ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4608021
全員に公開
沢登り
奥秩父

小雨の中の笛吹川東沢東のナメ沢。

2022年08月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
14:40
距離
14.1km
登り
1,590m
下り
1,579m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
12:02
休憩
1:50
合計
13:52
5:40
5:40
10
5:50
5:51
22
6:13
6:13
12
6:40
6:41
13
6:54
7:05
36
7:41
8:22
450
15:52
16:27
35
17:02
17:08
106
18:54
18:58
12
19:10
19:10
7
19:17
19:20
0
19:20
ゴール地点
GPSロガー電池切れのためその前後で標高の値が直線的につながっています。
天候 曇→雨
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西沢渓谷市営駐車場を利用。
コース状況/
危険箇所等
東のナメ沢までの東沢は左岸歩道を使い巻ける所は全て巻いています。


東のナメ沢はクライミングシューズを使用。
300m滝下部は水流右側をフリーで登る。
50mシングルロープを使用。
ロープ使用での登攀は水流より左側をフレークや斜度の緩い面をつなぎながら。
各ピッチ終了点は残置リングボルト、ハーケン、灌木を利用。必要に合わせてハーケン、カムを追加。

登り始めの下部は東沢の湿気が原因なのかスラブが滑りやすい。
水線左側に移動する辺りでスラブの滑りも収まる。雨でスラブが濡れてなければ快適なスラブ登攀が楽しめると思います。
300m滝の上流にあるナメ滝2つはまとめて左岸高巻き。
直後に左岸から出会う一ノ沢〜右俣で詰めて鶏冠山第2岩峰に至る。
下山路は鶏冠尾根〜鶏冠谷出会
その他周辺情報 山行後の温泉
星音の湯
https://www.beyer.jp/seine/
天気もつと良いなぁと思いながらスタート(s)
2022年08月20日 05:40撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
8/20 5:40
天気もつと良いなぁと思いながらスタート(s)
二俣吊橋から見える鶏冠山。
東のナメ沢〜一ノ沢〜右俣で詰めて鶏冠山第2岩峰を踏み鶏冠尾根で下山します。(ja)
下山怖すぎる(s)
2022年08月20日 05:39撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
8/20 5:39
二俣吊橋から見える鶏冠山。
東のナメ沢〜一ノ沢〜右俣で詰めて鶏冠山第2岩峰を踏み鶏冠尾根で下山します。(ja)
下山怖すぎる(s)
東沢は山ノ神まで左岸巻き道を使い全部巻く。(ja)
2022年08月20日 06:18撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
4
8/20 6:18
東沢は山ノ神まで左岸巻き道を使い全部巻く。(ja)
山ノ神から先はゴーロ歩き。
渡渉で濡れてもスネ位まで。
右岸乙女ノ沢出合(ja)
2022年08月20日 07:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/20 7:28
山ノ神から先はゴーロ歩き。
渡渉で濡れてもスネ位まで。
右岸乙女ノ沢出合(ja)
左岸のこの壁が見えたら東のナメ沢は近い。(ja)
この岩を見ていよいよ?だなと思ったわ(s)
1
左岸のこの壁が見えたら東のナメ沢は近い。(ja)
この岩を見ていよいよ?だなと思ったわ(s)
東のナメ沢。(ja)
うわぁー。凄いナメ滝、若干顔が引き攣ってますw(s)
2022年08月20日 07:39撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
3
8/20 7:39
東のナメ沢。(ja)
うわぁー。凄いナメ滝、若干顔が引き攣ってますw(s)
ここで沢靴からクライミングシューズに履き替える。
小雨がパラついたのよね、行くんかーいと思わず言ってたわ(s)
2022年08月20日 07:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/20 7:43
ここで沢靴からクライミングシューズに履き替える。
小雨がパラついたのよね、行くんかーいと思わず言ってたわ(s)
記録を書く方によりナメの段数(何段目)はまちまち。
この画像の
・今登っているところ(1段目)
・左上の水流の斜面(2段目)
・画像に写る最上段(3段目)
・画像に写っていない最上段の更に上にある小さな釜を持つナメ滝(4段目)
を300m滝の内訳で表現します。(ja)
詳しく説明ありがとう😊(s)
2022年08月20日 08:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/20 8:11
記録を書く方によりナメの段数(何段目)はまちまち。
この画像の
・今登っているところ(1段目)
・左上の水流の斜面(2段目)
・画像に写る最上段(3段目)
・画像に写っていない最上段の更に上にある小さな釜を持つナメ滝(4段目)
を300m滝の内訳で表現します。(ja)
詳しく説明ありがとう😊(s)
1段目中間部。水流右のフレークをホールドにしながら登る。(ja)
登れるけど慎重に(s)
2
1段目中間部。水流右のフレークをホールドにしながら登る。(ja)
登れるけど慎重に(s)
1段目中間部。
珍しくjaiさんを上から撮影(s)
2022年08月20日 08:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/20 8:29
1段目中間部。
珍しくjaiさんを上から撮影(s)
1段目上部で水流左に移動。(ja)
思ってたより快適に登れるけど、油断は禁物です(s)
2022年08月20日 08:14撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
8/20 8:14
1段目上部で水流左に移動。(ja)
思ってたより快適に登れるけど、油断は禁物です(s)
ここまでは斜度も緩いのでノーザイルで登りました。(ja)
下見たら恐ろしい、140メートルほどあるらしいです。ワン滑りアウトだな(*゜▽゜*)(s)
2022年08月20日 08:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/20 8:31
ここまでは斜度も緩いのでノーザイルで登りました。(ja)
下見たら恐ろしい、140メートルほどあるらしいです。ワン滑りアウトだな(*゜▽゜*)(s)
ここからザイルを出して登攀開始。(ja)
2022年08月20日 08:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/20 8:32
ここからザイルを出して登攀開始。(ja)
2段目。水流寄りに移動した後クラック沿いに左上。(ja)
ビレイしながらも緊張(s)
2022年08月20日 08:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/20 8:43
2段目。水流寄りに移動した後クラック沿いに左上。(ja)
ビレイしながらも緊張(s)
2段目
2022年08月20日 09:05撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
8/20 9:05
2段目
2段目中間部。
斜度の緩い水流寄り〜左上するクラック沿いにルートを取る。(ja)
怖いよ〜トラバース(s)
2022年08月20日 09:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/20 9:36
2段目中間部。
斜度の緩い水流寄り〜左上するクラック沿いにルートを取る。(ja)
怖いよ〜トラバース(s)
2段目中間部の2ピッチ目終了点付近。
青空がチラッと見えた!頼む〜晴れて〜(s)
2022年08月20日 09:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/20 9:41
2段目中間部の2ピッチ目終了点付近。
青空がチラッと見えた!頼む〜晴れて〜(s)
二段目中段!緊張しすぎて、吐き気が時よりする(s)
2022年08月20日 10:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/20 10:00
二段目中段!緊張しすぎて、吐き気が時よりする(s)
滑ります!ツルツル(s)
2022年08月20日 11:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/20 11:09
滑ります!ツルツル(s)
2段目終了点、3段目の滝が見えます。(ja)
ここに来るまでのトラバースも恐ろしかった(s)
2022年08月20日 11:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/20 11:08
2段目終了点、3段目の滝が見えます。(ja)
ここに来るまでのトラバースも恐ろしかった(s)
前の画像滝より左側の凹角にカムと潅木で支点を取る(ja)
2022年08月20日 11:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/20 11:08
前の画像滝より左側の凹角にカムと潅木で支点を取る(ja)
3段目、他の記録では水流左の草付きクラックから登ってる感じでしたが、そこより左の凹角から登ります(s)
2022年08月20日 11:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/20 11:16
3段目、他の記録では水流左の草付きクラックから登ってる感じでしたが、そこより左の凹角から登ります(s)
どうやら悪かった様です、jaiさんの反応で理解しました。草付きを剥がしてホールドを作ったり、ハーケンも決まらなかった様です(s)
出だしは階段状でしたが途中隣のホールドに飛び付いた後マントリングの渋いルート取りしてしまいました〜(37)
2022年08月20日 11:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/20 11:22
どうやら悪かった様です、jaiさんの反応で理解しました。草付きを剥がしてホールドを作ったり、ハーケンも決まらなかった様です(s)
出だしは階段状でしたが途中隣のホールドに飛び付いた後マントリングの渋いルート取りしてしまいました〜(37)
途中残置スリング有りました。
2022年08月20日 11:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/20 11:51
途中残置スリング有りました。
3段目、先程の場所は悪く、jaiさんが作ったホールドに乗るも手も足も小さいホールドに届かず、弱々しい草と苔を掴みクライムダウン!ギリセーフ。草付きラインまでトラバースし、そこから登る。(s)
2022年08月20日 11:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/20 11:51
3段目、先程の場所は悪く、jaiさんが作ったホールドに乗るも手も足も小さいホールドに届かず、弱々しい草と苔を掴みクライムダウン!ギリセーフ。草付きラインまでトラバースし、そこから登る。(s)
4段目、小さい釜をもつ滝です。通常は釜をトラバースして滝右側を登るのですが釜のトラバースが面倒なので滝左側を登ります。(ja)
トラバースしてく姿を見てるだけでも緊張して吐き気を催しました、岩の状態も余り良くない中リードで行くjaiさんのメンタル凄すぎる(s)
2022年08月20日 12:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/20 12:26
4段目、小さい釜をもつ滝です。通常は釜をトラバースして滝右側を登るのですが釜のトラバースが面倒なので滝左側を登ります。(ja)
トラバースしてく姿を見てるだけでも緊張して吐き気を催しました、岩の状態も余り良くない中リードで行くjaiさんのメンタル凄すぎる(s)
4段目、ビレイしながら、あそこまで行くのか〜、カム2本回収かぁ〜。怖い〜けど、リードの安全第一!打てるカムやハーケンはしっかりと!とにかく落ちないで〜と緊張で吐き気(u_u)(s)
2022年08月20日 12:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/20 12:29
4段目、ビレイしながら、あそこまで行くのか〜、カム2本回収かぁ〜。怖い〜けど、リードの安全第一!打てるカムやハーケンはしっかりと!とにかく落ちないで〜と緊張で吐き気(u_u)(s)
4段目、この辺りから雨が本降りに登り始めて、トラバースする時、足はほぼツルツルでどこも使えない、、、指が掛かる場所も滑る、、必死で考えとにかく先に行かないとと、登り始めて落ちてかなり振られるの覚悟で行くか、ロープを張っててもらいロープ掴みながら足が乗りそうな位置まで走るか💨で走ることに、何とか成功した。緊張するたび吐き気が止まらない、喉がカラカラだったからかな(s)
sato6が横走りするの見えた笑(ja)
2022年08月20日 13:01撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
8/20 13:01
4段目、この辺りから雨が本降りに登り始めて、トラバースする時、足はほぼツルツルでどこも使えない、、、指が掛かる場所も滑る、、必死で考えとにかく先に行かないとと、登り始めて落ちてかなり振られるの覚悟で行くか、ロープを張っててもらいロープ掴みながら足が乗りそうな位置まで走るか💨で走ることに、何とか成功した。緊張するたび吐き気が止まらない、喉がカラカラだったからかな(s)
sato6が横走りするの見えた笑(ja)
300m滝を登り終えて沢靴に履き替える。
300m滝の上にある2つのナメ滝。2つまとめて左岸高巻きしました。(ja)
2022年08月20日 13:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/20 13:29
300m滝を登り終えて沢靴に履き替える。
300m滝の上にある2つのナメ滝。2つまとめて左岸高巻きしました。(ja)
びしょびしょ(s)
2022年08月20日 13:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/20 13:29
びしょびしょ(s)
2つのナメ滝の先に左岸から一ノ沢か出会う。
一ノ沢〜右俣を詰めます。(ja)
2022年08月20日 13:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/20 13:39
2つのナメ滝の先に左岸から一ノ沢か出会う。
一ノ沢〜右俣を詰めます。(ja)
標高1750m付近二俣、右俣を選択。(ja)
ガスガスで先も後ろも見えない(s)
2022年08月20日 14:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/20 14:23
標高1750m付近二俣、右俣を選択。(ja)
ガスガスで先も後ろも見えない(s)
岩とか。1メートルくらいの丸太が滑り落ちてくる!怖い〜と吐き気(s)
丸太落としてしまってゴメンナサイ。一歩間違えれば諏訪大社御柱祭になるところでした。(ja)
2022年08月20日 14:29撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
3
8/20 14:29
岩とか。1メートルくらいの丸太が滑り落ちてくる!怖い〜と吐き気(s)
丸太落としてしまってゴメンナサイ。一歩間違えれば諏訪大社御柱祭になるところでした。(ja)
jaiさん、ガスガスのなか先を見てくると。ありがとう😊でも、大丈夫行けるの声と同時に。そこまでフリーで登るのが怖いガレガレ(s)
2022年08月20日 15:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/20 15:00
jaiさん、ガスガスのなか先を見てくると。ありがとう😊でも、大丈夫行けるの声と同時に。そこまでフリーで登るのが怖いガレガレ(s)
鶏冠山第2岩峰が見えてきました。(ja)
2022年08月20日 14:54撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
8/20 14:54
鶏冠山第2岩峰が見えてきました。(ja)
鶏冠山第2岩峰の壁です。(ja)
最後、倒れた大木の隙間を登りあがる時、ツルツルで怖すぎると、オエオエ言っていたら、上からお助けロープが、jai神様ありがとう(s)
2022年08月20日 15:52撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
8/20 15:52
鶏冠山第2岩峰の壁です。(ja)
最後、倒れた大木の隙間を登りあがる時、ツルツルで怖すぎると、オエオエ言っていたら、上からお助けロープが、jai神様ありがとう(s)
壁を左に巻いくと鶏冠山登山道に合流。(ja)
緊張と安心感なのか、顔が安らかに見えるが、真っ白(s)
2022年08月20日 15:57撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
4
8/20 15:57
壁を左に巻いくと鶏冠山登山道に合流。(ja)
緊張と安心感なのか、顔が安らかに見えるが、真っ白(s)
この後、下山の鎖でも恐怖。鎖も湿ってて滑る、とにかく気が抜けない(s)
2022年08月20日 16:33撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
8/20 16:33
この後、下山の鎖でも恐怖。鎖も湿ってて滑る、とにかく気が抜けない(s)
鎖場を下り中。(ja)
雲海〜下は雨☂️(s)
2022年08月20日 16:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/20 16:33
鎖場を下り中。(ja)
雲海〜下は雨☂️(s)
ここまで来てホッと見えないけど笑顔です(s)
お疲れ様でした〜。(ja)
3
ここまで来てホッと見えないけど笑顔です(s)
お疲れ様でした〜。(ja)

感想

前に釜ノ沢東俣を遡行したとき途中に見た東のナメ沢300m滝。
機会があれば登りたいね〜。
sato6とそんなやり取りをしていた。
という訳で登ってみました。
天候の方はちょっと残念な感じでしたが晴れた日だったらまた登りたいです。
sato6が何と言うか分かりませんが

久々、ハードな沢登。

2年前、東のナメ沢の写真を見て凄いナメ滝だなぁ気になるとjaiさんに話していた場所
jaiさん、前に釜の沢に来たとき見たよねと、、、見た記憶がないな、はて、、、忘れている私、、


当日。天気はあまり良くない、とりあえず近くまで行こうと遡行開始
アプローチが長いけど、問題なし。東のナメ滝まで来ると、小雨が〜🤣jaiさん登り始めるw行くのか!と思わず声がw

前半はフリーで、後半はジャイさんのリードで何とか突破、最終的に小雨と本降りで岩も湿っていて、ここでかなりの時間を使うことに、晴れていたら最終手前ルートはリードしようかなとjaiさんに話していたけど、小雨でリードする勇気もなく😂どんな状況でも前に進もうとするjaiさんを改めて凄い人だなと思いました。

私も人生で味わう事のないような体験をした、無事下るまでは緊張の連続で吐き気がしていたのに、無事帰宅すると全て楽しい記憶に変換されてしまうのが不思議w

これも、ずっとjaiさんが見守っていてくれたからjaiさんは私が行ける場所でないと決して連れて行かない!口数は少ないけど1番私を理解してくれているのだと思う。これからも宜しく、ありがとうございました😊

言うまでも有りませんが、晴れてる日に行くのがベストです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:417人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら