記録ID: 4619362
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
富士山(富士宮口〜プリンスルート〜御殿場ルート〜御殿場口)
2022年08月22日(月) 〜
2022年08月23日(火)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 13:46
- 距離
- 18.4km
- 登り
- 1,748m
- 下り
- 2,656m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:20
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 3:52
距離 5.8km
登り 982m
下り 266m
2日目
- 山行
- 7:33
- 休憩
- 2:21
- 合計
- 9:54
距離 12.7km
登り 766m
下り 2,409m
11:48
ゴール地点
天候 | 概ね晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
下山は御殿場口五合目駐車場へ。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
サブザック
行動食
非常食
飲料
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ヘルメット
|
---|
感想
お天気に恵まれ、8月22日(月)から23日(火)の山小屋1泊2日で富士山に登ってきました。
ルートは、御殿場口新五合目にマイカーを駐車してタクシーで富士宮口五合目に移動して登山をスタート。六合目からプリンスルート経由で宝永山を経由して御殿場ルートの上り道に合流し、第一日は七合四勺わらじ館に宿泊。
山小屋でいろいろがまんしなければならない制限は当然ありますが、スタッフの皆さんのおもてなしの心あふれるお宿でした。また、夕食のおかわり自由のカレーライスもおいしかったです。
第二日目は、山頂を目指して御殿場ルートを登り、日の出を拝み、時計の逆周りにお鉢を歩いて3776mの山頂経由で御殿場口ルートを降りてきました。大砂走りを豪快に降りることができますが、標高差も大きく歩く距離もある手応えのあるルートでした。
これまで3度、別ルートで山頂に行ったことはありますが、今回は天候にとても恵まれて、お鉢の全容や影富士を初めて見ることができてラッキーでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:207人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
いいねした人