝠岳がひょっこり見えました。
2022年08月19日 17:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 17:30
蝙蝠岳がひょっこり見えました。
明日行く笹山。さすが標高差700mはだてじゃない。
2022年08月19日 17:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/19 17:30
明日行く笹山。さすが標高差700mはだてじゃない。
林道がいきなり遮断され、ガレ場になる。距離はちょっと。
2022年08月19日 17:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 17:30
林道がいきなり遮断され、ガレ場になる。距離はちょっと。
振返って。結構ヤバめの道かな。歩いてる途中で地震来たら絶対ヤバいな。
2022年08月19日 17:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
8/19 17:33
振返って。結構ヤバめの道かな。歩いてる途中で地震来たら絶対ヤバいな。
目的地に到着。素晴らしい景色。誰も居ないので一等地にテントが張れる。
2022年08月19日 17:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/19 17:48
目的地に到着。素晴らしい景色。誰も居ないので一等地にテントが張れる。
飯場も作り夕飯準備。広々した場所に私一人。ここで何かあったら助けは来ない。どこからも遠い。ある意味、良くない場所でもある。
2022年08月19日 18:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
8/19 18:19
飯場も作り夕飯準備。広々した場所に私一人。ここで何かあったら助けは来ない。どこからも遠い。ある意味、良くない場所でもある。
ちなみに後ろの土手に上がるのは要注意。オーバーハングになってて向こう側切れ落ちてます。
2022年08月19日 18:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/19 18:19
ちなみに後ろの土手に上がるのは要注意。オーバーハングになってて向こう側切れ落ちてます。
だけど土手の向こうには櫛形山などが良く見える。
2022年08月19日 18:51撮影 by  SC-02J, samsung
1
8/19 18:51
だけど土手の向こうには櫛形山などが良く見える。
今日は風が無風。しかも気温20℃で暖かいし(標高2000m)。アルプス稜線でここまで条件が良いのもなかなか無い。
2022年08月19日 18:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/19 18:20
今日は風が無風。しかも気温20℃で暖かいし(標高2000m)。アルプス稜線でここまで条件が良いのもなかなか無い。
暗くなってきた。飯食ってサッサと寝ます。一応、19時頃までライト無しでいけました。
2022年08月19日 18:39撮影 by  SC-02J, samsung
1
8/19 18:39
暗くなってきた。飯食ってサッサと寝ます。一応、19時頃までライト無しでいけました。
お休み、荒川岳。
2022年08月19日 18:39撮影 by  SC-02J, samsung
8/19 18:39
お休み、荒川岳。
早朝。気温17度くらい。予想以上にかなり温かい。昨日少し寒気が入ったと聞いてたのでモンベル#2を持ってきたが全く不要。ダウンが不要なくらいだった。
2022年08月20日 03:55撮影 by  SC-02J, samsung
1
8/20 3:55
早朝。気温17度くらい。予想以上にかなり温かい。昨日少し寒気が入ったと聞いてたのでモンベル#2を持ってきたが全く不要。ダウンが不要なくらいだった。
ちなみに今日は重めのザック使用(AG65)。やはりこのザックだと重く足が遅くなる感じ。ただ腰負担が低く、他の軽量ザックとは状況を見て使い分けてます。
2022年08月20日 04:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/20 4:05
ちなみに今日は重めのザック使用(AG65)。やはりこのザックだと重く足が遅くなる感じ。ただ腰負担が低く、他の軽量ザックとは状況を見て使い分けてます。
奈良田越着。ここまでテント泊できる場所はたくさんあったが、ここからは普通の登山道となり700m登り返す。
2022年08月20日 04:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/20 4:54
奈良田越着。ここまでテント泊できる場所はたくさんあったが、ここからは普通の登山道となり700m登り返す。
ぼろぼろの小屋。良い所にあるが人少ないから手入れないよね。よほどの事がないと泊まるの躊躇する。
2022年08月20日 05:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/20 5:08
ぼろぼろの小屋。良い所にあるが人少ないから手入れないよね。よほどの事がないと泊まるの躊躇する。
白剥山
2022年08月20日 05:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/20 5:40
白剥山
本日2度目の朝食。いつもそうだが、早朝はすぐお腹減る。
2022年08月20日 05:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/20 5:56
本日2度目の朝食。いつもそうだが、早朝はすぐお腹減る。
緩い登りが淡々と続く。
2022年08月20日 06:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/20 6:40
緩い登りが淡々と続く。
笹山まで残り標高差150m地点にある展望地。
2022年08月20日 07:24撮影 by  SC-02J, samsung
3
8/20 7:24
笹山まで残り標高差150m地点にある展望地。
笊ヶ岳方面。当初予定は2日間で笊までの予定でした。また出直します。
2022年08月20日 07:25撮影 by  SC-02J, samsung
1
8/20 7:25
笊ヶ岳方面。当初予定は2日間で笊までの予定でした。また出直します。
最奥、聖まで良く見える。あっちの方は随分行ってないな〜。
2022年08月20日 07:25撮影 by  SC-02J, samsung
1
8/20 7:25
最奥、聖まで良く見える。あっちの方は随分行ってないな〜。
蝙蝠岳と塩見岳。最近行ったばかりなので、場面を思い出す。
2022年08月20日 07:26撮影 by  SC-02J, samsung
1
8/20 7:26
蝙蝠岳と塩見岳。最近行ったばかりなので、場面を思い出す。
これから下る谷。深い・・
2022年08月20日 07:26撮影 by  SC-02J, samsung
8/20 7:26
これから下る谷。深い・・
残り登りを楽しみます。30分くらいかな
2022年08月20日 07:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/20 7:36
残り登りを楽しみます。30分くらいかな
途中、一ヶ所だけ分かり難いザレ場があった。ちょっとだけ注意が必要。
2022年08月20日 08:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/20 8:03
途中、一ヶ所だけ分かり難いザレ場があった。ちょっとだけ注意が必要。
笹山南峰着きました。北峰は行かず帰ります。この付近で2組会い、1組(1人)の方と話しましたが、3時間ちょっとで来たとか・・どういう足の速さ!私の下山タイムと変わらないので驚異的!
2022年08月20日 08:13撮影 by  SC-02J, samsung
4
8/20 8:13
笹山南峰着きました。北峰は行かず帰ります。この付近で2組会い、1組(1人)の方と話しましたが、3時間ちょっとで来たとか・・どういう足の速さ!私の下山タイムと変わらないので驚異的!
下山開始暫くは急登です。
2022年08月20日 08:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/20 8:28
下山開始暫くは急登です。
こんな所にパンケーキが!
2022年08月20日 09:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/20 9:26
こんな所にパンケーキが!
水場。今日は寄りません。
2022年08月20日 10:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/20 10:10
水場。今日は寄りません。
もうすぐ下山。今日は上空が少し曇ってるので意外と熱くありません。25℃くらい。
2022年08月20日 10:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/20 10:48
もうすぐ下山。今日は上空が少し曇ってるので意外と熱くありません。25℃くらい。
パイプのつづら折り。もう着きます。
2022年08月20日 11:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/20 11:01
パイプのつづら折り。もう着きます。
下山。
2022年08月20日 11:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/20 11:10
下山。
橋を渡ると、
2022年08月20日 11:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/20 11:17
橋を渡ると、
自転車が待っている。ここから10kmはオール下り。
2022年08月20日 11:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/20 11:21
自転車が待っている。ここから10kmはオール下り。
ほぼ漕がずに戻ってきました。所有時間30分ほど。適温で快適でした(自転車ログは残してません)
2022年08月20日 11:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
8/20 11:51
ほぼ漕がずに戻ってきました。所有時間30分ほど。適温で快適でした(自転車ログは残してません)
帰りは「おすくに」に寄った。後で知ったがジビエとかも出すようで。他の料理もメニュー見とけば良かったと思った。蕎麦自体は普通においしいです。
2022年08月20日 12:53撮影 by  SC-02J, samsung
3
8/20 12:53
帰りは「おすくに」に寄った。後で知ったがジビエとかも出すようで。他の料理もメニュー見とけば良かったと思った。蕎麦自体は普通においしいです。

感想

当初、奈良田から老平の予定でしたが準備ミスで出遅れる事になり、半分のコースにしました。その分、心に余裕が出てゆっくり過ごす事が出来ました。
伝付峠までは難路と思ってましたが、調べると整備もされており、実際に特別な危険箇所はありません。次も大いに利用しようと思いました。
伝付峠から笹山も距離として半分ほど旧林道歩き。登山道も急登など無く歩き易い道で、昨年お会いした東海フォレストの方が、笹山から伝付峠までは整備している。と言っていたので、「なるほど」と思いました。
テント泊した場所は、テント泊のために整備したのではないかと思うほどいい場所(風があればNG)。もし風があっても近くに樹林帯中でテント張れる所は数か所あります。また水場も近いらしいです。
今回まだ暗い時間だったので水場には寄りませんでした。ただ入口の目印などはなく、周辺を見てもルートがよく分からず。不安であれば伝付峠で水確保が良く、テン泊した広場から伝付峠水場までは9割が旧林道歩きで1.5〜2.0hほど。起伏も少ないので、少量の水で我慢できる距離と思いました。
あと、このルートはやっぱり人が少ないですね。笹山までは一人しかすれ違いませんでした。

最後に・・今年の夏休みはいろいろあって予定してた北海道を取り辞めるなど、直前で予定を全てリセット。ストレス溜まる休みとなりましたが、そういう時もありますね。もう少し心に余裕を持つ事を心掛けたいと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:699人

コメント

お疲れ様でした。
伝付峠から笹山のルートはほとんど登山者に会わないですね。笹山南嶺の手前でルートミスして、藪漕ぎしてたのを思いだします。munaitaさんは、上手く行けたみたいですね。
田代から伝付峠のルートがおもったより復旧がすすんでいて、使えそうなことが分かりました。レコありがとうございました。徳右衛門岳をみながらのテント泊、羨ましかったです。
2022/8/21 10:17
yama-ariさん、こんにちは
伝付峠へのルートは自分も使えないと思ってたんですが、今は?リスクの少ない登山路になっており、ピンクテープがしっかりあります。
若干、変な分岐はありましたがGPSがあれば問題と思います。
ちなみにyama-ariさんは伝付峠から笊のルートを歩いてますが、水補給どうしましたか?安全に伝付峠で給水?他何処か?偃松尾山近くにあると地図で載ってますが実際どうなのか?
無ければ伝付峠で水を背負って、広河原渡渉地点までが我慢するしかなさそうです。
2022/8/21 14:30
munaitaさん
 笊ヶ岳には伝付峠から水補給して行きました。今はわかりませんが、当時は笊ヶ岳手間の水場はわかりにくく、水も枯れることがあると言われていたためです。伝付の水場があって本当に良かったです。笊ヶ岳方面は笹山方面に比べて、あまりアップダウンがないです(笊ヶ岳の寄り付きからは急斜面ですが)。munaita さんなら水担いでもそんな負担ではないと思います。
2022/8/21 14:39
ありがとうございます。
笹山から見た笊はアップダウン多そうだったんですが、そうでもないんですね。
笹山よりアップダウンが少ないなら気が楽になります。
でも、伝付に上がった時点で結構な疲労(テント泊装備だと)、プラス、水担いで6時間の歩行はなかなか・・・
椹島ロッジ方面に1時間下れば水場があるのを知ってますが、そこまでするなら担いだ方がよさそうですし。
マイナー路のテン泊はいつも水場の確保が計画の起点になり、また枯れてる可能性があるので難しいですね。
2022/8/21 14:47
munaitaさん
お疲れ様でした

【田代〜伝付峠】が整備されてるのは知っていましたが、普通の登山道レベルまで回復でしたか。
今度歩いてみようかな?
良い情報ありがとうございます
2022/8/26 5:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら