記録ID: 4644494
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
富士山 8/11-12悪天候で山頂アタック中止のリベンジ
2022年09月02日(金) 〜
2022年09月03日(土)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 14:15
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 1,743m
- 下り
- 1,743m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:58
- 休憩
- 2:11
- 合計
- 7:09
距離 6.1km
登り 1,252m
下り 104m
19:55
2日目
- 山行
- 5:47
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 7:08
距離 11.5km
登り 492m
下り 1,639m
10:27
ゴール地点
天候 | 一日目:大雨⇒雨⇒曇り 二日目:晴れ⇒山頂無風晴れ⇒7合目からミスト⇒6合目から雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
予約できる山小屋 |
頂上富士館
江戸屋
胸突江戸屋
日の出館
本七合目鳥居荘
白雲荘
|
写真
吉田ルート頂上は標高3,710m
ここで酸素濃度は平地の2/3ということ、高山病には全くなってません。口すぼめ呼吸で吐き切る呼吸法がフルートのアンブシュアに似てたりで、それを応用しました。
ここで酸素濃度は平地の2/3ということ、高山病には全くなってません。口すぼめ呼吸で吐き切る呼吸法がフルートのアンブシュアに似てたりで、それを応用しました。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
行動食
飲料
ハイドレーション
コンパス
ヘッドランプ
GPS
保険証
携帯
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
明けの明星からの御来光でリベンジ完了
山頂御鉢周り無風快晴だったのがよかった
高山病は全く影響なし
もう、登りは気合と根性とノリと勢いでなんとかなる
下山だけはテクニックが必要
登山靴は下山時に小指が当たったので代えようかと思う
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:173人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する