記録ID: 4648492
全員に公開
ハイキング
白山
白山【砂防新道ピストン】
2022年09月04日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:04
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,465m
- 下り
- 1,477m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:08
- 休憩
- 1:56
- 合計
- 9:04
距離 12.3km
登り 1,479m
下り 1,481m
15:02
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
市ノ瀬⇆別当出合間はシャトルバスを利用。片道800円。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されていて,特に危険な個所はない。 |
その他周辺情報 | 白峰総湯あり。 |
写真
感想
2週間ほど前に,白山登山の約束をした。
天気予報がコロコロと変わって,雨→晴れ→大雨→晴れ,といった具合。
数日前まで雨で中止かなと諦めていたが,天気が回復してきて🌞マークに。
私にとっては2ヶ月ぶりの白山。ご一緒の2人は初めての白山登山。
シャトルバスに乗るのは久しぶり。大型バスが,市ノ瀬⇆別当出合間で通行禁止になって料金が値上がりしてから初めて乗る。
いい景色と花が楽しめたらいいなぁ〜と思いながらスタート。
白山登山にはいろいろなオプションがつけることができるのだが,今回は初めてなので砂防新道のピストンで登ることにした。
一人は吊り橋が苦手なようでスタートから腰が引けていた。橋は最初しかなかったので良かった😆
登山経験がなくて,いきなりの白山登山はハードルがちょっと高かったが,標準コースタイムより速いペースで登ってくることができた。同行の2人はよく頑張りました。
昼は山では久しぶりのカップ麺を食べた。携帯ガスコンロを持参してお湯を沸かすのも久しぶり,1年ぶりかな。
単独での長距離登山が多いので,お昼をゆっくり食べるなんてことがほとんどない。仲間と一緒に雑談しながらお昼を楽しむっていうのは,いいなぁ〜😊
本来はこれも登山の楽しみの一つなのだろう。私の登山にはこの選択がほとんどないので,時々こういう登山をして楽しまないといけないかな。
お昼はゼリーのデザート付き。自分一人だったらデザートを持ってくるなんてことはしないな。
今日はいつもと違った登山ができて楽しかった。同行の2人に感謝😊
【追記】山頂にある亀のレリーフの場所を示す写真を追加しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:574人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
白山 [2日]
白山 (砂防新道)〜南竜ヶ馬場(テント設営)〜室堂(展望歩道)〜お池巡り〜(エコーラインで下山)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する