記録ID: 4607530
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
日光白根山 金精峠から コマクサ見に
2022年08月20日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:48
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 1,784m
- 下り
- 1,773m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:29
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 7:43
距離 15.8km
登り 1,784m
下り 1,786m
14:06
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
10数台停められる、トイレはない |
その他周辺情報 | 湯元温泉 源泉ゆの香 700円 硫黄泉、露天風呂あり。シャワー弱い。 ボディーソープなどあり。 9〜19時営業 現在は食事はお休みみたい |
写真
感想
初の日光白根山でした。
ルートが色々選べる自由もいいですね。
火山らしい荒々しくもある山頂へのアプローチ、パノラマ展望、季節の花、五色沼の色合い、五色沼湖畔でののんびりした雰囲気など良かったです。
コマクサが見れて個人的も満足です。
ロープウェイもあるし、最低限のコースタイムも短めで万人におすすめできそうです。
余裕があれば、コースを組み合わせて周回したり、バスを使って縦走。ルート変えて2回山頂登ることも。自由度の高い山です。
曇り予報でしたが、朝は晴れ間もあり運が良い。まだまだ登るか迷うが12時より下山。途中から雨が降り始め、菅沼登山口に着く頃には本降りに。
金精峠駐車場までは雨登山となる。
最後に道間違えて温泉ヶ岳(ゆせんがたけ)に行きそうになり引き返すミスあり。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:244人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根山周回(湯元〜外山鞍部〜前白根山〜避難小屋〜奥白根山〜弥陀ヶ池〜五色沼〜五色山〜国境平〜湯元)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根山〈奥白根山〉(菅沼キャンプ場→弥陀ヶ池→山頂→五色沼→菅沼キャンプ場)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
前白根の赤いコマクサまだ咲いていましたね、見つけられてよかったですね。
俺達は天気予報で12時までに下山しないと雨に会うと読んでいてたのとコマクサはもう枯れていると思い前白根山はパスしました、天気に左右された山でしたね。
お疲れ様でした。
おはようございます
天気の読みがさすがです、
コマクサの知識がなくガレ場としらず。
見つけられて良かったです。
ご夫婦での登山素敵です。
私の田舎が中津市で親近感感じてしまいました。お疲れ様でした😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する