ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 464138
全員に公開
ハイキング
丹沢

鍋割山

2014年06月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
nobiko その他1人
GPS
--:--
距離
11.9km
登り
1,184m
下り
928m

コースタイム

大倉(8:50)START→西山林道→二俣→後沢乗越→鍋割山(12:00)→【昼食】→小丸→二俣分岐→小丸尾根→二俣→西山林道→大倉(17:00)
天候 天気:晴天/気温:29度(最高)18度(最低)くらい/湿度:わからないけど高かったなぁ・・・
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
小田急線:渋沢駅/北口バス停→(15min)→大倉
コース状況/
危険箇所等
梅雨の合間の晴天、山ビルの恐怖におびえながらの登山。
危険個所はありませんでした。
大倉のバス停にはトイレや喫茶店があります。登山靴を洗えるようにブラシが用意されていました。
週末だったからか朝到着すると登山者カードを記入するよう親切に誘導してくださいます。
結構揺れた〜
2014年06月14日 09:19撮影 by  DSC-T5, SONY
1
6/14 9:19
結構揺れた〜
自分の体を運ぶだけでせいいっぱいのヘタレの私には運べませんでした。
いつか体力がついたとき運ばせていただきます。
自分の体を運ぶだけでせいいっぱいのヘタレの私には運べませんでした。
いつか体力がついたとき運ばせていただきます。
誰かのネットに出ていた木彫りのお地蔵さん?
反対側にもう一体ありました。
なんだかいい表情です。
1
誰かのネットに出ていた木彫りのお地蔵さん?
反対側にもう一体ありました。
なんだかいい表情です。
目標の山荘の先っちょが見えました!!!
うれしかったぁ〜。
2
目標の山荘の先っちょが見えました!!!
うれしかったぁ〜。
噂で2時間待ちと聞いていたし、週末という事もあり諦めていましたが待つこと15分くらいでいただけました!!!
鍋割山で鍋焼きうどんを食べるが目標だったので感動しました。
先にオーダー表へ代表者名と人数を記入、呼ばれるまで山荘で待機、呼ばれたらお支払(税込1,000円)という流れです。
ビールやかき氷は直接オーダーしその場で支払いです。
ヒルが怖かったので今回は山荘内でいただきました。
2
噂で2時間待ちと聞いていたし、週末という事もあり諦めていましたが待つこと15分くらいでいただけました!!!
鍋割山で鍋焼きうどんを食べるが目標だったので感動しました。
先にオーダー表へ代表者名と人数を記入、呼ばれるまで山荘で待機、呼ばれたらお支払(税込1,000円)という流れです。
ビールやかき氷は直接オーダーしその場で支払いです。
ヒルが怖かったので今回は山荘内でいただきました。
山荘の外。
お弁当や鍋焼きうどんをみなさん食べているところ。
山荘の外。
お弁当や鍋焼きうどんをみなさん食べているところ。
2014年06月14日 12:56撮影 by  DSC-T5, SONY
6/14 12:56
お腹もいっぱい。
やれやれ下山スタート。
二俣分岐を目指す。
2014年06月16日 22:03撮影 by  DSC-T5, SONY
6/16 22:03
お腹もいっぱい。
やれやれ下山スタート。
二俣分岐を目指す。
二俣分岐からの眺め
1
二俣分岐からの眺め
小丸尾根下山途中。
根っこが生えたジグザグな道をひたすら降りる。
膝が痛くなります。
体感時間でだいぶ歩いたと感じましたが地図にある「小丸へ1000m」の看板がなかなか出てこなかったので道に迷ったかと思いました。
コースガイドで以上に時間がかかりました。
2
小丸尾根下山途中。
根っこが生えたジグザグな道をひたすら降りる。
膝が痛くなります。
体感時間でだいぶ歩いたと感じましたが地図にある「小丸へ1000m」の看板がなかなか出てこなかったので道に迷ったかと思いました。
コースガイドで以上に時間がかかりました。
撮影機器:

感想

天気も良くとても気持ちよく歩くことができました。
んが、初心者の私にはきつい道のりでした。。。。(笑)
後沢乗越から山頂までの間、段差がある階段で短足の私にはとーっても辛かったです。
何度も休憩をしましたがヒルが怖くて座れないし長い時間同じ場所にとどまることが怖くて本当にきつかったです。
下山スタートすぐに膝が痛くなり、気力でなんとか大倉までおりました。
段差のある階段が登りも下りも多かったので痛めた膝には辛かったようです。
初心者の私には練習になりそうですし、今度はヒルがでなくなる秋や冬にまた挑戦したいです。


【鍋焼きうどん】
今回はこれが目的でしたが、週末や噂では1〜2時間待ちと聞いていたので食べられないなと諦めて昼食を準備して行きました。山荘に入り係りの方に『どのくらい待ちますかね?2時間くらいですか?』っとうかがったところ、『えっ?何が?』とびっくりされて、15分くらいでいただけました!!!
具だくさんで食べ応えばっちり!!!ヒルさえ怖くなければ外で食べることをお勧めします。残念ながら富士山が見えませんでしたが満足です。ビールやかき氷もありました。

【山ヒルについて】
ネットで調べたところこの時期の丹沢は山ヒルが発生するというので恐ろしくて数日眠れぬ夜を過ごし当日も睡眠4時間で挑みました。
ネットで『ヒル下がりのジョニー』をぎりぎりで購入。塩も予備で持参していきました。
『パンツスタイルだと裾から中に入ってくるので靴下inをお勧めする』、『靴の中に入り込んで血だらけ』、『サックと背中の間に入り込んで血だらけ』『人の汗や呼吸を感じて上から落ちてくる』など恐ろしい情報を耳にしてしまい不安で服装に悩みましたが、すぐ発見して駆除できるように隠れる場所を作らない服装と考え、上はロンTの上に半袖T、下はCW-Xとキュロット、足元はソックスとミドルカットシューズ、グローブ、つばの大き目な帽子、首にはタオルを巻きました。
サックの外に出ているポケットやシューズのひもの間や足首、帽子の裏表、背中にまめに『ヒル下がりのジョニー』をシュッシュしました。
おかげで被害はありませんでした。
家に持ち帰りは絶対に嫌だったので大倉に下山した後、バスに乗り込む前に靴の裏や体サック周りに潜んでいないか確認して帰りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:806人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
鍋割山〜塔ノ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
蓑毛から丹沢表尾根&鍋割山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
丹沢県民の森から鍋割山
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら