記録ID: 4643416
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
金峰山 '22 9/3
2022年09月03日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:22
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 520m
- 下り
- 530m
コースタイム
天候 | 霧 時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
大弛峠ツアーは現金のみ ・あずさ3号 立川07:53ー塩山08:53 ・大弛峠(金峰山)ツアー 2便 塩山駅北口9:00=大弛峠10:25 大弛峠へのジャンボタクシーはつづら折りでカーブを繰り返すので、車酔いする人は対策。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース定数(概算):17 ガレ場・岩場あり。 クマの生息域なので鈴など準備。 |
その他周辺情報 | 塩山温泉に宿・日帰り入浴多数。 ジャンボタクシー途中下車で、花かげの湯 に日帰り入浴あり(塩山駅まで約5km)。 コース上のトイレは大弛峠のみ。大弛小屋もあります。 |
写真
復路1便に無事乗車。乗客は3人でした。
運転手の方によると、外国人女性3人組が来てないとの事。次の最終復路2便(満席)でどうにか乗せて帰ると仰っていましたが、無事帰れたのでしょうか…
運転手の方によると、外国人女性3人組が来てないとの事。次の最終復路2便(満席)でどうにか乗せて帰ると仰っていましたが、無事帰れたのでしょうか…
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
笛
ヘッドランプ
筆記用具
保険証
携帯
タオル
ストック
|
---|
感想
■金峰山のいいところ
奥秩父の盟主として名高い 日本百名山の一座。
奥秩父山塊の主脈上、中央分水嶺の一角、2600mに迫る高峰ですが、山頂から遠くないところに林道が走り、韮崎と塩山から公共交通もあり。アクセスは良好です。
また、古くから信仰を集めた霊峰でもあり、山頂には金櫻神社の本宮があります。
雨でも登山者は多数。人気の山です。
・・・
かねてより気になっていた金峰山。
奥秩父だから遠いと思っていましたが、案外アクセスが良いことに最近気づきました。
金曜有休で寝られるので、土曜は関東の外で検討。木曜夜の予報から、思い切って金峰山を目的地に。特急とツアーを予約しました。
結果。
金曜昼の予報で怪しく、金曜夜で雨の山行が確定。キャンセルも考えましたが、強い雨ではない見通しだったので決行。
雨と霧でも金峰山は素敵な山でした。今回は雨、展望は皆無、ぬかるみなどずっと足元に気を取られていた感が否めないので、次は晴れた日に。晴れた日に訪れたいと思います。
・ゲイター
今回、レイニーハイクに欲しいと思った道具。
所有のワナカが速乾で優秀なので、オーバーパンツはいいかなと思います。
しかし泥ハネだけは どうにもなりません。あまり道具を増やしたくはないんですが…ゲイター、いいなあ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:268人
いいねした人